2021年06月 新刊のご案内

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

隔月刊「補綴臨床」別冊
バーティカルプレパレーション 上巻

B.O.P.T.コンセプトによるトータルトリートメント

定価7,150円(本体6,500円+税)
A4判変型・120頁・カラー

内容紹介
●イタリア・ミラノの出版社 edra 社の発刊による 『Fixed prosthesis with vertical margin closure―A rational approach to clinical treatment and to laboratory』(2019 年発行)の翻訳書.
●欧米で最近話題のB.O.P.T.(Biologically Oriented Preparation Technique)の原理を取り入れた補綴治療では,薄い歯肉を厚くすることによって歯肉の退縮やブラックマージンを回避し,歯周外科を伴わずに審美的な補綴装置を装着することが可能とされています.
●上・下巻を通し,その根幹であるバーティカルプレパレーションの補綴治療について歯科技工術式を含めたトータルトリートメントを解説します.

目次
Chapter 1 治療計画
Chapter 2 天然歯の支台歯形成
Chapter 3 プロビジョナルレストレーション
Chapter 4 印象採得
Chapter 5 歯科技工操作

2021年6月10発行
医歯薬出版

 

歯科医院が関わっていくための
障害児者の診かたと口腔管理

定価7,150円(本体6,500円+税)
B5判・192頁・二色刷

地域の歯科医院で障害児者の口腔管理を進めていくためのガイドブックです!!

内容紹介
●障害児者がまだ若い段階から地域で口腔を見守り,成長に寄り添っていくためのさまざまなヒントが記載されています.
●地域の歯科医院に来院できる,発達障害(ASD,ADHDなど),知的能力障害,ダウン症候群,脳性麻痺,視覚障害,聴覚障害などの患者への理解とコミュニケーションの取り方を解説しています.

〈はじめに〉より
●「患者の障害の程度によっては,歯科治療が困難であることはよくあることです(…)ただし,障害児者への治療はできなくても,「口腔内診査をおこない,患者の特性を記録する,歯科的な相談を受け,早期受診を推進し,定期診査の必要性を説き,予防対策を進め,自院でできない治療については高次医療機関への紹介をする」など,歯科医院が行う歯科医療はたくさんあります.
●本書には,いわゆる歯科治療のノウハウは記載していません.そのかわり, 障害の特性についての記載やコミュニケーションの方法について,多く取り上げています.

目次
1章 障害児者についての理解を深める
2章 歯科医院で障害児者への診療に備える
3章 各疾患・症状からみた障害児者への診療と対応
4章 障害児者や子どもを診るうえで知っておきたいトピック

2021年6月10日発行
医歯薬出版

 

ジルコニアレストレーションの可能性を追求する
ジルコニアプレシンターカラーリングテクニック

定価9,900円(本体9,000円+税)
A4判・160頁・カラー

完成度を左右する知識,技術,経験
今こそ,きちんと整理しませんか?

内容紹介
●月刊『歯科技工』好評連載が,大幅な加筆アップデートを経てついに書籍化!
●フルジルコニアクラウンの臨床応用が広がる中,シンタリング前のジルコニアに着色する「プレシンターカラーリング」に必要な知識と技術をまとめた一冊です.
●“シェードの見方”“材料の選び方”“彩色のやり方”“事例集”の4章立てで体系的に整理し,解説しています.
●「マテリアルの特徴」と「論理立てた天然歯色調の構築法」を理解し,フルジルコニアでの審美修復への一歩を踏み出そう!

CHAPTERI 天然歯構造と色に関する基礎知識
01 天然歯の2層構造から現れる色調
02 科学的な色相,彩度,明度の考察

CHAPTERII ジルコニア,カラーリング液の材料学的特性
01 フルジルコニア補綴装置の臨床的特性
02 ジルコニアマテリアルの分類
03 ジルコニアディスクの分類と選択
04 ジルコニア用カラーリング液の分類

CHAPTERIII プレシンターカラーリングの実践
01 フルジルコニア補綴装置への基本的な着色法
02 シンタリング,グレージングのポイント
03 PFZフレームへのプレシンターカラーリング

CHAPTERIV 臨床的対応の事例集
01 適度なオパシティを持つ中切歯単冠症例
02 象牙質-エナメル質の天然歯2層構造の表現
03 フルジルコニアラミネートべニア
04 形成量が多い前歯のオパシティコントロール
05 ぽセーレン築盛を伴う接着ブリッジ
06 異なるジルコニアディスクを併用した全顎補綴症例

2021年6月10日発行
医歯薬出版

 

月刊「歯界展望」別冊
再根管治療を見直す

エンド専門医が伝える考え方・テクニック

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判変型・176頁・カラー

“やり直しの根管治療”を成功に導くための考え方とテクニックがここに!
真に患者さんの利益につながる歯内療法実践のために!!

内容紹介
●政府統計(e-Stat)によると,わが国の根管治療に関する保険請求においては,「抜髄処置(初回根管治療)」に比べ 「感染根管治療(再根管治療)」が多く,“やり直しの根管治療”が非常に多い実態があります.
●本書は,米国歯内療法を学び,歯内療法の臨床を専門に行う執筆陣による,GP(開業歯科医師)の先生方へ向けた, 『再根管治療』に特化した一冊です.
●診査・診断,テクニック,現在有効とされる器材等について,豊富な臨床例(ケースプレゼンテーション)とともに ビジュアルにわかりやすく詳説します.

目次
Chapter1 Decision Making
1 診査・診断・意思決定の考え方
2 再根管治療における診査・診断・意思決定の実際
3 再根管治療における選択肢
4 再根管治療の成功率とは

Chapter2 Technique
再根管治療における手技の実際
1 根管治療における基本コンセプト
2 クラウン・ポストの除去
3 根管充填材の除去
4 再根管治療時の困難性への対応

Chapter3 Case Presentation
ケースからみる再根管治療の実際
1 抜歯を悩んだケース~穿孔が原因の歯内-歯周病変が疑われるケース~
2 破折器具を除去したケース
3 破折器具を残置したケース
4 穿孔(パーフォレーション)のケース1~髄床底に穿孔があるケース~
5 穿孔(パーフォレーション)のケース2~根側に穿孔があるケース~
6 根尖が開放されている(根尖開放歯)ケース
7 石灰化根管のケース
8 根管を見落としていたケース
9 外科的再治療となったケース

Chapter4 Q&A

2021年5月25日発行
医歯薬出版

 

子どもの食べる機能の障害とハビリテーション

患児指導用絵カード付き

定価6,600円(本体6,000円+税)
B5判・128頁・二色刷

発達療法のための指針となる実践ガイド!

内容紹介
●摂食嚥下機能の発達に関する基本知識と障害児者の摂食指導やその対処法の要点についてわかりやすく解説.
●患児への摂食指導時に役立つ視覚支援用絵カードが日本語と英語で記載されて,付録として付いています.

目次
Part 1 摂食嚥下機能はどのように発達するのでしょうか?
Part 2 摂食嚥下障害の基本,かかわり方の基本
Part 3 上手に食べられないのはどうしてでしょう?
Part 4 食べる機能に障害のある子どもの支援
付録絵カード

2021年5月25日発行
医歯薬出版

 

歯科医師・研究者チームによる
歯周治療のコンセンサス・3

歯周再生治療

定価4,950円(本体4,500円+税)
A4判・128頁

歯周再生治療は、1960年代の骨移植術にはじまり、メンブレンによるGTR法、エムドゲイン®・リグロス®などの生理活性物質の応用と進化を遂げてきました。
さらに歯根膜や骨膜などの移植細胞を利用した細胞治療へと突入し、まさしく材料・薬剤の使い分け/組合せの時代であります。
しかしながら、歯周組織再生のためには、患者/部位の選択・手術技術・術後管理が基盤として重要で、術式としては欠損部の形状把握・フラップデザイン・根面のクリーン・創面被覆がポイントなります。
このように組織再生を達成するためには総合的観点が必要であり、最新のデータや症例を交えながら再確認・考察しました。

本書では、そのミーティングでの議論を踏まえ、臨床論文・症例報告・臨床経験のバランスを配慮しながら、発表した内容および臨床質問に対するコンセンサス レポートを、わかりやすい文章表現と図表を存分に活用してまとめました。
本書が、医療機関で活躍している臨床歯科医師・歯科衛生士ならびに歯科教育・研究機関に携わっている先生方にとって有益な情報となりますことを願っております。

(はじめにより)

PART1 歯周再生治療のアウトライン

PART2 歯周組織の再生治療 コンセンサスレポート

PART3 歯周組織の再生治療 エビデンスと臨床
Chapter1 歯周組織再生アプローチにおける生体材料・生理活性物質の役割とその課題
Chapter2 生理活性物質の共通点と相違点
Chapter3 再生療法のための術式選択
Chapter4 歯周組織再生療法:比較から使い分けの時代
Chapter5 同種歯根膜組織由来間葉系幹細胞シートを用いた歯周組織の再生

2021年5月31日発行
インターアクション

イラストレイテッド
安全・安心・確実 根面被覆術

ドクターの「ここが知りたかった!」が満載

定価8,800円(本体8,000円+税)
A4判・92頁

これさえ読めば、根面被覆術ができるようになる!

歯肉退縮を改善する手法の1つである根面被覆術。
本書では、その各術式の利点・欠点、適応症を紹介するとともに、歯肉退縮量、歯数、口腔前庭の深さ、角化歯肉の幅を確認することによって最適な術式を選択できるフローチャートも提示。
さらに、術前の患者説明、 外科処置の詳細なステップ、術後管理までを多数の写真・イラストとともに解説しており、本当に重要なポイントだけを押さえた、実践的なテキストブックとなっている。

CHAPTER1 根面被覆術の目的と考え方
1.歯肉退縮はなぜ起こる?―歯肉退縮に対する考え方
2.根面被覆術の考え方
3.根面被覆術の成功基準・ゴールとは?
4.根面被覆術の適応症

CHAPTER2 根面被覆術の術式選択と実際の流れ
1.根面被覆術の術式選択―フローチャート
2.根面被覆術の実際の流れとキーポイント
3.結合組織移植片を用いた歯肉弁歯冠側移動による根面被覆術のフローチャート
4.根面被覆術の各術式の利点と欠点

CHAPTER3 結合組織移植片を用いたCoronally positioned flap
1.結合組織移植片を用いたCoronally positioned flapとは

CHAPTER4 Modified Langer technique
1.Modified Langer techniqueとは

CHAPTER5 結合組織移植片を用いたその他の術式
1.結合組織移植片を用いたDouble pedicle graftによる根面被覆術
2.Tunneling techniqueによる根面被覆術
3.Vestibular incisionによる根面被覆術

CHAPTER6 Free gingival graftを用いた根面被覆術
1.Free gingival graftによる根面被覆術

2021年6月10日発行
クインテッセンス出版

 

必ず上達 自家歯牙移植・再植

定価7,480円(本体6,800円+税)
A4判・112頁

天然歯を活用し、保存するためのテクニックを満載した実践マニュアル

本書は「自家歯牙移植」と「再植」の2つのパートに分け、解剖の基礎から診査・診断、適応症の選択、治療の実際と予後に至るまで、30症例に及ぶ臨床例とイラストによって解説した。
大臼歯の抜歯窩、無歯顎部、小臼歯部への移植、意図的再植や歯根破折など、 各治療ステップで生じた疑問点はそのつどQ&Aの的確なアドバイスによって解決でき、より詳細な術式を4本の動画によって習得できる。
使用するオススメ器具も紹介。GP必携の書。

PART1 自家歯牙移植
CHAPTER1 自家歯牙移植・再植の基礎的知識
CHAPTER2 自家歯牙移植の診査・診断,適応症
CHAPTER3 自家歯牙移植の治療の実際<1> 自家歯牙移植の治療時のポイント
CHAPTER4 自家歯牙移植の治療の実際<2> 自家歯牙移植の治療時の術式のフロー
CHAPTER5 自家歯牙移植の予後と評価
CHAPTER6 自家歯牙移植の活用
CHAPTER7 自家歯牙移植とインプラントのどちらがいいのか?

PART2 再植
CHAPTER8 意図的再植
CHAPTER9 垂直性歯根破折歯への対応

APPENDIX
オススメ器具・材料
索引

参考動画
MOVIE1 「無歯顎部型移植(歯根完成歯)の症例」
MOVIE2 「根管治療後の予後が不良のため意図的再植を行なった症例」
MOVIE3 「歯根尖切除術および歯根破折修復を行った再植症例」
MOVIE4 「完全に割れている歯を抜歯して口腔外で修復,再植した症例」

2021年6月10日発行
クインテッセンス出版

 

歯科医院でもできる! 口臭ケア

口臭専門医が教えるお口のにおいの対応法

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判変型・112頁

国民の80%以上が経験したお口の悩みに、こたえられますか?

「私の口、くさくないですか?」という患者さんに、お口の専門家として適切にこたえられますか?
本書は患者さんにもっと歯科を活用してもらうために、歯科のプロが正しい口臭の知識と適切な対応法を身につけるための本です。
「口臭を知ろう」「口臭を診よう」「実際の口臭ケア、こうやっています!」の3大構成+患者さん啓発用冊子付きで、口臭に取り組む歯科医療従事者の実力と患者さんのモチベーションをアップ!

総論編 口臭を知ろう
1 口臭って何?
2 それは「口臭」ですか?

実践編 口臭を診よう
1 患者さんが口臭を訴えてきたら
2 口臭専門外来ではどうしているか
3 心理的アプローチとコミュニケーション
4 口臭治療から戻ってきた患者さんのケア

実例編 実際の口臭ケア、こうやっています!

巻末:患者さん用付録「そのお悩み、歯医者さんで相談できます。」

2021年6月10日発行
クインテッセンス出版

 

別冊 歯科衛生士
資料 もっと! 活用BOOK

すべきことが見えてくる レベルアップにつながる

定価4,290円(本体3,900円+税)
A4判変型・88頁

“とりっぱなし”じゃもったいない! 患者さんの採得資料をフル活用できるヒント、お見せします。

ルーティンワークとして、“なんとなく”資料を採得していませんか?
採得の目的は、「患者さんの刻々と変化するリスクに対応する」ためです。
資料を繰り返し比較して、見て、共有して、活用することで、「今すべき対応」が見えてきます。
本書では、口腔内写真、デンタル、歯周組織検査、サブカルテの4つの資料ごとに採得の必要性と変化に気づくためのポイントを解説。
さらに、4医院の実例紹介には、資料活用のためのヒントが詰まっています!

基礎編
1.メインテナンスとは、変化を診ること
2.患者情報を収集し、活用し、変化を診る
3.資料の活用で臨床は大きく変わる

活用編
医院紹介
口腔内写真
デンタルエックス線写真
歯周組織検査
サブカルテ

CASE REPORTS

2021年6月10日発行
クインテッセンス出版

 

コピーデンチャーズ

複製義歯の製作とその活用法

定価7,920円(本体7,200円+税)
AB判・128頁・カラー

コピーデンチャー。
それは患者も術者も楽になる臨床の引き出し。

複製義歯、いわゆるコピーデンチャーは、旧義歯に悩む患者に応用することで、患者と術者の双方が安心して治療を進められるのが特徴です。
その用途は、暫間義歯や印象用トレー、咬合採得用義歯、診断用義歯、記録用義歯、そしてスペア義歯など、多岐にわたります。
本書では、使用目的や材料、製作法、与えるべき咬合や形態といったベーシックから、気鋭の歯科医師3名による臨床での活用法の提示、そして今後欠かせないデジタル技術を応用したワークフローまで紹介しています。
これからコピーデンチャーを臨床に採り入れたい方にも、もっと活用の幅を広げたい方にもうれしい、マストバイな一冊です。

1章 よくわかる複製義歯
01 複製義歯の目的(前畑 香)
02 複製義歯の材料(前畑 香)
03 複製義歯の製作法(前畑 香)
04 義歯に与える咬合と形態(松丸悠一)

2章 すぐできる複製義歯
1 松丸式
Case 01 治療用義歯として改造し、ダイナミック印象にて新製した例
2 鈴木式
Case 01 旧義歯を調整し、その形態を活かして新製した例(79歳、女性)
Case 02 認知症に対応した例(85歳、男性、アルツハイマー型認知症)
Case 03 義歯紛失に対応した例(92歳、男性) 他
3 前畑式
Case 01 全部床義歯の暫間義歯として用いた例
Case 02 被覆支台歯をもつ部分床義歯の暫間義歯として用いた例
Case 03 部分床治療用義歯の暫間義歯として用いた例 他

3章 これからの複製義歯
“デジタル” 複製義歯と “従来法” 複製義歯(前畑 香)

2021年6月1日発行
デンタルダイヤモンド社