Author: marumivisca

2015.08.29(土)-08.30(日) タカラベルモント社新製品発表展示会 in徳島 【終了いたしました】
0

2015.08.29(土)-08.30(日) タカラベルモント社新製品発表展示会 in徳島 【終了いたしました】

【日 時】 2015年8月29日(土) 17:00~21:00        2015年8月30日(日)  9:00~16:00 【場 所】 株式会社マルミ歯科商店 徳島支店 > 製品リーフレット (PDF)
マルミ大阪南営業所開設のご案内
0

マルミ大阪南営業所開設のご案内

 |  | 
2015年7月21日、大阪府和泉市に大阪南営業所を開設いたしました。 これまで以上にお客様のニーズに迅速にお応えし、業務の充実をはかれるよう社員一同 心を新たに鋭意励んでまいる所存でございます。 何卒倍旧のご支援とお引き立てを賜りますよう、今後ともよろしくお願い申し上げます。 大阪南営業所    〒594-0023   大阪府和泉市伯太町2丁目2-3   TEL(0725)58-7254    FAX(0725)58-7255
2015.09.06(日)10:00-15:00 「本当に患者さんは満足していますか?MI審美修復を今こそ考える。」セミナー in岡山 【終了いたしました】
0

2015.09.06(日)10:00-15:00 「本当に患者さんは満足していますか?MI審美修復を今こそ考える。」セミナー in岡山 【終了いたしました】

【日 時】 2015年9月6日(日)10:00~15:00 【講 師】 脇 宗弘 先生 【受講費】 歯科医師   8,640円 学生      6,480円 コ・デンタル  5,400円 ※すべて昼食付・税込の料金です 【定 員】 50名 【会 場】 株式会社マルミ歯科商店 岡山支店 ※ 終了いたしました > 受講の皆様のご感想 (PDF) > 参加申込書(PDF) ※終了しました
2015年07月 新刊のご案内
0

2015年07月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

院内勉強会のためのワークブック

医療安全ワンポイント31

Key Questionによる要点整理

定価3,780円(本体3,500円+税) B5判・132頁 診療所における「医療安全管理体制の整備」に不可欠な院内研修会(抄読会)等に最適なワークブック 全スタッフで取り組めるよう,「医療安全」にかかわるトピックスをわかりやすく解説. 各項目の初めに「Key Question」(「なぜ,健康調査票が必要なのでしょうか?」「歯科治療時に血圧が問題となるのは,どんな時でしょうか?」など)を挙げており,その回答を探しながら読み進み,大事なポイントを自ら発見できるように構成.項目の終わりには「Key Questionの回答」と「Key Point」もまとめ,重要点を確認できます. 2015年7月発行 ヒョーロン

新 矯正歯科治療論

次世代を切り拓くためのメソッド

定価8,424円(本体¥7,800+税) A4判・140頁
AngleⅠ級の真の意味と脳神経機構を考慮した治療メソッドが詰まった渾身の書!
本書では、Angleが「上下顎や歯列弓が正常な近遠心関係にあるとき、上下の第一大臼歯が萌出し、少なくとも近遠心が正常に咬み合っている状態」としたAngle Ⅰ級の“真の意味”を再考し、そのうえで次世代の矯正歯科を切り拓くメソッドとして「生体の脳神経機構を考慮した歯科臨床の構築」を提唱する。45年間、日米において矯正歯科臨床の研鑚を続けた中島榮一郎氏による矯正歯科治療論の集大成。 2015年7月発行 クインテッセンス出版
 

内藤正裕の補綴臨床

オーバーロードと向き合う

定価17,280円(本体 16,000円+税) A4判:256頁・カラー 「咀嚼器官に降りつもるのは静かな時間だけとはかぎらない……」.著者独特の語り口で,壮大な物語は始まります.変化する生体と過剰な「力」の問題は機械論だけでは解決できないことを知った著者は,マクロの視野とミクロの手技をもって,天然歯と修復物に起こる現象をつぶさに観察し,対応を追求してきました.その原点は,1992年から2年間にわたった『補綴臨床』の連載に遡ります.それから20年余,一貫して妥協を許さない著者がたどり着いたのは,オーバーロードへの対応でした. インプラントと天然歯が混在するとき,オーバーロードが引き起こす変化にどのように眼を向けるのかを,著者はこの本で問いかけています.同時に,精緻な修復の技術論にも鋭くメスを入れています. 常に臨床的な視点を大事にする著者による本書は,インプラントの扉を開けた時代の補綴の道しるべとして必読の書となるでしょう. 2015年6月発行 医歯薬出版  
 

これって本当に顎関節症?

歯科医院で鑑別診断するためのAtoZ

定価:6,480円(本体 6,000円+税) B5判・144頁・オールカラー 顎関節症治療のナビゲーター!! 顎関節症は歯科が診る病気として広く認知されています。 近年、顎関節症の病態や病因に関する研究が進歩し、治療法は可逆的な保存療法が中心です。 そして、開業医が適切な診察と検査を行い、的確に診断して初期治療を行えば症状の改善が期待できます。 そのためには、開業医においても鑑別診断が不可欠。 本書は、開業医が安全・確実に顎関節症を診療するための「顎関節症の鑑別診断と治療の最新情報」を網羅した、チェアーサイド必携の書。

2015年7月発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯科臨床におけるガム徹底活用法

齲蝕予防から咬合育成、筋機能改善、口腔リハまで

定価4,104円(本体3,800円+税) A4変型・76頁・ カラー 口の健康のプロ、噛むことのプロである歯科医師、歯科衛生士としてガムを早くから臨床に取り入れてきた著者らがわかりやすくまとめました。 身近にあって多機能を持つガムを、歯科医院で役立てない手はありません。これらの訓練や指導を効果的に安全に行うにはどうすればよいのか、この本を読んでトライしてみて下さい。 2015年6月発行 医学情報社  
 
2015.07.05(日)09:00-12:00 オパールエッセンス10%ホワイトニングセミナー in香川 【終了いたしました】
0

2015.07.05(日)09:00-12:00 オパールエッセンス10%ホワイトニングセミナー in香川 【終了いたしました】

【日 時】 2015年7月5日(日)9:00~12:00 【参加費】 6,400円(税込) オパールエッセンス10%ドクターキット代含む 【定 員】 20名 【場 所】 株式会社マルミ歯科商店 香川営業所        TEL 087-842-1839  FAX 087-842-1838 > 参加申込書 (PDF)
2015.07.05(日)14:00-15:30 エンドセミナー in香川 【終了いたしました】
0

2015.07.05(日)14:00-15:30 エンドセミナー in香川 【終了いたしました】

【日 時】 2015年7月5日(日)14:00~15:30 【参加費】 無料 【定 員】 10名 【場 所】 株式会社マルミ歯科商店 香川営業所        TEL 087-842-1839  FAX 087-842-1838 > 参加申込書 (PDF)
2015年06月 新刊のご案内
0

2015年06月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

学びなおし EBM

GRADEアプローチ時代の臨床論文の読みかた

定価9,720円(本体¥9,000+税) A4判・184頁
あなたのEBMはアップデートされていますか?
「論文引用すればEBM」「RCTを押さえておけばバッチリ」──その考えかたはすでに時代おくれです。Guyattが1991年に提唱して以来、EBMは研究デザイン中心主義からアウトカム中心主義に大きく舵を切っています。本書は現在のEBMの潮流を整理するとともに、GRADEアプローチ時代の臨床論文の読みかたの基礎を解説。EBM実践の第一歩として、あなたの理解を助けます。 2015年6月発行 クインテッセンス出版

歯牙破折の分類・診査・診断・マネージメント

世界標準は、歯牙破折にどう対応するのか?

定価:8,640円(本体 8,000円+税) A4判・146頁・オールカラー 歯牙破折を体系的にまとめた類書は少ない。 歯牙破折には、様々なタイプがあり、診断の間違いは適切でない治療法の選択につながり、破折歯牙の寿命に直接影響がでます。 本書は、垂直性・水平性歯牙破折において分類を明確化し、各カテゴリーにおいて診査・診断・治療について、エビデンスに基づいた具体的な解説を行っています。 最後の第4章では、実際の対応をイメージしていただくため、症例集としてできるだけ多くの症例も掲載、今後の臨床におけるアプローチの参考になれば幸いです。 2015年6月発行 デンタルダイヤモンド社
 

デンタル☓アロマテラピー

アロマのパワーで患者満足度120℅に

定価4,104円(本体3,800円+税) A4変型・80頁・カラー 香りによる空間プロデュース、手やお顔へのアロマトリートメント など 医院でのアロマテラピーの活用術・応用術を解説。 2015年5月発行 医学情報社
 

歯科衛生士ベーシックスタンダード

インプラント

この1冊で「なぜそうすべきなのか」がわかる!歯科衛生士のためのインプラントテキスト決定版!!

定価 4,968円(本体 4,600円+税) B5判・176頁・カラー インプラント治療は,適応症例の急速な拡大とともに欠損補綴の選択肢の一つとして定着し,社会からは安全・安心で信頼できる治療態勢の構築が求められています.これを実現するにはチーム歯科医療の実践が不可欠となり,歯科衛生士には,生体とインプラントのかかわりを十分に把握し,歯科医師・歯科技工士との情報共有のもと,治療のアシスタンスおよびメインテナンス,患者指導を的確に行うことが求められます. 本書では,歯科衛生士がインプラント治療における業務を行ううえで,診療所形態やインプラントシステムにかかわらず理解・習得しておかなくてはならない理論と臨床手技の基本を1冊にまとめました. 学生時代に各教科で学んだそれぞれの事項がリンクして臨床現場で系統立てられ,インプラント治療と歯科衛生士業務への理解が深まる構成です.各業務については,手順の解説にとどまらず,そう行うべき裏付けと,実際に行う際のポイントが明解に示され,歯科衛生士のスキル向上につなげていきます. インプラント治療に関する総合的な正しい理解とモチベーションアップ,さらには患者と症例に対する即戦力の強化にご活用下さい. 2015年6月発行 医歯薬出版
 
2015年05月 新刊のご案内
0

2015年05月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

ENDOの兵法

卒後2年目からの実践的根管処置技法

定価 7,344円(本体 6,800円+税) B5判・136頁・カラー 「情報の収集と解析」,そしてそれに基づく「臨機応変で柔軟な対応」を歯内療法で実践するために―. 本書では,卒後2年目以降の臨床技法をひととおり経験した歯科医師にむけ,筆者の考える実践的根管処置の基本戦術をまとめた. 根管形態をどう分類し,どう診断するのか.そしてそれに基づき,髄室開拡はどう行い,どのように根管形成していくのか.本書によって知識の「手札」と「戦術(処置技法)」の「手札」を蓄積することで,根管処置の成功率は向上する. 「根管口,根管中部,根尖孔部の3カ所を切り口に把握する根管形態の分類法」「彎曲の捉え方」「偏近心,偏遠心によるX線写真読影とそこからの根管形態の把握法」「ポジショニングとライティングによる根管口視診のポイント」等,多角的に「相手を知る」ためのアプローチを詳説した診断に関する記述.歯軸を指標にしたガイドグルーブの付与,窩洞形成,天蓋除去方法をまとめた髄室開拡,根管口部の切削やパスファインディング,作業長測定から切削指標までを明瞭にまとめた根管形成. 本書を読めば,歯内療法でどうすればよいのか,一目で答えがわかる. 2015年5月発行 医歯薬出版
 

日本歯科評論 別冊2015

最新 歯内療法の器具・器材と臨床活用テクニック

最新のエンドを実践するために必須の器具・器材を紹介!

定価:6,264円(本体5,800円+税) A4変・168頁 エンドの器具・器材から,最新のトレンドがわかる. 各種NiTiロータリーファイル製品ごとの使い方や注意点を紹介. 著名なエンドドンティストによる臨床上のポイントやこだわりを解説.臨床の勘所から,歯内療法のレベルアップへ 2015年05月発行 ヒョーロン
 

ノンメタルクラスプデンチャー

長く使える設計の原則からメインテナンスまで

定価:¥8,856(本体¥8,200+税)
A4判変型・148頁 審美的で組織を傷つけないノンメタルクラスプデンチャーの設計・製作・メインテナンス ノンメタルクラスプデンチャーは、臨床先行の義歯で、これまで補綴学的な立場で呈示された設計指針、適応症例の選択基準が示されていないことが問題だった。本書は、樹脂材料・適応症・製作のフローを通してこの義歯を理解し、そして、設計・製作の要点、装着後の調整、メインテナンスを通して、歯科医師と歯科技工士が共通理解の元で、より満足度の高いノンメタルクラスプデンチャーが製作できるように、わかりやすく解説する。
2015年5月発行 クインテッセンス出版
 
2015.06.14(日)13:00-16:00 M&Y継承セミナー in徳島 【終了いたしました】
0

2015.06.14(日)13:00-16:00 M&Y継承セミナー in徳島 【終了いたしました】

なぜ継承での予防システムは成功するのか      ~院内の定期管理型予防システム作りのきっかけに~  1.継承後に訪れる歯科市場の変化  2.定期管理型予防システムの歯科医院とは?  3.定期管理型歯科医院を成功させるの3つのポイントとは?  4.何故、継承時に導入しなければならないのか? 【日 時】 2015年6月14日(日)13:00~16:00 【参加費】 3,000円(消費税込み) 奥様同伴も歓迎しております。 【定 員】 10名 【場 所】 株式会社マルミ歯科商店 徳島支店 2F会議室 > 参加申込書 (PDF)
2015年04月 新刊のご案内
0

2015年04月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

総義歯臨床 成功へのロードマップ

クラニオフェイシャルパターンに基づく診断から治療戦略まで

定価:8,640円(本体8,000円+税) A4・152頁 ●国際顎頭蓋機能学会(ICCMO),経基臨塾,日本顎咬合学会など,幅広く顎機能,咬合,補綴治療を学び,実践してきた気鋭の臨床家による,総義歯臨床の新たな道をひらく一書. ●総義歯臨床における基本術式を再考,これまでの知識を整理して,“患者さんに喜ばれ,生体に調和した総義歯”を製作するための取り組みを示したロードマップ. ●誰もが“機能する総義歯”というゴールを目指せるよう,基本術式から患者ニーズに応えるオプション,そして条件の厳しい症例への対応まで,ステップを追って解説. ●条件の厳しい症例に対しては,頭蓋顔面(クラニオフェイシャル)領域のパターン分析(長顔型,中顔型,短顔型等)を活用した総義歯治療戦略の立て方を示します. 2015年4月発行 ヒョーロン

行列のできる歯科医院6 繁盛のヒミツ

繁盛するにはワケがある。 シリーズ最多の18医院が登場!

定価4,320円(本体4,000円+税) A5判・160頁 減患減収の歯科医院が増え、新規開業のハードルも年々高くなっている。 一方で、毎年、増患増収を達成している歯科医院もある。 その違いはどこにあるのか。本書では、その違いをスタッフ、とくに歯科衛生士にあると考え、採用・育成・定着や院内システムなどを検証する。 シリーズ最多の18歯科医院のなかで、好みの取り組みから始めるもよし、全歯科医院に共通していることから始めるもよし、の大好評シリーズ第6弾! 2015年4月発行 デンタルダイヤモンド社
 

はじめよう在宅歯科医療

在宅療養を支える“かかりつけ歯科医の役割”と“地域包括ケア”

定価5,184円(本体4,800円+税) A4判変型・84頁・オールカラー
これから在宅歯科医療をはじめる歯科医師、歯科衛生士のみなさまのために。 かかりつけ歯科医として「在宅歯科医療にいかにかかわっていくのか」「多職種協働をどのように構築していくのか」をテーマに、歯科訪問診療において大切な心構え、必要となるスキルをわかりやすく解説しました。 訪問現場で活躍する歯科医療従事者と連携する方々の声も紹介します。 2015年4月発行 デンタルダイヤモンド社
 

新版歯科診療における放射線の管理と防護 第2版

人体への影響の正しい知識と理解

定価 7,776円(本体 7,200円+税) B5判・208頁 ●歯科臨床に欠かせないX線検査技術は,近年,デジタルX線診断システムや歯科用コーンビームCTが普及するなど大きな進展を見せています.そして,これに伴い放射線被曝と防護の考え方にも新たな対応が求められています. ●第2版では,既刊『新版 歯科診療における放射線の管理と防護』の内容を,放射線防護を取り巻く最近の変化に即した形で一新しました. ●開業医の先生方にも役立つよう,X線診療室の設計例や届出例,また患者さんが抱く心配や疑問をとりあげ,適切なアドバイスができるよう具体例を取り上げ解説しています. ■改訂のポイント ① 前版発行後に公表された,国連科学委員会報告などの公的な信頼性の高い情報,信頼性の高い低線量放射線影響や画像診断の有効性に関する最新の知見の取り入れ. ② 歯科用コーンビームCTの普及と従来の適用を超えた利用拡大に対する対応,医療従事者に対する教育の重要性や診療ガイドライン,教育ガイドラインなどとの関係. ③ 最近のX線撮影装置の普及状態や被曝線量,改定された法的規制に対する対応. ④ 本書の目的は,放射線の利用が有害であるという警鐘を鳴らすことではなく,放射線の適切な利用は患者にとって大きな便益があるので,歯科医療における放射線の有用性を損なうことなく,不必要な放射線被曝によって起こる可能性のある有害な影響から,人びとを防護することにあることの再確認. 2015年3月発行 医歯薬出版
 

ホームドクターによる子どもたちを健全歯列に導くためのコツ

子どもたちのう蝕予防と歯列の管理に自信が持てるホームドクターになるために

定価:16,200円(本体15,000+税) A4判変型・240頁 子どもたちをう蝕のない健全な永久歯列に導くには、う蝕予防を行いながら乳歯列期から混合歯列期を経て永久歯列期になるまでの各ステージの“正常像”を知り、“異常”にいち早く気づき対応することが大切である。本書では、成長発育の過程を、規格性のある約1,500枚の口腔内写真で紹介しながら、初期う蝕の診断や成長期の異常のみつけ方と対応のコツをわかりやすく解説。子どもたちをみる機会の多いホームドクターの必読書である。 2015年4月発行 クインテッセンス出版  
 
2015.6.28(日)10:00-15:00 「レントゲンサインとパノラマから学ぶ歯科CT画像診断」セミナー in香川 【終了いたしました】
0

2015.6.28(日)10:00-15:00 「レントゲンサインとパノラマから学ぶ歯科CT画像診断」セミナー in香川 【終了いたしました】

【日    時】   2015年6月28日(日) 10:00~15:00(昼食をご用意しています)    【講    師】   本田 和也 先生 【受 講 料】   20,000円(税込):昼食・テキスト代含む 【振 込 先】    銀行名 三菱東京UFJ銀行 本郷支店             口座名 メディア株式会社            口座番号 (普)3526766            ※お振込手数料はご負担願います。            お申込み後10日以内にお振込みをお願いします。 【定    員】   30名 【会    場】   高松テルサ 3階 視聴覚室 【申 込 み】 メディア株式会社 画像システム営業推進部 hp:http://www.media-inc.co.jp/ Tel:03-6327-8800 FAX:050-3730-8191 > 参加申込書 (PDF)