新刊・新製品情報

2022年05月 新刊のご案内 (2022/05/26 追加しました)
0

2022年05月 新刊のご案内 (2022/05/26 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

「臨床栄養」臨時増刊号 SDGsと栄養・食

Nutrition for Growth

定価3,300円(本体3,000円+税) B5判・210頁 目次 ●SDGsと栄養・食―Nutrition for Growth ●Part1:SDGsを知る ●Part2:SDGsと栄養・食―世界の流れ ●Part3:SDGsと栄養・食―わが国での取り組み ●Part4:はじめてみようSDGs―今日からできること 2022年5月25日発行 医歯薬出版

第3版 歯科衛生士書き込み式学習ノート

①専門基礎科目編

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判・360頁・二色刷 好評の「書き込み式ノート」に最新版登場 2022年の各種テキストに準拠した最新の内容で,あなただけのノートを作れます 内容紹介 ・各ページをミシン目に沿って切り離せて,自分だけのオリジナルノートが作れる好評の「切り離し式学習ノート」シリーズのうち,「専門基礎科目」編が新しくなりました. ・本書には専門基礎科目として「人体の構造と機能:解剖学・組織発生学・生理学/栄養と代謝」「歯・口腔の構造と機能:口腔解剖学・口腔組織発生学・口腔生理学」「疾病の成り立ち及び回復過程の促進:病理学/微生物学/薬理学」を収載 ・2022年の「歯科衛生学シリーズ」「最新歯科衛生士教本」などの各種教科書に準じているので,最新の知識を学べます. ・日頃の授業の予習や復習に,テスト前の見直しに,さらには国家試験対策として,あなただけの使い方で,あなただけのノートを作りましょう! 目次 Ⅰ編 人体の構造と機能 Ⅱ編 歯・口腔の構造と機能 Ⅲ編 疾病の成り立ち及び回復過程の促進 2022年5月25日発行 医歯薬出版
 

歯科衛生士のための よくわかる在宅療養者の口腔健康管理

定価3,300円(本体3,000円+税) A4判・88頁・カラー 地域包括ケアシステムのなかで,歯科衛生士が口腔健康管理の担い手として活躍するための知識を集め,コンパクトにまとめた一冊! 内容紹介 ●高齢化の進展や地域医療構想による病床の機能分化・連携に伴って,在宅医療の需要は今後大きく増加すると見込まれています. ●そこで,高齢化の進む在宅療養の早期から歯科が介入し,口腔衛生状態や口腔機能,摂食嚥下機能の改善を図ることが重要になっていきます. ●今まで歯科医院の中で働いていた歯科衛生士が在宅療養者のもとへ訪問し,口腔ケアが提供できるように,在宅療養者に多くみられる疾患の事例を豊富に収載し,実際の進め方をわかりやすく学べるようにまとめました. 目次 第1章 在宅療養者への歯科からの支援 第2章 在宅療養に関する制度 第3章 在宅療養者を支える多職種連携 第4章 居宅療養管理指導を行う際の必要記録事項と指導のための基礎知識 第5章 在宅療養者への訪問の実際 第6章 在宅療養者の口腔健康管理の事例 第7章 感染対策 2022年5月25日発行 医歯薬出版

エンド治療Q&A2022

臨床判断のためのエビデンスブック

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判変型・96頁・カラー エンド治療における最新のエビデンスを,この1冊に! 基本的な手技から最新の器材を活用した治療法まで,歯内療法に関する知識のアップデートに最適なエビデンスブックです 内容紹介 歯内療法においては,新規の器材を活用した治療法の発達が著しく,日々新たな臨床研究が生み出されています.また,旧来の基本的な治療法においても,知見が更新されていることがあります. 本書ではそうした歯内療法の臨床のQに対し,2018年以降の論文(主に2018年以降のもの)をもとに解説を加えたものです.診査や根管形成,根管洗浄といった基本的な事項からCBCTや3Dプリンターの活用まで,適切な臨床判断と治療を進めるためのエビデンスが集められています. 現在のエンド臨床・研究の流れを把握し,知識のアップデートに最適な1冊です 目次 歯内療法全般 歯髄保存療法 再生歯内療法 予後 根管形成 根管洗浄 根管充填 支台築造 診査 歯根吸収 外傷 逆根管治療 2022年5月20日発行 医歯薬出版

月刊「歯科技工」別冊 デジタル技工入門61のポイント

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・120頁・カラー デジタル技工の基本を網羅し簡潔にまとめた,道標となる一冊! 内容紹介 ●デジタル技工を始めるにあたって,基本となるポイントを網羅的に61個掲げ,整理しました. ●あえてアドバンスな内容は控え,デジタルの初心者,もしくはこれからデジタル技工を始めようと考えている方に向けて,基本的な作業を画像,図と簡単な文章で表現し,わかりやすく解説しました. ●デジタル技工の普及により,歯科技工士としてのキャリアやスキルの伸ばし方についても選択肢が増えてきております.付録の“スキルマップ”をラボ内教育,特に新人歯科技工士育成の一助としてご活用いただければ幸いです. 目次 Part 1 デジタル技工の基本 Part 2 スキャン Part 3 IOS Part 4 CADデザイン(クラウン・ブリッジ) Part 5 CADデザイン(インプラント) Part 6 CAD/CAMデンチャー Part 7 CAMソフト・加工機 Part 8 適合確認・仕上げ 2022年5月15日発行 医歯薬出版

歯科臨床まずはここから! う蝕処置

卒後5年を支えるスタートガイド

定価3,960円(本体3,600円+税) A5判・72頁・カラー 内容紹介 ●防湿法や窩洞形成の詳細と豊富な臨床例を通して,う蝕処置の基本を完全マスター! 目次 1.診査・診断 2.防湿法 3.窩洞形成 4.切削器具 5.間接法 6.直接法 7.直接法,間接法の選択 8.おわりに 2022年5月10日発行 医歯薬出版
 

歯科臨床まずはここから! 欠損補綴

卒後5年を支えるスタートガイド

定価4,400円(4,000円+税) A5判・112頁・カラー 内容紹介 ●欠損に至った原因を考え,今後の口腔内の変化までを見据えた補綴治療を実践するための1冊. 目次 <総論> 1.はじめに 2.欠損放置による口腔内の変化と治療の必要性 3.欠損に至った原因を考える 4.欠損の状態,進み方 5.欠損補綴の種類 6.単独歯欠損に対する考え方 7.少数歯欠損に対する考え方 8.多数歯欠損に対する考え方 9.無歯顎に対する考え方 <各論> 10.パーシャルデンチャー 11.総義歯(全部床義歯,フルデンチャー,コンプリートデンチャー) 12.ブリッジ 13.インプラント 14.おわりに 2022年5月10日発行 医歯薬出版
 

歯科臨床まずはここから! 歯周治療

卒後5年を支えるスタートガイド

定価4,400円(本体4,000円+税) A5判・96頁・カラー 内容紹介 ●歯周基本治療はもちろん,各種歯周外科術式の詳細なテクニックまでを徹底解説. 目次 1.歯周病について 2.歯周組織の評価方法 3.歯周基本治療 4.歯周外科治療 5.メインテナンス 6.おわりに 2022年5月10日発行 医歯薬出版
 

歯冠修復治療のテクニカルリクワイヤメント

歯冠修復物製作のための新しい咬合理論FDOをふまえて

定価24,200円(本体22,000円+税) A4判・256頁・カラー “世界のクワタ”による歯冠修復治療の「理論」と「実際」のすべて 内容紹介 ・歯冠修復物の外形基準,マージン部の形成と修復材料の構成,ワックスアップやセラミック築盛のテクニック,オリジナルの咬合理論など,著者がこれまで提唱してきた歯冠修復治療の「理論」と「実際」の集大成. ・スカイラー,P. K.トーマスら,モダンデンティストリーのジャイアンツとの臨床からクワタが到達し,世界中に伝え続けてきた歯冠修復治療のBasicsはこれからも生き続ける. ・エマージェンスプロファイル,スリープレーンコンセプト,三角構造の理論,骨格技法,アナトミカルシェーディングテクニック,FDO(Functionally Discluded Occlusion)等紹介. 目次 CHAPTER 1 歯冠修復物の製作に役立つ外形基準 CHAPTER 2 天然歯の形態と役割 CHAPTER 3 臨床基準に基づく支台歯形成とクラウンデザイン CHAPTER 4 骨格技法によるワックスアップテクニック CHAPTER 5 セラミックの築盛と形態修整 CHAPTER 6 Functionally Discluded Occlusionに基づく咬合の与え方 CHAPTER 7 天然歯の咬合調整 CHAPTER 8 金属焼付ポーセレンと私 2022年4月15日発行 医歯薬出版
 

マンガで学ぶ根管治療 成功と失敗の分岐点

イニシャルトリートメント編

定価7,480円(定価6,800円+税) A4判・116頁 「この先、どうしたらいいのかわからない!」 そんな悩みを克服する「臨床的なヒント」を一冊にまとめました! ○痛みが消えない ○腫れが引かない ○ファイルが破折してしまった……など、 ビギナー歯科医師を悩ます「根幹治療の壁」を確実にクリアするために、今日から実践できる「成功率を高めるための知識と臨床アドバイス」をマンガで解説しています! CONTENTS 第1話 論文読んで、エンド頑張ってます! 第2話 全精力を根管に集中させて治療してます! 第3話 ファイリングの重要性?知ってますけど… 第4話 最先端NiTi製ロータリーファイルを使いこなす! 第5話 根管洗浄、もちろんしっかりやってますが、何か? 第6話 根管貼薬、ちゃんとカルシウム使ってますよ! 第7話 仮封って「仮」だけど…ものすごく大事なんじゃない!? 第8話 かっこいい根充でキメてやるぜ! 2022年5月20日発行 インターアクション

顎変形症治療の基礎知識

定価7,590円(本体6,900円+税) A4判・100頁 顎変形症治療の外科と矯正などの基礎知識をわかりやすく! 日本顎変形症学会が、顎変形症の診断、治療計画の立案から、さまざまな治療法や管理法、治療成績、トラブルを未然に防ぐためのポイントなどを、容易に理解できるように解説。 「顎変形症とは」「診察・検査・診断・治療計画作成」「顎矯正手術」「矯正歯科の役割」「患者に理解してもらうこと」の5編から構成。 顎変形症治療に携わる歯科医師・医師だけでなく、一般歯科医、看護師、歯科衛生士などの方々にも外科的矯正治療を理解できる内容に。 PART1 顎変形症とは PART2 診察・検査・診断・治療計画作成 PART3 顎矯正手術 PART4 矯正歯科の役割 PART5 患者に理解してもらうこと 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

中村健太郎の補綴即解シリーズ02 咬合の岳(やま)をゆく!

高くて険しい咬合を登頂するための道標

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判・164頁 ザ・クインテッセンス誌の伝説の連載が時を越えて甦る! 好評既刊『中村健太郎の補綴即解シリーズ01 咬合の謎を解く! なぜ、咬合は見た目で診断できないのか?』に続く待望のシリーズ第2弾にして、ザ・クインテッセンス誌の伝説の連載が十数年の時を越えて甦る。 臨床家であれば誰もが悩む“咬合”を高くて険しい“岳(やま)”にたとえ、山岳ガイドであるナカムラが「術者本位の咬合」ではない「患者本位の咬合」にたどり着くための道標を紹介。 すべての歯科医師必読の1冊。 咬合の道標1 咬合の岳に登ろう!よい咬合を探し求めて 咬合の道標2 咬合の岳を見直そう!中心位を見定める 咬合の道標3 山岳ルートを見直そう!術者本位の咬合とは 咬合の道標4 岳の頂上を目指して!患者本位の咬合をたどって 咬合の道標5 岳の頂上に向かって!患者本位の咬合にたどり着くために 咬合の道標6 咬合の岳に登ろう!患者本位の咬合を求めて 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた 歯周・インプラント治療における再生療法

リグロスとサイトランスグラニュールを中心に

定価16,500円(本体15,000円+税) A4判・208頁 歯周・インプラント治療における再生療法は、新たなステージへ。 歯周・インプラント治療における再生療法を成功に導くには、Flap stabilizationとSoft tissue stabilityを考慮した切開、フラップデザイン、縫合が重要な鍵を握っている。 本書は、軟組織の創傷治癒や結合組織移植に対する多角的な視座の下、リグロス、サイトランスグラ ニュールなどを用いた多数の症例を、1,000枚超の写真、著者陣のオリジナルテクニックとともに解説。 歯周・インプラント治療の新たな到達点を示す渾身の1冊である。 CHAPTER1 リグロスの機序と移植材料のサイトランスグラニュールへの考察 CHAPTER2 軟組織の創傷治癒の理解と結合組織の役割 CHAPTER3 歯周組織再生療法(1) CHAPTER4 歯周組織再生療法(2) CHAPTER5 インプラント治療の硬・軟組織マネージメントにおけるサイトランスグラニュールとリグロスの臨床応用 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

全顎矯正と部分矯正へのアプローチ

非抜歯治療と抜歯治療の選択基準

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判・336頁 矯正治療における非抜歯・抜歯の判断に役立つ1冊 全顎矯正ではAngleⅠ・Ⅱ・Ⅲ級や外科的矯正、開咬、歯周矯正、顎関節症などに関して非抜歯・抜歯ケースをとりあげ、どのような理由でその治療方針に至ったかをていねいに解説。 また、部分矯正ではアップライトや挺出、圧下、TAD、アライナー治療による叢生などの症例をとりあげている。 長年の経験則から導かれた矯正臨床における治療選択の引き出しの多さは、初学者はもちろんベテランの矯正家にとっても参考になる1冊。 1章 矯正治療の診断方法 2章 非抜歯治療と抜歯治療の考え方 3章 咬合治療の意義 4章 咬合安定を図る口の体操 5章 各種不正咬合に対する診断と治療 6章 矯正治療にまつわるトラブルと対策 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 QDT Digital Dentistry YEARBOOK 2022

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判・294頁 ネット情報に差をつける、企業とユーザーの肉声がここにある! Digital Dentistryの最新情報を毎年アップデートする「Digital Dentistry YEARBOOK」。 創刊12年目となる2022年の本号は、巻頭総説論文1編、海外翻訳論文2編、そして参画企業20社の担当者が直接執筆した製品紹介文22編と、各企業が有力ユーザーに依頼した使用レポート17論文で構成。 実用化がますます進む3Dプリンター、インプラント手術用ダイナミックナビゲーション装置をはじめ、ジルコニア材料やミリングマシンなどももちろん網羅。 2022年も、Digital Dentistryの今がここにある! [技術総説編] CAD/CAM冠の現状と可能性 [海外論文編] [CAD/CAM編] [画像診断装置編] [矯正歯科治療編] [ガイデッドインプラントサージェリー&補綴編] 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

ペリオドンタル&ペリインプラント プラスティックマイクロサージェリー

高精度で確かな結果を得る低侵襲テクニック

定価35,200円(本体32,000円+税) A4判変型・368頁 イラストと動画で学ぶ! マイクロサージェリーの決定版 マイクロサージェリーのパイオニアDr.Dennis Shanelecの遺志を引き継いだブラジルのスペシャリストたちが書き記した『歯周・インプラント周囲形成外科手術』の日本語版。 普遍的なマイクロサージェリーの基礎からトレーニング方法、そして最新のデジタルスマイルデザイン(DSD)やアドバンスなテクニックに至るまで18本の動画とともに網羅されている。 まさに次世代に引き継がれるべき“レガシーブック”である。 1章 低侵襲手術(Minimally Invasives Surgery : MIS) 2章 ペリオドンタルマイクロサージェリー 3章 臨床前にどのような新しいスキルの習得が必要となるか 4章 人間工学と拡大視野 5章 上皮下結合組織移植:マイクロサージェリーによるアプローチ 6章 マイクロサージェリーのテクニック 7章 デジタルスマイルデザイン(DSD)とマイクロサージェリーによる審美的歯冠長延長術:計画から実行までの精度 8章 インプラントマイクロサージェリー:SMILEテクニック 9章 プラスティックマイクロサージェリーと即時歯槽堤修復法 2022年5月10日発行 クインテッセンス出版
 

世界一わかりやすい歯科材料入門

定価4,950円(本体4,500円+税) B5判変型・164頁・カラー 各種歯科材料の優れた特性を臨床で120%発揮させるためのヒント集! 世界が急速にデジタル化へと移行するなか、歯科医療もその影響を多分に受けています。それに伴い、次々と新しい歯科材料が上市され、取り扱い方法を含めて学生時代の知識だけでは対応できなくなっています。 しかし、歯科材料の基本知識がベースとしてなければ、新たな情報を積み重ねることはできません。何より、歯科材料の基本を理解したうえで正しく取り扱えれば、歯科医療の質の向上、ひいては予知性の高い医療の提供へと繫がるでしょう。 本書は、歯科材料や歯科医療器械の基本を楽しみながら学べるように構成しています。そして、歯科医師や歯科衛生士をはじめとする歯科医療従事者はもちろん、学生にも理解できる平易な作りになっています。 ぜひご活用ください。 1章 総論 1 歯科医療の質を支えるマテリアルのOSARAI&UPDATE 2 歯科材料と薬機法 2章 印象採得・模型製作 0 本章の概要 1 アルジネート印象材 2 付加型シリコーンゴム印象材 3 ワックス 4 歯科用石膏 3章 補綴装置+α 0 本章の概要 1 歯科用金属 2 チタン 3 骨補填材 4 ジルコニア 5 CAD/CAM冠 6 義歯床用レジン 7 マウスガード用レジン 4章 調整&研磨&セット 0 本章の概要 1 歯科用ハンドピース 2 スチールバーとタングステンカーバイドバー 3 カーボランダムポイントとシリコーンポイント 4 研磨材 5 歯科用セメント 6 酸化亜鉛ユージノール 7 合着・接着材 8 接着性レジンセメント 5章 予防&成形修復材料 0 本章の概要 1 シーラント材料 2 グラスアイオノマーセメント 3 コンポジットレジン 4 接着前処理 2022年5月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 
2022年04月 新刊のご案内 (2022/04/22 追加しました)
0

2022年04月 新刊のご案内 (2022/04/22 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

全科実例による 社会保険歯科診療

令和4年4月版 別冊付

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判・1076頁・二色刷 令和4年度診療報酬改定を徹底解説! 改定のポイントをわかりやすく整理! 内容紹介 ●「口腔細菌定量検査」「CAD/CAMインレイ」「Ni-Tiロータリーファイル加算」「歯科部分パノラマ断層撮影」など, 注目の新規保険収載技術の概要と算定要件を紹介 ●初診料注1,か強診・歯援診など,施設基準の変更点が一目でわかる ●「電子的保健医療情報活用加算」新設! オンライン資格確認の要点解説. ●360症例以上+新症例10症例以上=370症例以上! 治療の流れと請求内容がよくわかる症例を多数掲載 ◆2大無料特典! ■PCで読める・検索できる⇒「歯科診療令和4年4月版電子版」 ■疑義解説,随時改定時の点数早見表・レセプトをメールでお届け⇒「更新メールサービス」 目次 (1)歯科診療報酬点数早見表 (2)令和4年4月改定の概要と改定以降の歯科医療の動き (3)令和4年度 改定点数対照表 (4)令和4年度 主要改定項目の要点 (5)令和4年度・新症例 A 基本診療料 B 医学管理・リハビリ C 在宅医療 D 検査・画像・投薬・麻酔 E 歯内療法,その他処置 F 小児・困難者・フッ化物 G 歯周治療 H 歯冠修復・ブリッジ I 有床義歯 J 口腔外科 K 歯科矯正 2022年4月1日発行 医歯薬出版
 

RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION

補綴設計&設計集

定価33,000円(本体30,000円+税) A4判・336頁・カラー 臨床家待望の書となる,本多正明先生の集大成シリーズ第1弾が堂々刊行! 臨床の真髄がここに 内容紹介 ●包括的治療の長期症例を検証することで導いたLongevity達成のカギを余すところなく解説. ●咬合安定にとって最も重要な咬頭嵌合位の安定,歯列弓の保全 ――それを実現するための欠損歯列の診断と欠損補綴の設計が,本書により体感できます. ●別冊(補綴設計集)付き. 目次 CHAPTER 1 補綴治療の目的と臨床的成功の基準を知る CHAPTER 2 補綴設計のための診査 CHAPTER 3 部分治療か,咬合再構成かの鑑別診断 CHAPTER 4 欠損歯列の診断 CHAPTER 5 欠損補綴の設計 CHAPTER 6 症例で学ぶ補綴設計決定の実際 【設計集】 1.単純欠損 2.複雑欠損 3.複雑欠損をブリッジで補綴する際のReferenceとRe-intervention時の補綴設計のガイドライン 2022年3月25日発行 医歯薬出版
 

臨床医のための歯科麻酔テクニック&全身管理の秘訣

全身管理やストレスによるリスクは回避できる!

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判・208頁 「これを知らないと…、これをやっておかないと危険…」 来院患者さんの「全身的リスク回避」が、欠かせない時代だからこそ生まれた書籍です。 リスク回避のために、本書で ●歯科医師、歯科衛生士、歯科助手などのチームで知識を共有できる ●臨床で本当に必要な知識の整理と、具体的な対策が臨床直結で読める ●インプラント手術など全身管理が必要な時の歯科麻酔科医との身近な連携ができる prologue 来院患者の変化にご用心! chapter1 治療前に患者さんのリスクは回避できる! chapter2 安全、安心。痛くない局所麻酔のノウハウとテクニック chapter3 口だけでなく身体も診よう!安全対策に活かす疾患別治療時の注意点 chapter4 偶発症に遭遇!パニックカードがあれば安心 chapter5 歯科麻酔科医との連携でもっと活用したい静脈内鎮静法 epilogue 歯科麻酔科医グループのCDACが歯科医院での安全なインプラント治療をサポートします 2022年4月18日発行 インターアクション

成功に導くための基準とステップがわかる 前歯部審美治療のルール

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判・228頁 前歯部審美治療の本流が語る成功を導くためのルールを集約した待望の一冊 前歯部審美治療の各ステップで絶対に外せない重要項目を58のルールから学べます Chapter1 診察・診断のルール Chapter2 補綴前処置を踏まえた治療計画のルール Chapter3 支台築造のルール Chapter4 支台歯形成のルール Chapter5 印象採得のルール Chapter6 プロビジョナルレストレーションのルール Chapter7 シェードテイキングのルール Chapter8 咬合採得のルール Chapter9 ラボサイドと上手な連携のルール Chapter10 試適のルール Chapter11 接着のルール 2022年3月28日発行 インターアクション
 

別冊 ザ・クインテッセンス インプラント YEARBOOK 2022

臨床医が知っておくべきインプラント‐アバットメントコネクションの知識

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判変型・380頁 インプラントシステムを戦略的に選択するための基礎知識と最新情報が満載 本書は、インプラント販売企業26社の協力を得て、「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」を紹介している。 また、巻頭には「臨床医が知っておくべきインプラント‐アバットメントコネクションの知識」と題した特集を掲載。 近年、複雑化しているインプラント‐アバットメントコネクションの特性や利点・欠点の情報を整理し、インプラント補綴のレベルアップを図ることができる1冊となっている。 2022年4月10日発行 クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス マイクロデンティストリー YEARBOOK 2022

歯科医師&歯科衛生士のためのマイクロスコープ活用法 ~患者説明,ハイジーンワークからさまざまな分野での臨床応用まで~

定価6,050円(本体5,500円+税) A4判変型・186頁 歯科医師も! 歯科衛生士も! 皆がマイクロスコープを活用する時代に! マイクロスコープに特化した本邦唯一の別冊の第11弾。 新企画「私の歯周外科」では低侵襲な歯周治療の提案、「Microscopic Hygiene Work:下顎のSRPを克服する!」では5名の歯科衛生士がマイクロスコープ+αの活用術を紹介、「ビデオプレゼンテーション」ではスマホ動画でテクニックを解説。 その他、多分野でマイクロスコープを応用したケースプレゼンテーション、学会誌「MICRO」翻訳論文、最新の製品紹介など、DrとDHのための臨床ヒントが満載。 2022年4月10日発行 クインテッセンス出版

MRONJのリスクがある患者の歯科治療を行う時に読む本

Q&Aでわかる現在の臨床対応と患者説明,医科歯科連携

定価5,500円(本体5,000円+税) A4判変型・72頁 MRONJに関する多くの疑問に最新のエビデンスとともに答えます! 昨今問題となっているMRONJ(薬剤関連顎骨壊死)。 本書では、歯科治療を行ううえで知っておくべきMRONJの症状やリスク因子、有病率と診断法などの基礎から、「治療前・中・後に骨吸収抑制薬の休薬はすべき?」「抜歯はしてよいか否か?」「新型コロナウイルス感染症の治療薬はMRONJと関係がありますか?」など多くのクリニカルクエスチョンに対して最新のエビデンスに基づき解説。 MRONJを知るための決定版ともいえる。 2022年4月10日発行 クインテッセンス出版

ラミネートベニア スマイルデザインのレシピ20

定価49,500円(本体45,000円+税) A4判変形・704頁 ラミネートベニア臨床のすべてをカバーする20のレシピがここに!! フランスで刊行以来、各国で注目を集めてきたラミネートベニア(以下、ベニア)の大著がついに日本語化。 「レシピ」と称した20の章で、基本的な前歯のベニアの検査・診断・治療計画から、変色歯への対応、不正咬合への対応、複数歯への対応、そしてホワイトニングされた歯とのコンビネーションやベニアとクラウンのコンビネーションなど、日常考えうるほとんどの状況に対応。 初心者から熟練者まで、現代のベニア臨床に必携の1冊。 2022年4月10日発行 クインテッセンス出版

歯科保険請求2022

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判・976頁 ここが変わった! 大改定年の請求業務を“青本”がしっかりサポート 令和4年度診療報酬大改定に対応した“青本”『歯科保険請求』の2022年版。 巻頭では、新興感染症対策にかかわる初・再診料の引き上げや、う蝕等の重症化予防に対する評価の充実、CAD/CAMインレーの新設、オンライン資格確認による患者情報等活用時の加算など、項目別解説や新旧点数早見表で改定のポイントを詳述。 さらに改定をふまえた約360症例のカルテにより請求業務を徹底サポート。 よくわかると大好評の“青本”をぜひお手元に! 2022年4月1日発行 クインテッセンス出版
 

デンタルダイヤモンド増刊号 エキスパートから学ぶ! CR修復の超レベルアップ30

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・156頁・カラー コンポジットレジン修復のテクニック&トレンド、“超”網羅 コンポジットレジン修復は、近年の物性および接着システムの進化により臨床応用の適用範囲が拡大され、簡便な操作で優れた審美性を実現できる治療法として、日常臨床で広く活用されています。 しかし、効果的に活用するためにはポイントを押さえ、基礎知識やテクニックの習得が必要です。 本増刊号では、コンポジットレジン修復において身につけるべき基礎知識およびテクニックと、ワンランク上のレベルで患者満足度の高い治療を実現するためのポイントやオススメのアイテムなどを、国内外のエキスパートに解説いただきました。 コンポジットレジン修復の最先端を凝縮した一冊です。 CONTENTS 1 コンポジットレジン修復において身につけておくべき“基礎知識およびテクニック” 2 “ワンランク上”を目指すための実践 Tips & アドバイス 3 フェイバリットアイテム・トピックス アップデート 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

最強の歯科ミーティングバイブル2

その悩みは診療か、診療以外か

定価5,500円(本体5,000円+税) A5判・146頁 これが歯科の仕事をもっと楽しくするチーム強化書だ! 講演回数は300回を超え、多くの歯科医院で院長やスタッフに笑顔の花を咲かせ続ける角セミナーが、グレードアップして帰ってきました。 歯科医院の仕事を「診療」と「診療以外」に分類し、「診療以外」がうまく回り出すアプローチ方法を指南。 加えて、スタッフの能力を引き出して院長が診療と経営に集中できるチームづくりのコツや、モチベーションを高めながら医院の改善を図るワークについて、愛らしいイラストでわかりやすく解説。 組織の活性化を図りたい院長必読の一冊です。 CONTENTS CHAPTER 1 WHY CHAPTER 2 HOW CHAPTER 3 WHAT CHAPTER 4 CASE 8医院の事例を紹介 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯科診療所のためのエビデンスのあるハイパー感染管理

コストから投資への転換

定価5,940円(本体5,400円+税) AB判・88頁・カラー 質の高いエビデンスに裏付けられたグローバル・スタンダードな情報をもとにどの歯科医院でも実践できる感染管理のガイドブック! 新型コロナウイルス感染拡大により、医療従事者だけではなく、多くの患者さんも感染管理に関心を抱くようになりました。 したがって、歯科医院では何よりもまず感染に対する安心・安全を提供できることが求められる時代になりました。 本書は、質の高いエビデンスがあるグローバル・スタンダードな情報をもとに、どの歯科医院でも取り入れられる感染管理のエッセンスを選りすぐって収載しています。 効率的かつ効果的な感染管理を実践するうえで、なくてはならない1冊です。 CONTENTS 01 感染管理の基本概念 02 器具の適切な洗浄 03 器具の適切な消毒 04 器具の適切な滅菌 05 ハンドピースや器具の管理・保管 06 微生物を知る 07 適切な個人防護具の使用法 08 患者さんと自分を守る正しい手指衛生 09 感染対策マニュアルを作ろう 10 医療従事者としてのワクチン接種 11 お金のことも考えよう 12 感染管理のマネジメントとポイント 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

舌骨から紐解く顎機能の謎

丸茂義二のファイナルアンサー

定価16,500円(本体15,000円+税) AB判・240頁・カラー 「顎機能」「顎関節症」にまつわる“なぜ?”に明確な答えを。 大反響をいただいた『月刊デンタルダイヤモンド』の人気連載「丸茂義二のファイナルアンサー 顎口腔系機能障害の鍵は舌骨にアリ」が待望の書籍化! 大幅に加筆・修正し、書き下ろし記事・コラムを加え、さらに詳しく、さらに深く、顎機能および顎関節症に関する多くの“謎”について解き明かしていきます。 各ページには内容の理解を助ける【Key Concept/鍵となる概念】も収載されており、筆者の思考の深淵に触れることができます。 「顎関節症はどのように診断・治療すればよいのか」。こうした思いをもつすべての先生にぜひお読みいただきたい1冊です。 CONTENTS Chapter 1 顎関節症治療の温故知新 Chapter 2 顎位の成り立ち Chapter 3 舌骨を知る Chapter 4 治療の実際 Chapter 5 アンケート COLUMN 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

なぜあの歯科医院は歯科衛生士が長く働き続けているのか

定価4,620円(本体4,200円+税) B5判変型・116頁 歯科衛生士を応援する院長が贈る“続職”のためのヒント集! 歯科衛生士が離職する大きな理由の1つに、院長や先輩・後輩歯科衛生士をはじめとする院内のスタッフとの人間関係があります。 院内でうまく立ち回れるノウハウやコツを身につければ、毎日が充実し、歯科衛生士としてのやりがいをもっと感じられるでしょう。 本書は、院内でのコミュニケーションに加え、歯科衛生士として働くうえで必要なメンタルやモチベーションの保ち方からステップアップに悩んだときの考え方まで、誰しも1度は経験するであろう課題や問題を乗り越えるためのヒントが詰まった1冊です。 CONTENTS 1章 働き続けるためのヒント 2章 院長とのソーシャルディスタンス 3章 院内での疲れない人づき合い 4章 問題へのアプローチ方法 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

なぜ自費率50%の歯科医院をめざすのか

定価6,930円(本体6,300円+税) A5判・216頁・カラー 自費診療を増やして理想の歯科医療を実現しよう 『月刊デンタルダイヤモンド』連載「Withコロナ時代の自費率50%を目指す歯科医院経営」が待望の書籍化。 理想的な歯科医療を求め、歯科医師としてのワークライフバランスを追求した結果、著者が到達したのは自費率50%の歯科医院でした。 本書では、自費率50%を実現するために著者が築き上げたノウハウを惜しげもなく披露。 医院コンセプトの設計から治療戦略の考え方、設備投資における選択基準、法人化を含めた事業計画まで、歯科医院経営のモチベーションアップとなる珠玉の一冊。 CONTENTS CHAPTER 1 歯科医療とライフプラン CHAPTER 2 保険診療と自費診療 CHAPTER 3 ⾃費率50%のためのコンセプト設計 CHAPTER 4 ⾃費率50%のための治療戦略 CHAPTER 5 自費率50%のための院内整備 CHAPTER 6 自費率50%のための事業計画 COLUMN 2022年4月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

写真でマスターする リライニング適材適所

新義歯から痛い・外れる・割れた義歯まで

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判・72頁・カラー ・自身の義歯装着体験から確信した実践的義歯製作・調整法がリライニングです. ・本書では,新義歯作製時,あるいは義歯修復時に効果的にリライニングを行うためのポイントを大きな画像で解説,まるで講演会をみているように理解できます. ・「痛くて食べられない」「義歯が割れた」など,患者さんの不満を短時間で確実に解消するために,リライニングを適材適所で! 内容紹介 Ⅰ より良い義歯を作るためのリライニング 1.新義歯作成時のリライニング 2.コピーデンチャーテクニックとリライニング 3.リライニングを成功させるために 4.リライニング材の特徴に応じた効果的な使用法 5.チェアサイドで行うリライニング後の研磨 Ⅱ より良い義歯に治すためのリライニング 1.昔はよかったが緩くなったとき 2.義歯の正中にヒビが入ったとき 3.パーシャルデンチャーが痛いとき 2022年4月15日発行 ヒョーロン
2022年03月 新刊のご案内 (2022/03/16 追加しました)
0

2022年03月 新刊のご案内 (2022/03/16 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

口にかかわるすべての人のための誤嚥性肺炎予防

定価3,740円(本体3,400円+税) B5判・144頁・二色刷 この本を手にして,誤嚥性肺炎の「予防」をはじめよう! 内容紹介 ●「口腔ケアと誤嚥性肺炎予防」の関係を世に知らしめた著者による,誤嚥性肺炎への理解とその予防のあり方について解説した一冊です. ●誤嚥性肺炎の「治療」は病院での医療ですが,「予防」は在宅施設にいる高齢者に関するあらゆる職種の人ができるものです.口のケアも大切ですが,それ以外にもやるべきことは数多くあります.その取り組み方について,解説しています. ●「口にかかわるすべての人」は,医師も歯科医師も歯科衛生士も薬剤師も管理栄養士・栄養士も理学療法士も言語聴覚士も作業療法士も,ケアーマネージャーも介護福祉士も含めます.すべての人が実践できる取り組みを本書に記載してあります.本書を読んで,誤嚥性肺炎予防に取り組んでみませんか? 目次 序章 「肺炎という老人の友」を考える意味と本書の意図 第1章 誤嚥性肺炎の「いま」 第2章 予防のために,誤嚥と誤嚥性肺炎を理解する 第3章 「口にかかわるすべての人」で取り組む誤嚥性肺炎予防 第4章 誤嚥性肺炎予防の,その先 2022年3月10日発行 医歯薬出版

手に取るようにわかるコンポジットレジン修復のメソッド

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・176頁・カラー 書籍やマニュアルなどを読んでいて“どのようにやるんだろう”と思ったことはないですか?! 内容紹介 ●本書では,“なぜその器材を選ぶのか”“臨床で何を用いてどう使うのか”を多くの写真や図を用いてわかりやすく解説しています. ●コンポジットレジン修復の初学者から改めて学び直したいという方におすすめの一冊です. 目次 CHAPTER 1 術前の診査診断 CHAPTER 2 フィールドコントロール CHAPTER 3 う蝕除去と窩洞形成 CHAPTER 4 マトリックスワーク(隔壁) CHAPTER 5 接着操作 CHAPTER 6 前歯の充填 CHAPTER 7 臼歯の充填 CHAPTER 8 形態修正・研磨 CHAPTER 9 歯頸部修復 CHAPTER 10 術後評価と説明 2022年3月10日発行 医歯薬出版

舌の診かた

舌の状態から全身疾患や体の歪みに気づく

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・112頁・カラー 舌は患者の状態をうつす鏡です “舌の診かた”をマスターして臨床に活かしましょう! 内容紹介 ●月刊『歯界展望』の好評連載を基に記述を大幅に加筆し,バージョンアップ! ●患者の舌は様々な情報を与えてくれます.体調,服薬の状況,摂食嚥下の状態はもちろんのこと,補綴処置の基準や予知性,体幹の捻れ等,顎位にも大きく影響しています. ●舌を理解するために必要な解剖学,組織学,生理学も網羅されており,本書を読めば“舌の診かた”を深く理解することができます.患者のライフステージや身体の状況に応じた,きめ細かい歯科医療のために 役立つ一冊となっています. 目次 序章 はじめに 第1章 「舌診」について 第2章 舌質を診る 第3章 舌苔 第4章 舌背の模様 第5章 舌に現れる治療薬の影響 第6章 舌の知覚 第7章 口腔リハビリテーションと舌 第8章 歯科補綴臨床と舌 第9章 舌診チェックリスト 2022年3月10日発行 医歯薬出版
 

デンタルハイジーン別冊傑作選 歯周病を治すSRP

できる歯科衛生士のスキルと知識

定価3,520円(本体3,200円+税) AB判・128頁・カラー 好評いただきました『デンタルハイジー別冊』の内容をそのままに,『デンタルハイジーン別冊傑作選』として新たに書籍化!! “SRP”を効果的に実践するために必要な知識とテクニックが見てわかる! 内容紹介 “歯周基本治療を行ったけれど,炎症が改善しない” “適切なSRPができているのかわからない”・・・ 悩める歯科衛生士の皆さんの必読書! ●本書では,「“歯周病を治す(炎症をコントロールし,歯周病を長期に管理する)”ためには何が必要か?」という視点から,SRPにまつわるスキルと知識をまとめました.基本から応用にいたるSRPのテクニックや,「なぜ歯石をとるのか?」といったSRPの根拠となる歯周病の病因論,歯の解剖学的特徴やインスツルメントについても,くわしく解説しています. ●SRPに関する悩みの原因や,それを解決するためのヒントがきっとみつかります! 新人からベテランの方まで,すべての歯科衛生士の臨床に役立つ一冊です. 目次 Chapter1 “治すSRP“と“治せないSRP” Chapter2 SRPに必要な歯の解剖学的特徴 Chapter3 歯周治療の進め方とチャートの記載方法・読み方 Chapter4 ハンドスケーラーとパワー(超音波・エア)スケーラーを使い分けるための基本知識 Chapter5 プロービングとエキスプローリング Chapter6 ハンドスケーラーの基本操作 Chapter7 超音波スケーラーの基本操作 Chapter8 SRPの実践 2022年2月25日発行 医歯薬出版
 

デンタルハイジーン別冊傑作選 ポイントを押さえてスキルアップ! チェアサイドのアシスタントワーク

定価3,520円(本体3,200円+税) AB判・116頁・カラー 好評いただきました『デンタルハイジー別冊』の内容をそのままに,『デンタルハイジーン別冊傑作選』として新たに書籍化!! 自信を持って“アシスタントワーク”に取り組むために,臨床上のポイントをビジュアルに解説! 内容紹介 ◆“チェアサイドのアシスタントワーク”の基本を,治療の内容に沿って,写真やイラストでビジュアルにわかりやすく解説! 「より安全,円滑,快適なアシスタントワーク」を行うためのポイント,「陥りやすいミス」や「どうしてもうまくできない」といった悩みを解消するヒントが満載です. ◆基礎を固めて,臨床のスキルアップに必要な「観察力」「想像力」「実際に対応できる力」を養うために,最適な一冊です. ◆治療や作業の方法の確認に,そして陥りやすいミスの解決や自院のシステムの応用に,新人からベテラン,すべての歯科衛生士に必携の書! 目次 Introduction アシスタントワークをマスターしよう! Chapter1 アシスタントワークに必要な基礎知識 Chapter2 準備と片づけ Chapter3 歯科治療のアシスタントワーク Chapter4 補綴物製作の アシスタントワーク 2022年2月25日発行 医歯薬出版
 

保健医療におけるコミュニケーション・行動科学 第2版

定価5,280円(本体4,800円+税) B5判・272頁・二色刷 医療,保健,福祉の領域において求められる「医療者と患者のコミュニケーション」を学ぶための最新テキスト! 内容紹介 ●保健医療の場で求められるコミュニケーションについて,「Part 1 コミュニケーション」と「Part 2 行動科学」に分け,基礎となる理論から学ぶことのできる1冊. ●Part 1では,コミュニケーション技法やそれらを養うための学習方法,実際の保健医療の場で行われるさまざまな患者とのコミュニケーションについて示し,なぜ医療者がコミュニケーションを学ぶことが重要なのかを解説. ●Part 2では,行動科学が保健医療の場で求められる理由,実際にどのように生かすかについて解説.人の行動に関する理論・モデルをもとに患者の抱える問題や背景について理解する能力が養えます. ●本改訂版ではナッジ,合理的行動と非合理的行動,リスク・コミュニケーション,オンライン・コミュニケーションなどの項目を追加.本書を通じて新しい時代の患者-医療者関係を身につけることができます. 目次 Part 1 コミュニケーション Part 2 行動科学 2022年2月25日発行 医歯薬出版
 

臨床機能咬合学

咬合の7要素によるオクルージョンの臨床

定価7,700円(本体7,000円+税) A4判・224頁・カラー 隔月刊『補綴臨床』別冊として発刊された内容に部分的な修正や索引の追加などを行い,新たに書籍化! 補綴治療にかかわるすべての方におくる,臨床を成功に導く咬合学の集大成! 内容紹介 ●“咬合の7要素”を軸に診査・診断から咬合構成,補綴装置製作まで,咬合学の理論と実践を一貫した基準のもとに体系的にまとめた一冊です. 目次 Part 1 顎口腔系の構成(形態・構造・機能) Part 2 臼歯の形態的連続性20項目 Part 3 顎機能の検査 Part 4 顎機能の診断 Part 5 咬合の7要素 Part 6 咬合の7要素・I―中心咬合位の位置 Part 7 咬合の7要素・II―中心咬合位の接触関係 Part 8 咬合の7要素・III―中心咬合位の安定性 Part 9 咬合の7要素・IV―偏心位でのガイドの部位 Part 10 咬合の7要素・V―偏心位でのガイドの方向 Part 11 咬合の7要素・VI―咬合平面の位置 Part 12 咬合の7要素・VII―咬合平面の彎曲度 Part 13 咬合器の特徴と要件 Part 14 スプリント Part 15 臨床例 2022年2月25日発行 医歯薬出版
 

日常臨床に活かす エビデンスの調べかた・読み解きかた入門

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判変型・100頁 ポイントを押さえて効率よく文献を調べて読み、臨床に活かすEBM実践入門書 科学的根拠に基づいて歯科臨床を行うことはもはやあたりまえ。 本書では、EBMを実践する著者陣が、歯科医師が日常臨床に文献を活用することを念頭に、文献検索や論文抄読の基本から、どこをどう読めば手早く論文の要点を掴むことができるかまでをわかりやすく解説。 また、同志が集って行う抄読会や、講演・発表時の資料作成における文献引用法についてもまとめ、EBMの実践入門書として手元に置いておきたい1冊となっている。 2022年3月10日発行 クインテッセンス出版
 

これで解決! 矯正トラブル

マウスピース型矯正、MTM、再治療等の“困った”事例に学ぶ予防と対処法

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判変型・192頁 トラブルを未然に防ぐヒント、トラブル拡大を食い止めるコツが満載! 治療中の歯根吸収、治療後の後戻り、マウスピース型矯正装置による臼歯部離開、他院からの転院で治療費減額を要求されたなど、注意すべき典型的なものから想定外のものまで、54の矯正トラブル事例を収載。1ケースにつき2ページ程度で、「トラブル予防法」や「トラブル後の望ましい対応」を、裏付けと多数の写真とともにわかりやすく解説。 シリアスな問題に陥らないための弁護士のアドバイスもあり。矯正医必携の1冊。 2022年3月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯科衛生士・歯科助手 おしごとハンドブック

定価3,630円(本体3,300円+税) 新書判・256頁 動画でサクサク理解! 本でしっかり確認! これ1冊で、ほら一人前。 歯科衛生士、歯科助手としてこれから活躍されるみなさんのために、歯科医院で働くにあたって知っておきたい仕事手順と基礎知識をこの1冊にまとめました。 本書の特徴はなんといっても各項を解説するショート動画を80本搭載していること。本で、スマホで、スキマ時間に歯科臨床と仕事のコツがどんどん飲みこめる! 院長先生も先輩スタッフも、この本で新人スタッフの教育ができる! おトクが盛りだくさんのハンドブック、できました! 2022年3月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 歯科衛生士 歯磨剤選び方ガイド

目的(ターゲット)に合った成分はどれ?

定価4,290円(本体3,900円+税) A4判変型・116頁 患者さんの口腔内の状態に合わせて、成分から最適な歯磨剤がわかる 日々のセルフケアでは、歯ブラシなどによる機械的な清掃力に加えて、歯磨剤などによる化学的な清掃力も大きくかかわるため、これを使わない手はありません。 本書では、歯磨剤に関する情報を整理するとともに、患者さんの実際の口腔内の状態をふまえてターゲット(目的)を設定し、それを起点に、対応する成分から実際の製品を選び出す方法をご紹介します。 今、医院にある歯磨剤を有効に活用できるヒントが満載です。製品一覧つき。 2022年3月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス DXが加速する口腔内スキャナー完全ガイド 2022/2023

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・132頁 国内販売中の口腔内スキャナー8社・20製品のスペック・拡張性一覧表付き 「進化する口腔内スキャナー完全ガイド 2020/2021」の第2弾となる本号では、入門編と位置付けた前号から、さらに臨床での活用を掘り下げた。 アプリケーションの多様化、各デジタルシステム・ソフトウェアとの連携拡大など、まさに歯科医療のDX(デジタルトランスフォーメーション)の起点となった口腔内スキャナーの現在の到達点を解説する。 巻頭特集の「国内で販売中の口腔内スキャナースペック・拡張性一覧」は必見。 2022年3月10日発行 クインテッセンス出版
 

インプラント小技帖50

定価7,700円(本体7,000円+税) AB判・120頁・カラー 臨床で違いを生むアイデア集、まずはここから。 優れた治療オプションの1つとしてすっかり市民権を得たインプラント治療。 一時期の賑わいが落ち着き、再生療法や大がかりな骨造成などから、インプラント周囲疾患や全身疾患を有する患者への配慮・リスク、あるいはインプラント体の撤去などが、日常臨床でのトピックになっています。 本書は、わが国のインプラントロジストのなかでも指折りの実力者である著者が、独創的あるいはニッチなちょっとした小技を披露。 しかし、小技と侮ることなかれ。 明日からの臨床ですぐに役立つこと間違いなしの技を蒐集した珠玉の書です。 2022年3月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

みんなのブラッシングブック Photo & Movie

定価4,400円(本体4,000円+税) AB判・72頁・カラー ありそうでなかった!? 見てわかる、見せてわかる歯磨き本! 歯科治療のベースであるブラッシング。これまで、ブラッシング指導(TBI)の本は数多く上梓されてきましたが、本書はそれらと一線を画し、手技の実際を写真と動画でわかりやすく解説。 歯科医療従事者の復習はもちろん、小児から高齢者まで、あらゆる患者さんが見ても理解できる構成になっています。 TBIの資料としてチェアーサイドで活用するもよし、待合室に置いて患者さんにTBIの復習としてご覧いただくもよしの、必ず手元に置きたい一冊です。 CONTENTS 1章 ブラッシングの基礎 2章 歯ブラシのデザイン 3章 各種ブラッシング法 4章 ターゲット別 2022年3月1日発行 デンタルダイヤモンド社

来院患者数10倍! 歯科広告学入門

定価5,500円(本体5,000円+税) A5判・160頁 歯科初! 患者さんが集まる「広告」のコツ、教えます。 『月刊デンタルダイヤモンド』の人気連載「宣伝で年間新患2,000人! 歯科医院経営における広告学入門」が待望の書籍化。 ホームページや看板における、コンテンツ(内容)の作り方・見せ方、制作業者とのやりとりといった、ゼロからでも集患力の高い広告を作るノウハウを大公開。 また、ノウハウのみではなく、広告を出す際のマインドや、歯科医院経営に広告を活かす方法も解説されています。 「広告で集患したい!」と思ったときに知りたい情報が詰まった1冊です。 CONTENTS 第1章 広告マインド 第2章 広告ノウハウ 第3章 広告を歯科医院経営に活かす 2022年3月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯科クリニックで見逃してはいけない 口腔粘膜疾患

経過観察・院内検査・専門医への紹介その判断ポイント

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判変型・220頁 ・月刊『日本歯科評論』で好評を博した連載「口腔病理医からみた歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患」の待望の書籍化です. ・39の症例を挙げ,それぞれ初診時所見から歯科クリニックでみるべきポイント,経過観察か院内検査かの判断,そして高次医療機関での検査結果と患者さんへの説明の仕方まで,歯科クリニックにとって必要な口腔粘膜疾患への対応を詳しく解説しています. ・一見「見慣れた症状」に潜む「ハイリスクな疾患」を見逃さないために,チェアサイドに欠かせない1冊です. 目次 Ⅰ 口腔粘膜疾患をどうみるか? 1 口腔粘膜疾患のみかた―歯科クリニックでは? 2 院内検査としての口腔細胞診―早期がん発見のための有効なスキルとして Ⅱ 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患 1 表層がんを含む悪性腫瘍および類縁疾患 2 鑑別すべき腫瘤・隆起 3 鑑別すべき表層・皮膚科的病変 4 茶・黒色病変 Ⅲ 早期がん発見のために 1 臨床に口腔細胞診を取り入れる意義 2 <座談会>歯科クリニックで使ってみる!? 光学機器と口腔細胞診 2022年3月12日発行 ヒョーロン
2022年02月 新刊のご案内 (2022/02/08 追加しました)
0

2022年02月 新刊のご案内 (2022/02/08 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

コンポジットレジン修復

器材・材料の選択基準と有効活用法

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判変型・196頁・カラー コンポジットレジン修復の各臨床ステップ(8 Step )で使用する器材・材料の選択基準とその有効活用法を臨床症例とともに解説 内容紹介 ●コンポジットレジン修復の各段階において,必要・有効な器材・材料をバックグラウンドを交えて紹介. ●豊富な症例をもとに解説しており,実際どのように活用するかが一目でわかります. ●これから勉強する先生にも,すでに臨床に取り入れている先生にも,役立つ情報が満載の一冊です. 目次 Introduction コンポジットレジン修復適応症の現在地 Step 1 コンポジットレジン修復の修復前準備 Step 2 コンポジットレジン修復の窩洞形成 Step 3 コンポジットレジン修復の修復補助 Step 4 コンポジットレジン修復の接着操作 Step 5 コンポジットレジン修復の積層充填 Step 6 コンポジットレジン修復の光照射 Step 7 コンポジットレジン修復の形態修正・研磨 Step 8 コンポジットレジン修復の維持管理・補修 2022年2月10日発行 医歯薬出版
 

無歯顎補綴治療学 第4版

定価11,000円(本体10,000円+税) B5判・380頁・カラー 無歯顎補綴治療を学ぶにはまずこの一冊 歯科大学・歯学部学生必携の大好評テキスト改訂版! 内容紹介 ●無歯顎補綴治療のベストセラーテキストが7年ぶりの改訂. ●無歯顎の原因,病態から疫学,オーラルフレイルや全身との関連,下顎運動と咬合など,無歯顎補綴治療に必須の知識や理論が基礎からしっかり学べる. ●診察,検査の可視化,アウトカム評価が求められる時代に対応して,より詳しく解説. ●前処置から印象採得,顎間関係の記録,咬合器装着,人工歯の排列,ろう義歯試適,埋没,鋳造,研磨,咬合調整,義歯の装着,経過観察,修理まで,豊富なカラー写真と丁寧な解説で,初学者でも全部床義歯の製作がばっちりわかる. ●スピーチエイド,PLP,PAP,顎義歯など,各種機能障害に対する治療の項目も充実. ●全部床義歯のデジタル化など最新の知見も盛り込んでアップデート. ●すべての歯科医師が知っておきたい感染対策,近年問題となっている粉塵対策にも言及. 目次 I編 総論(基礎編) 第1章 無歯顎補綴治療の健康に果たす役割と全部床義歯 第2章 無歯顎補綴治療の歴史と変遷 第3章 無歯顎の病因と病態 第4章 加齢と歯の喪失に伴う咬合機能の変化 第5章 補綴装置としての全部床義歯 第6章 全部床義歯装着者にみられる主要症候 II編 各論(治療編) 第7章 診察,検査,診断 第8章 前処置 第9章 印象採得 第10章 顎間関係の記録 第11章 下顎運動の記録と咬合器装着 第12章 人工歯の排列 第13章 歯肉形成とろう義歯試適 第14章 埋没,重合,研磨 第15章 重合義歯の咬合器再装着と咬合調整 第16章 義歯の装着 第17章 義歯装着後の経過観察 第18章 金属床義歯による治療 第19章 即時全部床義歯による治療 第20章 オーバーデンチャーによる治療 第21章 各種機能障害に対する治療 第22章 顎義歯による治療 第23章 インプラント義歯による治療 第24章 全部床義歯製作のデジタル化 第25章 無歯顎患者に対する歯科訪問診療 第26章 補綴歯科治療における作業環境の整備 2022年2月10日発行 医歯薬出版
 

歯科医療における国際標準 感染予防対策テキスト滅菌・消毒・洗浄

定価3,960円(本体3,600円+税) A4判・176頁・二色刷り 歯科医療従事者必携!! 国際標準に沿った感染予防対策の基本と手順を整理した一冊!! 内容紹介 ●EBMに基づいた感染予防対策に関するデータをもとに,歯科領域の国際標準に沿った感染予防対策の基本と手順をわかりやすく解説. ●患者と医療者自身の感染予防や,環境や経済面に配慮した感染予防対策が学べます. ●“歯科医療機関の感染予防対策担当者”必読! ●歯科医療従事者養成校のテキストにも最適です! 目次 Ⅰ 患者主体の感染予防対策 Ⅱ 感染予防対策の基本 Ⅲ 歯科医療における滅菌・消毒・洗浄 Ⅳ 歯科医院における感染予防対策 Ⅴ 歯科医院における感染予防対策の実際 Ⅵ 歯科医療従事者の感染予防対策 Ⅶ 微生物学と感染症の基礎知識 Ⅷ 疾患別感染予防対策 2022年1月25日発行 医歯薬出版

臨床家のための床矯正治療

バイオファンクショナルセラピーという新しいアプローチ

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・112頁・カラー 臨床家を対象として床矯正治療の進め方を体系的に解説した一冊! 本書を読めば,明日からの臨床が変わります! 小児歯科に興味をもつ開業医には必読の書です! 内容紹介 ●床矯正治療の柱となるバイオファンクショナルセラピーの考え方を知っていますか? ●本書では,メカニカルな治療だけでなく,機能を改善するためのバイオファンクショナルセラピーについても詳細に解説しています. ●治療の開始時期は? 各歯列期ごとのアプローチの違いは? 床矯正装置の調整法は? 目次 Part 1 歯列不正の分類 Part 2 バイオファンクショナルセラピー Part 3 床矯正治療における顔貌の分析 Part 4 治療開始のタイミングと適応 Part 5 メカニカルな治療 Part 6 床矯正治療開始後の留意事項 2022年1月25日発行 医歯薬出版
 

歯科衛生士のための歯科臨床概論 第2版

定価2,640円(本体2,400円+税) A4判・120頁・カラー 歯科衛生士のための歯科医学や歯科臨床への入門書をバージョンアップ! 内容紹介 ●歯科衛生士養成校の学生が,歯科医療を担う一員となるための理解を深めることができるように構成された歯科医学や歯科臨床への入門書. ●本書は,歯科診療の流れの紹介において,そのなかで活躍することになる歯科衛生士の役割を学生に自覚してもらうことを目的に編集. ●I編では,歯科診療所という場の紹介にとどまらず,歯科診療所を訪れる人とその理由や歯科診療所における業務を時間的な流れとして解説するとともに,歯科臨床のほとんどが行われる歯科診療所での日常を紹介. II編では各ライフステージに関わる歯科臨床および歯科衛生士の関係を表した図を挿入し,歯科臨床の専門分野を,図表や写真とともに簡潔に解説しています. ●今改訂では,「医療保険の仕組みと健康保険証」について新たな項目を追加し,解説しています. 目次 Ⅰ編 歯科診療と歯科診療所 Ⅱ編 歯科診療の流れ 2022年1月20日発行 医歯薬出版
 

診察室でもぐもぐの発達を支える本

子どもの成長にあわせた口と食、くせの観察・指導法

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判変型・160頁 かかりつけ歯科医院だからできる、「食べる」「育つ」を見守ること。 子どもの歯と口の成長のすべてがわかり、そのつまずきや遅れを診察室で診る・対処できるようになる本です。 図版たっぷりの紙面では、歯の萌出、食や呼吸にかかわる組織の解剖、咬合育成、食べる能力の成長、各成長段階において望ましい食事形態、口腔機能発達不全・遅延の種類に応じ、歯科でできる対処法や訓練がわかります。 かかりつけ歯科医院だからできる、定期的な来院が始まった子どもたちと親の支え方をぜひ見つけてください。 2022年2月10日発行 クインテッセンス出版

トークでひも解く! 1本1本の歯のしくみとセルフケアのお作法

定価5,500円(本体5,000円+税) A4判変型・64頁 『歯のしくみ 口のしくみ』の著者が贈る「歯の1本1本のしくみ」の解説本! 患者さんに歯を大切にしていただくには、「1本1本に愛着をもってもらう」ことが重要。 そんな思いから、『歯のしくみ 口のしくみ』の阿部先生が1本1本の歯のしくみを解説するのが本書。 永久歯16本、乳歯10本、計26種類の歯の構造や役割を、「審美性を左右する上顎中切歯・側切歯はセレブ姉妹」など、歯の個性に合ったキャラクターづけをして紹介する。 各歯の説明後には、柏井氏による「セルフケアのお作法」にて、ケアのポイントも網羅されている。 2022年2月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 QDI 天然歯を活かしたインプラント治療

—矯正・ペリオ・自家歯牙移植との共存—

定価6,380円(本体5,800円+税) A4判変型・172頁 天然歯を残す他の治療を学ぶことでインプラント治療が真価を発揮する 2021年6月に静岡県浜松市にて1年越しで開催されたOJ年次ミーティングの抄録集。 19回目となる今回は月星光博氏を招聘し、外傷歯の治癒能力を如実に示した症例や自家歯牙移植の可能性を突き詰めたケースなど、会場をどよめかせた特別講演に加え、それぞれ抜歯窩の治療、矯正治療、歯周治療をテーマとする3つのシンポジウムを掲載した。 また、新進気鋭の歯科医師による会員発表6編、正会員コンテストの講演5編も収録。ハイレベルな臨床家たちによる現在のインプラント治療の最先端の技術と、明日の臨床に役立つ情報の双方が学べる充実の一冊である。 2022年2月10日発行 クインテッセンス出版
 

GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE ①

歯周治療・歯内療法 編

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・192頁・カラー まずは歯周治療のベーシックからスタート 歯周治療では、口腔内写真撮影の基本からFGGやCTGのような歯周外科までまんべんなく取り上げ、歯内療法の分野では一般的な根管治療のコツから歯根端切除術まで、保険診療で必要なスキルを中心にまとめました。 とくに外科臨床を学ぶときには模型だからこそわかりやすいことがたくさんあると思います。(「刊行にあたって」より) CONTENTS 歯周治療 ・口腔内規格写真撮影の基本( ベーシック/5枚法) ・スケーリング・ルートプレーニングの基本 ・SRP・歯周ポケット搔爬の基本 ・暫間固定の基本 他 歯内療法 ・歯内療法の基本 ・歯内療法 ・支台築造 2022年2月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE ②

歯冠修復 編

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・172頁・カラー 保険と自費の形成の違いも学べます 歯冠修復では、臨床で最も多いレジン充塡と形成の基本となる手技に関してまとめてあります。 学生時代にファントム実習で行っていたことを、臨床家になった視点から再度研修すると、必ず違う気付きがあります。 また、いまさら人に聞けない基礎的なことの確認にもなると思います。(「刊行にあたって」より) CONTENTS 歯冠修復 ・窩洞形成 ・CR修復 ・保険インレー窩洞形成・アンレー形成 ・自費インレー窩洞形成・アンレー形成 ・支台歯形成 ・保険支台歯形成 ・自費支台歯形成 ・ラミネートベニア形成 2022年2月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE ③

口腔外科・義歯・インプラント 編

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判・124頁・カラー 歯科治療のオールラウンダーになろう 口腔外科では、一番の基本は縫合だと思っています。これはあらゆる外科手技の要だと思っていますので多めに取り上げています。 義歯においては、基本的な流れの確認からクラスプ交換やT-condのコツをまとめてあります。 インプラントでは、基本的な治療の流れを中心にソケットリフトやサイナスリフトの要点についてまとめました。(「刊行にあたって」より) CONTENTS 口腔外科 ・縫合の基本 ・埋伏歯抜歯の基本 ・分割抜歯・水平埋伏歯の抜歯の基本 ・骨隆起除去の基本 義歯 ・義歯印象・咬合床の製作 ・義歯の修理 ・義歯の粘膜調整・リベース リライニング インプラント ・口腔インプラントの基本 ドリリング サイナスリフト ソケットリフト 2022年2月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE シリーズ 3冊セット

定価24,750円(本体22,500円+税) 【①歯周治療・歯内療法 編】A4判 ・ 192頁 ・ カラー 【②歯冠修復 編】A4判 ・ 172頁 ・ カラー 【③口腔外科・義歯・インプラント 編】A4判 ・ 124頁 ・ カラー テキストと動画で学ぶ歯科治療の羅針盤!! GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE シリーズ 3冊セット 2022年2月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

3DSによる口腔フローラ改善療法

口腔病原微生物叢の制御技術と疾病予防

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判・224頁・カラー 3DSは歯科と生活習慣病(NCDs)の共通リスク因子の抑制手段!! 本書は、2009年発刊の『最新3DS環境 う蝕ステージ ペリオステージ』をベースとしながらも、2022年までの新しい情報や内容を第一線で活躍する専門家にご執筆いただき、口腔病原微生物叢から口腔正常細菌叢への移行的制御について総合的に網羅した、時代の要請に応える素晴らしい内容に仕上がりました。 3DSの情報源として、また臨床口腔細菌学の書として歯科医療関係者、歯科の情報を求める医師、その他、多職種の方々に活用されることを願っています。(「刊行にあたって」より) CONTENTS 第1章 口腔バイオフィルムと制御技術“3DS” 第2章 各種口腔病原性微生物叢と疾病の関係 口腔バイオフィルムと全身疾患 第3章 歯周病予防 第4章 う蝕予防 第5章 ドラッグ・リテーナー 第6章 3DSの臨床例と臨床成績 第7章 口腔保健と生活習慣病(NCDs)の発症予防・重症化予防 3DSの除菌療法から続く歯周組織修復 第8章 保険診療による予防歯科 2022年2月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯内療法 成功への道 CT時代の臨床根管解剖

三次元で捉える解剖学的情報と病態

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・160頁 根管解剖に関する最新の一書! CBCTだからわかる多様な根管形態を解説. ■CBCTを用いた根管形態の最新データを用いて,歯内療法を成功へ導くための“根管解剖のポイント”をわかりやすく解説.およそ10年の時を経て贈る,エンドに悩む臨床家に向けた臨床根管解剖の最新版. ■世界中から報告される各種データの中から,日本ならびにアジアにおけるデータを中心に,明日の臨床に有用な情報を詳細に解説. ■CBCTにより観察された根管解剖の新たな知見のほか,臨床におけるCBCTを活用した臨床例とその注意点を徹底解説. 目次 第Ⅰ章 CBCTから読み取れる歯と周囲組織の解剖学的情報 第Ⅱ章 歯種別の根管解剖(上顎編) 第Ⅲ章 歯種別の根管解剖(下顎編) 第Ⅳ章 歯種別の根管解剖(第三大臼歯編) 2022年2月17日発行 ヒョーロン

セルフケアの定着を目指して 景山歯科医院のブラッシング指導 増補第2版

33症例から導き出す臨床のポイント

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判変型・96頁 医院の総合力を高めるためのチーム医療によるブラッシング指導の実践! ■歯周病専門医・認定歯科衛生士がチームアプローチで実践するブラッシング指導を詳細に紹介.増補第2版では加筆により増ページ! ■ブラッシングの基本から,問題点と対処法,清掃用具の選択など,多数の臨床例からポイントをわかりやすく解説. ■ブラッシング指導に迷ったときに参考となる患者説明用資料やアドバイスを多数掲載. 目次 序文 増補第2版の刊行にあたって Ⅰ.ブラッシング指導の基本—ブラッシング指導を始める前の基本的ポイント Ⅱ.ブラッシング指導のポイント Ⅲ.ブラッシング指導に迷うときの参考資料 2022年2月17日発行 ヒョーロン
 
2022年01月 新刊のご案内
0

2022年01月 新刊のご案内

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

臨床に活かせるコンポジットレジン修復

レベルアップに必要なテクニックと勘所

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・96頁・カラー コンポジットレジン修復の手技上達と効率アップにつながる 明日から使える臨床的な知識とテクニック,メソッドを凝縮した一冊! 内容紹介 ●充填手技における知識やインスツルメントを用いたCRの有効な扱い方など,臨床目線からわかりやすく解説. ●要点を押さえてトレーニングを積めば,特別のスキルを必要とせず,誰もが一定のレベルに到達できるようまとめた一冊です! 目次 Chapter 1 コンポジットレジン修復序説 Chapter 2 臼歯部ケース:1級窩洞へのコンポジットレジン修復 Chapter 3 臼歯部ケース:2級窩洞へのコンポジットレジン修復 Chapter 4 前歯部ケース:3級窩洞へのコンポジットレジン修復 Chapter 5 前歯部ケース:4級窩洞へのコンポジットレジン修復 Chapter 6 CR充填による前歯の形態改善と5級CR修復 Chapter 7 臼歯CR修復を効率よく行うためのテクニック 2021年12月25日発行 医歯薬出版
 

Dr.弘岡に訊く臨床的ペリオ講座 スカンジナビアンアプローチの実践

定価16,500円(本体15,000円+税) A4判・416頁・カラー 30年に渡るスカンジナビアンペリオの集大成が一冊に! “1つの疑問に対し,関連するエビデンスで答える”というシンプルな形式で,必ず押さえておきたい歯周治療の根拠を明確に学べます. 内容紹介 ①ロングセラー『Dr.弘岡に訊く臨床的ペリオ講座』が最新文献を交えて大幅リニューアル! ②各章に設けられた「症例解説」では実際の手技や症例の長期経過を詳説. ③エビデンスと実臨床の架け橋となる一冊です! 目次 1章 歯周病を知る 2章 ブラッシングのエビデンス 3章 SRPのエビデンス 4章 歯周治療における抗菌薬の応用 5章 歯周基本治療と歯周外科治療 成功の要件 6章 歯周治療に必要な知識 7章 歯周病患者におけるインプラント治療 8章 サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT) 2021年12月15日発行 医歯薬出版
 

月刊「歯科技工」別冊 補綴装置製作のための歯科材料学UPDATE

定価6,490円(本体5,900円+税) A4判・168頁・カラー 材料の特性に基づく補綴装置製作に不可欠な事項を臨床応用ありきで整理した一冊 CAD/CAM時代に対応!! 内容紹介 ●補綴装置を製作する歯科技工士にとっては,変化・進化が著しい歯科材料とその加工などの知識の日常的・継続的なアップデートが不可欠です. ●本書では,従来法およびCAD/CAM法で製作される補綴装置の「金属系」「高分子系」「セラミックス系」材料の“今 ”と“ これから ”を,「基礎」と「臨床」の両面から,着実な臨床応用を目的とした視点でわかりたすく解説! 目次 Part 1 金属系材料と臨床 Part 2 高分子系材料と臨床 Part 3 セラミックス系材料と臨床 2021年12月15日発行 医歯薬出版
 

あなたの根管治療はここがまちがっている!

失敗の原因,成功のポイントはなんだったのか?

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・128頁 エンドの失敗した原因と、成功した治療法が明らかにされた! 他医院で治療を失敗した患者の再根管治療を多く手がける筆者が、その失敗の原因、リカバリー成功のポイントはなんだったのかを解き明かす! 陥入根管、大きな根尖部病変、水酸化カルシウムが効かない症例、根管外感染などの治療困難歯の克服のために、実践臨床例やイラストなどを提示して「なぜ根管治療が失敗したのか?」「どうすれば根管治療を成功させられるか?」の視点から、新技術で変革を成し遂げている根管治療を分析・解説。 2022年1月10日発行 クインテッセンス出版
 

DHとDRのための歯周ポケット鑑別ガイド

その病変は本当にペリオ?

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判変型・92頁 深いポケットの原因に迷うときに疑ってほしい4つの病変をビジュアルに解説 その病変(ポケット)は本当にペリオ? 歯周ポケットの存在、歯肉の腫脹、エックス線写真上での骨吸収——。口腔内を診る際にはつい歯周治療(ペリオ)に傾倒しがちだが、そのすべてがペリオで治癒するとはかぎらない。 深いポケットの原因がわからず迷うときに疑ってほしい4つの病変をビジュアルに解説した、歯周治療にこだわる歯科衛生士・歯科医師のためのガイドブック。 2022年1月10日発行 クインテッセンス出版
 

メインテナンスが増える 患者説明 超入門

そのまま使える! スタッフ教材+患者説明用カード13

定価7,590円(本体6,900円+税) A4判変型・128頁 隙間時間に学んでカードで即実践!スタッフルーム必携の時短学習書。 メインテナンス率アップに向けたスタッフの学びは喫緊の課題。忙しい業務の合間の学びにぴったりな患者説明入門書が誕生しました。 「治療から継続管理に移行する際、ベテランの先生たちはどんな説明をしているの?」。豊富な図解と短い文章で要点がわかりやすく短 時間で読めるので、隙間時間を使った時短学習が可能。そして巻末付録のカードで即実践! カードを繰り返し使ううちに、説得力ある患者説明がいつの間にか身につきます。 2022年1月10日発行 クインテッセンス出版
 

やってみなはれ

粋で雅な歯科人生語録

定価2,970円(本体2,700円+税) A5判・184頁 歯科界を生き抜く上で大切な“やってみなはれ”の精神、お教えします 今、歯科界のインフルエンサーと言えば、この2人“中田光太郎”と“瀧野裕行”のゴールデンコンビがタッグを組み、「歯科人生語録」をまとめた。 ともに京都で育って、京都で開業し、世界を股にかけて活躍する彼らが、日頃何を考え、毎日をアクティブに活動しているのか。 何事もまずは「やってみなはれ」の信念で取り組む生粋の京都人2人が、臨床だけではなく医院マネジメントさえも成功させている秘密が、本書で明らかとなる! 2022年1月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス YEARBOOK 2022 臨床に生かす! GPによる限局矯正[LOT]

挺出,アップライト,圧下,叢生改善から多数歯LOTまで

定価7,040円(本体6,400円+税) A4判変型・130頁 一般臨床家が限局矯正[LOT]を始める際の格好の入門書が完成! 一般臨床家(GP)自身がLOT(限局矯正)を行うメリットについて、斯界の気鋭歯科医師が症例を通して解説。 ワイヤーや矯正用アンカースクリュー、インプラントを用いた圧下、傾斜歯のアップライト、挺出といった少数歯のLOTから、病的歯牙移動(PTM)に対する多数歯のLOTまでを学ぶことができる。 各論文の最後には「この症例に最適なオススメ矯正器具」も掲載。GPがLOTを始める際の格好の入門書といえる。 2022年1月10日発行 クインテッセンス出版
 

「デンタルダイヤモンド」別冊 一問三答のスタッフ教育

こんなときどんな対応?

定価4,620円(本体4,200円+税) B5判・140頁 さっと読めて明日からのスタッフ教育にすぐに役立つ! 総勢40名のプロフェッショナルの“集合知”を凝縮!! 歯科医院は、勤務医、歯科衛生士、歯科助手、受付など、さまざまな職種が連携して運営されています。 医院の成長にそれらスタッフの成長は欠かせませんが、「セミナーに行かせても成長がみられない」「教育に割く時間の確保が難しい」「そも そもモチベーションが低い」といった、スタッフ教育に関する院長の悩みは尽きません。 そこで本別冊では、院長が日々感じる「スタッフ教育に関する悩み・疑問」を取り上げ、1問に対して3名のスタッフ教育のプロが答える、“超”実践的なアドバイスをまとめました。 スタッフ教育にお悩みのすべての院長に、ぜひお読みいただきたい一冊です! CONTENTS 第1章 勤務医教育 Q&A 第2章 歯科衛生士教育 Q&A 第3章 歯科助手教育 Q&A 第4章 受付教育 Q&A 第5章 スタッフ教育事例紹介 2022年1月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

誌上デンタルショー 使ってみたい歯科のベストアイテム2022

定価3,960円(本体3,600円+税) A4判変型・140頁・カラー 日常臨床を豊かに、便利にするアイテムが勢揃い。 臨床家オススメの逸品をお見逃しなく!! 歯科医療従事者による歯科治療と歯科関連企業が開発・研究・販売する歯科器材は、歯科臨床を支える両輪です。 歯科関連企業各社は、歯科器材の開発に余念がなく、毎年新製品や注目を集める製品・サービスが登場しています。 本書では、診療に役立つ新製品や各企業一押しの製品をピックアップし、企業担当者には製品コンセプトや特徴、アピールポイント、臨床家には使用方法や臨床例について徹底解説いただいています。 気になっていたあの製品を詳しく知り、思いがけない逸品に出合えるチャンス。本書を手に、“読むデンタルショー” をぜひお楽しみください。 CONTENTS 第1章 精密で的確な歯科治療を実現する診断・治療用機器 第2章 患者と術者の満足度を高める治療用薬剤・材料 第3章 安全・安心な診療環境をもたらす設備機器 第4章 情報発信と教育の利便性を高めるデジタル機器・サービス 2022年1月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 
2021年12月 新刊のご案内 (2021/12/09 追加しました)
0

2021年12月 新刊のご案内 (2021/12/09 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

月刊「デンタルハイジーン」別冊 一番やさしいSRPレッスン&アプローチ

定価3,850円(本体3,500円+税) AB判・144頁・カラー SRPにお悩みの歯科衛生士必見! “超臨床的スキルアップテキスト”! 内容紹介 ●SRPを6つのステップに分解し,一つひとつの操作をくわしく解説.SRPスキルのセルフチェックに有用です. ●上下左右・前歯臼歯,すべての部位へのアプローチ方法を 症例つきでたっぷりと学べます. 目次 LESSON 1 SRPを始める前に LESSON 2 歯/上顎小臼歯 LESSON 3 探知/下顎大臼歯 LESSON 4 スケーラー/上顎前歯 LESSON 5 ポジション/下顎小臼歯 LESSON 6 口腔内でのアクセス/上顎大臼歯 LESSON 7 ストローク/下顎前歯 LESSON 8 超音波スケーラーを上手に取り入れよう LESSON 9 SRP後の再評価 2021年12月10日 医歯薬出版
 

口腔微生物学・免疫学 第5版

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判・332頁・二色刷(一部カラー) 「微生物学・口腔微生物学・免疫学」が基礎からしっかり学べる歯科大学・歯学部学生必携の好評テキスト改訂第5版! 内容紹介 ●約5年ぶりの改訂.カラーページ,写真,図表が増えて,より見やすく,よりわかりやすくバージョンアップ. ●微生物の基礎から,アレルギー,ワクチン,う蝕や歯周病などの口腔の感染症,口腔微生物と全身疾患,感染対策など,歯科医師に必須の「微生物学・口腔微生物学・免疫学」の基礎知識がこの一冊に! ●難しいといわれる「免疫学」も,模式図を多用し,ていねいに解説 ●SARS-CoV-2(新型コロナウイルス),感染対策やワクチンなど,最新の知見も盛り込んでアップデート. ●歯科医師国家試験やCBTの対策に,略語,用語集,索引がますます充実. 目次 第1章 微生物学総論 第2章 免疫学 第3章 病原微生物各論 第4章 口腔の感染症 2021年12月10日発行 医歯薬出版
 

アライナー矯正のリカバリーテクニック

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判変型・208頁・カラー 目次 Part 1 アライナー矯正トラブルを避けるためのポイント Part 2 アライナー矯正リカバリーの実際 2021年11月25日発行 医歯薬出版
 

インプラントの“ヒヤリ・ハット”“あるある”

これを知らずして治療するべからず!

定価7,700円(7,000円+税) A4判・128頁 インプラントトラブルの予防策&解決策+危険部位マップ大ポスター付き!! インプラント治療が安心・安全であるためには、医療事故を起こさないことが重要である。 本書では、「検査・診断」「治療計画の立案」「インプラント埋入手術」「メインテナンス」などの各治療工程のなかで起こり得る “ヒヤリ・ハット”“あるある”事例を抜き出し、それに対する予防策や解決策をまとめた。 これからインプラント治療を始めようとする先生からベテランの先生まで必携の一冊。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 QDT ジャパニーズ エステティック デンティストリー 2022

定価7,040円(本体6,400円+税) A4判変型・110頁 時代は今、矯正歯科を含む包括的審美へ。読者は今年も、最先端審美修復の目撃者となる。 本誌は、Quintessenz Verlag( ドイツ)発行の「the International Journal of Esthetic Dentistry」の日本版。創刊8年目を迎え、今年も強力な著者陣に執筆を依頼。 今回は国内論文3本がいずれも矯正歯科治療と深く関連した症例を採り上げ、CRやラミネートベニアだけではないMI時代の包括的審美歯科治療の訪れを感じさせる。 また、本年の海外論文はドイツ本誌のAssociate Editorを務めるDr. Stefano Gracisによるもの。 「審美」に特化した、国内随一の定期刊行誌。読者は今年も、最先端審美修復の目撃者となる。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

QUINTQUEST(ベーシック&動画シリーズ) とことんIOS

見て学ぶ 誰でも速くキレイに撮れる口腔内スキャナー 動画36本!

定価6,930円(本体6,300円+税) A4判・178頁 IOSの使用用途からスキャン方法、支台歯形成、臨床例とその基礎知識のすべてを網羅。 QUINTQUEST(クイントクエスト)と銘打ったクインテッセンス出版の新しい「ベーシック&動画シリーズ」の第一弾。 IOS(口腔内スキャナー)の使用用途からスキャン方法、支台歯形成、臨床例とその基礎知識のすべてを網羅。 歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士がIOSについて学べ、誰でも速くキレイに印象採得ができるようになるノウハウが満載。 36本の動画は圧巻。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

肉芽の科学と臨床

ペリオ・抜歯・エンド・GBR・インプラント周囲炎での対応

定価8,580円(本体7,800円+税) A4判変型・128頁 取るべきか? 残すべきか? 肉芽組織への対応を、病理学と多くの臨床ケースで解説! 臨床家が診断と対応に苦慮する「肉芽組織」について、病理学をはじめペリオやエンド、抜歯、GBR、インプラント周囲炎をテーマに多数の写真を交えてわかりやすく解説する。 肉芽組織は取るべきか、残すべきか、どういった場合に残すのかなど、さまざまな疑問に各専門家が症例を通して答える。 炎症性肉芽組織により治癒が妨げられた抜歯窩の治癒不全など、貴重な症例も多数掲載。肉芽組織によるトラブル回避および治癒への道筋を示す1冊。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

保険のペリオを極める

スウェディッシュペリオにならう 結果を残す歯周治療の基本メソッド

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判・112頁 “歯周治療に強い歯科医院をめざす”Dr&DH必携のベーシックガイド! やるべき基本をシンプルかつ徹底的に取り組み“長期に歯を残す”成果を上げてきたスウェーデンの歯周治療は、日本の保険診療にマッチするとの認識のもと、歯周基本治療を中心に同様な結果を残すために必要な知識やテクニックを、図と写真を交えてわかりやすく紹介。 さらに保険で歯周組織再生療法までカバーする歯周外科治療や、病状安定後のSPTでの対応まで網羅。 保険の一般的な歯周治療で患者の期待に応える、開業現場の歯科医師&歯科衛生士座右の1冊。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

“Why”から“How to”を導く実践 歯内療法

エビデンス×テクニック×バイオロジー

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判変型・168頁 歯内療法のエビデンスの背景にある“Why”を考え、治療方針である“How to”を導く! 歯内療法における基本的事項(バイオロジー、診査、診断、治療計画、材料、ほか)から実践的なテクニックまでをエビデンスベースで解説。 そのうえで、エビデンスの背景にある“Why:なぜそうなったか?”を考え、それを1つひとつ解決していき、結果的に治療方針“Howto”を導くものとなっている。 歯内療法を行うすべての歯科医師にとって必携の1冊。 2021年12月10日発行 クインテッセンス出版
 

クイント DENTAL GUIDE DIARY 2022

定価3,850円(本体3,500円+税) B5判・384頁 歯科医師はもちろん、歯科医療に携わるすべての方必携のダイアリー2022年版! 発売以来好評の本ダイアリーは、「使いやすさ」「便利さ」をテーマに、確認・利用頻度の高い情報を収録している。 国内外のデンタル行事(学会・講演会・研修会セミナー等)・国内外の学会開催問い合わせ先・国内外の歯科大学連絡先・歯科技工士学校・歯科衛生士学校の連絡先・各種歯科関連団体の連絡先・歯科関連企業の連絡先・全国のスタディーグループ連絡先等、歯科に関わるすべての情報をまとめた。 歯科医師はもちろん歯科医療に携わるすべての方々必携。 2021年12月1日発行 クインテッセンス出版
 

「DH Style」増刊号 歯科保健指導 180Answers

定価3,520円(本体3,200円+税) B5判・156頁・カラー あの4名が、今度は最もムズカシイ 指導のコツを伝授! 歯科衛生士の三大業務の1つである歯科保健指導は、さまざまな知識や経験に基づいた対応が求められます。 TBIやOHIはもちろん、生活習慣や口腔機能など、時には患者さんの生活にも踏み込んで指導を行うため、コミュニケーション力も欠かせません。 本書は、歯科衛生士が日々の歯科保健指導で悩みやすい36項目を取り上げ、経験豊富なCASKの4名それぞれの回答に加え、読者自身の答えも加えることで、1冊を通して180の答えが手に入ります。 若手歯科衛生士はもちろん、指導の引き出しを増やしたい中堅・ベテランまで、あらゆる方が活用できる1冊です。 CONTENTS 【1】TBI/OHI 【2】生活習慣 【3】口腔機能 【4】コミュニケーション 【5】メインテナンス 【6】エトセトラ 2021年12月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

DHのためのメインテナンス 1st book

ハンドスケーリング&超音波スケーリング&エアアブレージョン

定価4,840円(本体4,400円+税) AB判・72頁・カラー メインテナンスのいまをコンパクトにまとめた1冊! 歯科医療の進歩とともに、歯科衛生士が行うメインテナンス業務も様変わりします。そして、その業務を行うために必要な知識や、使用する器具・器材およびその操作方法などの技術をアップデートしたり、新たに学んだりしなければなりません。 本書は、現代のメインテナンスにおいて欠かせない技術として、「ハンドスケーリング」、「超音波スケーリング」、「エアアブレージョン」の3つに絞って紹介。 これから本格的にメインテナンス業務を担当する方、新たな器材や技術を取り入れたい方などが最初に読む書籍として、広くご活用ください。 CONTENTS 第1章 診査 第2章 ハンドスケーリング 第3章 超音波スケーリング 第4章 エアアブレージョン 2021年12月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

写真でマスターする 簡単・効率的な ラバーダムテクニック

実はやったことありません……という先生方へ

定価6,050円(本体5,500円+税) A4判・100頁 治療が楽になる! 患者さんもリラックスして治療を受けることができる! ラバーダム を日常臨床のルーティンワークに! 内容説明 ■ラバーダムは,無菌的処置や術野の明示,防湿,軟組織の保護,治療器具の誤嚥防止,感染予防対策などに有用なことから,歯内治療はもとより修復治療においても,安全性・確実性を高めるために積極的に用いることが求められています. ■本書では,ラバーダムの基本から応用的な上顎多数歯露出や残根のラバーダムまで,写真と動画でステップの1つひとつを徹底解説しています. ■初めての先生も,学び直したい先生にも最適の1冊です! 目次 第Ⅰ章 まずはやってみよう Ⅰ 今さら聞けないラバーダムの基本中の基本 Ⅱ まずはやってみよう!(下顎大臼歯のラバーダム) 第Ⅱ章 ラバーダムクランプはどう選ぶ? Ⅰ クランプの種類 Ⅱ クランプの選択 Ⅲ 下顎前歯部(右側中切歯)のラバーダム 第Ⅲ章 応用編① 下顎臼歯部4歯露出のラバーダム (臼歯隣接面修復を想定) Ⅰ ラバーダムに便利な器材 Ⅱ 下顎臼歯部4歯露出のラバーダム Ⅲ 下顎臼歯部4歯露出のラバーダムの実際(臨床例) 第Ⅳ章 応用編② 上顎8歯露出のラバーダム(前歯隣接面修復を想定) Ⅰ 治療姿勢の違い Ⅱ 上顎8歯露出のラバーダム 第Ⅴ章 応用編③ 特殊な症例におけるラバーダム Ⅰ 残根に対するラバーダム Ⅱ コンポジットレジンによる隔壁 Ⅲ 〈番外編〉あると便利なディスタルクランプ Column ラバーダムの始まり ラバーダムと横浜 ラバーダムと排唾管 ラバーダムを臨床で取り入れてほしい理由はただ1つ! ラバーダムは必ず行わなければいけないのか? 2021年12月10日発行 ヒョーロン
2021年11月 新刊のご案内 (2021/11/19 追加しました)
0

2021年11月 新刊のご案内 (2021/11/19 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

イラストと症例で学ぶ 開業医のための臨床部分矯正

咬合育成から補綴前矯正まで

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判変型・200頁・カラー これからの開業医に必要な部分矯正の“バイブル” 内容紹介 ●「もう少しこの歯が真っ直ぐに立っていたら…」「もう少し隙間があってくれたら…」 開業医の日常臨床には,咬合育成から補綴前矯正まで,部分矯正が必要なシーンが数多く存在します. ●豊富なイラストと写真,シチュエーション別の症例呈示で,開業医が簡単かつ効果的に歯を動かすために必要な知識と技術を丁寧に紹介. 開業医の日常臨床に徹底的に寄り添った,明日から使えるテクニック満載の1冊. ●部分矯正を会得したいなら,まず手に取るべきバイブルです! 目次 Section 1 イラストと写真で“イメージ”する 部分矯正の基本手技 Section 2 さあ,やってみよう! 基本症例から応用症例まで Appendix 本書で使用している主な器具・器材 2021年11月25日発行 医歯薬出版

「補綴臨床」別冊 バーティカルプレパレーション 下巻

B.O.P.T.コンセプトによるトータルトリートメント

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判変型・96頁・カラー 内容紹介 ●イタリア・ミラノの出版社 edra 社の発刊による『Fixed prosthesis with vertical margin closure―A rational approach to clinical treatment and to laboratory』(2019 年発行)の翻訳書. ●欧米で話題のB.O.P.T.(Biologically Oriented Preparation Technique)の原理を取り入れた補綴治療では,薄い歯肉を厚くすることによって歯肉の退縮やブラックマージンを回避し,歯周外科を伴わずに審美的な補綴装置の装着が可能とされています. ●上・下巻を通し,その根幹であるバーティカルプレパレーションの補綴治療について,歯科技工術式を含めて,トータルトリートメントを解説します. 目次 Chapter 6 臨床における咬合の考え方 Chapter 7 フレームワークの試適と合金 Chapter 8 セラミックスの試適 Chapter 9 セメント合着 Chapter 10 インプラントアバットメント Chapter 11 バーティカルプレパレーションにおけるジルコニアの応用 2021年11月20日 医歯薬出版

ユニバーサルシェードを使いこなす

シェード選択で迷わないコンポジットレジン修復

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判・88頁・カラー シェード選択のストレスから解放されたくないですか?! 【こんな歯科医師におすすめ】 ・色に悩まず効率的にコンポジットレジン修復を行いたい ・どの製品を使ったら良いのか,あるいは違いがわからない ・ユニバーサルシェードを使ってみたが,色調が合わない症例がある 内容紹介 ■単色で幅広い色調に適合する「ユニバーサルシェード」のコンポジットレジン ■製品によって色調適合のメカニズムが異なるだけでなく,物性なども違うため,使いこなすには製品ごとの特徴を把握する必要があります. 【そこで本書が役立ちます】 PartIでは,ユニバーサルシェードを理解するための光の特性,色彩学の基本を概説. PartIIでは,製品の特徴をメーカーが解説するとともに,基本的な使用法について宮崎先生が解説. PartIIIでは,著名な臨床家が臨床実感をもとに,製品ごとの最適な使用法を実際の症例で伝授. 目次 PART I 今さら聞けない! 色に関する基礎知識 PART II 今だから聞きたい ユニバーサルシェードの特徴 PART III 目からウロコの臨床テクニック 2021年11月20日発行 医歯薬出版
 

義歯補綴医×矯正歯科医クロストーク

審美と機能の回復・維持を目的とした28歯のポジショニング

定価4,950円(本体4,500円+税) 四六判・144頁 義歯治療専門歯科医師と矯正治療を積極的に取り入れている一般開業医,矯正専門医による珠玉のディスカッション! 内容紹介 ●「28 歯のポジションを決定し,十分な口腔機能や審美性を回復する」という同じ目的を有する義歯治療と矯正治療の両分野の立場から,前歯の切縁の位置や歯軸の傾きやアーチの形態,リップサポート,咬合高径と咬合平面の捉え方,機能評価,II級・III級症例へのアプローチなどの論点について考え方の共通点と違いを探る. ●一般歯科治療,補綴・矯正治療の治療オプションを広げ,臨床の確実性をより高めるためのヒントが散りばめられた一冊. 目次 第1章 治療対象とエンドポイント 第2章 咬合高径と咬合平面 第3章 水平的顎間関係について 第4章 前歯のポジションについて 第5章 臼歯のポジションについて 第6章 I級,II級症例へのアプローチとその難しさ 第7章 矯正医から補綴医へのクエスチョン 2021年11月10日発行 医歯薬出版
 

一度読めばわかる! 1億円歯科医院の作り方 開業編

定価4,950円(本体4,500円+税) A4判・108頁 開業前からいろいろ準備した者が成功する時代。開業の新バイブル誕生! 「1億円歯科医院の作り方」と題したセミナーを長年行ってきた著者陣が、ザ・クインテッセンス誌好評連載に加筆・修正し書籍化。開業前に身につけておきたいスキル、明確な目標数値の設定、開業地の選び方、歯科医院のシステム構築のポイント、機器や内外装の選択、各職種の求人の仕方と注意点、材料屋や借入金融機関の選択基準まで、開業に関する“すべて”が詰まった新バイブルが誕生。 安心して開業したい歯科医師必読の1冊。 CHAPTER1 開業前から明確な目標数値を把握しよう CHAPTER2 開業前に身につけておきたいスキル CHAPTER3 なぜ,開業するのか?―開業地の選び方と,院長への告白― CHAPTER4 求人を制する者は開業を制する? CHAPTER5 1億円歯科医院のシステム構築 CHAPTER6 1億円歯科医院での機器,内外装の選び方 CHAPTER7 1億円歯科医院のさまざまな選択 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

イラスト・写真・動画で学ぶ!  低侵襲 歯周組織再生療法

定価12,100円(本体11,000+税) A4判・172頁 術中の手技から術後管理まで網羅! 低侵襲な歯周組織再生療法を行うための1冊! 本書は、主に垂直性骨欠損にフォーカスを当て、多くのエビデンスをもとに、より低侵襲な歯周組織再生療法を行うための要点を解説。 術前準備から術中の切開および縫合、術後管理まで、多くのイラストと連続写真によってひとめで理解できる構成となっている。 歯科医師はもちろん、アシスタントを担当する歯科衛生士にもおすすめの1冊。 なお、一部の術式は動画を用いて一連の流れをわかりやすく解説。 Chapter1 マイクロサージェリーによる歯周組織再生療法のパラダイムシフト Chapter2 歯周組織再生療法を成功に導くための『術前準備』 Chapter3 MISTを用いた低侵襲 歯周組織再生療法:サージカルテクニック ―切開から縫合までのstep by step(垂直性骨欠損)― Chapter4 低侵襲 歯周組織再生療法:最新エビデンスに基づく臨床例10 Chapter5 歯周組織再生療法を失敗させないための術後管理・メインテナンス 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 QDT 歯科医師・歯科技工士のための 最新ジルコニア修復

─インレーから前歯部クラウンまで─

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・168頁 インレーから前歯部クラウンまでをカバーする、ジルコニア修復のための決定版! ジルコニアの臨床応用はすでに多くのメディアで語られてきたが、情報が散在しており「臨床でジルコニアを選択したいときに、1冊で幅広く対応できる」ものが意外にも少ない現状がある。 そこで本別冊では、「インレーから前歯部クラウンまで」をキーワードに、チェアサイド、ラボサイドそれぞれの立場からジルコニアの適応症選択や支台歯形成、そして技工操作から装着までを網羅。 歯科医師も歯科技工士も納得の1冊。 Part1 現在のジルコニアレストレーションの設計とシェーディングの考えかた Part2 ジルコニアセラミックスのためのチェアサイド&ラボサイドコミュニケーション Part3 今入手できる、ジルコニア材料のトレンドとキャラクタライズ用マテリアル 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

常在菌との共存を考慮した 口腔粘膜疾患の診断・治療・管理

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・168頁 口腔粘膜疾患に悩んだとき、困ったときに読む・みる歯科医院必携の1冊! 口腔粘膜疾患は、一般開業歯科医にとって診断が非常に難しい。 しかし、口腔内に多数存在する常在菌の役割やはたらきを正しく理解することで、口腔粘膜疾患の適切な診断・治療・管理につながる。 本書では、口腔外科専門医である著者が臨床現場で遭遇した口腔粘膜疾患について、圧倒的な症例写真とみずから描いたイラストを多用して詳説。 口腔粘膜疾患治療に悩んだとき、困ったときに手助けしてくれる歯科医院に必携の1冊。 第1章 口腔粘膜疾患 総論 第2章 口腔粘膜疾患 各論 第3章 常在菌と共存する 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

長期症例に学ぶパーシャルデンチャー

包括的医療における設計と臨床

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判・224頁 症例の数々が物語る「設計が正しければパーシャルデンチャーは一生もの」の説得力 パーシャルデンチャー長期症例の実績を重ねる著者がその診断法や補綴設計法の要諦を披露。 欠損歯列の歯式を咬合支持により色分けしたうえ、受圧‐加圧、対向関係、アンテリアガイダンス、支台歯にかかる力等を分析し、予知性のある設計につなげる「中川の歯式を用いた症例分析」などの手法を解説する。 「設計が正しければパーシャルデンチャーは一生もの」という言葉の説得力は欠損類型別に示した長期症例集に裏づけられている。 Chapter1 パーシャルデンチャー臨床の原理と原則10か条 Chapter2 各パーツの設計と果たす役割 Chapter3 症例の分析と診断基準 Chapter4 欠損の診断と分類および義歯床設計 Chapter5 包括的義歯設計と製作のシークエンス Chapter6 症例集―特にハイリスクケースを中心に― 付録 長期経過中に起こるトラブルに備えておく知識とテクニック 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス 臨床家のための矯正 YEARBOOK 2021

成長期の叢生を考える

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・186頁 成長期の叢生の臨床コンセプトと関連製品の特性がわかる 2021年の特集は「成長期の叢生」をとりあげ、2部構成でケースを掲載。 【第Ⅰ部】では9スタディグループが成長期の叢生に対し長期アプローチした方法を提示。 【第Ⅱ部】は関連企業協力のもと、各社製品の特長や臨床例を紹介。 巻頭トピックスでは黒田敬之先生による「根拠に基づく矯正治療:根拠とは?」、特別企画では亀田晃先生による「矯正歯科治療とそれによって引き起こされる歯根吸収についての文献的考察」など明日の臨床に役立つ情報が満載。 【巻頭トピックス】 根拠に基づく矯正治療:根拠とは? 【特集】 成長期叢生を考える 第1部 スタディグループによる症例提示 第2部 メーカーによる商品紹介&臨床応用 【特別企画】 矯正歯科治療とそれによって引き起こされる歯根吸収についての文献的考察 【海外論文】 【国内学会抄録】 【トレンド】 2021年11月10日発行 クインテッセンス出版
 

新版 SRPのArt&Science

長谷ますみ流クリニカルメソッド

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判・160頁・カラー 臨床に基づいた究極のエッジワークが身につく! ベストセラー『SRPのArt&Science』が発刊されて10年。この度、内容をすべて一新し、豊富な写真とよりわかりやすい理論で全編にわたって改稿しました。 本書は、シャープニングやスケーラーの挿入・ストローク、施術ポジションなどの基本をまとめた“Basic”、深い歯周ポケットや難易度の高い部位へのアプローチなどを提示する“Middle”、そして根分岐部などアクセスが最高難度への対応を解説する“Advance”という3つのクラスで構成されています。 確かな理論に裏づけされたSRPの技術が身につく唯一無二の1冊を、ぜひご活用ください。 Basic ( 1) グレーシーキュレットスケーラーの構造を知り、シャープニングの意味を理解しよう ( 2) エッジを感じ取ることの重要性 ( 3) 挿入のテクニック─ 痛みを感じさせる理由と歯肉を傷つける理由 ( 4) ストロークを考察する─ 痛みを感じさせる理由と歯肉を傷つける理由 ( 5) 臼歯部が難しい理由を考察する ( 6) 術者にとって楽な施術ポジションを考察する ( 7) 下顎前歯部の施術ポジションを考察する ( 8) 上顎前歯部の施術ポジションを考察する ( 9) 臼歯部近心面の施術ポジションを考察する (10) 臼歯部遠心面の施術ポジションとストロークを考察する(1) (11) 臼歯部遠心面の施術ポジションとストロークを考察する(2) (12) 超音波スケーラーを使ったスケーリングとデブライドメントの理論 (13) 超音波スケーラーにおける歯周治療用チップの使い方 Middle ( 1) 深い歯周ポケットへの対応─ 短いブレードのキュレットスケーラー ( 2) ユニバーサルキュレットスケーラーの使い方 ( 3) 小臼歯に最適!ユニバーサルキュレットスケーラー ( 4) 中指を使った遠心面のストロークと挿入方法 ( 5) 大臼歯遠心隅角部へのアプローチ ( 6) 水平ストロークを活用する Advance ( 1) G13/14と遠心根分岐部攻略に役立つMN-Dfの使い分け ( 2) 大臼歯頰側面の深い歯周ポケットへのアプローチ ( 3) 根分岐部を含む下顎臼歯部舌側面の歯周ポケットへの対応法 ( 4) 上顎近心根分岐部および口蓋側面の深い歯周ポケットへの対応法 ( 5) 超音波チップを使った深い歯周ポケットへのアプローチ ( 6) 超音波チップを使った根分岐部のメインテナンス 2021年11月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

まずはここから!歯科アシスタントのためのファーストブック

定価3,960円(本体3,600円+税) 四六判・120頁 未経験大歓迎! 初めて歯科医院で働く 新人スタッフが読んで学べる 歯科医院の勤務経験がない新人スタッフを前にして、「はて、何から教えようか」と考え込んでしまった経験はありませんか。 そんな院長先生にお勧めしたい書籍ができました。臨床現場で数々の初心者マークのスタッフと接してきた著者が、歯科医療の職種・資格からアシスト業務や在庫管理まで、“歯科医院の仕事のいろは”を丁寧にわかりやすく解説しています。 これさえ読めば、必要最低限の知識が身につく、新人オリエンテーションに最適の一冊です。 さあ!歯科アシスタントデビュー はじめの一歩編 01 今日から“医療人” 02 歯科医院ではどんな人が働いているの? 03 歯科医院の周囲を取り巻く人々 04 歯科アシスタントの仕事 05 歯科医院のなかはどうなっている? 06 歯科医院の一日 アウトラインをつかんで サクサク進めよう編 01 むし歯の治療の流れを知ろう 02 予約の基本を知ろう 03 歯科医院の“流れ”を知ろう 04 健康保険のシステムを知ろう おまけ 私の成長を考えよう 2021年11月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 
2021年10月 新刊のご案内 (2021/10/13 追加しました)
0

2021年10月 新刊のご案内 (2021/10/13 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

月刊「歯界展望」別冊 はじめての部分床義歯

定価6,930円(本体6,300円+税) A4判変型・196頁・カラー 一般的な治療としてニーズが高まる“部分床義歯臨床”への不安と悩みを確実に減らし,治療を成功へと導く一冊! 内容紹介 ●若手臨床家必携の部分床義歯治療の入門書です! ●「はじめて部分床義歯症例を担当する際に,何を知っておくべきか?」をメインテーマに据え,豊富な写真とイラストで分かりやすく解説! ●東西問わず大学の補綴科で義歯臨床を学んだ若手臨床家による,義歯臨床を成功させるために共通して重要だと考えられるポイントを治療工程ごとに収載. 目次 Chapter 1 はじめに:部分床義歯臨床の特徴,義歯の必要性の判断 Chapter 2 問診,診査,診断,必要な検査,コンサルテーション,症例の難易度 Chapter 3 概形印象採得 Chapter 4 研究用模型分析,サベイング Chapter 6 義歯の構成要素 Chapter 5 部分床義歯の設計原則 Chapter 7 前処置 Chapter 8 最終印象:個人トレーの必要性,選択的加圧印象とは,印象手技について Chapter 9 咬合採得(1) 総論(残存歯の咬合の有無による分類,咬合平面,咬合高径) Chapter 10 咬合採得(2) 水平的顎間関係記録時の注意点 Chapter 11 人工歯排列,咬合様式 Chapter 12 ろう義歯試適(前歯試適,臼歯試適) Chapter 13 装着・調整 Chapter 14 リコール Chapter 15 メインテナンス中のトラブルへの対応 2021年10月20日発行 医歯薬出版

歯科局所麻酔の基本と勘所

定価6,380円(本体5,800円+税) B5判・120頁・2色刷 歯科麻酔の基本と要点を簡略にまとめた,わかりやすく役立つ一冊! 内容紹介 ●局所麻酔の基本を,著者の臨床経験も踏まえて解説. ●安心安全を心がけるためのポイントを列挙. ●笑気吸入鎮静法,リスク管理,麻酔の歴史も網羅. 目次 Chapter 1 局所麻酔の基本的留意点 Chapter 2 局所麻酔の進め方 Chapter 3 笑気吸入鎮静法 Chapter 4 ショックが起こったら何をやるか Chapter 5 リスク患者への局所麻酔の留意点 Chapter 6 麻酔の歴史 2021年9月25日発行 医歯薬出版
 

パーシャルデンチャーテクニック 第6版

定価9,900円(本体9,000円+税) B5判・216頁・カラー 確実な信頼と実績のパーシャルデンチャー実習書 内容紹介 ●全ステップをクリアな写真で示すなど,第1版より半世紀近くわたり,絶大な信頼を得てきたパーシャルデンチャー実習指導のバイブル.全国29歯科大学の参加により,近年における歯学教育の大改革を踏まえて編集. ●急速な時代の変革に対応するとともに,パーシャルデンチャーの基礎知識・技術を習得するためのガイドブックとして役立つよう,製作の術式をよりいっそうわかりやすく示しました. ●今改訂では急速に進むデジタル技術について記載いたしました. 目次 第1章 概説 第2章 診察,検査,診断,前処置 第3章 サベイヤーによる検査と仮設計 第4章 個人トレー 第5章 精密印象と作業用模型の製作 第6章 咬合床製作 第7章 咬合採得 第8章 人工歯の選択 第9章 模型の咬合器装着 第10章 サベイングと設計 第11章 支台装置の製作 第12章 連結子の製作 第13章 オルタードキャスト法 第14章 人工歯排列,試適,ろう義歯製作 第15章 埋没,重合,研磨 第16章 義歯の咬合器再装着と咬合調整 第17章 義歯装着,調整,患者指導 第18章 装着後の維持・管理 第19章 アタッチメント義歯 第20章 インプラントデンチャー 第21章 各大学の実習設計例 2021年9月25日発行 医歯薬出版
 

名著から学ぶ全部床義歯臨床

復古再生の治療コンセプト&アプローチ

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判・148頁・2色刷 目次 総論 第1章 『The Scientific Adaptation of Artificial Dentures』(C.H.Land,1885)を読み解く 第2章 『The Dental Digest,Contributed Articles』(Alfred Gysi,1913~1915)を読み解く 第3章 『Principles of Full Denture Prosthesis』(E.Wilfred Fish,1933)を読み解く 第4章 『Principles and Techniques for Complete Denture Construction』(Victor H.Sears,1949)を読み解く 第5章 『Full Dentures』(Chester Landy,1958)を読み解く 第6章 『New Teeth for Old』(Victor H.Sears,1959)を読み解く 第7章 『総義歯学』(河合庄治郎,1960)を読み解く 第8章 『An Atlas of Complete Denture Prosthesis』(Jack M.Buchman,1970)を読み解く 第9章 『Full Dentures―The Treatment of the Edentulous Patient.』(Alan Mack,1971)を読み解く 第10章 『The Neutral Zone in Complete Dentures―Principles and technique』(Victor E.Beresin,1973)を読み解く 第11章 『総義歯学―理論編』第3版(沖野節三,1973)を読み解く 第12章 『Prosthetic Treatment of the Edentulous Patient』初版(R.M.Basker,1975)を読み解く 第13章 『Designing Complete Dentures』初版(David M.Watt,A.R.MacGregor,1976)を読み解く 第14章 『河邊総義歯の臨床』(河邊清治,1989)を読み解く 2021年9月25日発行 医歯薬出版
 

あなたの歯科医院は人生100年時代に対応してる? ご近所医科歯科連携導入マニュアル

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判・128頁 「先生の歯科医院では、医科歯科連携がなぜ、うまくいっているの?」と言われる「押村流・ご近所医科歯科連携」の秘訣を全公開! CONTENTS 第1章 ご近所医科歯科連携のススメ 人生100年時代、歯科ならではの強みが生きる 第2章 「一人の患者さんを地域で診る」 ご近所医科歯科連携への臨み方 第3章 連携してくれそうな相手を探そう 筆者流探し方アドバイス 第4章 この一工夫が大事です すべては診療情報提供書次第! 第5章 自主的連携のススメ 臨床の中にある医科歯科連携のチャンスをつかめ! 第6章 定期健診×ご近所医科歯科連携をめざせ! 人生100年時代の歯科医院になるためのヒント 第7章 特別寄稿 私たちも参入!“ご近所医科歯科連携” FUKUOKA医科歯科連携プロジェクトを始動! 第8章 このデータで医科や患者さんに語ろう! 歯科は医科とともに患者さんの健康を守ります 2021年9月27日発行 インターアクション
 

別冊 ザ・クインテッセンス 薬 YEARBOOK '21/'22

患者に聞かれても困らない! 歯科医師のための「薬」飲み合わせ完全マニュアル

定価6,050円(本体5,500円+税) A4判変型・208頁 薬の飲み合わせ、何が禁忌か知っていますか!? 2019年に初刊行し、好評を得た「薬 YEARBOOK」の最新版。 今回は目玉企画として「歯科医院はCOVID-19感染症にどう備えるべきか」の特集を設け、感染症の治療や対策の最前線で活躍する松本哲哉先生や寺嶋毅先生など著名な専門家が詳細を解説。 薬の飲み合わせにおいては、日常で遭遇頻度の高い服用薬の見直しを図り、高血圧症や糖尿病など疾患別に、処方可/要慎重/減量・休薬/併用禁忌・原則禁忌など方策が瞬時にわかる一覧を掲載。 【特集】 歯科医院はCOVID-19感染症にどう備えるべきか 特集1 歯科医師が知っておきたいCOVID-19の基礎知識 特集2 COVID-19に対する歯科医院の感染対策 降圧薬 糖尿病治療薬 抗血栓薬 脂質異常症治療薬 精神神経疾患治療薬 骨吸収抑制薬 抗アレルギー薬 呼吸器疾患治療薬 漢方薬 2021年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

どう診る? どう育てる? 子どもたちの歯列と口腔機能

小児歯科医と矯正歯科医が実践法を教えます

定価8,580円(本体7,800円+税) A4判変型・168頁 子どもたちの口腔の健全な育成のために 小児歯科医と矯正歯科医の共同執筆による、子どもたちの歯列と口腔機能の「診かた」「育てかた」がわかる本。 不正咬合の芽を早期に発見し、正常な機能や形態へと導いていくためのノウハウが、症例や実践法とともに現場目線で解説されている。 子どもたち一人ひとりの発達段階や状態に適した歯列・口腔機能への予防的アプローチが学べる1冊。 Contents はじめに Part1 子どもの口腔機能編 Chapter1 子どもたちの口腔の現状とは Chapter2 早期発見・対応の第一歩は信頼関係の確立から Chapter3 食べる機能をどう診るか Chapter4 障害をもつ子どもの口腔機能・摂食嚥下機能の問題 Chapter5 矯正歯科医の視点からみた口腔機能の評価ポイント Chapter6 口腔機能の発達を促す指導・トレーニング Part2 子どもの口腔トラブル編 Chapter1 永久歯萌出トラブルの早期発見・対応 Chapter2 乳歯の早期脱落,抜歯時の対応 Part3 予防型矯正治療編 Chapter1 子どもたちの健全な発育を促す予防型の矯正治療<1> Chapter2 子どもたちの健全な発育を促す予防型の矯正治療<2> Chapter3 正常な成長発育の過程に導く咬合育成 おわりに 2021年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

治癒の歯内療法 第3版

エンドのバイオロジーとイノベーション

定価22,000円(本体20,000円+税) A4判変型・448頁 令和のエンドは、ここから始まる! エンドに「治癒」の概念を取り入れ、20年以上にわたって多くの臨床医の支持を得てきた名著が、最新の知見を加えて大刷新された。 治癒の概念はVPT(vital pulp therapy:歯髄温存療法)として確立し、今やエンドの最初のゴールとして市民権を得た。本書でも多くのページがVPTに費やされた。 MTAに代表される次世代の根管充填材:ハイドローリックカルシウムシリケートセメントについても詳説。 Contents CHAPTER1 歯内感染の病因論 ―歯髄炎と根尖性歯周炎(根尖病変)の発症メカニズム CHAPTER2 診査・診断・治療方針 CHAPTER3 う蝕象牙質への対応と,歯髄温存療法 CHAPTER4 歯根未完成歯の歯髄処置 ―アペキシフィケーション,アペクソジェネシス,パルプ・リバスクラリゼーション CHAPTER5 乳歯の根管処置 CHAPTER6 エンドのイニシャルトリートメント<1>―根管の拡大・形成 CHAPTER7 エンドのイニシャルトリートメント<2>―根管洗浄・貼薬 CHAPTER8 エンドのイニシャルトリートメント<3>―根管充填 CHAPTER9 リトリートメントと CBCT,マイクロスコープの応用 CHAPTER10 エンドドンティック・サージェリー―歯内療法に付随した外科処置 CHAPTER11 非歯原性疼痛,口腔顔面痛の鑑別診断 ―歯に痛みの原因が見当たらないときに考えるべきこと 2021年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

臨床に活かす! デンタルエックス線写真

撮る・読む・診るを極める

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判変型・176頁 歯科診療を行うにふさわしいデンタルの「撮る」「読む」ができていますか? 質の高い「診断」「治療」は質の高い「診査(デンタル)」から――なぜデンタルエックス線写真の「撮る」「読む」にこだわらなければならないのか、適切な診断と治療、経過観察を導くための、歯科臨床の足元を固める必携書! デンタルに他に類を見ないこだわりを持つ執筆陣による臨床写真と読影例を豊富に掲載し、さらにエックス線撮影時の流れなどを動画でわかりやすく解説。 臨床に活かせるデンタルエックス線写真のすべてがわかる。 Contents 序 なぜ、デンタルエックス線写真か―「診る」を極めるために― I デンタルエックス線写真を撮る II デンタルエックス線写真を読む III デンタルエックス線写真を活かす 2021年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

デンタルダイヤモンド増刊号 イメージと臨床が結びつく スタートアップ!マイクロスコープ

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・148頁・カラー 総勢34名のスペシャリストが指南する 「マイクロスコープ臨床の始め方」 近年、マイクロスコープは歯内療法のみならず、修復治療、歯周治療、補綴治療、口腔外科、インプラント治療、歯科衛生士によるメインテナンスに至るまで、幅広い分野で活用されています。 しかし一方で、「導入を検討しているが、なかなか購入に踏み切れない」、「導入したが、あまり活用できていない」といった声も聞かれます。 その原因となる“お悩み”を解決すべく、マイクロスコープ臨床における34名のスペシャリストたちが集結。 「マイクロスコープに関する基本構造や基本姿勢、設置方法の種類や特徴」、「お勧めのマイクロスコープと、映像を記録するためのドキュメンテーションシステムの紹介」、「治療分野ごとの拡大視野下における見え方」、「マイクロスコープに関するお悩みや疑問への回答」を1冊にまとめました。 マイクロスコープを“使ってみたい”“使いこなしたい”先生方にお勧めです。 CONTENTS 1章 マイクロスコープの “ファーストステップ” 2章 スペシャリストが厳選 お勧めのマイクロスコープ 3章 導入時に合わせて考えたい ドキュメンテーションシステム 4章 拡大視野でこう見える! 5章 お悩み解決! マイクロスコープのQ&A 2021年10月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

高齢者歯科医療の臨床眼

日常臨床からMRONJ・口腔機能低下症まで

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判・128頁・カラー 超高齢社会に求められる 歯科医療者の+αの多角的視点(臨床眼)。 各領域のスペシャリストによる 厳選15症例に学ぶ!! 超高齢社会のわが国において高齢者に対する歯科治療は、特別なものではないばかりか、診療の中心となりつつあります。 高齢者は、全身疾患や多剤服用、さらには認知症をはじめとした精神疾患など、さまざまな懸念事項を有している場合があり、家族や多職種との情報共有、そして多角的な視点が必要となります。 本書では、高齢患者を診るときに、全身疾患や患者背景を考慮しながら、診査・診断から治療に至るプロセスにおいて、診るべきポイントを実際の症例に沿ってご解説いただきました。 明日からの高齢者臨床に欠かせない必携の書です。 Contents Prologue 超高齢社会に対応できる歯科医療者とは CASE01  口腔乾燥症患者へのう蝕治療 CASE02  心臓病患者への歯周治療 CASE03  後期高齢者への歯内療法 CASE04  義歯困難症例への対応 CASE05  高齢者へのインプラント治療 CASE06  どこまでやるか?高齢者の審美歯科治療 CASE07  認知症の人への歯科治療 CASE08  ビスホスホネート製剤使用患者に行う安全な抜歯 COLUMN  BP使用患者への抜歯診断 CASE09  心疾患患者の抜歯 CASE10  がん薬物療法患者の安全な観血的歯科処置 CASE11  糖尿病と腎機能低下患者に対する歯科での抗菌薬使用法 CASE12  歯科クリニックでの口腔機能低下症への対応 CASE13  地域で行う食支援と摂食嚥下リハビリテーション CASE14  セルフケアがうまくできない高齢者のメインテナンス・予防管理 CASE15  高齢者への医療面接における留意点 Epilogue 超高齢社会に対応できる歯科医療者になるには 2021年10月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

わかる!使える!歯科衛生士のためのマイクロスコープ

定価6,600円(本体6,000円+税) AB判・96頁・カラー 見落としのない 歯周基本治療・メインテナンスを行いたいすべての歯科衛生士に贈る入門書! マイクロスコープの活用は、歯科医師のみならず、歯科衛生士の間でも急速に広まっています。 本書は、普段からマイクロスコープを用いて診療している著者が、機材の概要から口腔内診査の手順、臨床で使用するためのトレーニング方法、OHI での活用、スケーリングの実際まで、あらゆるハイジーンワークで用いるために必要な知識と技術といったノウハウを体系的にまとめています。 歯科衛生士がマイクロスコープを使用するための入門書として、ぜひご活用ください。 CONTENTS ● 肉眼とマイクロスコープを使った臨床で、どんな差があるの? ● マイクロスコープで変わる術前の検査 ● マイクロスコープで変わる歯周基本治療 ● マイクロスコープ導入の前に 機材(器材)を取り扱う心構え ● マイクロスコープの概要 ● マイクロスコープの事前準備 ● 口腔内診査の手順 ● 録画装置 ● トレーニング方法 ● 見落としのない口腔内診査➀ 臼歯部咬合面 ● 見落としのない口腔内診査➁ 上顎左側臼歯部口蓋側 ● 見落としのない口腔内診査➂ 上顎右側臼歯部頰側 ● マイクロスコープを用いてOHIを行う ● マイクロスコープ下で行う歯石除去 ● もっと使えるマイクロスコープ ● マイクロスコープとルーペの併用 ● まとめ 2021年10月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯質接着の今を知り 未来を語る

良好な予後を確実にするために

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判変型・80頁 接着のエッセンスを手中に収め,臨床のレベルアップへつなげる! 内容説明 ■日常臨床に欠かせない“接着”は接着技術が日々進歩しています.しかし接着は“テクニックセンシティブ”であり,また各種処理材の選択,操作方法や手順,処理時間などが複雑なため,接着の成否は術者の知識や技術に大きく左右されます. ■本書では,確実な接着を獲得するために必要な知識である各接着システムの特徴や選択基準,良好な予後を得るためのテクニックや臨床ポイント,さらに患者満足度を得るための術前のコンサルテーションなどについて,エキスパートが詳しく解説しています. ■接着システムの性能を活かし,効率的かつ確実な治療を行うためにお役立てください. 目次 Ⅰ コンポジットレジン修復の新時代への展開 Ⅱ ユニバーサルアドヒーシブの有用性を知る Ⅲ ユニバーサルアドヒーシブの臨床使用のポイント Ⅳ 間接修復でのユニバーサルアドヒーシブの適切な臨床応用 Ⅴ そもそも接着システムの選択をどう考えるか―臨床的観点から Ⅵ どのようにして接着性を獲得するか―研究的観点から Ⅶ 接着システムの取り扱い―確実な接着を獲得するために Ⅷ 確実な接着性とラバーダム法―その必要性について Ⅸ マイクロスコープの活用が確実な接着を担保する Ⅹ コンポジットレジン修復における難症例への対応 Ⅺ コンポジットレジン修復のコンサルテーション 2021年10月14日発行 ヒョーロン
2021年09月 新刊のご案内 (2021/09/17 追加しました)
0

2021年09月 新刊のご案内 (2021/09/17 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

一からわかる睡眠時無呼吸の歯科臨床

歯科だからこそできる検査・診断・治療

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・144頁・カラー モノをつくるだけの治療からバージョンアップ! 内容紹介 ●睡眠時無呼吸を歯科で治療するには,口腔内装置の製作だけでなく,以下のことが求められています. □ 口腔顎顔面の形態評価⇒ 局所要因を探索する □ 治療効果の予測   ⇒ 予知性のある口腔内装置 □ タイトレーション  ⇒ 治療効果を最大限に引き出す 歯科だからこそできる睡眠歯科診療を実践して,“製作”から“”臨床“へバージョンアップしてみませんか? 目次 第1章 歯科が睡眠時無呼吸の治療に取り組む意義 第2章 睡眠時無呼吸って,どんな病気? 第3章 どんな人が睡眠時無呼吸になりやすい? 第4章 歯科が行うべき役割 第5章 睡眠時無呼吸の程度がわかる~PSG検査結果の読み方~ 第6章 診療室での所見のとり方(1)~睡眠時無呼吸の要因を探る~ 第7章 診療室での所見のとり方(2)~OA治療の効果予測~ 第8章 OAのいろいろ 第9章 OAの作製法 第10章 OAの併発症(副作用)が生じたときの対処法 第11章 OA以外の治療法 第12章 医療連携 第13章 OA治療の目的はさまざま 第14章 睡眠衛生指導も併せて行いましょう 2021年9月25日発行 医歯薬出版

歯科衛生士のための顎関節症ガイドブック

定価5,280円(本体4,800円+税) AB判・104頁・2色刷り 歯科衛生士が顎関節症治療を知るための本邦初の書籍 ! 内容紹介 ●顎関節症治療の第一線で取り組んできた歯科医師・歯科衛生士による入門書. 歯科衛生士の目線で,顎関節症の基本から実際の対処法までをわかりやすく解説. ●これまでの知識のブラッシュアップ,整理にも最適な一冊 目次 CHAPTER 1 顎関節症って何? CHAPTER 2 顎関節症を知ろう! CHAPTER 3 なぜ顎関節症になるのだろう? CHAPTER 4 顎関節症の診察と検査をしよう! CHAPTER 5 顎関節症を治そう! 2021年9月10日発行 医歯薬出版

検証コーヌスクローネ

長期経過症例と臨床統計からの再評価

定価16,500円(本体15,000円+税) A4判・216頁・カラー 成功の鍵は“内冠”の精度と“間接法” の理解 30年を超える長期経過症例と450ケースの臨床統計からコーヌスクローネを徹底解剖! 内容紹介 ●『コーヌスクローネ』発刊より36年.スタディーグループ救歯会によるアップデートを経て書籍化! ● 複雑な製作工程をステップごとにわかりやすく理解でき,トラブルを招かない方策やトラブル対処法についても詳細に解説. ●「 間接法」を正しく理解することで,歯科技工士との連携がスムーズに. ●欠損歯列,とりわけ少数歯残存症例において多くのメリットを有するコーヌスクローネは,超高齢社会に最適な補綴装置. 成功の鍵は“内冠”の精度と“間接法” の理解 ぜひ臨床に取り入れてみませんか! 目次 第1章 コーヌスクローネの魅力 第2章 コーヌスクローネ製作の実際 第3章 コーヌスクローネ長期経過症例 2021年9月10日発行 医歯薬出版
 

60年の臨床から導き出した 阿部晴彦の総義歯臨床

定価17,600円(本体16,000円+税) A4判・160頁・カラー 60年の総義歯臨床の集大成 この一冊に 阿部総義歯理論のエッセンスが凝縮! 内容紹介 「こうすれば,よい予後の総義歯が作れる」??. ついに辿り着いた極地を余すところなく披露.明日からの総義歯臨床が変わる !! 目次 製作工程 第一章 予備印象と研究模型 第二章 咬合採得 第三章 正中矢状面の記録 第四章 上下顎模型の咬合器付着 第五章 人工歯の選択と排列,試適 第六章 最終印象 第七章 重合操作 第八章 完成義歯の装着 第九章 動的加圧印象 臨床例 第十章 リベース 第十一章 症例報告 2021年9月10日発行 医歯薬出版
 

歯科医師・研究者チームによる歯周治療のコンセンサス・4

インプラント周囲疾患

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判・136頁 最新のデータや症例を交えながらインプラント周囲疾患を再確認・考察した待望の一冊 PART1 インプラント周囲疾患の病態・治療アウトライン PART2 インプラント周囲疾患、コンセンサスレポート PART3 インプラント周囲疾患、エビデンスと臨床 Chapter1 インプラントと周囲炎の病態学―天然歯と歯周病との比較― Chapter2 インプラント周囲炎と歯周炎は同じか? Chapter3 インプラント周囲炎の予防と外科的対応 Chapter4 インプラント周囲炎に対する欧州の動向と治療法についての提言 Chapter5 Er:YAGレーザーを用いたインプラント周囲炎における再生療法 Chapter6 補綴的観点から検討するインプラント周囲疾患の予防と治療 2021年8月28日発行 インターアクション

矯正歯科治療の基本と類似症例が必ず見つかる!ラーニングステージ別臨床例60

GPによる包括的歯科治療のために

定価22,000円(本体20,000円+税) A4判・448頁 後に行う歯周・補綴治療をシンプルにできる。GP自ら、矯正歯科臨床を学びませんか? 一般歯科臨床医(GP)が行う包括的歯科治療において、矯正歯科治療という治療オプションの有用性は計り知れない。 本書では、その矯正治療を一般歯科臨床医(GP)自らが行ううえで必須となる歯科矯正学の基本的事項(検査、診断、治療計画、使用材料ほか)をまず解説。 そのうえで、矯正治療の技術的難易度をステージ1~10の10段階に分類し、これらそれぞれの治療計画、使用器具や技術的な要諦が、60の豊富な臨床例で解説されている。 Chapter1 どう向き合う? 包括臨床における矯正治療とのかかわり方 1.一般開業医と矯正治療との関係 2.GPとして矯正治療を歯科医院内にどのように取り入れるのか? Chapter2 まず知っておきたい! 矯正治療における検査・診断・治療方針の基礎知識 1.矯正治療に必要な基礎知識 2.資料採得,分析 3.総合的な診断,治療方針 Chapter3 正しい医療判断を促し,目的とするゴールへ! 矯正治療の患者説明,使用材料・器具の基礎知識と,治療中における歯の移動に関する考慮事項 1.治療計画の患者説明 2.矯正治療に用いる器具,材料 3.矯正治療中における歯の移動に関する考慮事項 Chapter4 類似症例を見つけて臨床に生かす! 矯正治療の難易度別症例解説 類似症例がすぐに見つかる!症例早見表 Stage1(初級編1) Stage2(初級編2) Stage3(中級編1) Stage4(中級編2) Stage5(中級編3) Stage6(上級編1) Stage7(上級編2) Stage8(リカバリー編1) Stage9(リカバリー編2) Stage10(これからの矯正治療編) 2021年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

口腔内スキャナーはじめて講座

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判・176頁 これ1冊で脱ビギナー宣言! 口腔内スキャナーの購入、設置からone day treatmentの実践までをその手に! 「QDT」2020年の大人気連載「口腔内スキャナーはじめて講座」が待望の書籍化!! 製品紹介やスキャニングの方法に偏りがちな類書の中にあって、本書では「そこまで説明が必要!?」「徹底的に、手取り足取り!」をコンセプトに、口腔内スキャナーの購入、設置、スキャニングおよび材料選択とミリング、その後の完成から装着に至るまでの、院内完結型CAD/CAM修復のすべての工程をカバーする。 どこから読んでも役立つ口腔内スキャナー解説書! Chapter1 IOS導入前に考えるべき基本事項 Chapter2 IOSを臨床で使う前に Chapter3 IOSの活用に欠かせないアシスタントワーク Chapter4 IOSによるデジタル印象採得とその実際 Chapter5 IOSを用いた臨床における歯科技工士と歯科医師の連携について Chapter6 チェアサイドにおいて修復・補綴装置製作までを完結させる方式について Chapter7 CAD/CAM修復の接着を整理する Chapter8 まとめと今後の展望 2021年9月10日発行 クインテッセンス出版

チェック式で簡単&伝わる! 義歯のお手入れ説明カードBOOK

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判変型・56頁+患者説明用カード7枚 義歯清掃指導のエッセンスを、7枚のカードに集約。 重老齢社会を迎えた今、高齢の義歯装着者が日々どのように義歯を管理しているかチェアサイドで確認することはますます重要となっている。 本書では、義歯清掃のエッセンスを7枚の説明カードに集約。 何を情報提供したらいいか、何を確認しておく必要があるかがつかめるとともに、患者向けにそのまま話せる説明用台本も付いているため、誰でも自信をもって義歯清掃指導を行える。 感染予防対策を考慮し、説明カードは抗菌加工済。 PART1 義歯清掃指導前に義歯装着者に伝えたいこと 伝えたいこと1:義歯の付着物/【患者説明用カード1】 伝えたいこと2:セルフケアの種類/【患者説明用カード2】 PART2 義歯清掃指導時に義歯装着者に聞きたいこと 聞きたいこと1:義歯清掃指導の経験の有無・実施者/【患者説明用カード3】 聞きたいこと2:機械的清掃の方法/【患者説明用カード4】 聞きたいこと3:義歯用歯磨剤の使用の有無/【患者説明用カード5】 聞きたいこと4:化学的清掃の方法/【患者説明用カード6】 聞きたいこと5:義歯の管理状況/【患者説明用カード7】 PART3 感染予防対策も含めた義歯のプロフェッショナルケア 2021年9月10日発行 クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス 日本歯内療法学会がすべての歯科医師に贈る最新トレンド

明日の臨床に役立つ知識と技術を徹底解説

定価7,040円(本体6,400円+税) A4判変型・190頁 基礎から臨床まで、エンドの最新トレンドを学ぶならこの1冊! 日本歯内療法学会(JEA)が誌上開催した第41回学術大会の内容をベースに、基礎から臨床まで幅広い分野を網羅した別冊。 根管解剖から、最新のファイルやバイオアクティブ材料の紹介、難症例への対応とテクニックのほか、症例報告論文の書き方、専門医取得のためのステップの紹介、JEA賛助会員メーカーによるイチ押しの最新マテリアルまで、まさにエンドの“最新トレンド”がわかる、すべての歯科医師必読の1冊。 Part1 おさえておきたい! 歯内療法のイノベーション Part2 知っておきたい! 根管解剖と基礎 Part3 応用したい! さまざまな材料からみた臨床テクニック Part4 克服したい! 難症例への対応 Part5 おさえておきたい! エンド周辺分野の知識 Part6 知っておきたい! 症例報告論文の書き方と専門医取得への道 Part7 使いこなしたい! JAE賛助会員メーカーイチ押しの最新マテリアル 2021年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯科医院開業を成功させる50のQ&A

新規開業300診療所のデータに基づく実践ノウハウ公開!

定価4,400円(本体4,000円+税) B6判・220頁 橋本会計の約300診療所の最新データをもとに 新規開業と経営の実践ノウハウを紹介! 2006年に『安心開業ハンドブック』を出版し15年が経過しました。 この間、社会情勢は様変わりし、歯科においては1回点数は500点から700点に増大、月回数は2.7回から1.8回に減少するなど大きく変化しています。 これらの変化について、橋本会計が持つ約300診療所の最新データをもとに分析し、新たに『歯科医院開業を成功させる50のQ&A』としてリニューアルいたしました。 第1章では開業地の選定、医院の広さ、資金の調達方法など、開業を決意された時に悩まれるQ&Aを紹介。第2章では開業前の準備にまつわるQ&A、そして第3章では開業後の経営におけるQ&Aを取り上げています。 開業を決意された方だけでなく、開業後の経営について悩まれている方にも幅広くお読みいただけます。 CONTENTS 第1章 歯科医師200名に聞いた開業アンケート(Q1~Q7) ◦賃貸か建設か ◦診療所面積は ◦ユニット台数は ◦資金の借入先は ◦歯科医師会への入会希望は ◦スタッフの必要人数は 他 第2章 開業前に押さえておきたい歯科経営データ(Q8~Q23) ◦新聞チラシ(ポストイン) ◦内覧会の開催 ◦開業3カ月での新規患者数 ◦新規開業時の自由診療収入 ◦開業前経費の処理 ◦開業時の資金調達の留意点 ◦開業時の生命保険加入のポイント ◦居抜開業の留意点 ◦初年度確定申告の注意点 ◦開業3年目までの医療法人設立の留意点と利益目安 他 第3章 歯科経営データ活用による安心経営(Q24~Q50) ◦保険収入 ◦自費収入 ◦診療材料 ◦外注技工料率 ◦人件費 ◦診療日数 ◦歯科医師数 ◦新規患者数 ◦再初診数 ◦税務調査 ◦医療法人 他 2021年9月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯科医師&歯科衛生士のためのマウスピース矯正入門

定価6,600円(本体6,000円+税) AB判・100頁・カラー いま最もニーズの高い歯科治療のハンドブック! 現在、アライナー型矯正装置を使った治療、いわゆるマウスピース矯正治療のニーズが非常に高まっています。 2021年現在、マウスピース矯正装置は日本国内だけでも数十種類、世界では数百種類もあるといわれており、その実践においてはデジタルを駆使した治療計画の立案や口腔内スキャナの応用など、最新の機器・器材も欠かせません。 本書は、マウスピース矯正治療を始めるにあたって必要な知識を網羅しています。マウスピース矯正治療の入門書として、広くご活用ください。 CONTENTS ◼マウスピース矯正とは ◼マウスピース矯正の利点・欠点 ─ 痛みの伝え方 ◼矯正治療を希望する患者の心理 ─ 矯正治療カウンセリングのポイント ◼治療の流れと歯科衛生士の役割 ◼精密検査の勘所 ─ 口腔内写真・顔貌写真・光学印象・シリコーン印象 ◼患者コンプライアンスを高めるアライナーの取り扱い説明 ◼治療モニタリング ◼アライナーの交換スケジュールとアポイントマネジメント ◼矯正治療後の保定 ◼患者コンプライアンスの維持 ◼トラブルシューティング ◼口腔内スキャナを使った初診コンサルテーション ◼混合歯列期におけるマウスピース矯正 2021年9月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

よくわかる超音波スケーラーのきほん

定価4,400円(本体4,000円+税) AB判・84頁・カラー ありそうでなかった初歩からわかる入門書! 現在、超音波スケーラーは多くの歯科医院で導入されています。 しかし、その使い方は先輩歯科衛生士から教わることがほとんどであり、先輩がいない歯科医院ではセミナーを受講したり、独学で習得したりというのが実情であったのではないでしょうか。 また、超音波スケーラーをテーマにした成書は、基本はそこそこで応用が中心であるものばかりです。 本書は機器の特徴から歯肉縁上・縁下におけるベーシックな使い方、術者のポジショニング、そしてエビデンスや臨床応用例までを収載。 ありそうでなかった初歩的な疑問にもしっかり応えられる1冊です。 CONTENTS 第1章 超音波スケーラーを使用する目的 ●超音波スケーラーの使用目的 第2章 超音波スケーラーの概要 ●施術方法や器具・器材の選択 ●超音波スケーリングの禁忌例 他 第3章 超音波スケーラーの基本操作 ●各部名称 ●注水量 ●チップとパワーレベルの選択 他 第4章 歯肉縁上のスケーリング操作 ●歯肉縁上スケーリング用チップ 他 第5章 歯肉縁下のスケーリング操作 ●歯肉縁下スケーリング用チップ 他 第6章 ポジショニング ●バックポジションとサイドポジション 第7章 Q&A 超音波スケーラーとエビデンス 第8章 超音波スケーラーを用いた臨床例 ●初診時に多量の歯肉縁上・縁下歯石の付着が見られたケース ●OHI と超音波スケーリング、デブライドメントで歯肉の炎症が改善したケース 他 2021年9月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

日本歯科評論 増刊 歯内療法のレベルアップ! 最新マテリアル・ツールを活用した臨床テクニック

定価6,380円(本体5,800円+税) A4判変型・128頁 エキスパートによる臨床の勘所から,歯内療法のレベルアップへ! 話題の器具・器材から根管治療後の支台築造までわかりやすく解説 内容説明 ■本書は,好評を博した『日本歯科評論別冊2015/最新 歯内療法の器具・器材と臨床活用テクニック』(当社刊)以降に発売となったマテリアル・ツールを用いた最新の歯内療法に焦点を当て,確かな診断と治療を実践するためのテクニックを収載. ■CBCT・マイクロスコープ・NiTiロータリーファイルのほか,低速エンジンや根充用シーラー等の使用手順や注意点をエキスパートの先生方が詳細に解説. ■エンドの診査・処置から支台築造に至るまでの臨床のポイント,そして話題のRevascularizationを含めた最新の情報が満載. 目次 第1章 最近の歯内療法におけるトレンド 最近の歯内療法におけるトレンド 第2章 診断・治療に必要な機器 1.歯科用コーンビームCT 2.マイクロスコープ 第3章 根管治療に必要な機器・器材・器具 1.手用器具 2.超音波発生器用チップ 3.NiTiロータリーファイル 4.低速エンジン 5.根管洗浄用チップ 6.根管充填用シーラー 第4章 根管治療後の支台築造 1.間接法 2.直接法 第5章 再生治療 Revascluarization (Regenerative Endodontics) 2021年9月10日発行 ヒョーロン
2021年08月 新刊のご案内 (2021/08/24 追加しました)
0

2021年08月 新刊のご案内 (2021/08/24 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

歯学生・歯科医療従事者のための骨免疫学

定価6,600円(本体6,000円+税) B5判・96頁・カラー 骨免疫学の視点から歯科臨床で遭遇するさまざまな現象のメカニズムを歴史的な背景から最先端のデータまで含め,わかりやすく解説! 内容紹介 ●月刊『歯界展望』の掲載内容をもとに、学生・臨床家の関心を踏まえて再構成した待望の一冊. ●免疫・骨代謝の基本から,歯周病,インプラント,補綴,矯正など,骨と関わりの深いテーマを簡略にやさしく解説した入門書. 目次 1  免疫の基本的な仕組み 2  骨免疫学とは 3  口腔バリアの特殊性と,口腔-全身連関の医学史 4  歯周炎骨破壊メカニズムに関する新知見 5  なぜ免疫は骨を壊すのか 6  口腔粘膜でTh17細胞を誘導する特定の常在菌は存在するのか 7  歯周炎骨破壊に関する従来の学説と,新たな学説との関係性 8  インプラント臨床と骨免疫学 9  免疫応答と骨形成 10 メカニカルストレスへの生体応答 11 メカニカルストレスによる骨形成とスクレロスチン 12 抗スクレロスチン抗体と歯科臨床 13 メカニカルストレスによる骨吸収 14 矯正治療ではなぜ歯が動くのか 15 生命の進化と骨免疫システムの誕生 2021年8月25日発行 医歯薬出版

月刊「歯科技工」別冊 インプラント技工のメインストリーム

Clinical & Technical Standards Today

定価6,490円(本体5,900円+税) A4判・156頁・カラー “ 今どき”のインプラント治療に即した技工技術がここに!! 内容紹介 ●より安全・安心なインプラント治療とその補綴装置の長期安定性,および審美性獲得の鍵は,検査・診断から手術,補綴装置製作の各プロセスにおける「デジタル化」とその融合,そして補綴装置の「メタルフリー化」です. ●本書ではこの“ 今どき”のインプラント治療に対応しうるインプラント技工の潮流を,基本知識・操作からアドバンスな臨床まで網羅して解説. 目次 Introduction 今日のインプラント治療/技工 Part 1 今日のインプラント治療における基本的技工操作 Part 2 今日のインプラント技工 Part 3 今日のインプラント治療/技工の実際 2021年8月15日発行 医歯薬出版

デンタルハイジーンBOOKS はじめて学ぶ非経口摂取患者の口腔衛生管理

要介護から人生の最終段階まで

定価3,960円(本体3,600円+税) AB判・96頁・カラー “在宅・施設・病院で働く歯科衛生士”必読! “知識”も“手技”も1冊でしっかり学べます! 内容紹介 ●月刊『デンタルハイジーン』好評連載が,大幅な加筆・アップデートを経てついに書籍化! ●「食べ物が食べられなくなるとどうなるの?」「要介護患者の口腔内は?」から,口腔衛生処置の基本テクニックとトラブルシューティングまで,歯科訪問診療ビギナーが“知りたい”“学びたい”知識とテクニックをサポートします. ■こんな疑問・悩み・トラブルもスッキリ解決! ・要介護・経口摂取できなくなった人の口腔はどうなるの? ・意識障害・拒否・開口困難・酸素マスク装着患者への対応は? ・口腔乾燥・剥離上皮膜・出血傾向の口腔への処置は? 目次 Part 1 非経口摂取の“どうして?““どうなる?” Part 2 基本テクニックをマスターしよう! Part 3 こんなときどうする? 口腔衛生処置トラブルシューティング Part 4 口腔衛生処置用品 2021年7月25日発行 医歯薬出版
 

口腔習癖実践編

アイコンで見える化する口腔機能の問題点

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判変型・220頁・カラー 健全な歯列は健全な機能に宿る! さあ,ようこそ奥深い口腔習癖の世界へ 内容紹介 ●口腔習癖の基本を解説した好評書が,さらに実際の臨床での対応を盛り込んで,パワーアップ! ■子どもの正常な口腔機能と理想的な歯列・咬合を目指すすべての方に 口腔習癖はとにかくわかりにくい-------------- ・本書ではそんな“見えない”問題をアイコンで“見える化”し,誰でも一目でわかるようにします. ・さらに検査,矯正装置,処置,そして機能訓練とそのコツまでをすべて網羅! ・実際の症例をどのようにみて,どのように対応をするか,臨床で口腔機能の問題に遭遇したときに必要なことを まとめたハウツー本です. ★付録:「患者説明用紙」「機能訓練チェックシート」など 目次 第1章 小児の歯列を正常な状態に導く 第2章 口腔内の問題をアイコンで見える化する 第3章 口腔習癖の検査 第4章 口腔習癖を考慮した歯列拡大装置の選択 第5章 機能改善を促すための処置 第6章 口腔習癖を改善するための機能訓練 第7章 機能訓練の実際 第8章 アイコンを活用して対応した症例 2021年7月20日発行 医歯薬出版
 

歯科医師のための災害時マニュアル

定価5,500円(本体5,000円+税) A5判・188頁・カラー 災害時は公助を待つことなく,自助,共助で対応しなければなりません! だからこそ,本書はそこまで知る必要があるのか?と思われる内容までも盛り込んで解説しています. 内容紹介 ●災害時に役立つ知識,機材の準備,運用方法,さまざまな緊急対処法がわかる実践ガイドです!! 目次 1 大規模災害への対応 2 警戒レベルとその対応 3 首都直下型地震とは? 4 火山噴火 5 歯科診療中に地震が起きたら 6 BCPとは何か? 7 災害・医療のフェーズと歯科医療支援の流れ 8 ロジスティックスとは何か? 9 クロノロとは何か? 10 災害時の通信手段確保(何が適しているか) 11 災害時の携帯電話や無線通信の基本 12 トリアージ(スタート法変法) 13 トリアージタグの記載法 14 緊急医療救護所(トリアージエリア)の設置 15 トリアージエリアにおける歯科医師会の行動 16 災害時には公的救助は望めない!! 17 バイタルサインとJCS 18 一次救命処置(BLS) 19 救命救急の対応 20 クラッシュ症候群とは? 21 災害時に役立つロープワーク 22 やけどへの対応と重篤度の診断 23 善きサマリア人の法とは? 24 エコノミークラス症候群 25 感染症対策の基本 26 新型コロナウイルス感染症への対応 27 Web会議,Zoom会議 28 PTSDなどの心理的反応 29 原子力発電所で事故が起きたら 30 防災訓練(医療連携訓練)の目標とは 31 自分のIDをどう証明するのか? 32 身元確認研修会とマニュアルはどのようにして構築,作成するのか? 33 災害時の身元確認 34 災害用備品 35 大規模,長期停電に備える 36 持ち出し品リスト 2021年7月20日発行 医歯薬出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス PRD YEARBOOK 2021

軟組織の採取と移植

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判変型・208頁 軟組織の採取・移植、世界最新テクニック&マテリアルを大特集! 世界の最先端がここに 2020年英語版PRDに掲載された87編のなかから、12名の著名編集委員が精査した「ペリオ」「補綴」「外科」「インプラント」「新材料・テクニック」分野の注目10論文を全文翻訳掲載。 今年のPRDは、予知性の高さや患者リスクを考慮した外科的侵襲の少ない軟組織の採取・移植関連の最新テクニックが多数を占めた。 さらに国内の臨床家3名には「世界最新テクニック&マテリアル・プロダクト」と題し、今注目の術式や最新製品を特集した。 PRD掲載論文Highlight ベストセレクト全文翻訳 歯周病学 I・II 補綴 I・II 外科 I・II インプラント I・II 新材料・テクニック I・II 【PRD発】世界最新テクニック&マテリアル・プロダクト I 歯科矯正のための最適化された歯周再生治療 II 審美形成外科修復のための上皮層切開を用いた根面被覆術 III インプラント手術ナビゲーションシステム「X-ガイド」の実力 ―X-Markの登場と、さまざまな部位への応用― 読んでおきたい海外書籍紹介/書評:森本太一朗 大学紹介/テキサス大学ヒューストン校 歯学部 歯周病科 掲載製品リスト 製品のトレンドと今後の展望 2021年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

新版 1からはじめるインプラント治療 完全マニュアル

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判変型・168頁 上顎側切歯部の1症例を通じてインプラント治療の勘所を詳説した完全マニュアル! インプラント治療を行う際に必ず身に付けておくべき知識と技術が着実に学べる1冊。 検査・診断から外科処置、メインテナンスに必要な手技や器具・器材の使い方が、1症例の治療の流れに沿って丁寧に解説されており、さらに患者説明の細かなポイント、患者に渡す書類の作成方法などもわかりやすく掲載。 新版では口腔内スキャナをインプラント臨床に生かすテクニックなどの最新情報についても紹介され、進化を遂げている。 第1章 正しい検査・診断と患者説明 第2章 治療計画立案後に行った矯正的抵出とCT画像診断 第3章 コンピュータガイドシステムによる術前シミュレーションとモデルサージェリー 第4章 術前に準備すべき器具・器材と院内のチームワーク 第5章 骨移植の基本手技と基礎知識 第6章 軟組織移植の基本手技と基礎知識 第7章 インプラント埋入の術前・術中・術後に必要な処置と作業 第8章 二次手術と印象採得 第9章 プロビジョナルレストレーションの製作と試適 第10章 アバットメント製作と技工操作 第11章 最終補綴装置の製作と装着 第12章 メインテナンスの手順と必要事項 第13章 特講:歯科医師が患者さんに詫びるとき 2021年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

ゼロボーンロスコンセプト

定価25,300円(本体23,000円+税) A4判変型・304頁 この世のインプラント治療から“骨吸収”をなくすための決定書! 「自分が埋入し、上部構造を装着したインプラント周囲に“骨吸収”が起きた経験はありますか? あなたはこのような“骨吸収”がなぜ起こるのかを知りたくて、ここ(講演会・勉強会)にいるのですよね?」 ────本書冒頭の著者(Tomas Linkevičius氏)のコメントである。 本書は、この疑問に対する答えである「ゼロボーンロスコンセプト」すなわち骨吸収を起こさないためのプロトコールについて、科学と臨床を融合させた症例を基に解説していく。 セクションI : 外科的コンセプト 1 歯槽骨頂の安定を確立するための外科的要因 2 インプラントのデザインに関する要素 3 インプラントの埋入深度 4 垂直的な軟組織の厚さ 5 骨縁下インプラント埋入 6 歯槽堤の平坦化 7 Tent-pole法 8 垂直的な軟組織の増生 9 インプラント周囲の付着組織 10 インプラント埋入における臨床的な推奨事項 セクションII : 補綴的コンセプト 11 歯槽骨頂の安定を維持するための補綴的要因 12 セメント固定式補綴装置への考慮 13 セメント/スクリュー固定式補綴装置 14 ブリッジにおけるチタンベースの使用方法 15 アバットメントの選択肢 16 エマージェンスプロファイルの影響 17 補綴材料 18 歯肉縁下の材料 19 「ジルコニアなきジルコニア」補綴装置を回避するために 20 インプラント補綴において歯肉縁上領域に使用される材料 2021年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

そのまま使える! スキルも上がる! ブラッシング指導テクニック

だれも教えてくれなかった、結果を出す技と伝え方

定価5,500円(本体5,000円+税) A4判変型・128頁 患者の意識・行動を変えていくための指導手順やトーク例が満載! 効果的な磨き方だけを教えても、患者が磨くとは限らない。また毎回同じ指導では飽きてしまうもの。 指導を受ける患者はさまざまだ。だからアプローチ法はたくさんあった方がいい。 本書では患者が“磨く”“続ける”という行動を起こさせる指導法を、トーク例を交えていくつも紹介。 歯ブラシや歯間ブラシの効果的で継続しやすい使い方も解説している。 著者が改良を繰り返して生み出した至極のノウハウ、どこにもないプラコンアップの秘訣を伝授する。動画付き。 まえがき―私たちが目指す口腔ケアとは― その1  歯周治療におけるブラッシング指導とは その2  効果的なブラッシング法とは その3  ブラッシング指導前におさえておきたい姿勢 その4  口腔清掃用具の患者さんへの処方 その5  確実に示そう!患者さんにプラークを“見せる”テクニック その6  患者さんの意識改革15のテクニック~教えるだけの指導からの脱却~ その7  プラコンアップにつなげるプロービングチャート活用術 その8  SRP中はプラコンアップのビッグチャンス その9  症状・状態別ブラッシング指導のポイント その10 うまくいかないときの解決のヒント 2021年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

1から学ぶジルコニア臨床

エキスパートが教える選び方・使い方のコツ

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判変型・132頁 強く・美しいジルコニアをもっと身近にする、実践的ハウツーを凝縮! ジルコニアは強固で生体親和性に優れたマテリアルであり、審美性もこの数年で飛躍的に改善されています。CAD/CAMや口腔内スキャナーなどに代表されるデジタルデンティストリーやメタルフリー治療に欠かすことのできないマテリアルであり、歯科臨床で使用される機会は増加の一途を辿っています。 本書はジルコニアの臨床応用にあたり注意すべきこと、ジルコニアの材料特性を活かした使い方、臨床の手技、メインテナンス時の注意点などについて簡潔にまとめられており、すぐに役立つQ&A集も収載しています。 ジルコニア臨床を基礎から学びたい先生方に、ぜひおすすめしたい一冊です。 序章 歯科用ジルコニアのいま 現在の歯科用ジルコニアトレンド総論 1章 これで納得!マテリアルの選択 1 診査・診断 なぜジルコニアを選択するのか? 2 マテリアルの特徴を知ろう ディスクマテリアル 3 マテリアルの特徴を知ろう ブロックマテリアル 4 ジルコニア修復物のタイプと選択 レイヤリング・フルカントゥアだけではない! 5 技工指示書の書き方とマテリアルの選択 どれを選べばよいの? 2章 臨床応用 基本の“き” 1 ジルコニア臨床の流れ 2 チェアーサイドでのジルコニア修復物製作の作業工程 3 ジルコニア修復物のシェードマッチング メタルボンドやグラスセラミックとは少し異なる 4 咬合の付与 5 ジルコニア修復物に適した支台歯形成 6 ジルコニア修復物の光学印象テクニック 7 チェアーサイドにおける製作工程のポイント 8 ラボサイドにおける製作工程のポイント 9 コネクトケースセンターを利用した外注技工 10 ジルコニア修復物の接着 11 ジルコニア修復物のメインテナンス 3章 ジルコニア臨床 Q&A 1 ジルコニア修復物の料金体系はどのように決めたらよいですか? 2 ジルコニア臨床について、どうやってスキルアップを図っていけばよいですか? 3 ジルコニア修復物の対合歯が天然歯の場合、注意することはありますか? 4 ジルコニア修復物の切断・除去の際に気をつけるポイントを教えてください 5 ジルコニア修復物除去におけるお勧め器具を教えてください 他 2021年8月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 
2021年07月 新刊のご案内 (2021/07/14 追加しました)
0

2021年07月 新刊のご案内 (2021/07/14 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

ダウン症の子どもの摂食嚥下ハビリテーション

定価5,940円(本体5,400円+税) B5判・172頁・2色刷り ダウン症の摂食嚥下に特化した本邦初の一冊. 内容紹介 ●先天性疾患の中で一定の割合を占めるダウン症について,特性,口腔機能,摂食嚥下機能を踏まえ,障害との向き合い方から食べることの楽しさなどを概説. ●1テーマごとの読み切りで,小児の摂食嚥下にかかわる多くの人に役立つ内容です. 目次 1編 ダウン症の理解 2編 口腔関連の問題 3編 摂食指導のプロトコール 症例 2021年7月10日発行 医歯薬出版
 

動画で体感! ステップアップ歯周外科2

部位別編

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判変型・160頁・カラー ロングセラー『動画で体感! ステップアップ歯周外科 診断・手順・テクニック』の第2弾となる続編! 内容紹介 ●2018~2020年『月刊 歯界展望』誌に連載され,好評を博した「動画で学ぶ ステップアップ歯周外科II,III 部位別編」の書籍化. ●歯周外科治療の選択基準を“ペリオドンタルサージカルツリー”として提示.それを基に各部位別の歯周外科の治療戦略と術式を実践的に解説. ●計70分を超える動画(22本)が付属しており,実際の歯周外科処置をビジュアルに学べます. ●『診断・手順・テクニック』と合わせて読むことで,歯周外科の基本から応用までをマスターできます. 目次 Introduction 歯周外科治療の選択基準 第1編 上顎前歯部の歯周外科 1章 切除療法と組織付着療法 2章 再生療法と抜歯 3章 欠損歯槽堤の処置 第2編 上顎臼歯部の歯周外科 1章 組織付着療法と切除療法 2章 再生療法 第3編 下顎前歯部の歯周外科 1章 組織付着療法と再生療法,欠損歯槽堤の処置 第4編 下顎臼歯部の歯周外科 1章 再生療法 2章 組織付着療法,抜歯 Conclusion 歯周外科の治療手順 2021年7月10日発行 医歯薬出版
 

マイクロスコープを使いこなすためのミラーテクニックAtoZ

Web動画付

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判変型・108頁・カラー 「見ているつもり」を「見えている」にする「型」を身につけませんか? 内容紹介 ●歯科臨床での基本動作であるミラーテクニックの勘所を,動画と写真でわかりやすく解説! ●マイクロを活用するために必須のミラーテクニックについて,「ミラーの種類」「動かし方」「スケーリング・SRP」「エンド」などから具体的に解説. ●「マイクロを使うときにどうも見にくい」「マイクロを使い始めたが,なかなかミラービューがうまくならない」など,マイクロスコープ初学者が抱きがちな悩みを解決します. 目次 STEP1 ミラービューを始める前の基礎知識 1 ポジショニングの基本 2 マイクロスコープの違いと患者の上下的ポジショニングの違い 3 マイクロスコープと肉眼,ルーペでのミラービューの違い 4 ミラーの種類と工夫,持ち方 5 ミラーでどのように見えるか(上下の違い) 6 ミラービューの基本(View1~4) 7 ミラーはどう動かす? 8 その位置でミラーは問題ない?(器具が入ると見えなくなるわけは・・・・・・) 9 ヘッドローテーションと口角,頬粘膜の排除 10 まずは練習してみよう! STEP2 ミラービューで見たいところをしっかり見よう 1 ここを見てみよう! 2 それ本当に見えている?(見えているようで見えていないそのわけは・・・・・・) 3 左手の使い方だけでなく,右手も考えよう 4 腕,指先をどう動かす? 5 よく見逃しがちなポイントをチェックしよう STEP3 システマティックビューで使おう 1 スケーリング・SRPでどう見ていく? 2 エンドではどうする? 3 内側性窩洞のインレー形成はどうする? 4 外側性窩洞はどうする? 2021年7月10日発行 医歯薬出版
 

HOME DENTIST PROFESSIONAL 4 メインテナンスのエッセンスとノウハウ

定価10,890円(本体9,900円+税) A4判・188頁 今日のメインテナンスとは「定期的なバイオフィルムの破壊」×「人の人生によりそう歯科診療」 これら2大要素を踏まえた考え方と実践内容が分かる一冊。 序   ホームデンティスト・プロフェッショナルの6つの柱 第1章 歯周基本治療の理論をメインテナンスに活かす 第2章 メインテナンスに不可欠な「人を見る歯科診療」 第3章 メンテナンスの実際 第4章 メインテナンスの目的と効果 第5章 疾患タイプ別の歯周基本治療とメインテナンス 第6章 高齢者のメインテナンスと留意事項 第7章 メインテナンスの新課題─セメント質剥離を知る─ 第8章 メインテナンスの効果を検証する 2021年6月30日発行 インターアクション

別冊 ザ・クインテッセンス 一般臨床家、口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル’21

定価7,040円(本体6,400円+税) A4判変型・228頁 COVID-19の現時点の知見と対応を掲載 現場臨床に役立つ最新版完成! 巻頭特集では、新型コロナウイルス感染症に関する現時点の知見を提示し、現場で役立つ基本的な情報や対応等をわかりやすく解説。 また「口腔外科ビジュアルセミナー」では、ベーシック編、アドバンス編、口腔と全身の管理編の3つのセクションで、難抜歯への対応、サイナスリフト、舌小帯伸展術、超音波切削機器を用いた顎変形症およびインプラント手術、周術期管理の実際等、臨床に活かす知識や技能を提供。 最新情報がわかる関係者必携の一冊。 PREFACE 歴代理事長が語る 医療の中の歯科医療を専門性の観点からひと言 特集 ウィズコロナ時代の歯科・口腔外科医療 新型コロナウイルス感染症 最新情報とこれから 歯科・口腔外科におけるエアロゾル飛散の実態とその対応 歯科・口腔外科としての取り組み 院内感染や感染拡大を防止するために口腔の専門家としてできること Chapter1 口腔外科ビジュアルセミナー Section1 ビギナー&ミドルのための必修ベーシックテクニック Section2 認定医・専門医をめざすエキスパートのためのアドバンステクニック Section3 口腔と全身の管理 診断・治療・ケアからトラブル予防まで Chapter2 口腔外科最新レビュー 味覚障害の最近の動向 デジタルテクノロジーを用いた口腔顎顔面領域における診断と手術 放射線性顎骨壊死に対するPENTOCLO療法 おさえておくべき口腔がん薬物療法のエビデンスと注意点 Chapter3 口腔外科治療における画像診断 AIと歯科の画像検査・診断 Chapter4 歯科医・口腔外科医が知っておくべき臨床解剖生理 解剖学的視点をふまえた口蓋裂手術の実際 最新情報を交えて Chapter5 診断・治療に役立つ 臨床医学の基礎知識 頭頸部がんにおける超選択動注意法 女性口腔外科医からのメッセージ 2021年7月10日発行 クインテッセンス出版

歯科医療従事者のための感染制御入門

定価7,260円(本体6,600円+税) B5判・144頁 歯科診療所における感染制御の第一歩! 写真やイラストで全体像を理解し次のステップへ 2019年末に発生した新型コロナは、私たちの生活様式を激変させました。それは歯科医療においても例外でなく、患者やスタッフに配慮したさまざまな感染対策が講じられ、感染制御について改めて考え直す機会となりました。 その一方で、感染制御で扱う範囲は広大で、正しい知識を習得することは極めて困難です。 本書を歯科診療所における感染制御の基本を学ぶための「最初の一冊」として活用いただければ幸いです。 PART1 グローバルインフェクションコントロール 1-1 新型コロナ対策の世界基準 1-2 世界各国での実例 PART2 感染成立のメカニズム 2-1 感染成立の3つの要素 2-1 感染成立のメカニズム~感染の輪~ PART3 感染対策の基本的な考え方 3-1 標準予防策~スタンダードプリコーション~ 3-2 感染経路別予防策 3-3 エアロゾル対策 PART4 手指衛生 4-1 手指衛生の重要性 4-2 衛生的手洗い PART5 個人防護具(PPE) 5-1 個人防護具(PPE)の適切な使用 5-2 使い捨てマスクの基礎知識 5-3 顔面防護の重要性 5-4 グローブの基礎知識 5-5 ガウン・エプロンの基礎知識 PART6 洗浄・消毒・滅菌 6-1 再生処理の重要性 6-2 洗浄 6-3 消毒 6-4 滅菌 6-5 既滅菌物の取り扱い 6-6 歯科用ユニット給水系(DUWLs)の汚染対策 6-7 歯科技工作業や補綴治療における感染対策 2021年7月10日発行 クインテッセンス出版

鈴木哲也のよい義歯だめな義歯2

咬合採得と咬合調整で失敗しないためのコンプリートデンチャー4ステップ12ルール

定価12,100円(本体11,000円+税) A4判・184頁 名著「よい義歯 だめな義歯」の待望の続編。 「うまくいった義歯には必ず理由がある」と著者はいう。名著『よい義歯 だめな義歯』の続編である本書のテーマは咬合。 「義歯製作の理論、術式はさまざまでもあるべき義歯の姿はひとつ」という前書の考えを踏襲し、総義歯における咬合のさまざまな事項を論理的に整理し、「よい義歯」を目指す道筋をシンプルな方法論として解説している。 偶然ではなく、必然としての臨床を目指すノウハウが満載の一冊。 対応の難しいフラビーガム症例、訪問診療での義歯製作についても解説。 INTRODUCTION 「どこまでわかっているか」復習編 「まずは実践」のための必修編 CHAPTER1 総義歯の咬合採得はなぜ間違えるのか CHAPTER2 優先順位をつけて行う咬合採得 CHAPTER3 この順序で進める咬合調整―どこがだめて、どこを削るか― 「あれっどうして? なぜなんだろう?」迷った時に立ち返る基礎・学術編 CHAPTER1 現代の総義歯に付与すべき咬合様式 CHAPTER2 排列する人も、しない人も、共通認識としての人工歯排列 「もう一段上を目指す」ためのエキスパート編 CHAPTER1 咬合と審美の精度を高める試適 CHAPTER2 印象と咬合で攻めるフラビーガムへの戦略 CHAPTER3 訪問診療で活かす義歯の知恵 2021年7月10日発行 クインテッセンス出版

天然歯にこだわるGPの総合歯科臨床

矯正・エンド・ペリオ・インプラントの治療戦略

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判・320頁 手数を増やし、天然歯を生かす。抜群の対応力をこの手に GPの目線から、多種多様な問題を抱えた患者に対応する手法が紹介された書。 とくに矯正治療を活用した口腔機能の回復・維持を図る症例が豊富だが、エンド・ペリオ・インプラント、再生療法等、あらゆる方策を用いて患者の口腔環境を総合的に整えていくケースを多数見ることができる。 天然歯の保存が重視される現在、日常臨床をランクアップさせるうえでも非常に実践的な内容となっている。 第1章 天然歯を永続させるために 1-1 歯内療法 1-2 歯根端切除術 1-3 再植と移植 第2章 歯列を育成するために 2-1 乳歯列期と混合歯列期の矯正治療の目的と治療時期 2-3 混合歯列期の矯正治療 2-2 乳歯列期の矯正治療 第3章 口腔機能を改善するために 3-1 永久歯列期の矯正治療 3-2 TADの全顎矯正における有効性 3-3 犬歯の矯正治療 第4章 歯周環境を整えるために 4-1 LOT 4-2 歯周治療と矯正治療 4-3 歯周再生療法 第5章 インプラントを永続させるために 5-1 ソケットプリザベーションと抜歯即時埋入 5-2 インプラント治療と矯正治療 5-3 ティッシュマネージメント 5-4 インプラント治療後の変化(頭蓋顔面の成長) 5-5 インプラント周囲炎 第6章 不定愁訴を発現させないために 6-1 舌房と反射 2021年7月10日発行 クインテッセンス出版

デンタルダイヤモンド増刊号 インプラント治療のトラブル&リカバリー

併発症からクレーム対応まで

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・156頁 いざというときに慌てない もしものときの “転ばぬ先の知恵” 現在、インプラント治療は標準的な治療となり、欠損補綴の選択肢として広く普及しています。また、すでに他院でインプラントを埋入された患者が来院するケースも増えています。 その一方で近年では、インプラント周囲疾患や要介護状態となったインプラント治療患者への対応などが問題となっており、歯科治療における新たなトラブルの引き金になっています。 本増刊号では、術中・術後に起こり得る併発症や補綴装置・周囲組織のトラブル、経年的変化への対応法、さらには患者からのクレームや訴訟を起こされた場合の対応法まで、インプラント治療にまつわるトラブルとそのリカバリー方法について、ジャンルごとに分類して解説しています。 CONTENTS 序章 インプラントを巡るトラブル 1章 術中に生じたトラブル 2章 術後に生じたトラブル 3章 機能面での補綴トラブル 4章 審美面での補綴トラブル 5章 周囲組織のトラブル 6章 トラブルを予防するためのメインテナンス 7章 経年的変化への対応 8章 法律および契約上のトラブル 2021年7月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

スタッフ採用 これが決め手

23の成功歯科医院 マネジメントセオリー

定価5,500円(本体5,000円+税) A5判・160頁 時代に流されない 人財確保の最善手、教えます! 「働き方改革」が待ったなしの昨今、少子高齢化問題を背景に、生産年齢人口の減少などに伴う人手不足が深刻化しています。さらには、新型コロナウイルス感染症の拡大をはじめとした、社会情勢の大きな変化への対応が求められます。 本書は、『月刊デンタルダイヤモンド』の好評連載「スタッフ採用 これが決め手」を元に、北海道から九州まで、全国23軒の歯科医院の採用・定着における考え方やノウハウ、実際の取り組みや失敗談に加え、採用されたスタッフの声などをまとめました。 スタッフを安定して確保し、強固な歯科医院をつくりあげるためのヒントが詰まった一冊です。 CONTENTS プロローグ 歯科医院におけるスタッフ採用の現状と課題 Chapter1 北海道・東北地方 Chapter2 関東地方 Chapter3 中部地方 Chapter4 近畿地方 Chapter5 中国地方 Chapter6 九州地方 2021年7月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

マストオブ・エンドドンティクスシリーズ5 マストオブ・マイクロエンドドンティクス

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判・176頁・カラー マイクロエンドが照らす精密歯科治療と匠の技 好評のマストオブ・エンドドンティクスシリーズ第五弾にして最終巻のテーマは、マイクロエンドです。 マイクロスコープを応用した歯内療法、すなわちマイクロエンドを実践するにあたって必要なことをすべて網羅した本書は、精密歯科治療の実際と、極めることで可能な匠の技を、症例ベースで提示しています。 マイクロスコープの有用性をあらゆる角度から実感でき、今後訪れるすべての歯科治療が高い精度で行われる時代に欠かせない1冊として、おおいにお役立てください。 CONTENTS 1章 マイクロエンドドンティクスを始める前に押さえるべきこと 2章 マイクロエンドドンティクスの臨床 3章 マイクロエンドドンティクスのプレゼンテーション 4章 参考にしたい根管充填後の匠の究極テクニック 5章 補綴専門医、歯科技工士との連携で目指す精密歯科治療 2021年7月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

HYORONブックレット 乳歯の歯内療法

健全な後継永久歯との交換につなげるには?

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判変型・72頁 乳歯の歯内療法の診断や処置を適切に行い,健全な後継永久歯との交換につなげるために役立つ1冊! 内容説明 「乳歯の歯内療法は難しい」「うまくいかない」.そのような声は少なくないようです.乳歯の歯内疾患は,進行や症状の現れ方に永久歯とは異なる特徴を有するため,その特徴を理解して治療方針の決定と処置にあたる必要があります. 本書では乳歯の歯内療法を行う上で必要となる,乳歯の特徴,抜歯の選択基準,歯内療法のポイント,術後管理および抜歯後の保隙について,多くの写真とイラストを用いて詳しく解説しています. 日常臨床における乳歯の歯内療法の診断や処置を適切に行い,健全な後継永久歯との交換につなげるためにお役立てください. 目次 Ⅰ 歯内療法時に押さえておきたい乳歯の特徴 Ⅱ 乳歯を保存(歯内療法)する時,抜歯する時 Ⅲ 乳歯の歯内療法のポイント Ⅳ 乳歯歯内療法後の術後管理 Ⅴ 乳歯を抜歯し,保隙装置により口腔を維持・管理した症例 2021年7月15日発行 ヒョーロン
2021年06月 新刊のご案内
0

2021年06月 新刊のご案内

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

隔月刊「補綴臨床」別冊 バーティカルプレパレーション 上巻

B.O.P.T.コンセプトによるトータルトリートメント

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判変型・120頁・カラー 内容紹介 ●イタリア・ミラノの出版社 edra 社の発刊による 『Fixed prosthesis with vertical margin closure―A rational approach to clinical treatment and to laboratory』(2019 年発行)の翻訳書. ●欧米で最近話題のB.O.P.T.(Biologically Oriented Preparation Technique)の原理を取り入れた補綴治療では,薄い歯肉を厚くすることによって歯肉の退縮やブラックマージンを回避し,歯周外科を伴わずに審美的な補綴装置を装着することが可能とされています. ●上・下巻を通し,その根幹であるバーティカルプレパレーションの補綴治療について歯科技工術式を含めたトータルトリートメントを解説します. 目次 Chapter 1 治療計画 Chapter 2 天然歯の支台歯形成 Chapter 3 プロビジョナルレストレーション Chapter 4 印象採得 Chapter 5 歯科技工操作 2021年6月10発行 医歯薬出版
 

歯科医院が関わっていくための 障害児者の診かたと口腔管理

定価7,150円(本体6,500円+税) B5判・192頁・二色刷 地域の歯科医院で障害児者の口腔管理を進めていくためのガイドブックです!! 内容紹介 ●障害児者がまだ若い段階から地域で口腔を見守り,成長に寄り添っていくためのさまざまなヒントが記載されています. ●地域の歯科医院に来院できる,発達障害(ASD,ADHDなど),知的能力障害,ダウン症候群,脳性麻痺,視覚障害,聴覚障害などの患者への理解とコミュニケーションの取り方を解説しています. 〈はじめに〉より ●「患者の障害の程度によっては,歯科治療が困難であることはよくあることです(…)ただし,障害児者への治療はできなくても,「口腔内診査をおこない,患者の特性を記録する,歯科的な相談を受け,早期受診を推進し,定期診査の必要性を説き,予防対策を進め,自院でできない治療については高次医療機関への紹介をする」など,歯科医院が行う歯科医療はたくさんあります. ●本書には,いわゆる歯科治療のノウハウは記載していません.そのかわり, 障害の特性についての記載やコミュニケーションの方法について,多く取り上げています. 目次 1章 障害児者についての理解を深める 2章 歯科医院で障害児者への診療に備える 3章 各疾患・症状からみた障害児者への診療と対応 4章 障害児者や子どもを診るうえで知っておきたいトピック 2021年6月10日発行 医歯薬出版
 

ジルコニアレストレーションの可能性を追求する ジルコニアプレシンターカラーリングテクニック

定価9,900円(本体9,000円+税) A4判・160頁・カラー 完成度を左右する知識,技術,経験 今こそ,きちんと整理しませんか? 内容紹介 ●月刊『歯科技工』好評連載が,大幅な加筆アップデートを経てついに書籍化! ●フルジルコニアクラウンの臨床応用が広がる中,シンタリング前のジルコニアに着色する「プレシンターカラーリング」に必要な知識と技術をまとめた一冊です. ●“シェードの見方”“材料の選び方”“彩色のやり方”“事例集”の4章立てで体系的に整理し,解説しています. ●「マテリアルの特徴」と「論理立てた天然歯色調の構築法」を理解し,フルジルコニアでの審美修復への一歩を踏み出そう! CHAPTERI 天然歯構造と色に関する基礎知識 01 天然歯の2層構造から現れる色調 02 科学的な色相,彩度,明度の考察 CHAPTERII ジルコニア,カラーリング液の材料学的特性 01 フルジルコニア補綴装置の臨床的特性 02 ジルコニアマテリアルの分類 03 ジルコニアディスクの分類と選択 04 ジルコニア用カラーリング液の分類 CHAPTERIII プレシンターカラーリングの実践 01 フルジルコニア補綴装置への基本的な着色法 02 シンタリング,グレージングのポイント 03 PFZフレームへのプレシンターカラーリング CHAPTERIV 臨床的対応の事例集 01 適度なオパシティを持つ中切歯単冠症例 02 象牙質-エナメル質の天然歯2層構造の表現 03 フルジルコニアラミネートべニア 04 形成量が多い前歯のオパシティコントロール 05 ぽセーレン築盛を伴う接着ブリッジ 06 異なるジルコニアディスクを併用した全顎補綴症例 2021年6月10日発行 医歯薬出版
 

月刊「歯界展望」別冊 再根管治療を見直す

エンド専門医が伝える考え方・テクニック

定価6,930円(本体6,300円+税) A4判変型・176頁・カラー “やり直しの根管治療”を成功に導くための考え方とテクニックがここに! 真に患者さんの利益につながる歯内療法実践のために!! 内容紹介 ●政府統計(e-Stat)によると,わが国の根管治療に関する保険請求においては,「抜髄処置(初回根管治療)」に比べ 「感染根管治療(再根管治療)」が多く,“やり直しの根管治療”が非常に多い実態があります. ●本書は,米国歯内療法を学び,歯内療法の臨床を専門に行う執筆陣による,GP(開業歯科医師)の先生方へ向けた, 『再根管治療』に特化した一冊です. ●診査・診断,テクニック,現在有効とされる器材等について,豊富な臨床例(ケースプレゼンテーション)とともに ビジュアルにわかりやすく詳説します. 目次 Chapter1 Decision Making 1 診査・診断・意思決定の考え方 2 再根管治療における診査・診断・意思決定の実際 3 再根管治療における選択肢 4 再根管治療の成功率とは Chapter2 Technique 再根管治療における手技の実際 1 根管治療における基本コンセプト 2 クラウン・ポストの除去 3 根管充填材の除去 4 再根管治療時の困難性への対応 Chapter3 Case Presentation ケースからみる再根管治療の実際 1 抜歯を悩んだケース~穿孔が原因の歯内-歯周病変が疑われるケース~ 2 破折器具を除去したケース 3 破折器具を残置したケース 4 穿孔(パーフォレーション)のケース1~髄床底に穿孔があるケース~ 5 穿孔(パーフォレーション)のケース2~根側に穿孔があるケース~ 6 根尖が開放されている(根尖開放歯)ケース 7 石灰化根管のケース 8 根管を見落としていたケース 9 外科的再治療となったケース Chapter4 Q&A 2021年5月25日発行 医歯薬出版
 

子どもの食べる機能の障害とハビリテーション

患児指導用絵カード付き

定価6,600円(本体6,000円+税) B5判・128頁・二色刷 発達療法のための指針となる実践ガイド! 内容紹介 ●摂食嚥下機能の発達に関する基本知識と障害児者の摂食指導やその対処法の要点についてわかりやすく解説. ●患児への摂食指導時に役立つ視覚支援用絵カードが日本語と英語で記載されて,付録として付いています. 目次 Part 1 摂食嚥下機能はどのように発達するのでしょうか? Part 2 摂食嚥下障害の基本,かかわり方の基本 Part 3 上手に食べられないのはどうしてでしょう? Part 4 食べる機能に障害のある子どもの支援 付録絵カード 2021年5月25日発行 医歯薬出版
 

歯科医師・研究者チームによる 歯周治療のコンセンサス・3

歯周再生治療

定価4,950円(本体4,500円+税) A4判・128頁 歯周再生治療は、1960年代の骨移植術にはじまり、メンブレンによるGTR法、エムドゲイン®・リグロス®などの生理活性物質の応用と進化を遂げてきました。 さらに歯根膜や骨膜などの移植細胞を利用した細胞治療へと突入し、まさしく材料・薬剤の使い分け/組合せの時代であります。 しかしながら、歯周組織再生のためには、患者/部位の選択・手術技術・術後管理が基盤として重要で、術式としては欠損部の形状把握・フラップデザイン・根面のクリーン・創面被覆がポイントなります。 このように組織再生を達成するためには総合的観点が必要であり、最新のデータや症例を交えながら再確認・考察しました。 本書では、そのミーティングでの議論を踏まえ、臨床論文・症例報告・臨床経験のバランスを配慮しながら、発表した内容および臨床質問に対するコンセンサス レポートを、わかりやすい文章表現と図表を存分に活用してまとめました。 本書が、医療機関で活躍している臨床歯科医師・歯科衛生士ならびに歯科教育・研究機関に携わっている先生方にとって有益な情報となりますことを願っております。 (はじめにより) PART1 歯周再生治療のアウトライン PART2 歯周組織の再生治療 コンセンサスレポート PART3 歯周組織の再生治療 エビデンスと臨床 Chapter1 歯周組織再生アプローチにおける生体材料・生理活性物質の役割とその課題 Chapter2 生理活性物質の共通点と相違点 Chapter3 再生療法のための術式選択 Chapter4 歯周組織再生療法:比較から使い分けの時代 Chapter5 同種歯根膜組織由来間葉系幹細胞シートを用いた歯周組織の再生 2021年5月31日発行 インターアクション

イラストレイテッド 安全・安心・確実 根面被覆術

ドクターの「ここが知りたかった!」が満載

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・92頁 これさえ読めば、根面被覆術ができるようになる! 歯肉退縮を改善する手法の1つである根面被覆術。 本書では、その各術式の利点・欠点、適応症を紹介するとともに、歯肉退縮量、歯数、口腔前庭の深さ、角化歯肉の幅を確認することによって最適な術式を選択できるフローチャートも提示。 さらに、術前の患者説明、 外科処置の詳細なステップ、術後管理までを多数の写真・イラストとともに解説しており、本当に重要なポイントだけを押さえた、実践的なテキストブックとなっている。 CHAPTER1 根面被覆術の目的と考え方 1.歯肉退縮はなぜ起こる?―歯肉退縮に対する考え方 2.根面被覆術の考え方 3.根面被覆術の成功基準・ゴールとは? 4.根面被覆術の適応症 CHAPTER2 根面被覆術の術式選択と実際の流れ 1.根面被覆術の術式選択―フローチャート 2.根面被覆術の実際の流れとキーポイント 3.結合組織移植片を用いた歯肉弁歯冠側移動による根面被覆術のフローチャート 4.根面被覆術の各術式の利点と欠点 CHAPTER3 結合組織移植片を用いたCoronally positioned flap 1.結合組織移植片を用いたCoronally positioned flapとは CHAPTER4 Modified Langer technique 1.Modified Langer techniqueとは CHAPTER5 結合組織移植片を用いたその他の術式 1.結合組織移植片を用いたDouble pedicle graftによる根面被覆術 2.Tunneling techniqueによる根面被覆術 3.Vestibular incisionによる根面被覆術 CHAPTER6 Free gingival graftを用いた根面被覆術 1.Free gingival graftによる根面被覆術 2021年6月10日発行 クインテッセンス出版
 

必ず上達 自家歯牙移植・再植

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判・112頁 天然歯を活用し、保存するためのテクニックを満載した実践マニュアル 本書は「自家歯牙移植」と「再植」の2つのパートに分け、解剖の基礎から診査・診断、適応症の選択、治療の実際と予後に至るまで、30症例に及ぶ臨床例とイラストによって解説した。 大臼歯の抜歯窩、無歯顎部、小臼歯部への移植、意図的再植や歯根破折など、 各治療ステップで生じた疑問点はそのつどQ&Aの的確なアドバイスによって解決でき、より詳細な術式を4本の動画によって習得できる。 使用するオススメ器具も紹介。GP必携の書。 PART1 自家歯牙移植 CHAPTER1 自家歯牙移植・再植の基礎的知識 CHAPTER2 自家歯牙移植の診査・診断,適応症 CHAPTER3 自家歯牙移植の治療の実際<1> 自家歯牙移植の治療時のポイント CHAPTER4 自家歯牙移植の治療の実際<2> 自家歯牙移植の治療時の術式のフロー CHAPTER5 自家歯牙移植の予後と評価 CHAPTER6 自家歯牙移植の活用 CHAPTER7 自家歯牙移植とインプラントのどちらがいいのか? PART2 再植 CHAPTER8 意図的再植 CHAPTER9 垂直性歯根破折歯への対応 APPENDIX オススメ器具・材料 索引 参考動画 MOVIE1 「無歯顎部型移植(歯根完成歯)の症例」 MOVIE2 「根管治療後の予後が不良のため意図的再植を行なった症例」 MOVIE3 「歯根尖切除術および歯根破折修復を行った再植症例」 MOVIE4 「完全に割れている歯を抜歯して口腔外で修復,再植した症例」 2021年6月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯科医院でもできる! 口臭ケア

口臭専門医が教えるお口のにおいの対応法

定価6,600円(本体6,000円+税) A4判変型・112頁 国民の80%以上が経験したお口の悩みに、こたえられますか? 「私の口、くさくないですか?」という患者さんに、お口の専門家として適切にこたえられますか? 本書は患者さんにもっと歯科を活用してもらうために、歯科のプロが正しい口臭の知識と適切な対応法を身につけるための本です。 「口臭を知ろう」「口臭を診よう」「実際の口臭ケア、こうやっています!」の3大構成+患者さん啓発用冊子付きで、口臭に取り組む歯科医療従事者の実力と患者さんのモチベーションをアップ! 総論編 口臭を知ろう 1 口臭って何? 2 それは「口臭」ですか? 実践編 口臭を診よう 1 患者さんが口臭を訴えてきたら 2 口臭専門外来ではどうしているか 3 心理的アプローチとコミュニケーション 4 口臭治療から戻ってきた患者さんのケア 実例編 実際の口臭ケア、こうやっています! 巻末:患者さん用付録「そのお悩み、歯医者さんで相談できます。」 2021年6月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 歯科衛生士 資料 もっと! 活用BOOK

すべきことが見えてくる レベルアップにつながる

定価4,290円(本体3,900円+税) A4判変型・88頁 “とりっぱなし”じゃもったいない! 患者さんの採得資料をフル活用できるヒント、お見せします。 ルーティンワークとして、“なんとなく”資料を採得していませんか? 採得の目的は、「患者さんの刻々と変化するリスクに対応する」ためです。 資料を繰り返し比較して、見て、共有して、活用することで、「今すべき対応」が見えてきます。 本書では、口腔内写真、デンタル、歯周組織検査、サブカルテの4つの資料ごとに採得の必要性と変化に気づくためのポイントを解説。 さらに、4医院の実例紹介には、資料活用のためのヒントが詰まっています! 基礎編 1.メインテナンスとは、変化を診ること 2.患者情報を収集し、活用し、変化を診る 3.資料の活用で臨床は大きく変わる 活用編 医院紹介 口腔内写真 デンタルエックス線写真 歯周組織検査 サブカルテ CASE REPORTS 2021年6月10日発行 クインテッセンス出版
 

コピーデンチャーズ

複製義歯の製作とその活用法

定価7,920円(本体7,200円+税) AB判・128頁・カラー コピーデンチャー。 それは患者も術者も楽になる臨床の引き出し。 複製義歯、いわゆるコピーデンチャーは、旧義歯に悩む患者に応用することで、患者と術者の双方が安心して治療を進められるのが特徴です。 その用途は、暫間義歯や印象用トレー、咬合採得用義歯、診断用義歯、記録用義歯、そしてスペア義歯など、多岐にわたります。 本書では、使用目的や材料、製作法、与えるべき咬合や形態といったベーシックから、気鋭の歯科医師3名による臨床での活用法の提示、そして今後欠かせないデジタル技術を応用したワークフローまで紹介しています。 これからコピーデンチャーを臨床に採り入れたい方にも、もっと活用の幅を広げたい方にもうれしい、マストバイな一冊です。 1章 よくわかる複製義歯 01 複製義歯の目的(前畑 香) 02 複製義歯の材料(前畑 香) 03 複製義歯の製作法(前畑 香) 04 義歯に与える咬合と形態(松丸悠一) 2章 すぐできる複製義歯 1 松丸式 Case 01 治療用義歯として改造し、ダイナミック印象にて新製した例 2 鈴木式 Case 01 旧義歯を調整し、その形態を活かして新製した例(79歳、女性) Case 02 認知症に対応した例(85歳、男性、アルツハイマー型認知症) Case 03 義歯紛失に対応した例(92歳、男性) 他 3 前畑式 Case 01 全部床義歯の暫間義歯として用いた例 Case 02 被覆支台歯をもつ部分床義歯の暫間義歯として用いた例 Case 03 部分床治療用義歯の暫間義歯として用いた例 他 3章 これからの複製義歯 “デジタル” 複製義歯と “従来法” 複製義歯(前畑 香) 2021年6月1日発行 デンタルダイヤモンド社