新刊・新製品情報

2024年07月 新刊のご案内
0

2024年07月 新刊のご案内

 

書籍案内(出版社順) 書籍画像

歯科保険請求マニュアル 令和6年版

歯の知識と請求の実務

定価7,700円(本体7,000円+税)
B5判・400頁・二色刷

歯科保険請求に携わる方の必携マニュアルが,令和6年診療報酬改定により大幅改訂!
保険請求の基礎ともなる歯・口腔に関する基礎知識も収載され,これ一冊で歯科治療とその後の保険請求にかんする基本を学べます.

内容紹介

●保険と歯に関する基礎的知識を習得するための参考書.
●本書一冊で“保険”と“歯に関する基礎的知識”がわかります!

目次

1編 保険の基礎知識
第1章 レセプトと保険請求の仕組み
第2章 請求明細書の書き方

2編 症例

3編 歯の基礎知識
第1章 歯の知識
第2章 初期う蝕の治療
第3章 痛くなった歯の治療
第4章 感染根管治療
第5章 X線撮影(画像診断)
第6章 麻酔
第7章 歯周治療
第8章 抜歯と手術
第9章 歯冠修復と欠損補綴
第10章 顎運動の基礎知識と保険関連検査

2024年6月25日発行
医歯薬出版

Dr.藤本紙上セミナー
口腔の老化・口腔ケア・摂食嚥下障害のキホン

リハ・栄養・歯科の三位一体に向けて

定価4,950円(本体4,500円+税)
B5判・152頁・二色刷

口腔の老化・口腔ケア・摂食嚥下障害を全体像からわかり倒そう!
大人気の藤本篤士先生の講演を紙上視聴!

内容紹介

・多職種協働による「口腔・リハ・栄養の一体的取り組み」の実践に向けて! 摂食嚥下障害にかかわる歯科と多職種の歩み寄りの一冊です.
・藤本篤士先生が豊富な症例とともに,口腔について,口腔ケアについて,摂食嚥下障害について,明解に語り尽くします.
・わかりにくかった嚥下障害の実像は動画とともに解説.臨床での対応がさらに上達します.

目次

Appendix プレゼンテーション前の確認事項
Part 1 口腔と老化と日本の医療制度
Part 2 口腔ケアのキホン
Part 3 摂食嚥下障害のキホン
Part 4 摂食嚥下障害症例集

2024年6月25日発行
医歯薬出版

月刊「歯界展望」別冊
歯科診療のための疼痛コントロールCheckPoint

 

定価7,150円(本体6,500円+税)
A4判変型・192頁・カラー

歯科治療における麻酔に関する基礎知識から,歯内・歯周・小児・外科・高齢者など,日常臨床に必要な分野を網羅した,すべての臨床家にとって必要とされる「疼痛との闘い」に役立つ1冊

内容紹介

本書のねらい(序文より)
・周術期perioperative period,もしくは周治療期peritreatment periodともいうべき歯科治療期間中の痛みとは,歯を削ったり抜歯したりという治療行為に伴う痛みだけでなく,術前から存在する痛み,さらに治療後の痛みまで,患者が経験する一連の痛みとして考える必要があります.
・これまで,局所麻酔に関する解説や,慢性痛の診断・治療に関する優れた書籍は出版されていますが,治療から術後までの “歯科周術期・周治療期”における疼痛管理を横断的に解説したものはありません.
・歯科周術期における患者が経験する痛みについて,丁寧に向き合う必要があるのではないかと考えて企画いたしました.

目次

総論
各論
補論
Q & A

2024年6月25日発行
医歯薬出版

Vertical 2 骨造成

垂直的および水平的歯槽堤増大術の完成形

定価44,000円(本体40,000円+税)
A4判変型・560頁

Urban氏史上、最高&最新の硬軟組織マネジメントがここに!

Urban氏の前著『垂直的および水平的歯槽堤増大術』はこれまで12か国語に翻訳され、水平的骨造成のソーセージテクニックを用いたGBR(骨再生誘導)が世界中で実践されるようになった。
本書は第一弾をふまえ、垂直的骨造成を達成するための“安全に減張された伸展フラップ”の詳細、さらには軟組織造成についても10章にわたって大きなリアル写真で解説している。
ついに、硬・軟組織マネジメントの最高峰がここに完成を迎える!

もくじ

はじめに
下顎臼歯部の極度な垂直性骨欠損
下顎前歯部の垂直的骨造成
上顎臼歯部
上顎前歯部垂直的骨増大術
骨移植を併用した軟組織の再建
インプラント間乳頭の再建
隣接歯と軟組織の再生

2024年7月10日発行
クインテッセンス出版

インプラント図鑑

視覚で巡るインプラントの世界

定価19,800円(本体18,000円+税)
A4判・288頁

インプラント・ワールドへようこそ! 歴史的変遷から最先端技術まで

紀元前から現在に至るまで膨大な情報量のインプラントの歴史をビジュアルで網羅した決定版。
本書はインプラントの歴史的背景や材料の特徴、その他、GBRやサイナスフロアエレベーションのおもな術式など、既刊本からでは学べない内容が凝縮されている。
インプラントの学術と臨床が絶妙にマッチしており、知れば知るほどインプラントの魅力に気づかされる1冊。
小冊子「インプラント治療におけるさまざまなリスク因子」もついている!

CONTENTS

CHAPTER 1 オッセオインテグレーション
CHAPTER 2 インプラントの材料
CHAPTER 3 インプラントの表面性状
CHAPTER 4 インプラントのデザイン
CHAPTER 5 インプラントシミュレーション
CHAPTER 6 インプラント埋入手術
CHAPTER 7 即時埋入・即時荷重
CHAPTER 8 リッジプリザベーション
CHAPTER 9 サイナスフロアエレベーション
CHAPTER 10 GBR
CHAPTER 11 軟組織マネジメント
CHAPTER 12 デジタルデンティストリー
CHAPTER 13 インプラント補綴の咬合
CHAPTER 14 固定性補綴装置
CHAPTER 15 インプラントオーバーデンチャー
CHAPTER 16 メインテナンス
CHAPTER 17 インプラント周囲炎

2024年7月10日発行
クインテッセンス出版

インプラント周囲炎ゼロコンセプト

科学的根拠に基づいた多角的アプローチ

定価16,500円(本体15,000円+税)
A4判・208頁

インプラント周囲炎の予防と対処を外科的・力学的・衛生学的に徹底解析!

インプラント周囲炎を惹起する要因は種々考えられるが、いまだそれに対する確固たる予防法、対処法は存在しないのが現状である。
本書では、インプラント周囲炎を限りなく“ゼロ”に近づけるために、そのリスクファクターについて、再生のプロトコルを外科的観点から、インプラントの永続性をインプラントデザインと荷重時期の観点から、さらに予防とメインテナンスを総合歯科治療と衛生学的観点から、それぞれ解説していく。

CONTENTS

CHAPTER1 リスクファクターからみたインプラント周囲炎ゼロコンセプト
CHAPTER2 インプラント周囲炎の再生プロトコル
CHAPTER3 即時埋入、即時荷重とインプラントの永続性
CHAPTER4 インプラント周囲炎を予防するための総合歯科治療の実践
CHAPTER5 インプラント周囲のメインテナンス療法

2024年7月10日発行
クインテッセンス出版

患者一人ひとりに真に調和した咬合面のつくりかた

Gnatho-Guide Occlusion(GGO)の提案

定価9,900円(本体9,000円+税)
A4判・112頁

誰でも再現可能な、患者に真に調和した咬合面形態製作の新手法!

補綴装置の咬合面形態と咬合接触の付与において、患者の顎運動から得られたさまざまな情報をCAD/CAMを用いて直接反映する新手法「Gnatho-Guide Occlusion(GGO)」を提案した画期的な1冊。
近年のデジタル技術の発展とジルコニアの普及にともない実現可能となったこの手法により、従来の間接法では達成が難しかった“患者一人ひとりに真に調和した”補綴装置の製作と、インプラント咬合の諸問題への解決に向けた一歩となるだろう。

CHAPTER1 患者の顎運動を反映した咬合面形態の製作
CHAPTER2 難症例への応用
CHAPTER3 GGOへのさらなる期待と今後の課題

2024年7月10日発行
クインテッセンス出版

患者さんにしっかり説明できる口腔機能低下症読本

導入実践・保険算定 かんたんガイド

定価8,250円(本体7,500円+税)
A4判変型・108頁

説明用シートと検査方法の解説動画で、口腔機能低下症への対応がスムーズに!

口腔機能低下症の可能性がある高齢者の歯科医院への来院が増加している。本書はそんなときに最低限知っておきたい口腔機能低下症の基本知識、検査や保険算定法、口腔機能訓練法をわかりやすく網羅!
「患者用・スタッフ用の切り離して使える16枚の説明用シート」と「口腔機能精密検査方法の解説動画7本」とともにやさしく理解でき、臨床に即実践できる。
Chapter2では「口腔機能低下症の保険算定について」も詳述。

CHAPTER1 口腔機能に目を向けてみよう
CHAPTER2 口腔機能低下症の保険算定について
CHAPTER3 口腔機能管理を実践してみよう
CHAPTER4 口腔機能の維持管理について
CHAPTER5 医院の状況に応じた口腔機能低下症への対応例

2024年7月10日発行
クインテッセンス出版

1からはじめる口腔機能低下症

2024年保険改定対応版

定価5,280円(本体4,800円+税)
AB判・80頁・カラー

臨床への落とし込みまでやさしく解説する入門&実践書!最新情報にアップデート!

平成30年度診療報酬改定で、新病名として「口腔機能低下症」が認められてから6年が経過し、世間的な関心・認知度も高まりをみせています。
そして、2024年の診療報酬改定における新しい流れとして、歯科衛生士が口腔機能管理にかかわる教育・指導を行うことに加算が設けられました。
これは、歯科衛生士が口腔機能管理に主体的にかかわることが今後強く求められていることを意味しています。
好評いただいた初版から2年。改定版である本書は、2024年現在の最新の知見が盛り込まれ、アップデートされています。
本疾患の診断は歯科医師がつけますが、検査や実際の対応は歯科衛生士が担うケースが多く、医院全体で理解しておく必要があります。
本書では、口腔機能低下症の前知識として欠かせないオーラルフレイルから検査、管理の事例、そして支援まで、臨床現場で必須のノウハウをやさしく解説します。

CONTENTS

1  フレイルとオーラルフレイルを知ろう
2  口腔機能低下症の基礎
3  口腔機能の評価方法  ①口腔機能低下症の検査のポイント
4  口腔機能の評価方法  ②口腔不潔と口腔乾燥
5  口腔機能の評価方法  ③咬合力低下と舌口唇運動機能、舌圧
6  口腔機能の評価方法  ④咀嚼機能と嚥下機能
7  口腔機能低下症の管理 ①管理計画のプロセスとポイント
8  口腔機能低下症の管理 ②下位症状別の対応
9  口腔機能低下症の管理 ③咀嚼・嚥下機能低下への対応
10 食生活指導
11 事例で考える口腔機能低下症の管理
12 口腔機能低下症患者の行動変容を支援するアプローチ

2024年7月1日発行
デンタルダイヤモンド社

かかりつけ歯科医のための口腔機能低下症入門

2024年保険改定対応

定価7,260円(本体6,600円+税)
B5判・144頁・カラー

2024年トリプル改定対応!
「歯科口腔リハビリテーション料3」の保険算定や口腔機能検査の拡充に関する最新情報を収載!

2018年4月に保険導入された口腔機能低下症は、適用範囲が50歳まで引き下げられるなどの変化を経て、広く周知されるようになりました。
そして、2024年のいわゆる“トリプル改定”においても、口腔機能低下症の保険算定について、新設された「歯科口腔リハビリテーション料3」が算定可能になったり、オーラルフレイルの概念が更新されるなど、大きな変化がみられます。
今回、第4版となる本書は、これらの内容を盛り込んだかたちになっています。本分野のフロントランナーである先生方により書かれた確かな情報を、ぜひお役立てください。

CONTENTS

1章 口腔機能低下症とは
2章 口腔機能低下の診断基準となる7項目
3章 口腔機能低下症の管理と多職種連携
4章 保険診療での検査と口腔機能管理

2024年7月1日発行
デンタルダイヤモンド社

これから習得したい!歯科臨床の最新テクニック21選

 

定価6,160円(本体5,600円+税)
A4判変型・172頁・カラー

歯内療法から咬合再構成、最新機材の活用まで、一般開業医がこれから身に付けたいテクニックをこの一冊で!

日常臨床では、補綴や外科、エンド、ペリオといった臨床技術をバランスよく習得し、さらに向上させることが欠かません。
本書の執筆陣は、臨床の第一線で活躍している、40代前後で新進気鋭の歯科医師を中心に選出。多分野にわたる臨床テクニックを惜しげもなく公開していただきました。
とくに若い先生方にとって必携の1冊です。

CONTENTS

臨床の幅が広がるテクニック
01 低侵襲歯内療法の実践
02 歯内療法が苦手から得意になる基本知識と手技
03 最新機器を使用したダイレクトボンディングの勘所
04 上顎前歯部審美修復 Life Changing Dentistry
05 前歯部審美領域における歯周組織再生療法
06 リグロス.や自家骨を併用した歯周組織再生療法
07 根面被覆への挑戦
08 結合組織移植を用いた改良型トンネル法を習得しよう
09 精度の高いパーシャルデンチャーを入れるための臨床テクニック
10 3Dプリンタを活用して短期間でデジタルデンチャーを製作する方法
11 ワイヤー矯正を取り入れることで広がる治療の選択肢
12 どう使う? アライナー矯正装置
13 無歯顎者の咬合再構成
14 インプラントを用いた咬合再構成
15 インプラントを用いた咬合再構成

押さえておきたいトレンドツール
16 歯周組織に調和した歯肉縁下形成を成功させるための術式
17 デジタル時代を迎えてどの材料を選択するか
18 CAD/CAMの可能性 ジルコニアとスーパーエンジニアプラスチックとの歯科補綴での供宴
19 IOSで進む歯科医院のDX
20 デジタルデンティストリーの可能性
21 口腔内スキャナーとCAD/CAMを活用した補綴歯科治療とインプラント治療

2024年7月1日発行
デンタルダイヤモンド社

2024年06月 新刊のご案内 (2024/06/25 追加しました)
0

2024年06月 新刊のご案内 (2024/06/25 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

月刊「歯科技工」別冊
超実践!ここで差がつくデジタル技工の設計と加工

インレー,クラウン・ブリッジ,デンチャー,インプラント

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判・136頁・カラー

精度良く,なるべく短時間で,「無理なく無駄なく行える」実践的なデジタル技工のテクニック

内容紹介

・CAD/CAMによるクラウン・ブリッジ,デンチャー,インプラントの設計,そして加工の工夫やテクニックをまとめた,デジタル技工の導入と推進のための必携本
・デジタルの時代に必要なデジタルデバイスの性能と機能を最大限に引き出すための的確な情報をまとめ,読者の実践へとつなげます.
・令和6年度に保険収載されたCAD/CAMインレーについても,精度実験を行い,効果的な製作法を考察しています.

目次

Chapter 1 インレー,クラウン・ブリッジ
Chapter 2 デジタル機器
Chapter 3 インプラント
Chapter 4 デンチャー

2024年6月25日発行
医歯薬出版

フローチャートでわかる治療計画立案
GPが行う矯正治療を組み入れた咬合再構成

 

定価14,850円(本体13,500円+税)
A4判変型・172頁・カラー

GPが,矯正も組み入れて,フローチャートで治療計画を立案する咬合再構成への道のり

内容紹介

・一見複雑な様相を呈する症例であっても,ひとつひとつの課題をクリアしていけば,経験の浅い歯科医師が対応できる場合があります.
・本書は,そうした複雑な症例においても,正確な診断と適切な治療計画を立案し,矯正治療も組み込みつつ咬合再構成を目指すための手ほどきとなる書籍です.
・全8症例とTOPICで,矯正治療と咬合再構成の基本がしっかり身につきます.

目次

総論
各論
症例 1 前歯叢生症例:無理な補綴治療のリカバリー
症例 2 下顎前歯挺出症例:咬合崩壊・すれ違い咬合一歩手前
症例 3 前歯咬耗症例:5 水平埋伏歯
症例 4 前歯咬耗と臼歯咬合崩壊を伴った,前歯過蓋咬合の1症例
症例 5 ガミースマイル症例(下顎前歯先天欠如)
症例 6 前歯開咬症例:舌圧による上顎前歯フレアーアウトと歯肉退縮
症例 7 上下顎前歯フレアーアウト症例:強力な咬合力による咬合崩壊
症例 8 前歯III級傾向を示す咬合崩壊症例

2024年6月25日発行
医歯薬出版

ブリッジ・部分床義歯の支台歯選択

 

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判・88頁・カラー

ブリッジか,部分床義歯か,支台歯はどうする??

内容紹介

・欠損補綴における補綴装置についてブリッジとするか,部分床義歯とするか,治療オプション選択を多角的な視点で行うために必要な知識と注意点を示した一冊.
・それぞれの治療法において支台歯をどう生かすか,患者に対してどう説明して理解してもらうか,予想されうるトラブルは何なのかを説明し,補綴治療における選択を整理します.

目次

Chapter 1 欠損補綴における補綴装置および支台歯の選択
 はじめに
 補綴装置と支台歯の特徴(ブリッジ vs 部分床義歯)
  1.ブリッジ
  2.部分床義歯(Removable Partial Denture:RPD)

Chapter 2 ブリッジ治療における支台歯の選択
 ショートスパンブリッジ vs ロングスパンブリッジ
 Anteの法則の妥当性と限界
 半固定性ブリッジ,接着ブリッジ,カンチレバーブリッジ
 ブリッジの支台歯に動揺歯を用いる問題点と,Pier Abutmentに対するKorberの懸念
 ブリッジ支台歯のマージン設定について
 ブリッジに関する生体力学的な知見
 Chapter 2のまとめ

Chapter 3 部分床義歯(RPD)治療における支台歯の選択
 RPDにおける支台歯選択と予後判定
 直接支台装置と間接支台装置
 RPDに関する生体力学的な知見
 RPDによる咬合支持の回復と支台歯の負担
 中間1歯欠損に対するRPD(いわゆる「1本義歯」)
 コーヌステレスコープ義歯
 Chapter 3のまとめ

2024年6月10日発行
医歯薬出版

これから院長を目指す若手歯科医師へ送る20の教え

平成世代でも令和世代でも共通!

定価6,600円(本体6,000円+税)
A5判・140頁

「院長になろう」と思い立った今だからこそ読んでおきたい
平成世代でも令和世代でも共通する「院長学の真髄」をまとめました!

目次

第1章 「院長になる」上での5つの教え
その① アポイントが少ないときは地域への奉仕に精を出そう
その② スタッフに相談し、意見をきちんと受け止めよう
その③ 迷った時の相談相手は身近なところにいます
その④ 歯科医療も「死と隣り合わせ」であるという事実を心に留めておこう
その⑤ お叱りには誠実に、クレームには断固たる姿勢で臨もう

第2章 「人を雇う」上での7つの教え
その① Z世代を雇ってから唖然としないための基礎知識
その② 就業規則は社労士と相談の上、綿密に検討しましょう
その③ 面接時にチェックすべきところ
その④ 「治療」と「治療以外」を完全に分けたほうがいい
その⑤ たとえ若い勤務医に対しても、言い過ぎた場合は謝ろう
その⑥ ティーチングからコーチングにシフトチェンジしよう
その⑦ 院内研修は「進めかた」がポイント

第3章 「生き残る」上での8つのヒント
その① せっかく開業したのなら、地域に骨を埋めるつもりでがんばってみよう
その② 「なぜあの店には人が群がるのか」を考えてみよう
その③ 天気予報や地域の予定に敏感になろう
その④ 「患者さんからいつも見られている」という意識を忘れずにいよう
その⑤ 「士業」をチームメンバーに加えよう
その⑥ 安定するまでのお金との付き合い方
その⑦ 広告出稿の基本は35年前も現在も同じ
その⑧ 本当の治療を、必ず一度は見学しよう

2024年6月24日発行
インターアクション

QUINTQUEST(ベーシック&動画シリーズ)
日常臨床を効率化!
歯科医師のためのデジタル超活用 Book

 

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判・170頁

“歯科治療+医院経営”、歯科医院にかかわるすべてのデジタルを網羅!

QUINTQUEST (クイントクエスト)と銘打ったクインテッセンス出版の新しい「ベーシック&動画シリーズ」の第二弾。
歯科治療時に使用するデジタル機器だけでなく、医院経営にかかわる受付、予約管理、コンサルテーションまで、歯科医院にかかわる“デジタル”を網羅的に掲載および解説している。
デジタルによって医院経営、歯科臨床が効率化できるような内容が満載。また、歯科臨床におけるデジタル機器の使用について25本の動画で詳説。

CONTENTS

Chapter 1 歯科医院で使用されるデジタル機器を知ろう!
Chapter 2 まず導入すべきデジタル機器とは?
Chapter 3 デジタル機器を活用したコンサルテーション
Chapter 4 支台歯形成時のIOSの適応と形成法を理解しよう!
Chapter 5 デジタルを活用した歯科技工士との連携
Chapter 6 デジタル活用によって補綴装置製作を効率化させよう!
Chapter 7 安心・安全のためのデジタルを活用したインプラント治療
Chapter 8 アライナーを用いたデジタル矯正歯科治療
Chapter 9 患者・術者のためのデジタルを応用した予防,メインテナンス
Chapter 10 スタッフの負担を軽減させる院内デジタル化

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

必ず上達シリーズ
必ず上達 ソケットプリザベーション

インプラント初心者でもできる骨造成

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・152頁

低侵襲でシンプルな外科処置でできる!抜歯窩温存&骨欠損再建手技の入門書

インプラント埋入予定部位の抜歯窩に、さらなる骨吸収の抑制と十分な骨量の獲得のため、ソケットプリザベーションが必要となる。
本書では、なるべく大きな切開や剥離なしでできる患者・術者両者にやさしい手技を中心に伝授する。
各種メンブレンや骨補填材料の選び方・使い分け、適応・非適応症例の見極めなども丁寧に解説。
インプラント治療を始めたい初心者にも取りかかりやすく、また治療の幅を広げたいドクターにもおすすめ!

CONTENTS

CHAPTER 1 ソケットプリザベーションの基礎情報
CHAPTER 2 抜歯窩周囲組織の形態変化
CHAPTER 3 ソケットプリザベーションのための骨補填材料
CHAPTER 4 ソケットプリザベーションのためのメンブレン
CHAPTER 5 基本的な術式とその特徴
CHAPTER 6 残存骨形態による難易度別ソケットプリザベーション症例
CHAPTER 7 ソケットプリザベーションの適応除外症例とは?
CHAPTER 8 解剖学的に”とくに”注意が必要な症例

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

改訂版
スーパーベーシック ペリオドントロジー

歯肉剝離掻爬術と遊離歯肉移植術までを完全マスター

定価14,300円(本体13,000円+税)
A4判・200頁

歯周治療と外科手技の基本が学べる若手歯科医、GPのための超入門書!

2010年刊行の初版に新しい項目や最新知見、臨床例などを加え、より充実した内容とした。
本書は歯周治療を1から学ぼうとする若手歯科医師、歯学部生のための臨床に即した入門書で、歯周治療の概念・外科手技を網羅的に学べるほか、歯周外科をこれから習得しようという段階の読者に向け、その基本であり予知性の高い術式である歯肉剝離掻爬術、遊離歯肉移植術をはじめとした手技の実際、成功のためのノウハウが詳細に記されている。

Contents

CHAPTER 1 日常臨床でしばしば遭遇する歯周疾患の症状
CHAPTER 2 歯周病の検査:歯周組織検査
CHAPTER 3 治療計画の立案
CHAPTER 4 歯周基本治療
CHAPTER 5 再評価
CHAPTER 6 歯周外科手術
CHAPTER 7 メインテナンス

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

THE ALIGNER ORTHO
アライナー矯正治療の最適解

ALIGNER RADIO BOOK

定価19,800円(本体18,000円+税)
A4判・228頁

アライナー矯正歯科を楽しもう。アライナー矯正歯科をもっと知ろう。

矯正歯科のフィールドに、新しい地平を見せてくれているアライナー矯正歯科。
そのなかで白眉といえる人気を集めるAligner Radio(世界的に質の高さが認められている岡野先生の症例を供覧しながら、南舘先生やリスナーがディスカッションするネット配信番組)をそのまま本にしました!
語り合うプロとプロ、リスナーを含めてつくられる熱い場所。わくわくするアライナー矯正治療とその探求の世界へようこそ!

CONTENTS

CASE 1 Ⅱ旧開咬症例
CASE 2 上顎前突、開咬をともなう不正咬合に対する抜歯治療
CASE 3 小臼歯3本抜歯をともなう自然加速矯正
CASE 4 過蓋咬合をともなうⅡ級2類不正咬合治療
CASE 5 遠隔経過観察により4回の来院で治療完了した重度叢生の小臼歯抜歯症例
CASE 6 正中線の偏位をともなう開咬症例に対し上顎大臼歯の遠心移動を行った治療
CASE 7 小臼歯4本抜歯治療の基本
CASE 8 上下顎臼歯部遠心移動の真実
CASE 9 アタッチメントなし、4本抜歯をともなう上下顎前突
CASE 10 臼歯の遠心移動をともなうベーシックなⅡ級不正咬合治療
CASE 11 Ⅲ級傾向、重度の叢生をともなう不正咬合
CASE 12 上顎小臼歯抜歯をともなうⅡ級1類不正咬合治療

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

Ultimate Suction Denture!
「100%吸着」と「高度顎堤吸収症例」に挑む

吸着義歯のファイナルアンサー

定価15,400円(本体14,000円+税)
A4判変型・168頁・カラー

本書は、佐藤勝史先生による“吸着下顎総義歯”製作マニュアル書籍のシリーズ第4弾である。

2014年にシリーズ最初の『What is Suction Denture?』が吸着下顎総義歯に関する初のPicture Bookとして注目を集め、読者が求めるニーズとも合致して大ヒットとなった。
2017年にはアドバンス編の『This is Suction Denture !』が出版されて吸着下顎総義歯の臨床はほぼ確立され、2021年の『“Questions!” about Suction Dentures. 』でさまざまな疑問に対するフォローもなされた。
しかし、超高齢社会の進展はさまざまな難症例を生み出している。総義歯治療においては、下顎の高度顎堤吸収、フラビーガム、オーラルディスキネジアなどが問題となる。
そこで、下顎総義歯吸着100%のために編纂されたのがシリーズ第4弾『Ultimate Suction Denture!』である。
シリーズ第1弾から10年が経過し、吸着下顎総義歯のバイブルがここに完結を迎えた。

CONTENTS

Prologue 顎堤条件の良否を決める基準因子
Chapter 1 無歯顎精密印象の変遷
Chapter 2 下顎の顎堤吸収症例に適した印象法は?
Chapter 3 下顎無歯顎の口腔内条件と吸着との関係性
Chapter 4 Suction Denture 製作プロトコール
Chapter 5 下顎無歯顎高度顎堤吸収症例の特徴とその対処法
Chapter 6 下顎高度顎堤吸収症例の下顎義歯製作のプロトコール
Chapter 7 デジタルデンチャー
あとがき

2024年6月1日発行
デンタルダイヤモンド社

低侵襲・低コスト・省時間を実現する
バシロジックエンドファイルシステム入門

 

定価7,700円(本体7,000円+税)
AB判・88頁・カラー

根管追随性のよさと、その耐久性からエンドの時短・コスパ・簡素化が可能に!!

ブラジル人歯科医師のヘンリケ・バシ先生が開発したエンドファイルシステムで、ブラジルでは50%の歯科医師が採用している。
バシロジックファイルはNi-Ti製の形状記憶ロータリーファイルで、プレカーブが付与できることで大臼歯近心根へも容易にアクセスでき、無駄な歯質切削をすることなく、拡大形成ができるMIエンドシステムである。
基本的には2種類のファイルで拡大を終了するシステムになっている。切れ味がよく、折れにくく、コストパフォーマンスにも優れている。
本書は、製品の特徴や製品ラインナップ、システムの基本プロトコール、システムによる根管治療の流れ、症例集、Q&A、お勧め使用器材の紹介など、バシロジックエンドファイルシステム導入のためのテキストとなっている。

CONTENTS

Chapter1 バシロジックエンドファイルシステムとは
Chapter2 バシロジックエンドファイルシステムのラインナップ
Chapter3 バシロジックエンドファイルシステムの基本プロトコール
Chapter4 バシロジックエンドファイルシステムによる根管治療の流れ
Chapter5 症例編
Chapter6 Q&A

2024年6月1日発行
デンタルダイヤモンド社

患者さんが安心・納得する
医療ホワイトニング説明BOOK

こう聞かれたら,こう答える

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判変型・108頁

患者さんの質問・疑問に対する回答とそのエビデンスを丁寧に解説.患者さんへ適切に説明するために,知識のアップデートに役立つ!

内容

■歯科医師の診断のもとで施術する“医療ホワイトニング”は,歯質保存的で費用対効果の高い審美歯科治療として普及・進化していますが,術者やスタッフの説明不足により安全性や治療効果などに疑問や不安を持っている患者さんも少なくありません.
■本書では,ホワイトニングの「治療前」「治療中」「治療後」に患者さんからよく尋ねられる質問・疑問に対する回答とそのエビデンス,臨床ポイントなどを,エキスパートが丁寧に解説しています.
■患者さんが安心・納得し,満足度の高い医療ホワイトニングを実践するために,ぜひお役立てください.

第Ⅰ章 よくわかる!エビデンスに基づく患者説明Q&A
 Part Ⅰ <治療前>編
 Part Ⅱ <治療中>編
 Part Ⅲ <治療後>編

第Ⅱ章 安心・安全な医療ホワイトニングのために
 ホワイトニングの現状
 適合のよいカスタムトレーの製作法
 ルールを守って安心・安全な医療ホワイトニングを

2024年6月12日発行
ヒョーロン

2024年05月 新刊のご案内 (2024/05/22 追加しました)
0

2024年05月 新刊のご案内 (2024/05/22 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

医科歯科連携・多職種連携

 

定価6,930円(本体6,300円+税)
B5判・152頁・二色刷

医科歯科連携と多職種連携 
そのフロンティアに立つ歯科医師・医師による実践と提言

内容紹介

・大きな転換点を向かえている日本の歯科医療において,いま求められているのは医科歯科連携と多職種連携です
・しかし,これまではそうした連携の姿は,そのフロンティアに携わる医療従事者により断片的にしか語られず,全容は捉えがたいものでした
・本書では医科歯科連携・多職種連携の姿を網羅的に捉え,21世紀の歯科,歯科医療,歯科医師のあるべき姿を提示します

目次

第1章 社会的背景
第2章 歯科医院からできる医科歯科連携
第3章 歯科訪問診療
第4章 病院歯科
第5章 医科からの視点
第6章 ビジョン
第7章 歯科医療の次なるステージへ

2024年5月25日発行
医歯薬出版

デンタルハイジーンBOOKS
対話形式でわかる!歯科医院で伝えたい栄養のこと

 

定価3,960円(本体3,600円+税)
A5判・136頁・二色刷

これならできるかも! 食生活や食習慣の指導がもっと楽しくなる本!

内容紹介

歯科医院での食事指導ってどんなことするの? 歯科衛生士に必要な栄養の知識は? 歯周病が治らない患者さんへの食事指導はどうする・・・
歯科衛生士ができる食事指導について,対話形式で分かりやすくまとめました!

ダウンロードして使える付録つき!

目次

Introduction 座談会 なぜ歯科衛生士に栄養について知ることが求められているのか?
chapter 1 これだけは知っておきたい栄養の基礎知識
chapter 2 診療室でチャレンジ! ライフステージごとの食事アドバイス
chapter 3 実践編 栄養×歯科のコラボレーションをみてみよう

2024年5月25日発行
医歯薬出版

月刊「デンタルハイジーン」別冊
臨床の“?”が“!”に変わる
ペリオ&インプラントの疑問とエビデンス

 

定価3,850円(本体3,500円+税)
AB判・136頁・カラー

歯周治療とインプラントのメインテナンスに,根拠と自信をもって取り組むために!

内容紹介

・歯科衛生士にとって身近な歯周治療とインプラント治療の疑問をエビデンスに基づいて徹底解説! 
・エビデンスを紐解くとともに,「臨床でどうする?」までを徹底的な歯科衛生視点で考えました
・明日からの臨床を根拠と自信をもって進めるためのガイドブックです

目次

Chapter 1 エビデンスを臨床に活かすための基礎知識
Chapter 2 臨床で活かす! ペリオの疑問とエビデンス
Chapter 3 臨床で活かす! インプラント治療の疑問とエビデンス
Chapter 4 歯科衛生士も知っておきたい 歯周病の「新分類」の活かし方

2024年5月25日発行
医歯薬出版

形態・状態に応じた根管充填

最適な根管充填法の選択と臨床応用

定価7,150円(本体6,500円+税)
A4判・96頁・カラー

その根管,その充填法が本当に適応ですか?

内容紹介

●多くの症例では,術者が得意で慣れている根管充填法で行うのが最もよいと思われますが,実際にはその方法が当該症例に適応か否かが,重要となります.
●本書では,根管の形態や状態に応じて最適な方法を選択するための,各種根管充填法の特性や適応,どのように選択すればよいかを解説.
●各充填法における器材選択から術式のポイントを,実際の臨床に即してビジュアルに紹介.

目次

Ⅰ編 根管充填のStrategy
CHAPTER 1 根管充填のエビデンス
CHAPTER 2 根管充填法の選択
COLUMN   根管充填のコスト

Ⅱ編 根管充填のMethod
CHAPTER 1 側方加圧根管充填法
CHAPTER 2 CWCT
CHAPTER 3 Hydraulic Condensation Technique
CHAPTER 4 MTAセメントによる根管充填
CHAPTER 5 その他の根管充填法

2024年5月10日発行
医歯薬出版

全科実例による社会保険歯科診療

令和6年版

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・1088頁・二色刷

2024年の『全科実例による社会保険歯科診療』は令和6年5月に発行!

内容紹介

歯科保険請求のための定番書,『全科実例による社会保険歯科診療 令和6年版』は令和6年5月に発行しました

目次

(1)歯科診療報酬点数早見表
(2)レセプトマスター(一般用・加算用・歯科訪問診療用)
(3)令和6年6月の歯科診療報酬改定のポイントと背景
(4)令和6年度改定内容新旧対照表
(5)令和6年度 新症例
A 基本診療料
B 医学管理・リハビリ
C 在宅医療
D 検査・画像・投薬・麻酔
E 歯内療法・その他処置
F 小児・困難者・フッ化物
G 歯周治療
H 歯冠修復・ブリッジ
I 有床義歯
J 口腔外科
K 歯科矯正

2024年5月1日発行
医歯薬出版

全科実例による社会保険歯科診療オンライン

令和6年版

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・132頁・カラー

『全科実例による社会保険歯科診療』(赤本)令和6年版にも,便利なオンライン版が登場します.
本書に含まれるライセンスキーによるサービス提供期間は2025年5月末日までとなります.

【特長・機能】

令和6年版は,書籍版/オンライン版の2バージョン
●令和6年版も書籍版に加えて「オンライン版」を発行することになりました.オンライン版の内容は書籍版と同一です.
●オンライン版はデジタルの利点を生かした強力な検索機能が加わり,知りたい情報にすぐに行き当たることができます.
●さらに,メモ機能や情報共有機能も備わり,保険請求をより強力に支えます.

目次

「歯科診療オンライン」利用の流れ
Honeycommu(R)登録の流れ
「歯科診療オンライン」ライセンス・キー登録の流れ
「歯科診療オンライン」基本画面の見方・操作方法
アカウント登録などに関してのQ&A
使い方に関してのQ&A
各種お問い合わせ先について/更新情報配信サービスについて
Honeycommu(R)利用規約
「全科実例による社会保険歯科診療オンライン令和6年版」利用規約
利用のスケジュール
付箋の一括コピーについて
令和6年版巻頭特集

2024年5月1日発行
医歯薬出版

世界最強の歯科保健指導 下巻

おもしろすぎて眠れなくなる口腔機能論

定価14,850円(本体13,500円+税)
A4判・264頁

なぜ“お口ポカン”が起きるのか? 口腔機能の謎を解き明かす1冊

ヒトはなぜ下顎前歯から生えるのか? なぜ舌骨は宙に浮いているのか?なぜ歯周病菌は血液が好きなのか?口の中は“ふしぎ”に満ち溢れている。
これらを口腔の進化や動物の比較解剖学などの視点で紐解いたのが本書である。
お口ポカンをはじめとした口腔機能発達不全症や低下症の原因・予防法のヒントなど、誰も知らない口腔機能のふしぎや面白さが十二分に。
漫画あり、動画ありのDr. 岡崎ワールドを存分に楽しめる1冊。

CONTENTS

1時限目  「口は大親分」すべては口からはじまった
2時限目  食物を捕るために進化が加速した?
lunchitime へぇ~そうだったのか!おもしろ恐竜学
3時限目  なぜヒトは、下顎前歯から生えるのか?
4時限目  赤ちゃんが発する最初の意味のある言葉とは?
teatime   まさか~!フライドチキンを食べると恐竜を食べたことになる?
補講    進化の神髄に触れる──生物学が大好きな君へ

2024年5月10日発行
クインテッセンス出版

マンガでわかる!歯科臨床での動機づけ面接超入門

患者さんがみるみる変わる、スタッフも楽になる

定価4,290円(本体3,900円+税)
B5判・112頁

マンガだからイメージできる! 臨床家のための動機づけ面接入門書

動機づけ面接(MI)は、世界的にも歯周治療で用いられているコミュニケーション技法で、歯科医師・歯科衛生士にとって必須となる技術です。
本書では、歯科臨床の現場におけるMIの精神やテクニック、歯科医療者・患者さんの間で実際に交わされるやり取りについて、マンガによる事例を通じて解説しています。
患者さんがみずから行動を変えようとする意思を支援するためのアプローチ、明日からすぐに実践できます!

CONTENTS

PART 1 マンガで学ぶ 歯科医院でのMI
PART 2 MIにチャレンジ!練習問題
PART 3 これも知りたい! MIに関するFAQ

2024年5月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 QDT
Digital Dentistry YEARBOOK 2024

 

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判・246頁

紙で読むデジタル。

Digital Dentistryの最新情報を毎年アップデートする「Digital Dentistry YEAR BOOK」。
創刊14年目となる2024年の本号は、巻頭総説論文1編、海外翻訳論文2編、そして参画企業17社の担当者が直接執筆した製品紹介文18編と、各企業が有力ユーザーに依頼した使用レポート14論文で構成。
すでに身近な道具となった3Dプリンター関連をはじめ、口腔内スキャナーや加工用材料などももちろん網羅。
2024年も、Digital Dentistryの現在がこの1冊に集約!

目次

[技術総説編]
[海外論文編]
[CAD/CAM 編]
[画像診断装置編]
[ガイデッドインプラントサージェリー&補綴編]

2024年5月10日発行
クインテッセンス出版

歯科保険請求2024

医療・介護等同時大改訂 徹底特集号

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・920頁

6月からどう変わる? “そこが知りたい!”待望の大改定対応版完成

6年に1度の医療・介護等同時実施で、かつ6月施行に変更された令和6年度大改定を網羅した特集号。
物価高騰等の影響をふまえたスタッフの賃上げ等への対応、医療DX推進のための情報通信機器を用いた歯科診療の評価、継続的な口腔管理の取り組みを推進する、かかりつけ歯科医機能の見直し、光学印象等新規技術の保険導入など、多様な改定事項を巻頭カラーで項目別にわかりやすく解説。
改定年の現場業務をしっかりサポートする、最新版“青本”を、ぜひお手元に!

目次

令和6年レセプト点数表
特集1:令和6年度改定のポイントと留意点
特集2:適用拡大された大臼歯CAD/CAM冠(PEEK冠)の知識とその請求

電子レセプト請求の対応等
基本診療料
口腔管理体制強化加算の歯科診療所
医学管理等
X線・検査
リハビリテーション
投薬
処置
小児の治療
麻酔・障がい者
歯内療法
歯周治療
口腔外科
顎関節症・歯ぎしり 睡眠時無呼吸症候群
充填およびインレー

ブリッジ
冠・ブリッジの再装着、修理
有床義歯
訪問診療
介護保険
未来院請求 自費への移行
歯科矯正

2024年5月1日発行
クインテッセンス出版

ティッシュレベルインプラント

ベーシック編&アドバンス編

定価25,300円(本体23,000円+税)
A4判変型・232頁

なぜティッシュレベルインプラントの長期経過が良いのか?本邦初、インプラント界激震!!

【ベーシック編】目次

緒言
Ⅰ.著者のインプラント経験
Ⅱ.物事の不変の法則、真理
Ⅲ.インプラントの分類
Ⅳ.論文的考察によるTLI の優位性
Ⅴ.骨吸収およびインプラントの経過不良の原因
Ⅵ.BLI にヒーリングアバットメントを付けて1回法手術にすれば、TLI の代用になるのか?
Ⅶ.プラットフォームまでフルラフサーフェスのBLI は、なぜインプラント周囲炎を惹起するのか?
Ⅷ.理想的なインプラントデザインとは
Ⅸ.臨床を行うに当たっての必要条件および臨床症例提示
Ⅹ.まとめ
あとがき

【アドバンス編】目次

Chapter 1  即時荷重とは?
Chapter 2  即時荷重の文献学的考察
Chapter 3  診査・検査・診断
Chapter 4  インプラント埋入外科手術
Chapter 5  インプラント埋入後における暫間補綴装置の準備
Chapter 6  作業用模型および暫間補綴装置の作製(技工作業)
Chapter 7  暫間補綴装置の作製と装着方法
Chapter 8  最終補綴装置の作製と装着方法
Chapter 9  症例
あとがき

2024年5月15日発行
第一歯科出版

日本歯科評論 別冊2024
第一大臼歯を通して考える

健全な口腔・歯列の育成と生涯を通した機能維持

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判変型・124頁

小児歯科の視点から第一大臼歯を包括的にとらえ直す

目次

① 健全な口腔・歯列の育成における第一大臼歯の役割について
② 第一大臼歯の疫学
③ 第一大臼歯の解剖学的特徴
④ 第一大臼歯にみられるエナメル質形成不全の疫学
⑤ 第一大臼歯のエナメル質形成不全への臨床的対応
⑥ 第一大臼歯の萌出と咬合の確立
⑦ 第一大臼歯の萌出障害への対応 その1 異所萌出について
⑧ 第一大臼歯の萌出障害への対応 その2 埋伏歯について
⑨ 幼若第一大臼歯の齲蝕予防
⑩ 幼若第一大臼歯の齲蝕罹患に関する疫学
⑪ 幼若第一大臼歯の歯冠修復法
⑫ 幼若第一大臼歯の歯内療法 その1 歯髄炎
⑬ 幼若第一大臼歯の歯内療法 その2 根尖性歯周炎
⑭ 第一大臼歯を支台とする保隙装置
⑮ 第一大臼歯の動的咬合誘導
⑯ 第一大臼歯にみられる歯周疾患
⑰ 第一大臼歯からみた口腔機能の育成
⑱ 混合歯列期の口腔保健指導
⑲ 混合歯列期の栄養指導
⑳ 第一大臼歯から考える食育支援

2024年5月10日発行
ヒョーロン

2024年04月 新刊のご案内(2024/04/23 追加しました)
0

2024年04月 新刊のご案内(2024/04/23 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

【新】できる歯科医師のミッション55

臨床研修医を開業医で一番育てている院長が語る

定価3,300円(本体3,000円+税)
A5判・160頁

新人&若手研修医や臨床研修医の「モチベーションアップ」「きちんとした歯科医師になるための心得」を学ぶ最初の一冊に最適です!

【目次】

CHAPTER 1 イントロダクション
CHAPTER 2 日々のトレーニングに際してのアドバイス
CHAPTER 3 基本手技をトレーニング中の君たちへ
CHAPTER 4 歯周治療をトレーニング中の君たちへ
CHAPTER 5 エンドをトレーニング中の君たちへ
CHAPTER 6 補綴をトレーニング中の君たちへ
CHAPTER 7 外科をトレーニング中の君たちへ
CHAPTER 8 コンサルテーション上達へのアドバイス
CHAPTER 9 よき歯科医師になるために
One Point Column

2024年4月22日発行
インターアクション

診断力を上げる 2歯根尖含有病変の診断と治療

 

定価8,580円(本体7,800円+税)
A4判・100頁

2歯の根尖を含む大きな病変に遭遇したとき、あなたは何を考えますか?

難治療例になりやすい2歯根尖含有病変(a lesion including 2 apieces)の診断と治療法について解説した世界初の一冊

2歯の根尖を含む大きな病変(2歯根尖含有病変)に遭遇したとしても、「病変の原因」を見極め、それぞれの「歯の状態の評価」を行うことで、治療方針(治療方法)を決定することは難しくはありません。
歯内療法における「診断」と「状態に応じた治療法」を深く掘り下げた本書は、2歯根尖含有病変に関係する歯の保存の可能性を高める一冊になることでしょう。

CONTENTS

PART 1  「歯内療法の診断」と「2歯根尖含有病変」
CHAPTER 1 2歯根尖含有病変の定義
CHAPTER 2 歯内療法における歯の診断と治療の考えかた
CHAPTER 3 問題解決の手段としての逆根管治療
CHAPTER 4 2歯根尖含有病変における1歯の治療法の治療方針
CHAPTER 5 2歯根尖含有病変の治療の進めかた

PART 2   2歯根尖含有病変への対応【臨床編】
CHAPTER 1 上顎における2歯根尖含有病変
CHAPTER 2 下顎における2歯根尖含有病変

2024年3月25日発行
インターアクション

口腔機能障害のリハビリテーション臨床マニュアル

機能・態癖・力を考慮した口腔機能回復歯科治療

定価24,200円(本体22,000円+税)
A4判・300頁

咬合と生体を見すえた歯科医療を実現・再現する筒井メソッドの集大成!

顔面や全身などの口腔外にも異常を及ぼす、力のアンバランスから起因する顎口腔機能の異常について、見過ごされやすい「その病態に至るまでの道のり」を探り、根本の原因から治癒する歯科治療のすべてを解説する一冊。
筒井照子氏自身による治療メソッドの解説、そしてそのメソッドを継承する33名の執筆者から寄せられた60症例を供覧し、さまざまな状況に対しどのように汎用されているか、その実際を一望できる。

目次

Ⅰ  口腔機能を診る
Ⅰ-1 「歯があること」と「噛めること」
Ⅰ-2 調和(バランス)を壊す生活習慣に注目する
Ⅰ-3 咬合崩壊の診断と回復計画のための診断(2つの咬合論)
Ⅰ-4 個体差
Ⅰ-5 個体差に基づくスプリント療法
Ⅰ-6 咬合様式と限界運動・咀嚼運動
Ⅰ-7 顎関節は適応する

Ⅱ  顎口腔機能障害
Ⅱ-1 顎口腔機能障害とは
Ⅱ-2 顎口腔機能検査から何を読むか
Ⅱ-3 咬合基本治療
Ⅱ-4 2つの基本治療

Ⅲ  多様な顎口腔機能障害への対応
Ⅲ-1 顎関節症
Ⅲ-2 舌痛症・耳症状
Ⅲ-3 睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対する歯科の役割
Ⅲ-4 非歯原性歯痛
Ⅲ-5 一般に「不定愁訴」とされるケースへの対応
Ⅲ-6 顎口腔機能障害の改善をともなう咬合再構成

2024年4月10日発行
クインテッセンス出版

ザ・プロビジョナルレストレーションズⅡ

補綴治療の長期的成功を得るための基礎と革新

定価19,800円(本体18,000円+税)
A4判・264頁

プロビジョナルレストレーションのすべてをこの一冊に!

2006年の発刊当時から大きな話題になり、ロングセラーとなった名著『ザ・プロビジョナルレストレーションズ』が、18年の時を経て大幅にボリュームアップして登場。
前回から変わることのない骨子はそのままに、より深く詳細な解説が加えられ、さらに、インプラント治療の最新コンセプトや、デジタルデンティストリーなどのトレンドも盛り込まれた本書は、補綴治療におけるバイブルとして必読の一冊となっている。

目次

序章  プロビジョナルレストレーションの起源
第1章 プロビジョナルレストレーションの概念
第2章 プロビジョナルレストレーションの役割と臨床応用
第3章 オーバーレイプロビジョナルレストレーション
第4章 プロビジョナルレストレーションの製作
第5章 デジタルデンティストリーにおけるプロビジョナルレストレーションの役割
第6章 インプラントにおけるプロビジョナルレストレーション

2024年4月10日発行
クインテッセンス出版

そのまま使える,明日から使える
歯周組織再生療法ポケットガイド

 

定価4,400円(本体4,000円+税)
B6判変型・112頁

そのまま使える、明日からできる!歯周外科・再生療法の初めの一歩に!

歯周病治療でもっとも重要なのは歯周基本治療であることは論をまたない。
しかしそれだけでは一度失われた歯周組織を十分に再生することはできず、必要な処置を施せるよう鍛錬しておくことが求められる。
本書は、歯周病治療から歯周組織再生療法を実践的に学べ、白衣のポケットからいつでも取り出して、すぐに知識の整理ができるよう工夫を凝らした。
本書から歯周組織再生療法を実践してくれる先生方がたくさん誕生することを願う。

CONTENTS

CHAPTER 1 再生療法の前に歯周基本治療
CHAPTER 2 リグロスを用いたフラップ手術までの基本的な術式(フロー)
CHAPTER 3 リグロス🄬と,失敗しないための症例選び
CHAPTER 4 最小限の手術器具をそろえる
CHAPTER 5 術野の消毒,よく効く麻酔
CHAPTER 6 フラップデザインと切開の基本
CHAPTER 7 剥離・搔爬・歯周組織再生剤・材料の注入
CHAPTER 8 縫合,歯周包帯
CHAPTER 9 術後のケア・抜歯

2024年4月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
インプラント YEARBOOK 2024

インプラント治療におけるDX ─臨床応用の現状・課題・近未来展望─

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判変型・320頁

進化し続けるインプラントシステムの最前線がここにある!

本書は、インプラント販売企業23社の協力を得て、各社が扱うオススメ製品の紹介欄と、それらを著名な臨床家たちが実際に用いた臨床欄から成る「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」で構成されている。
また、巻頭には「インプラント治療におけるDX ─臨床応用の現状・課題・近未来展望─」と題した特集を掲載し、インプラント治療の臨床と知識という両方向のレベルアップを図ることができる1冊となっている。

目次

巻頭特集 インプラント治療におけるDX ─臨床応用の現状・課題・近未来展望─

Product Information & Clinical Report
・カムログインプラントシステム
・レガシー™/インタラクティブ™インプラントシステム
・AQBインプラントシステム
・オステムインプラントシステム
・BioHorizons Laser-Lok🄬 インプラントシステム
・FINESIA🄬インプラントシステム
・アルファタイトインプラント/MJガイドシステム
・ジーシーインプラントシステム
・バイオフィックスインプラントシステム
・ジンヴィ・デンタル・インプラントシステム
・Straumann🄬/Neodent🄬デンタルインプラントシステム
・DIO UFⅡインプラントシステム
・ネオスインプラントシステム
・DS/アストラテック/アンキロス/ザイプインプラントシステム
・デンティウムインプラントシステム
・IAT EXA PLUSインプラントシステム
・二種の表面性状 Xeal™ & TiUltra™
・バイコンデンタルインプラントシステム
・プラトンインプラントシステム
・マイティス・アローインプラントシステム
・エニーリッジ/エニーワンインプラントシステム
・SPI🄬システム SWISS PRECISION AND INNOVATION
・IS-Ⅱ activeインプラントシステム

2024年4月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
マイクロデンティストリー YEARBOOK 2024

多分野におけるマイクロスコープ活用法~歯内療法,コンポジットレジン修復から根面被覆術,歯間乳頭再建術まで~

定価6,380円(本体5,800円+税)
A4判変型・152頁

歯科医師も! 学生も! マイクロスコープ診療の本邦唯一の別冊!

マイクロスコープに特化した本邦唯一の別冊第13弾。
本号は、新企画2本を収録。座談会「大学教育における歯科用顕微鏡の活用の現状と展望」では、さらなるマイクロスコープ普及のための大学教育の役割を特集。
また、「マスター達の臨床」では、歯内療法難治症例およびマイクロサージェリーを解説した。
その他、「大会長賞受賞記念」、学会誌「MICRO」翻訳論文、最新の製品紹介など、マイクロデンティストリーの最新情報が満載。

contents

PART 1 New Topics
PART 2 マイクロスコープUp-to-Date
PART 3 マイクロユーザーによるケースプレゼンテーション
PART 4 Products Information & Case Presentation

2024年4月10日発行
クインテッセンス出版

IOD・IARPD臨床実践ガイド

 

定価9,900円(本体9,000円+税)
AB判・164頁・カラー

超高齢社会に不可欠なインプラント可撤性義歯の決定版

義歯難症例への対応やインプラントにおける固定性補綴装置から可撤性補綴装置への設計変更が求められる場合、インプラントオーバーデンチャー(IOD)、インプラント部分床義歯(IARPD)がたいへん有効です。
本書では、IODとIARPDの両方について、診査・診断から外科処置、補綴処置、経過観察に至るまでの基本的な考え方や手技をわかりやすく紹介。
また、下顎だけでなく上顎IOD・IARPDへの考察や超高齢社会における補綴設計の変更、デジタルソリューションを活用したワークフローなどのトピックも収載し、IOD・IARPDに取り組む臨床家必携の一冊が誕生しました。

CONTENTS

CHAPTER 1 【インプラントオーバーデンチャー編】
1 インプラントオーバーデンチャーの適応症
2 IODの診査・診断
3 IODの外科処置
4 IODの補綴処置  ①直接法と間接法
5 IODの補綴処置  ②各種アタッチメントとラボサイドとの連携
6 IOD治療の予後とまとめ

CHAPTER 2 【インプラント部分床義歯編】
1 IARPDの適応症
2 IARPDの診査・診断
3 IARPDの外科処置
4 IARPDの補綴処置
5 IARPD治療の流れとまとめ

CHAPTER 3 【これからのインプラント義歯治療の行方】
1 上顎IOD、IARPDの設計について考える
2 超高齢社会におけるインプラント義歯治療
3 インプラント義歯治療におけるデジタル化の現状

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

ある日突然やってくる困った患者さん2

「あなたにも、治せる⁉」

定価6,600円(本体6,000円+税)
B5判変型・172頁・カラー

咬合違和感、不定愁訴、エンドレスなお悩み相談…… “来ちゃったらどうする?”を基礎から学べる第2弾

「咬み合わせが合わない」、「顎が痛い」、「手がしびれる」などなど、延々と不定愁訴を訴える、いわゆる“困った患者さん”が来院することはないでしょうか。
対応を誤ると、モンスターペイシェントにもなりかねないこうした患者さんへの備えは、いまの時代に欠かせなくなりました。
本書は、各所より熱いご支持をいただいた書籍『ある日突然やってくる困った患者さん「あなたなら、どう診る?」』の続編として制作されました。
長年こうした患者さんをみてきた、“その道”のスペシャリストである島田 淳先生の体験談をもとに、エビデンスに基づいた基礎知識と、臨床現場で役立つアドバイスがまとめられています。

CONTENTS

序章  あなたの歯科医院にもやって来る、困った患者さん

第1章 咬合違和感ーしっくりこない人たち
CASE ① 咬み合わせが合わない!
CASE ② しっくりこない!
CASE ③ 腰痛を治せ?
CASE ④ ふらふらら♪

第2章 症状に変化あり!?ー敏感な人たち
CASE ① 親知らずを抜いたところにインプラントを入れてください?
CASE ② 上顎が支えられない?
CASE ③ 触らないで!
CASE ④ 症状変化あり

第3章 劇場は終わらないー周りを巻き込む人たち
CASE ① 24時間、頭の中は……
CASE ② 悪霊退散!
CASE ③ 私は顎関節症でしょうか?
CASE ④ 劇場は終わらない。

第4章 別れはいつも突然に……ーそれぞれの結末
CASE ① 歩けません
CASE ② 耳がおかしいと言われたのですが……
CASE ③ 別れはいつも突然に……
CASE ④ 線路は続くよ、どこまでも♪

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

歯科衛生士とともに学ぶGPのための小児歯科ケーススタディ

 

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・168頁・カラー

複眼的思考が身につく画期的な“小児歯科書籍”ができました!

小児歯科治療においては、歯科医師と歯科衛生士の両者が緊密なコミュニケーション下で患者さんに向き合うことが極めて重要です。
しかし、両者が考えていることに相違点もあることを、お互いに十分理解できているとは言い難いのではないでしょうか。
本書は、歯科医師と歯科衛生士の両者が各種症例をどのように考え、どのように対処していこうと思い描いているのかを可視化し、見逃せない「重要ポイント」を示すことで、相互理解が深まる書籍としてまとめられています。
小児患者をより深く、複眼的にみるためのノウハウが詰まった画期的な書籍に仕上がっています。ぜひ、ご一読を!

CONTENTS

Chapter 1 はじめに
Chapter 2 う蝕治療
Chapter 3 全身疾患
Chapter 4 外傷・外科処置
Chapter 5 咬合誘導
Chapter 6 習癖
Chapter 7 口腔機能発達不全症
Chapter 8 口腔衛生指導
Chapter 9 特別な配慮が必要な患児への対応

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

実践! 離乳食・幼児食指導のビジュアルガイドブック

“食”のつまずきの原因・対処法がすぐわかる!

定価9,350円(本体8,500円+税)
A4判変型・152頁・カラー

口腔内・全身発達・感覚統合の視点で、保育者の“困った!”をすぐに解決

離乳食・幼児食の悩みは、育児の困りごとのなかでもつねに上位に入る難しい問題です。
しかし、歯科臨床においては、保育者説明用のアイテムがなく、どうしてよいか悩むGPも多いかと思われます。
そこで、本書は「口腔機能育成の視点から、各離乳食時期に沿った離乳食のポイントがわかる」、「各時期に発生しやすい“困った!”を挙げる」、「“困った!”に対して考えられる原因を提示して、保育者の振り返りを促す」、「該当する原因の解決法を提案する」というコンセプトのもと、図やイラストを多用し、簡潔に離乳食・幼児食指導ができる1冊に仕上げました。

CONTENTS

第1章 口育を始める前に押さえよう
第2章 “困った!”を見つけて口育を進めよう
第3章 臨床で使える! 口育のお役立ち資料

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

失敗しないアライナー矯正

 

定価6,160円(本体5,600円+税)
A4判変型・168頁・カラー

トラブルなく治療を進めるための「基本」と「応用」を徹底解説!

アライナー型矯正装置を用いた矯正治療(アライナー矯正)は、患者はもちろんのこと、歯科医師にも多くの恩恵をもたらす治療方法であり、今後ますます需要が高まっていくと思われます。
一方で、この治療方法にかかわるクレームやトラブルが増えているという一面もあります。歯科医療従事者として、安全で確実なアライナー矯正が強く求められています。
そこで本増刊号では、アライナー矯正のメリット・デメリット、診査 ・ 診断、適応症の見極め、基本手技、リカバリー方法といった、基本から応用までを網羅しました。
「失敗しないアライナー矯正」に欠かせないスキルアップと知識のアップデートに必須の1冊です。

CONTENTS

序章  アライナー型矯正装置を応用したい症例
第1章 矯正治療の基礎知識
第2章 アライナー矯正の現状と未来
第3章 矯正治療の検査・診断
第4章 アライナー矯正の適応症
第5章 アライナー矯正のマネジメント
第6章 不測の事態への対応法
第7章 症例

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

咬耗と人類生物学的現象
人類の誕生から探る歯科治療

 

定価4,950円(本体4,500円+税)
A5判・144頁

使ったら減るという現象=咬耗。果たして咬耗は病いなのか!?

700万年前の人類の祖先である初期の猿人が、気の遠くなるような時間をかけて進化していくなかで完成した咬耗した歯列をもつ鉗子状咬合は、縄文時代までごく普通の咬合様式であった。
しかし、弥生時代以降から近年までに、この咬耗現象はなくなり、鉗子状咬合から鋏状咬合に変化した。現在では鋏状咬合が正常咬合とされている。
使えば減るという当たり前の現象である咬耗は、現代歯科学ではむしろ「病い」としての扱いである。
本書では、自然咬耗咬合より発見されたHIP-Planeから導き出された咬合治療をとおして、咬耗の意義を人類生物学的に考察・検証した。
今後の歯科医療に対する警鐘も含めて、ぜひご一読いただきたい。

CONTENTS

01 シンメトリー
02 シンメトリーと歯列
03 水平面
04 生活空間
05 下顎の前進
06 ダイナミックス
07 スキャモン
08 咬耗の否定
09 近代社会の偏見
10 鋏状咬合と鉗子状咬合
11 顎姿勢
12 人類の進化と咬合の変遷
13 執筆を終えるにあたって

2024年4月1日発行
デンタルダイヤモンド社

歯科六法コンメンタール〔第3版〕

歯科関連法律の逐条解説

定価6,380円(本体5,800円+税)
B5判・472頁

すべての歯科医療従事者・関係者にとって “なくてはならない” 1冊!

■歯科三法といわれる「歯科医師法」「歯科衛生士法」「歯科技工士法」,歯科保健固有の法律である「歯科口腔保健の推進に関する法律」,医療提供体制を定めた「医療法」,そして社会保険診療の根幹をなす「健康保険法」の6つの法律について,最新の法改正に対応し,一条ごとに解説!
■歯科医師免許の取消事由,歯科衛生士の業務範囲,歯科診療所の広告制限など,歯科医療においてコンプライアンス(法令順守)が求められる今,歯科医院に常備すべき強い味方!
■各法律の制定の経緯(第1章),歯科医療にかかわる関連法規(第3章)も掲載し,より幅広い利用がこの1冊で可能!

目次

第1章 歯科六法制定の経緯
*各法律ごとに,法制定までの歴史,制定の背景,制定後の主な改正内容等を紹介.

第2章 歯科六法コンメンタール
*歯科医師法・歯科衛生士法・歯科技工士法・歯科口腔保健法は全条文を,医療法・健康保険法は重要条文を,一条毎に丁寧に解説.

第3章 歯科医療関連法規
医師法,保助看法,健康増進法など,歯科医療に関連する各種法律の重要条文を抜粋掲載.

2024年4月1日発行
ヒョーロン

2024年03月 新刊のご案内 (2024/03/25 追加しました)
0

2024年03月 新刊のご案内 (2024/03/25 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

「補綴臨床 digital and international」増刊号第57巻2号
新口腔内スキャナー入門

デジタル印象採得の基礎と臨床

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判変型・176頁・カラー

歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士 それぞれに役立つIOSの指南書

内容紹介

・インレー,Cr-BrからインプラントまでIOSの臨床応用を網羅
・IOSの“守備範囲”や医院経営上の導入判断基準,患者対応も整理
・売れ筋IOSメーカーの担当者が最新機種をプレゼンテーション

目次

序章 IOSで何がどう変わる?
第1章 知っておきたいIOSの基礎知識
第2章 IOSの基本臨床ステップ
第3章 IOS臨床の実際
第4章 IOSの導入コストと歯科医院経営上の判断基準
第5章 IOSの最新機種情報

2024年3月20日発行
医歯薬出版

必ず上達シリーズ
必ず上達 歯科小手術

ここからはじめる! これならできる! テクニック

定価9,680円(本体8,800円+税)
A4判・104頁

今の臨床にプラス 開業現場でできる小手術の基本スキルが身につく入門書

主に小手術を手がけていない一般開業歯科医を対象に“まずはここから”“これならできる”という手技に絞り、習得のポイントを解説。
1章では効果的で確実な局所麻酔や無理なくきれいにできる切開・剥離・縫合など、基本的なテクニックを動画つきで、2章では抜歯や膿瘍切開、嚢胞摘出、小帯切除など、術式別の要点と実際を、3章では有病者や偶発症への対応について、簡潔にやさしくまとめた。
自院の治療オプション拡大に役立つ必携の導入ガイド。

CONTENTS

第1章 小手術の基本事項
1 小手術を手がけるにあたって必要な知識と準備
2 確実で効果的な局所麻酔のポイント
3 無理なくできて治癒を早める切開のポイント
4 合併症を招かない剥離のポイント
5 痕が残らずきれいに治る縫合のポイント
6 しっかり抑える止血のポイント

第2章 術式別 手技とポイント
1 普通抜歯・難抜歯,埋伏智歯抜歯
2 膿瘍切開
3 顎骨嚢胞摘出
4 粘液嚢胞摘出
5 小帯切除
6 歯根端切除術(根尖切除術)
7 口蓋隆起・下顎隆起形成術

第3章 リスクマネジメント
1 有病者への対応 外科処置時に起こりうるトラブル,事前の予防的対策,合併症への対応
2 偶発症への対応

2024年3月10日発行
クインテッセンス出版

超速でわかる象牙質知覚過敏

Dr.とDHのための最新知識と製品情報

定価4,400円(本体4,000円+税)
A4判変型・80頁

やさしく学べる知覚過敏の入門書。歯磨剤・抑制剤もたくさん紹介。

歯の痛みを感じる原因は多く、象牙質知覚過敏の確定診断は簡単ではない。
本書は知覚過敏の診断と治療のフローを示し、患者には象牙質知覚過敏のメカニズムや治療を上手に説明できて、また主に歯科衛生士にはその最新情報や製品情報がわかるように、イラストや図表でわかりやすくコンパクトに、この病気の研究や臨床に長年かかわってきた先生方が解説。数多くの治療法や治療剤のなかから、患者の症状に合ったものを選択できる!

CONTENTS

CHAPTER 1 患者さんと歯科衛生士のための象牙質知覚過敏入門
CHAPTER 2 象牙質知覚過敏の新常識
CHAPTER 3 象牙質知覚過敏の原因と見極め
CHAPTER 4 こんな場合にはどうする?!象牙質知覚過敏の対応① 対応の決め方
CHAPTER 5 こんな場合にはどうする?!象牙質知覚過敏の対応② 象牙質知覚過敏用歯磨剤,抑制剤
CHAPTER 6 こんな場合にはどうする?!象牙質知覚過敏の対応③ 象牙質知覚過敏用歯磨剤,抑制剤ベスト23解説
CHAPTER 7 こんな場合にはどうする?!象牙質知覚過敏の対応④ ブラッシング指導,スプリント,レーザー
CHAPTER 8 象牙質知覚過敏のケースと対応

2024年3月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
薬 YEARBOOK '24/'25

患者に聞かれても困らない! 歯科医師のための「薬」飲み合わせ完全マニュアル

定価6,380円(本体5,800円+税)
A4判変型・192頁

高齢者に多いお口のトラブル、口腔粘膜疾患とその治療薬がわかる

特集では「高齢者特有の口腔粘膜疾患と薬に迫る」と題し、高齢者によくみられる口腔カンジダ症や口腔扁平苔癬、口腔乾燥症といった口腔粘膜疾患の見分け方と各治療薬の解説のほか、嚥下機能が低下した高齢者への服薬支援などについても述べている。
薬の飲み合わせにおいては、日常で遭遇頻度の高い服用薬の見直しを図り、高血圧症や糖尿病など疾患別に、処方可/要慎重/減量・休薬/併用禁忌・原則禁忌など方策が瞬時にわかる一覧を掲載。

目次

特集  高齢者特有の口腔粘膜疾患と薬に迫る
PART 1 高齢者に多い口腔粘膜疾患と治療薬
PART 2 嚥下機能が低下した高齢者への服薬支援
PART 3 がん支持療法としての口腔粘膜炎に対する漢方薬の効能

・降圧薬
・糖尿病治療薬
・抗血栓薬
・脂質異常症治療薬
・精神神経疾患治療薬
・骨吸収抑制薬
・抗アレルギー薬
・呼吸器疾患治療薬
・漢方薬

2024年3月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 歯科衛生士
写真でわかる できる 自信がつく
新人DHお助けBOOK

 

定価4,620円(本体4,200円+税)
A4判変型・88頁

「見て・わかる」から、明日の臨床が変わる! 楽しみになる!

入職1~3ヵ月以内の歯科衛生士がつまずきやすい「患者導入・医療面接」「口腔内検査」「印象採得」「エックス線写真撮影の位置づけ・読影」のテーマにしぼった指導書。
写真をふんだんに使った誌面は誰がみてもわかりやすいつくりで、まさに新人歯科衛生士にとって頼みの綱となる一冊。
「良い例」だけでなく「悪い例」も写真つきで解説しているため、新人指導に悩むスタッフや歯科医師にとっても重宝すること間違いなし。

CONTENTS

TERM 1  患者導入・医療面接
POINT 01 院内コミュニケーション
POINT 02 誘導
POINT 03 診療準備
POINT 04 医療面接
POINT 05 情報収集

TERM 2  口腔内検査
POINT 01 口腔内観察
POINT 02 ポジショニング
POINT 03 バキューム
POINT 04 ミラー視
POINT 05 インスツルメント別ミラー視

TERM 3  印象採得
POINT 01 採得前
POINT 02 口腔内観察
POINT 03 トレー試適
POINT 04 採得
POINT 05 採得後
POINT 06 石膏注入
POINT 07 硬化

TERM 4  エックス線写真
POINT 01 撮影前
POINT 02 パノラマの理想像
POINT 03 パノラマの位置づけ
POINT 04 パノラマの読影
POINT 05 デンタルの理想像
POINT 06 デンタルの位置づけ
POINT 07 デンタルの読影

2024年3月10日発行
クインテッセンス出版

インプラント裏技帖50

常識を超えるアイデア、技術、心意気そのすべてが一冊に!

定価9,900円(本体9,000円+税)
AB判・114頁・カラー

柴原清隆先生によるインプラント技帖シリーズ第3弾!
小技帖、大技帖に続いて、いよいよ裏技帖が登場です。本書では原点回帰し、インプラント治療がうまくいくための独創的でニッチな“技”を多数紹介。しかし、そこは裏技と呼ばれる所以、常識に縛られないアイデアや技術、そして術者の心意気がたっぷりと詰まった門外不出の秘技ばかりを厳選して掲載しています。ぜひ“裏技”の数々を身につけ、臨床をよい結果に導くための座右の書としてご活用ください。

2024年3月1日発行
デンタルダイヤモンド社

My Favorite Toothpaste

オススメの歯磨材・歯磨きジェル・洗口液たち

定価6,600円(本体6,000円+税)
B5判・124頁・カラー

著者厳選のアイテムを、 独自の目線で明快に解説!

現在上市されている歯磨剤は、歯科専売のものからドラッグストアなどに陳列されている一般販売のものまで、多くの製品で溢れかえっています。さらに、歯磨きジェルや洗口液なども含めると、数え切れないと言っても過言ではありません。数多あるそれらのなかから適切なものを選択するには、各製品の特徴などを摑む必要があります。
本書では、とくに著者オススメの製品に絞り、スペックや特徴、有効なターゲット、効果的な用法・用量、そして臨床的な視点からの分析、活用のアイデアなどについてまとめました。身近なセルフケアアイテムだからこそ根拠や裏づけをもって患者に処方することが大切です。その一助として、ぜひ本書をお役立てください。

CONTENTS

1章 歯磨剤
2章 歯磨きジェル
3章 洗口液
4章 エトセトラ

2024年3月1日発行
デンタルダイヤモンド社

2024年02月 新刊のご案内 (2024/02/20 追加しました)
0

2024年02月 新刊のご案内 (2024/02/20 追加しました)

 書籍案内(出版社順) 書籍画像

エビデンスに基づいたインプラント治療・骨造成

Early Failure回避のためのコンセプト

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判変型・184頁・カラー

インプラント早期喪失(Early Failure)を防ぐためのコンセプト

内容紹介

・明解な診断基準・臨床判断のためのフローチャートと,エビデンスに基づいた各種骨造成・軟組織造成の解説で,患者クレームに直結するインプラント早期喪失を回避する方法を提示します.
・骨造成・軟組織造成に関しては主要な文献の紹介・解説を記載.なぜインプラント早期喪失が発生してしまうのか,その原因をしっかりと理解して適切な手技を選択することができるようになります.

目次

Chapter 0 Early Implant Failureの特異性
Chapter 1 Early Implant Failureが生じる原因とは
Chapter 2 骨造成手技が抱えるリスク因子とは
Chapter 3 軟組織造成のリスク因子と骨造成・軟組織造成を成功させるための重要なPoint
Chapter 4 Early Implant Failureを回避するためのストラテジー

2024年2月25日発行
医歯薬出版

歯科衛生学シリーズ
口腔外科学・歯科麻酔学

第2版

定価4,620円(本体4,200円+税)
B5判・360頁・カラー

目次

Ⅰ編 顎口腔領域の疾患
1章 口腔外科学の概要
2章 先天異常と発育異常
3章 損傷
4章 口腔粘膜疾患
5章 炎症
6章 嚢胞
7章 腫瘍および腫瘍類似疾患
8章 顎関節疾患
9章 唾液腺疾患
10章 神経系疾患
11章 血液疾患
12章 口腔心身症

Ⅱ編 口腔外科診療の実際
1章 診察と診断
2章 歯科診療で問題となる全身疾患
3章 口腔外科手術の準備
4章 手術の基本手技
5章 口腔外科小手術

Ⅲ編 歯科治療と麻酔
1章 歯科麻酔学と患者管理
2章 局所麻酔
3章 精神鎮静法
4章 全身麻酔
5章 緊急時の対応

Ⅳ編 歯科衛生士が担う周術期の口腔健康管理
1章 周術期における口腔健康管理(総論)
2章 周術期における口腔健康管理の実際(各論)

2024年2月10日発行
医歯薬出版

象牙質知覚過敏症 第4版

目からウロコのパーフェクト治療ガイド

定価4,290円(本体3,900円+税)
A4判変型・92頁・カラー

知覚過敏を主訴とする患者さんへのパーフェクトな治療ガイド,7年ぶりの改訂で最新に!
リニューアルの4製品を含め12製品を追加し,現在入手可能な知覚過敏抑制材をほぼすべて収載(全38製品).

内容紹介

●象牙質知覚過敏症治療の定本,7年振りの待望の改訂.明日からの臨床に必ず役立つ一冊です!
●第3版の時点(2017年)からリニューアルされた製品も含め,現在容易に入手できる知覚過敏抑制材ほぼすべてを収載(38製品) .
●令和2年度診療報酬改定で追加された「象牙質レジンコーティング」の基本的考え方と臨床ステップについても掲載.
●生活習慣病としてとらえた象牙質知覚過敏症に対するチーム医療としての抑制治療について,チェアサイドのマニュアルとしてさらに充実させています!

目次

第1章 理解しておきたい3つの治療戦略
第2章 歯がしみる─こんな場合にはどうする?
第3章 象牙質知覚過敏症の治療に使えるレーザー
第4章 この患者さんにはこの材料─作用を知って正しく使おう
第5章 象牙質知覚過敏─その生理学,形態学,機序と治療法
第6章 チーム医療としての知覚過敏抑制治療─生活習慣病として捉えよう

2024年2月10日発行
医歯薬出版

義歯治療こんなときどうする?

診療室・訪問現場で困ったときのセオリーとポイント

定価5,940円(本体5,400円+税)
B5判・112頁・二色刷

義歯治療で,「こんなときどうする?」を解決するための理論とポイント集.
「動かない義歯」達成のために,義歯治療のさまざまな場面で参照できます!

内容紹介

・「ゆるむ」「下顎が浮き上がる」「動いて安定しない」「噛むと痛い」「大きな義歯はイヤ」・・・・・・義歯治療で遭遇する「困った」を上手く解決するための,ポイント集.
・辺縁封鎖,咬合採得,レストの調整,リライニング・・・・・・義歯製作のためのセオリーを活用しつつ「動かない義歯」を目指します.
・訪問診療の現場でも活用できる全身疾患のポイントも収載し,さまざまな場面で活用できます.「噛めない」を「噛めた」という喜びに!

目次

Ⅰ ―動かない義歯のための工夫,心得ておくセオリー
1 全部床義歯は辺縁封鎖と咬合調整が命
2 部分床義歯はリジッドサポートするためのレスト支持が命

Ⅱ ―こんなときどうする? 義歯治療での悩みとその対処
1 全部床義歯
2 部分床義歯
3 インプラントSOS
4 残存歯のトラブル

Ⅲ ―義歯治療時に知っておきたい全身のポイント
1 訪問歯科診療を行う際に知っておきたい多職種連携と全身のみかた
2 口腔癌

2024年1月25日発行
医歯薬出版

新人歯科衛生士・歯科助手院内マニュアル 第2版

院長必携『ポケットマニュアル』院内版

定価5,280円(本体4,800円+税)
B5判・264頁・カラー

歯科衛生士・歯科助手のための定番『ポケットマニュアル』が大きくなった院内版,第2版!

内容紹介

・歯科衛生士・歯科助手の新人研修や,現場でのマニュアルとして圧倒的な定番である『ポケットマニュアル』(新書判)の内容を,そのまま大きくB5判とした『院内マニュアル』第2版.『ポケットマニュアル』が新版となったことに合わせて改訂しました.
・大きなサイズなので,みんなで見やすい.院内での研修や勉強会などに活用できます.
・歯科衛生士や歯科助手の仕事を含めた,歯科医院の業務のレベルアップに欠かせない一冊です.

目次

CHAPTER 1 はじめに─歯科医療に携わる者としての心構え
CHAPTER 2 患者さんへの心づかい─対応のポイント
CHAPTER 3 受付業務における応対と流れ
CHAPTER 4 歯・口腔の基礎知識
CHAPTER 5 診療前・後に行う準備と管理の知識
CHAPTER 6 アシスタント業務に必要な基本技術と知識
CHAPTER 7 歯科治療に関する知識─処置と使用器材
CHAPTER 8 緊急時の対応
CHAPTER 9 歯科診療で使用するおもな薬剤・材料

2024年1月25日発行
医歯薬出版

無理なくできるサイナスリフト導入マニュアル

 

定価8,580円(本体7,800円+税)
A4判・104頁

・サイナスリフトをマスターして上顎臼歯部へのインプラント治療をより確実にしたい
・ラテラルアプローチとソケットリフトを症例に応じて使い分け、成功率をもっと高めたい

本書はそんな歯科医師のニーズに応えるサイナスリフトの導入書です!

CONTENTS

PART 1 サイナスリフトのBASICS
 CHAPTER 1 サイナスリフトはインプラント臨床に必要な処置なのでしょうか?
 CHAPTER 2 サイナスリフトの2つの方法
 CHAPTER 3 ラテラルアプローチにおける1回法(同時埋入)と2回法(待時埋入)の違い

PART 2 サイナスリフトの成功につなげる診査項目と難易度の鑑別
 CHAPTER 1 治療前に必ず確認したい解剖学的ポイント
 CHAPTER 2 鑑別診断 はじめて臨床導入するならこんな症例から

PART 3 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)の術式
 CHAPTER 1 クレスタルアプローチの術式ワークフローと注意点
 CHAPTER 2 クレスタルアプローチに使用する器具
 CHAPTER 3 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)術式各STEPにおけるポイント
 CHAPTER 4 ワンポイントアドバイス よくあるアドバンスなシチュエーションでのクレスタルアプローチ(ソケットリフト)

PART 4 ラテラルアプローチの術式
 CHAPTER 1 ラテラルアプローチの術式ワークフロー
 CHAPTER 2 ラテラルアプローチに使用する器具
 CHAPTER 3 ラテラルアプローチ術式各STEPにおけるポイント

PART 5 術者を悩ませるよくあるサイナスリフトのシチュエーションと対策
 CHAPTER 1 上顎洞内に隔壁がある症例への対処法
 CHAPTER 2 血管が開窓部に近接している症例への対処法
 CHAPTER 3 上顎洞粘膜がパーフォレーションしてしまったときの対処法
 CHAPTER 4 歯槽頂と上顎洞が交通した場合の対処法
 CHAPTER 5 上顎洞内に重度の肥厚を認めた場合の対処法
 CHAPTER 6 上顎洞内遊離骨片を認めた場合の対処法

2024年2月20日発行
インターアクション

必ず上達シリーズ
必ず上達 歯肉移植

FGG(遊離歯肉移植術)&CTG(結合組織移植術)入門

定価7,480円(本体6,800円+税)
A4判・80頁

FGGとCTGを基礎から学び、実習動画とともに確実に習得できる

歯周形成外科のテクニックのFGG(遊離歯肉移植術)とCTG(結合組織移植術)。
これらは、角化歯肉の増大や歯肉退縮の治療を目的として行われ、審美性を回復し、プラークコントロールを行いやすい歯周環境への改善に寄与する。
本書は、長年にわたって行われてきたFGGとCTG導入のための人気セミナーをベースとして、FGGとCTGを失敗なく確実にできるノウハウを多数の写真と動画でわかりやすく提示する導入ガイドである。

CONTENTS

PART 1 FGGとCTGに必要な知識
PART 2 オレンジを用いた実習
PART 3 FGGとCTGの実践
PART 4 その他の術式
PART 5 メインテナンス&口腔衛生指導のポイント
動画  実習動画

2024年2月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
クラウド化する口腔内スキャナー完全ガイド

2024/2025

定価5,940円(本体5,400円+税)
A4判変型・112頁

IOSはクラウド機能重視の時代へ 国内9社・26製品の比較情報も必見!

口腔内スキャナーの性能は年々飛躍的に向上しており、今やスキャン精度・スピードなどハードウェアのスペックだけでなく、データ管理サービスや各種アプリケーションとの連携など、ソフトウェア面の充実度も重要視されるようになった。
本書では、巻頭特集で口腔内スキャナーの最新トレンドであるクラウドサービスを取り上げ、国内外各社の提供内容の違いを解説した。
最新機種情報やデジタルデンティストリー実現のための臨床活用例も満載!

●国内市場における口腔内スキャナーの最新トレンドおよび各社機能比較2024
●PRODUCT INFORMATION & CASE PRESENTATION / MANAGEMENT REPORT
・iTeroエレメント 5Dプラスシリーズ
・エンビスタ DEXIS ISシリーズ
・TRIOS 5
・神樂 KAGURA
・DS Core Primescan Connect
・CEREC Primescan AC
・MEDIT i700ワイヤレス

2024年2月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 QDI
これまでの骨造成、これからの骨造成

 

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判変型・148頁

OJ21年目の新たな一歩は初心にかえりインプラント治療における骨造成!

2023年8月に開催されたOJ年次ミーティングの抄録集。21作目となる今回のテーマは、インプラント治療における骨造成。
メイン演者として米国のレジェンド・Oded Bahat氏を招聘したほか、本邦の第一人者である堀内克啓氏および石川知弘氏をはじめ、骨造成の技術で名高い著名臨床家たちによる2つのシンポジウムを掲載した。
ハイレベルな臨床家たちによる現在のインプラント治療の最先端の技術と、明日の臨床に役立つ情報の双方が学べる充実の一冊である。

CONTENTS

・特別講演
・招待講演
・シンポジウム1 骨造成 Part1
・シンポジウム2 骨造成 Part2
・会員発表
・正会員コンテスト
・コ・デンタルセッション

2024年2月10日発行
クインテッセンス出版

1(シングル)リテーナーオールセラミック
接着ブリッジ臨床ガイド

 

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判・160頁

歯質保存に優れ、メタルフリーな“ブリッジ”の新提案

歴史ある接着ブリッジの臨床は今、オールセラミック材料をフレームワーク材料に使用し、リテーナーを片翼だけとする、いわゆる1(シングル)リテーナーオールセラミック接着ブリッジとして生まれ変わり、その臨床応用が世界的に再燃している。
本書は、接着ブリッジの基礎知識および1リテーナーオールセラミック接着ブリッジの検査、診断、治療計画を解説したうえで、その臨床工程が豊富な写真とともにステップバイステップで解説されている。

目次

CHAPTER 1 接着ブリッジの基礎知識
CHAPTER 2 1リテーナーオールセラミック接着ブリッジの基礎知識
CHAPTER 3 1リテーナーオールセラミック接着ブリッジの診察,検査,治療計画
CHAPTER 4 1リテーナーオールセラミック接着ブリッジの治療の実際

2024年2月10日発行
クインテッセンス出版

乳頭再建

Papilla reconstruction

定価15,400円(本体14,000円+税)
A4判・164頁

乳頭再建に特化した本邦初の書籍にして決定版!

「難しい」「できない」と言われ続けてきた“歯間乳頭再建術”。
本書では、「天然歯」「インプラント」「ポンティック」におけるそれぞれの乳頭の解剖学的特徴を示しながら、“乳頭再建”を成功に導くための考え方とテクニックを余すところなく解説。
治療ステップの詳細を多数の大きな写真、リアルでわかりやすいイラストとともにビジュアルに解説しており、乳頭再建に特化した本邦初の書籍にして決定版といえる。

CONTENTS

CHAPTER 1 天然歯の歯間乳頭再建
1 ブラックトライアングル
2 歯間乳頭再建の基礎知識
3 外科的歯間乳頭再建術の歴史的変遷

CHAPTER 2 IPACテクニックによる天然歯の歯間乳頭再建術 コンセプトおよび切開から縫合までの3ステップ
1 IPACテクニックのコンセプト
2 IPACテクニックによる歯間乳頭再建術:切開から縫合までの3ステップ

CHAPTER 3 インプラントの乳頭再建
1 インプラント ─ 天然歯間の乳頭再建(単独歯欠損)
2 インプラント ─ インプラント間の乳頭再建(複数歯欠損)

CHAPTER 4 ポンティックの乳頭再建
1 ポンティックを利用した治療戦略
2 ポンティックの基底面形態による分類
3 ポンティックの基底面と欠損部歯槽堤との接触関係による新分類

2024年2月10日発行
クインテッセンス出版

THE 医療物販学

物販のポイントを1冊にまとめてみた。

定価4,840円(本体4,400円+税)
B5判・140頁

歯科医院の“物販”を深掘りした唯一無二の参考書!

歯科医院における売上の多くは診療報酬によるものですが、待合室などで患者さんがセルフケア商品などを購入する、いわゆる「物販」も、売上を伸ばすチャンネルの一つとして見逃せません。
戦略的に「物販」を行うことで、医院の売上を担う大きな柱に育てることも可能です。
本別冊は、「物販」に関する基礎知識やマインドセット、おすすめアイテムなどすぐに役立つノウハウ・ハウツウが満載です。
実際に医療物販学を学び、売上を伸ばしている医院の実践例、経験談も収載!
医院の売上を伸ばしたいと考える院長に大きな学び・気づきを提供する別冊に仕上がっています。
ぜひご一読を!

CONTENTS

第1章 医療物販学入門
第2章 アイテム選びの基本
第3章 医療物販学座談会①
第4章 医療物販学座談会②
第5章 待合室マーケッターになるためには?
第6章 物販売上UP! 成功クリニック紹介

2024年2月1日発行
デンタルダイヤモンド社

再石灰化と重症化予防を目指す
歯冠う蝕のマネジメント

検査に基づく診断と治療のフローチャート

定価8,250円(本体7,500円+税)
A4判変型・104頁

う蝕を早期に発見し適切に管理・対応する「う蝕のマネジメント」に必要な知識,診断と治療対応について解説した必携書!

内容紹介

■う蝕は減っていると言われていますが,白斑などの初期う蝕が多数認められるケースも少なくありません.初期う蝕を放置するとう窩に進行する可能性が高いため,早期に検出し適切に管理・対応することで,初期う蝕は再石灰化へ導き,う窩が見つかった場合には進行を抑制することが大切です.
■本書では,う蝕を予防し重症化を防ぐためのう蝕のマネジメントに必要な知識を整理するとともに,う蝕の活動性やリスクを評価する検査法,そして検査に基づく診断と治療対応のフローチャートについて,症例を通してわかりやすく解説します.

目次

第Ⅰ章 歯冠う蝕のマネジメントに求められる基礎知識―フローチャート導入の背景―初期う蝕に注目して
Ⅰ う蝕とは―う蝕病因論を振り返って
Ⅱ う蝕の診断―う蝕の記録法
Ⅲ 初期う蝕の記録法―病変深度の評価と病変の活動性評価
Ⅳ う蝕リスクコントロール
Ⅴ 「初期う蝕の検査に基づく診断と治療」のまとめ

第Ⅱ章 フローチャートの実際の活用法
Ⅰ 歯冠う蝕の検査に基づく診断と治療のフローチャート
Ⅱ 咬合面小窩裂溝う蝕検査に基づく診断と治療のフローチャート
Ⅲ 隣接面う蝕検査に基づく診断と治療のフローチャート
Ⅳ 平滑面う蝕検査に基づく診断と治療のフローチャート
Ⅴ 第II章のまとめ

2024年2月14日発行
ヒョーロン

2024年01月 新刊のご案内 (2024/01/25 追加しました)
0

2024年01月 新刊のご案内 (2024/01/25 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

新・力を診る

臨床と研究の接点

定価14,300円(本体13,000円+税)
A4判・224頁・カラー

歯科における大きな課題「力」を,臨床と研究の両面から解説
解明されてきている口腔内の「力」を知るための最適な書

内容紹介

●デンタルハイジーン別冊『知っておきたい「力」のこと─気づく・ 伝える・守る─』(2010年),補綴臨床別冊『力を診る─歯列を守る 力のマネジメント─』(2012 年)の一部をもとに全面的にアップデートした書籍
●口腔内における,「力」問題を把握するためのロジックを示します

目次

Part 1 リスクファクター としての力とは
Part 2 力によると思われる現象の観察
Part 3 生体力学と力の生物学
Part 4 力を診て,測る
Part 5 力を診査,診断する
Part 6 力への対応方法─どう判断し,どう対応したのか─

2024年1月25日発行
医歯薬出版

歯科衛生学シリーズ
歯科矯正学

第2版

定価3,960円(本体3,600円+税)
B5判・248頁・カラー

目次

Ⅰ編 矯正歯科治療の基礎
1章  歯科矯正学概論
2章  成長発育
3章  咬合
4章  検査と診断
5章  矯正歯科治療における生体力学と生体反応
6章  矯正歯科治療と装置
7章  矯正歯科治療の実際
8章  矯正歯科治療に伴うリスク(偶発症・併発症)とその対応

Ⅱ編 矯正歯科治療と歯科衛生士の役割
1章  矯正歯科治療に用いる器材と使用の手順
2章  口腔筋機能療法〈MFT〉
3章  矯正歯科治療における口腔衛生管理と指導
4章  矯正歯科治療に関わる歯科衛生の実践

2024年1月20日発行
医歯薬出版

歯科衛生学シリーズ
歯科放射線学

第2版

定価3,080円(本体2,800円+税)
B5判・128頁・二色刷

目次

1章 放射線と歯科医療
2章 口内法エックス線撮影
3章 パノラマエックス線撮影法
4章 歯科用コーンビームCT
5章 その他の画像検査法
6章 歯科エックス線画像の観察
7章 がんの放射線治療と口腔健康管理

2024年1月20日発行
医歯薬出版

 

歯科医療安全管理マニュアル

 

定価6,160円(本体5,600円+税)
B5判・104頁・カラー

有病者歯科医療学会編集による,歯科医療安全管理のための基本的・網羅的なマニュアル

内容紹介

・現在,歯科医院などの無床診療所でも安全管理対策,院内感染対策の構築,個人情報の保護,管理規定等の医療安全管理の体制を整備すべきことが法律で義務付けられており,単に安全な歯科治療を提供することのみならず,歯科医療における「新たな安全文化」への転換が求められています.
・すなわち,「医療安全」という高い理念とともに,歯科医療事故を防止するための具体的な対応策が求められているといえます.
・本書では,インシデント発生時の基本対応にはじまり,救急時に求められる対応(一次救命処置やAEDなどの使い方),歯科医療事故防止の手順,感染管理などをコンパクトにまとめています.
・歯科診療所における安全管理の基本テキストとして,日々の診療で医療事故を起こさないための参考書として,広くお読みいただけます.

目次

Ⅰ.はじめに
Ⅱ.インシデント管理
Ⅲ.外来(診療所)救急時対応マニュアル
Ⅳ.歯科医療事故防止マニュアル
Ⅴ.感染管理
Ⅵ.その他の歯科医療安全管理

2023年12月25日発行
医歯薬出版

デンタルスタッフのための言い換え事典99

トークが変わればホスピタリティはもっと向上する!

定価4,620円(本体4,200円+税)
A5判・232頁

よくある9つのシチュエーション別に99の言い換えをご紹介!
日常の言葉遣いを「相手を第一に考えた印象の良い言葉遣い」に言い換えるだけで、患者さんはもちろん、スタッフからも喜ばれる歯科医院にアップデートすることができます。

Contents

Part 1  患者さんとの会話編
Chapter 1 電話応対時の言い換え
Chapter 2 苦情電話対応時の言い換え
Chapter 3 受付や待合室での会話の言い換え
Chapter 4 受付や待合室での苦情対応時の言い換え
Chapter 5 診療室での会話の言い換え
Chapter 6 会計時の会話の言い換え

Part 2  院長やスタッフ、外部の方との会話編
Chapter 1 先輩から新人への声掛けの言い換え
Chapter 2 新人から先輩や院長への声掛けの言い換え
Chapter 3 新人から外部の方への声掛けの言い換え

2024年1月10日発行
インターアクション

漏洩ゼロをめざすラバーダム防湿パーフェクトテクニック

2nd edition

定価8,580円(本体7,800円+税)
A4判・200頁

【日本のラバーダム防湿の現状を変えたロングセラー&決定版】
待望の2nd Editionが誕生!

・ラバーダム防湿に必要な機材の細かな選択法がわかる
・患者さんへの説明のポイントがわかる
・ありとあらゆる状況でのテクニック満載
・こんな時どうする?への対応策やクランプとビークの早見表もついています!

CONTENTS

Chapter 1 ラバーダム防湿の導入にあたって 概論
Chapter 2 ラバーダム防湿への理解を促すための患者への説明法
Chapter 3 ラバーダム防湿に必要な機材と選択基準
Chapter 4 ラバーダム防湿テクニック 単独歯へのラバーダム
Chapter 5 ラバーダム防湿テクニック 根幹治療・修復治療でのラバーダム
Chapter 6 ラバーダム防湿テクニック 多数歯へのラバーダム
Chapter 7 番外編 こんな時どうする?
Chapter 0 付録

2023年12月25日発行
インターアクション

顎顔面成長の基本原理

Fundamentals of Craniofacial Growth

定価35,200円(本体32,000円+税)
B5判・520頁

本書はレビュー形式で書かれた学生と指導のために、頭蓋顔面の成長発育についてのテーマをまとめたものである

本書は、頭蓋顔面の成長の選りすぐりの重要なテーマを一冊にまとめたものである。
骨格の成長の原則、骨形成とその制御、頭蓋底と頭蓋顔面結合の形成、顔面骨格の出生前の発生、そして下顎骨、鼻上顎複合体、眼窩、頭蓋底、耳胞と頭蓋冠の成長、骨のリモデリング、筋、軟組織がテーマとして収録されている。
頭蓋顔面の成長の基本には、詳細な図と広範囲な参照文献一覧が収録されている。
各章は、個別の著者らによって執筆され、現代の視点と歴史的な視点の両方から、総合的に論評されている。著者らによって、医学と歯学に加え、解剖学、生物学、生物数学、発生学、矯正学、自然人類学と形成再建外科など、様々な背景から専門知識が記載されている。

目次

第1章 骨格系成長の原則
第2章 頭蓋顔面複合体の形態の進化
第3章 骨形成とその調節
第4章 顔面骨格の出生前の発生
第5章 頭蓋底の形成と頭蓋顔面の結合
第6章 生後の骨の成長:評価方法
第7章 頭蓋顔面形態の形態計測学
第8章 下顎の成長のメカニズム
第9章 鼻上顎複合体の生後の成長
第10章 眼窩の成長
第11章 頭蓋底の成長
第12章 耳胞の成長
第13章 頭蓋冠の成長
第14章 軟骨と頭蓋顔面の成長
第15章 頭蓋顔面領域における骨のリモデリング
第16章 筋、軟組織と頭蓋顔面の成長
第17章 筋、血管と頭蓋顔面の成長:いくつかの実験的アプローチ

2024年01月10日発行
クインテッセンス出版

加速矯正による治療期間短縮のコンセプト

スピード矯正研究会ケースブック

定価24,200円(本体22,000円+税)
A4判・224頁

加速矯正の基本の「き」とテクニックが丸わかり

矯正治療期間の短縮は、矯正歯科医師にとって永遠のテーマ。
一般的な矯正治療では、とくに成人患者の場合、治療に長期間を要するが、本書で紹介する「加速矯正」は、一般的な矯正治療に適切な外科処置や装置をつけることで、約半年から1年半程度まで短縮できる。
本書では加速矯正の主な術式と治療期間のコントロールを図った症例を術式別に紹介。
初学者にとっては入門書として、経験豊富なドクターにとってはスキルアップのための実践書として最適な1冊。

目次

CHAPTER 1 総論(矯正治療期間短縮のコンセプト)
CHAPTER 2 医科から考える加速矯正治療のガイドライン
CHAPTER 3 症例
1. 寿谷法コルチコトミー
2. PAOO
3. モディファイドコルチコトミー
4. MOP
5. サージェリーファースト、サージェリーアーリー
6. バイブレーション、フォトバイオモジュレーション

2024年01月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
YEARBOOK 2024
患者説明にも自信がつく今はこうする・こう考える
義歯のケア

 

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判変型・186頁

義歯にかかわるすべての人に。

安全かつ快適に、そして長く義歯が使われるために欠かせない義歯のケア。
リラインや修理など歯科医師が行うことから、毎日の清掃など患者自身が行うことまで、義歯治療のエキスパートたちが解説します。
義歯ケアの最新の考え方やエビデンス、リラインや修理の手技、そして正しいケアを行ってもらうための患者説明など、義歯をより快適に、長く使ってもらうために押さえておきたい知識とノウハウが全部入りの1冊。

CONTENTS

PART 1 総論
PART 2 外来での義歯ケア・ホームケア
 1 義歯清掃の基本
 2 義歯洗浄剤について
 3 義歯安定剤について
 4 義歯装着患者と口腔乾燥症
 5 義歯の定期メインテナンス
 6 特殊な義歯のメインテナンス
 7 義歯のリライン
 8 義歯の修理
 9 義歯装着患者で気をつけたいこと・知っておきたいこと
PART 3 在宅・施設での義歯ケア
付録  ホームケア用製品リスト

2024年01月10日発行
クインテッセンス出版

スリーステップ秋山メソッド BASIC

最低倍率でも大きなメリットがある顕微鏡テクニック

定価33,000円(本体30,000円+税)
A4判・224頁・カラー

長年秘密にされてきたテクニックを初公開!

昨今、顕微鏡(マイクロスコープ)は広く歯科界でも使用されるようになり、さまざまなテクニックが紹介されていますが、真の意味で顕微鏡を使いこなし、高度な治療を行うことができるテクニックは限られています。
本書のテーマ「スリーステップ秋山メソッド」は、“新しい”概念に基づいたテクニックで、世界レベルの非常に高い精度の歯科治療を実現できます。
スリーステップ秋山メソッド は、たった6ヵ所の基本ポジショニングをマスターするだけで臨床に応用でき、 最低倍率でも大きなメリットがある、世界初の画期的なテクニックです。
本書はこれから顕微鏡を購入しようと考えている歯科医師や、すでに顕微鏡を持っていて悩んでいる歯科医師にも役立てることができる内容になっています。
顕微鏡歯科治療を始めたい、学びたい、レベルアップしたいすべての歯科医療従事者に、おすすめしたい一冊です。

CONTENTS

Prologue  時代は変わった “新しい”顕微鏡の概念
Chapter 1 顕微鏡購入前に知っておくべき基礎知識
Chapter 2 顕微鏡購入後の理論と実践
Mini Column

2024年01月01日発行
デンタルダイヤモンド社

はじめての“歯科”インスタグラム活用術

集患・採用に結びつくSNSの教科書

定価5,940円(本体5,400円+税)
A5判・160頁・カラー

分析とマーケティングを意識した投稿で自院のファンを増やそう!

SNSはいまや全世代が利用し、企業・個人問わずブランディングやマーケティングの分野においても重要なツールとなっています。
なかでも画像投稿に特化した「インスタグラム」は20代の利用率が高く、全世代を通して女性の利用率も高いため、歯科医院での集患や求人に応用することが可能です。
本書では「インスタグラム」の特性を解説しながら、その運用にあたってのポイントやコツを伝授。6軒の歯科医院の運用例も紹介し、スタッフ配置や投稿アイデアについてのヒントを丁寧に解説しています。
本業に支障なく、すきま時間で効率よく成果を出すために、また、SNSを無理なく継続的に活用するために、ぜひお読みいただきたい1冊です。

Contents

第1章 SNSマーケティングの本質を捉えよう
第2章 Instagramマーケティングの戦略を立てよう
第3章 さらに一歩先へ。確実に成果を上げるためにできること
第4章 Instagram運用実践編 集患・採用に役立てるには
第5章 スタッフと協力したSNS運用を成功させるポイント
第6章 成功事例の紹介
第7章 まとめ SNS運用成功のために絶対に守るべきポイント

2024年01月01日発行
デンタルダイヤモンド社

予防歯科イノベーション

健康の新しい道標

定価9,350円(本体8,500円+税)
AB判・152頁・カラー

カリエス・ペリオ予防に加え、栄養療法や美容歯科、医院DX化など、気鋭歯科医師3名が語る“予防歯科の新世界!”

「骨太の方針」や近年の保険改定の状況を鑑みるに、従来の目の前の疾病に対する「対症療法」の時代から、疾病に罹らず健康であり続けるための「原因療法」に目を向けた、「予防歯科」の時代へと移り変わりつつあることは明白です。
しかし、予防歯科を実践する手立てがない、本格的な予防歯科に取り組むにはハードルが高すぎるとお悩みの先生も多いのではないでしょうか。
そこで本書では、学会やセミナーで活躍中の気鋭歯科医師3名による予防歯科の取り組みを、つまびらかに供覧。真に成果を出せる予防歯科を作り上げるヒントが得られる、珠玉の一冊です。明日からの臨床にイノベーションを起こすために、ぜひお役立てください。

CONTENTS

第1章 総論
・予防歯科の変遷
・う蝕を予防する
・歯周病を予防する

第2章 各論
・乳幼児・妊産婦期の予防歯科
・小児期の予防歯科
・歯科栄養療法と予防歯科
・睡眠障害を予防する
・インプラントと予防歯科
・高齢期の予防歯科

第3章 今後の展望
・地域社会と予防歯科
・美容と予防歯科
・予防歯科を始めるためのチームづくり
・予防歯科のデジタル化

2024年01月01日発行
デンタルダイヤモンド社

2023年12月 新刊のご案内 (2023/12/22 追加しました)
0

2023年12月 新刊のご案内 (2023/12/22 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

ちょっと深堀り!予防の科学

う蝕・酸蝕・歯石と歯周疾患

定価5,280円(本体4,800円+税)
A5判・240頁

予防をあなたの“強み”に!
92のトピックを学んで,予防歯科のプロになろう!

う蝕・酸蝕・歯周疾患について、その発症のメカニズムと、予防のためのエビデンスを解説した書籍。
92のトピックをとおして、”予防のプロ”になるための知識とスキルを養います。
口腔保健への興味と実践への原動力を引きだす患者説明・コミュニケーションのヒントやデータも満載。
あなたが知らない“予防の科学”がここにあります。

目次

Part1 う蝕予防の科学
第1章:う蝕予防にかかわる基礎
第2章:フッ化物の作用メカニズムの新常識
第3章:フッ化物製剤の形態・使用方法によって予防効果の違いはあるの?
第4章:エナメル質初期う蝕と再石灰化
第5章:根面う蝕と何が違う?
第6章:唾液の不思議な性質

Part2 酸蝕予防の科学
第1章:酸蝕の基礎
第2章:酸蝕に影響するさまざまな因子
第3章:くさび状欠損について
第4章:酸蝕にまつわる疑問
第5章:予防法

2023年12月25日発行
医歯薬出版

月刊「デンタルハイジーン」別冊
評価・治療・メインテナンスに役立つ!
資料のとり方・活かし方

定価3,850円(本体3,500円+税)
AB判・148頁・カラー

資料採得,ポイント,採得した資料の活かし方を押さえて,歯科衛生士の臨床に役立てよう!

内容紹介

・歯科臨床を進めるうえで基本的な資料となる,顔貌写真や口腔内写真,X線写真などのとり方,見方,活かし方を徹底解説!
・「ベーシック編」では顔貌写真,口腔内写真,パノラマX線写真,デンタルX線写真,歯周組織検査,スタディモデルといった,歯科衛生士の臨床に必要不可欠な患者資料について,くわしく学べます!
・「アドバンス編」では歯科用コーンビームCT(CBCT),口腔内スキャナー,セファログラム,マイクロスコープといった,近年普及が進み,臨床の幅が広がる患者資料について,その基本を紹介!
・本別冊で,患者資料という歯科医院の「財産」を活用し,患者さんへの説明や,患者さんと歯科医療従事者・歯科医院との信頼関係の構築などにつなげ,歯科医院の臨床をステップアップさせましょう!

目次

Part 1 資料採得をはじめよう!
Part 2 しっかり押さえておきたい ベーシック編
1 顔貌写真
2 口腔内写真
3 X線写真
4 デンタルX線写真
5 パノラマX線写真
6 歯周組織検査
7 スタディモデル
Part 3 知っておきたい アドバンス編
1 歯科用コーンビームCT(CBCT)
2 口腔内スキャナー(IOS)
3 セファログラム
4 マイクロスコープ

2023年12月25日発行
医歯薬出版

補綴と矯正

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判変型・184頁・カラー

「補綴」と「矯正」,そして両者の連携から,患者のニーズに応えた治療を探る

内容紹介

・歯科において補綴と矯正が発展してきた歴史を理解し,どのように両者を融合させて治療にあたるべきなのかを語り尽くした書籍.
・『歯の位置と形態の重要性を再考する』というテーマを中心として「補綴と矯正の境界線」「補綴と矯正の融合」「補綴と矯正の転遷」「補綴と矯正の趨勢」と題する4つの座談会で構成された本書では,補綴,矯正,そして咬合治療の考え方と意義に深く分け入ります.
・座談会は各回さまざまな分野のエキスパートが出席し,それぞれの専門分野を生かした議論を繰り広げます.本書を手がかりに補綴と矯正に向き合うADVENTUREに出てみませんか?

目次

Introduction
Chapter 1 補綴と矯正の境界線
Chapter 2 補綴と矯正の融合
Chapter 3 補綴と矯正の転遷
Chapter 4 補綴と矯正の趨勢

2023年12月25日発行
医歯薬出版

歯科医師のための耳鼻咽喉科頭頸部外科学

定価7,700円(本体7,000円+税)
B5判・144頁・カラー

耳鼻咽喉科頭頸部外科学では27年ぶりの新版,フルカラー化.
医歯薬出版刊「歯科医師のための~」教科書シリーズ,完結

内容紹介

・歯学生が耳鼻咽喉科頭頸部外科学を学ぶための教科書.旧版から27年ぶりの改訂で,フルカラー化です.
・各章に「歯科との関連」の項を設けたほか,本文の理解を助けるために参考となる疾患,検査,用語などを「メモ」として紹介.新たに注目を浴びている疾患あるいは検査法などを「トピックス」として記載しています.
・また,過去数年の歯科医師国家試験問題から当科領域に関連する問題をピックアップして解説を加えたものを巻末付録としており,国家試験対策にも活用できます.
・歯科医師にとっては隣接領域である耳鼻咽喉科頭頸部外科学への基本的な事項や新知見の確認の一助となる教科書です.

目次

1章 耳科学
2章 鼻科学
3章 口腔・咽頭科学
4章 喉頭科学
5章 気管・食道科学(頸部)
6章 音声言語医学
7章 頭頸部外科学

2023年12月20日発行
医歯薬出版

 

月刊「歯科技工」別冊
人生100年時代のパーシャルデンチャー

Brush up Removable Partial Denture Techniques

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判・160頁・カラー

今日&これからのニーズに即したパーシャルデンチャーの質的向上のための技工テクニック

内容紹介

●“人生100年時代”といわれる超高齢社会となった今日,十分な適合と機能が得られ,生体にやさしくメインテナンスしやすく長持ちするパーシャルデンチャーが求められています.
●8020達成率が50%を越えている今日においても,残存歯を有する部分欠損症例の増加傾向は変わりません.歯周病罹患率の増加および欠損様式の複雑化により難症例化が進んでいるなか,パーシャルデンチャーへのニーズも多様化・高度化しています.
●そこで本書では,そうした“今どき”求められるパーシャルデンチャーのあり方と,その設計・製作において必須となる基本事項および技工操作のノウハウを整理しました.

目次

Part 1 今,そしてこれから求められる 人生100年時代のパーシャルデンチャー(対談)
Part 2 パーシャルデンチャー設計の基本事項
Part 3 パーシャルデンチャー製作の技工
Graph チェアサイド・ラボサイドの情報共有のもと取り組んだ残存組織の長期的保全を考慮したパーシャルデンチャー症例

2023年12月15日発行
医歯薬出版

インプラントの専門医を習得するための研修マニュアル

定価9,900円(本体9,000円+税)
A4判・176頁

インプラントの専門医を目指す歯科医師のための初のマニュアル本完成!

本書は、日本顎顔面インプラント学会作成の、インプラントの専門医を取得するための研修カリキュラムに基づき、口腔顎顔面領域を基盤とした正しいインプラント治療の知識と技術を基礎から網羅している。
専門医の育成のみならず、安心・安全で良質なインプラント治療の普及を目的としているため、これからインプラントを始めたい歯科医師にもスタートブックとしておすすめの必読書である。
また、付録にはすぐに役立つ文例集やインプラント手帳、材料一覧なども満載!

目次

Ⅰ .専門医としての倫理
Ⅱ .歯科基礎医学の知識
Ⅲ .医療安全
Ⅳ .医療面接
Ⅴ .全身的診察・検査
Ⅵ .インプラント歯科治療に関係する全身疾患
Ⅶ .局所的診査・検査・診断
Ⅷ .治療計画の立案・説明
Ⅸ .周術期管理
Ⅹ .インプラント体埋入手術
ⅩⅠ.インプラント歯科関連手術
ⅩⅡ.インプラント歯科補綴
ⅩⅢ.広範囲顎骨欠損症例
ⅩⅣ.メインテナンス
ⅩⅤ.併発症例への対応

2023年12月10日発行
クインテッセンス出版

 

クイントDENTAL GUIDE DIARY 2024

定価3,850円(本体3,500円+税)
B5判・384頁

歯科医師はもちろん、歯科医療に携わるすべての方必携のダイアリー2024年版!

発売以来好評の本ダイアリーは、「使いやすさ」「便利さ」をテーマに、確認・利用頻度の高い情報を収録している。
国内外のデンタル行事(学会・講演会・研修会セミナー等)・国内外の学会開催問い合わせ先・国内外の歯科大学連絡先・歯科技工士学校、歯科衛生士学校の連絡先・各種歯科関連団体の連絡先・歯科関連企業の連絡先・全国のスタディーグループ連絡先等、歯科に関わるすべての情報をまとめた。
歯科医師はもちろん歯科医療に携わるすべての方々必携。

2023年12月10日発行
クインテッセンス出版

 

別冊 QDT
ジャパニーズ エステティック デンティストリー 2024

定価7,040円(本体6,400円+税)
A4判変型・88頁

最先端審美修復の目撃者たちへ。

本誌は、ドイツ発の「the International Journal of Esthetic Dentistry」の日本版。創刊10周年の節目を迎え、今年も強力な著者陣に執筆を依頼。
オールセラミックスを用いたコンベンショナルな修復治療から、ダイナミック3Dナビゲーション・システムを用いたインプラント治療やデジタルワークフローに基づく接着性リハビリテーションに至るまで、あらゆる方法で審美と機能を追求した症例を本年度も紹介。
この1冊で、世界の潮流をその手に。

目次

・刊行にあたって
・デジタルデンティストリーとアナログデンティストリーの融合:2023年の最新事情
・3Dナビゲーションシステムとジルコニアフレームを用いたボーンアンカードブリッジ
・包括的治療を行い審美と機能を回復した咬合再構成症例
・審美領域インプラント修復治療で考慮すべき事項
─顔貌から評価したインプラントポジションの決定、粘膜貫通部の捉え方─
・Esthetically guided and occlusally protected(EGOP)テクニック
─歯質欠損患者に対するフルデジタル接着性リハビリテーションの一例─

2023年12月10日発行
クインテッセンス出版

 

即時治療の真髄

補綴的要件を達成するための即時埋入と即時負荷

定価24,200円(本体22,000円+税)
A4判・344頁

即時治療はここまできた! 短期間の治療で良好な結果を得る秘訣がここにある

近年のインプラント治療は、以前では想像もできなかった審美性と機能性をより確実に、短期間で行えるようになってきた。
治療のゴールとなる補綴的要件は今も昔も変わらないが、治療戦略は刻一刻と変化する。
1回法抜歯即時埋入、そして即時負荷に関するリスクへの対応が解明され治療概念が確立された現在、適切な症例選択のもと、積極的に治療計画に生かしていくことが、術者・患者双方に大きな恩恵をもたらす。
本書は、即時治療を外科および補綴分野から余すことなく解明した大作である。

Contents

第1章 前歯部即時治療の概念とその有効性
・前歯部即時治療の概念
・即時治療の治療戦略

第2章 臼歯部抜歯即時埋入の臨床的優位性
・臼歯部抜歯即時埋入
・臼歯部抜歯即時埋入の治療戦略

第3章 即時負荷の治療概念
・即時負荷の優位性
・即時負荷の治療戦略
・即時負荷の症例

第4章 前歯部上部構造製作
・総論
・インプラント審美修復のガイドライン
─審美領域において長期的な安定を図るための治療計画と治療戦略─
・前歯部補綴的治療概念と戦略

第5章
・総論
・インプラント周囲炎のリスク因子の変遷と捉え方
・臼歯部スクリュー固定を成功に導くためのEBMと治療戦略

第6章 症例供覧

2023年12月10日発行
クインテッセンス出版

 

フラップデザイン ベーシック編

4つの要素でわかる再生療法のための切開線の理由,原則,組み立て

定価12,100円(本体11,000円+税)
A4判変型・156頁

4つの要素からフラップをみれば、歯周外科・再生療法がわかる、できる

再生療法ではさまざまなフラップデザインが提唱されてきた。その切開線にはそれぞれ意味があり、各症例で適宜修正して組み合わせる必要がある。
フラップデザインには公式のようなものはあるが、すべてに当てはめられるものではなく、各構成要素の意義や目的を理解し、適宜組み立てていくことが大切なのである。
本書ではこのフラップを構成する4つの要素、フラップデザインと治癒・再生に影響を与える種々の要因について解説したい。

CONTENTS

CHAPTER 1 フラップデザインのバイオロジー ──創傷治癒と,弁の整合性の観点から
CHAPTER 2 切開① 歯頸部の切開
CHAPTER 3 切開② 歯冠部の切開(歯根間切開)
CHAPTER 4 切開③ 遠心端の切開
CHAPTER 5 切開④ 縦切開
CHAPTER 6 フラップデザインに影響を与える種々の要因

2023年12月10日発行
クインテッセンス出版

 

歯科医院が整う片づけ術

キレイだけじゃない!整理整頓・収納・在庫管理の極意

定価5,280円(本体4,800円+税)
AB判・84頁・カラー

働きやすい仕組みを作って、見た目もスッキリ! 業務効率もアップ!

「治療に使用する器材が見つからない」、「在庫を管理できていない」などの理由でスムーズに診療が進まず、1度片づけてもすぐ元の状態に戻ってしまうことはありませんか。
そのようなときは、整った職場環境をキープできる仕組み作りが有効です。
本書は、歯科医院の片づけに悩むすべての人がすぐに実践できるテクニックを多数収載し、在庫管理の仕組み作りのヒントや収納アイテムをまとめました。
整理収納の実施で歯科医院の見た目がスッキリするだけではなく、働きやすい職場作りにも活用できる1冊です。

Contents

1章 概要
キレイだけじゃない!整理整頓・収納・在庫管理の極意

2章 整理
01 整理することから始めよう
02 整理も収納も分けるがポイント

3章 収納
01 正しい行動ができるような動作・動線
02 分けて目に留まるように表示するラベリング 他

4章 管理
01 適正量を決めるには
02 収納の工夫と整理収納に取り組む手順 他

5章 エリア別ポイント
01 技工コーナーの環境を整える
02 できることから始めてみよう

2023年12月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 
2023年11月 新刊のご案内 (2023/11/27 追加しました)
0

2023年11月 新刊のご案内 (2023/11/27 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

月刊「歯界展望」別冊
よく噛めて,長持ちし,修理しやすいパーシャルデンチャー

長期経過症例からの再評価

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判変型・216頁・カラー

「よく噛めて,長持ちし,修理しやすい」パーシャルデンチャーの実際を,長期経過症例から再検証する

内容紹介

・欠損歯列の患者への対応としてパーシャルデンチャーが選択されることは,さまざまな理由から意外と多いのではないでしょうか.その一方,歯科医師の卒前・卒後の教育においてパーシャルデンチャーと向き合う機会は減少しています.
・そこで,本書では,26のパーシャルデンチャーの長期経過症例より,その意義や設計の方法,修理の実際を紹介し,メリットを見直します.
・本書で「よく噛めて,長持ちし,修理しやすい」ことが利点であるパーシャルデンチャーを再検証し,欠損歯列の患者への対応の選択肢として学びましょう.

目次

第1章 パーシャルデンチャーへの認識を改めよう
第2章 よく噛めて,長持ちし,修理しやすいパーシャルデンチャーの要件
第3章 パーシャルデンチャー長期経過症例集
第4章 超高齢社会における“終の補綴”

2023年11月25日発行
医歯薬出版

脳神経内科疾患の摂食嚥下・栄養ケアハンドブック

患者・家族とケアスタッフのための手引きとQ&A

定価3,960円(本体3,600円+税)
B5判・168頁・二色刷

脳神経内科疾患患者の摂食嚥下障害・栄養障害のギモンが解決!
日本神経摂食嚥下・栄養学会編集の食のケアのハンドブック!

内容紹介

●脳神経内科疾患の患者さんは摂食嚥下障害・栄養障害を合併することが多く,食形態や食のケア(姿勢や食具など)・嚥下訓練・栄養管理など,食のQOLを維持するために長期にわたるかかわりが必要不可欠である.
●本書では,日本神経摂食嚥下・栄養学会編集による「急性期あるいは診断時から,回復期・維持期・在宅療養・介護施設へのケアの連携」「患者側とケアスタッフ側の知識の共有」を目的に,摂食嚥下のみならず栄養管理の具体的な対応方法をわかりやすく示した.
●また,脳神経内科疾患の患者会に患者の立場から聞きたいこと・どうしたらよいか困っていることを挙げていただき,「現場で気になる疑問」をQ&AやWeb動画でまとめた.

目次

第1章 摂食嚥下・栄養障害の基礎知識
01 摂食嚥下のメカニズム
02 栄養管理の基礎知識
03 口腔機能評価
04 嚥下機能検査
05 小児神経疾患の摂食嚥下・栄養の基礎知識

第2章 ベッドサイドケアのコツ
01 日常的な訓練
02 食事の姿勢や食具
03 食事の内容(嚥下調整食)
04 水分の摂取方法(トロミの必要性・水分量の管理など)
05 口腔ケア・歯磨き
06 常用薬・服薬の仕方
07 義歯
08 口腔乾燥
09 嚥下障害の手術
10 気管切開カニューレへの対応
11 胃瘻・経腸栄養への対応
12 知っておきたい口腔装置
13 呼吸不全
14 食生活・相談窓口

第3章 疾患の特徴と各疾患に特化した摂食嚥下・栄養ケア
01 パーキンソン病
02 パーキンソン症候群
03 多系統萎縮症と脊髄小脳変性症
04 筋萎縮性側索硬化症
05 重症筋無力症
06 筋ジストロフィー
07 脳卒中
08 認知症
09 小児神経疾患(Q&A)

2023年11月1日発行
医歯薬出版

 

あまかわゆみこのMI審美 成功の秘訣

コンポジットレジン修復&ラミネートベニア修復のテクニック

定価9,900円(本体9,000円+税)
A4判・96頁

「歯をなるべく削らずキレイにしたい」という患者さんが来た時に読む本

MI(minimal intervention)の概念の浸透とともに、歯をなるべく削らない、より低侵襲な審美修復(=MI審美)が求められる時代となった。
本書では、審美や接着に関する基本的な知識をはじめ、MI審美を代表するコンポジットレジン修復およびラミネートベニア修復のテクニックについて、多数の写真や動画とともに詳細に解説。
長期症例も掲載されており、各ステップが手にとるようにわかる、MI審美を実現する成功の秘訣が満載の書!

CONTENTS

Chapter 1 審美のキホン
1 患者が望む審美とは
2 審美を実現するためのさまざまなアプローチ

Chapter 2 接着のキホン
1 接着が可能にしたMI
2 接着のキーポイント

Chapter 3 あまかわゆみこのコンポジットレジン修復
1 特徴
2 適応症と非適応症
3 CR修復の実際
4 CR修復の過去・現在・未来

Chapter 4 あまかわゆみこのポーセレンラミネートべニア修復
1 特徴と適応症
2 PLV修復の実際

Chapter 5 あまかわゆみこのメインテナンス&私のお気に入りマテリアル
1 メインテナンスのポイント
2 私のお気に入りマテリアル

2023年11月10日発行
クインテッセンス出版

 

エナメル質・象牙質・補綴物のプロフェッショナルケア2

[歯面修復型ケア] ナノケア

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判・200頁

初期う蝕、白濁、ステイン、酸蝕…新時代のケア“ナノケア”で歯面修復

エナメル質の97%、象牙質の70%を構成するハイドロキシアパタイト。その粒子を超微粒子化した「ナノ粒子ハイドロキシアパタイト」含有のペースト等による歯面修復型ケアを紹介した前著『エナメル質・象牙質・補綴物のプロフェッショナルケア』は注目を集め増刷を重ねた。
本書ではこの“ナノケア”による治療法が、初期う蝕・プラーク・白濁病変・ステイン・マイクロクラック・酸蝕など厳選された類型別17症例で解説されている。

目次

Part 1 ナノケアクリニカルガイド
Chapter 1 ナノケアの概要
Chapter 2 ナノケアの使用器材と基本手技
Chapter 3 エアポリッシングの効果と注意点

Part 2 ナノケアの目的別ケーススタディ
Chapter 1 Subsurface Remineralization(エナメル質表層化脱灰の再石灰化)
Chapter 2 Surface Enamel Restoration(エナメル質表面の改質・修復)
Chapter 3 Against Erosion & Sensitivity(酢蝕・象牙質知覚過敏抑制)
Chapter 4 Enamel Anti-Aging(エナメル年齢の維持・回復)

Part 3 ホームケアの実践サポート
Chapter 1 ホームケアをサポートするnano-HAPの機能
Chapter 2 Bacterial Adsorption(病原性細菌の吸着除去)
Chapter 3 スマートオーラルケアによるブラッシングアシスト

Part 4 ナノケアを応用したMIH治療
Chapter 1 エナメル質形成不全(MIH)への対応
Chapter 2 Defect Remineralization(エナメル質形成不全の再石灰化)

Part 5 ナノケア関連製品の成分ガイド

2023年11月10日発行
クインテッセンス出版

 

The Ortho-Perio Patient(ザ・オルソペリオペイシェント)

矯正&ペリオ患者のための臨床エビデンスと治療ガイドライン

定価16,500円(本体15,000円+税)
A4判変型・216頁

矯正と歯周治療のプロフェッショナルが、知識とスキルを磨くために必読の一冊

本書は生前のDr Kokichが中心となって企画された、矯正歯科治療と歯周治療の2つの専門分野の相互作用を体系的に分析した書籍。
世界中の研究者や臨床医からの寄稿により、科学的および臨床的観点から分析が行われている。
本書で紹介されるエビデンスや、矯正歯科治療または歯周治療を必要とするケースシリーズによって、科学・臨床的情報と両治療の介入を含むガイドラインを示す。

CONTENTS

SECTION:Ⅰ 口腔生理学の基礎
01 成人矯正患者における骨の生物学と荷重に対する反応
02 歯と歯科矯正装置における微生物のコロニー形成
03 矯正歯科治療中の口腔内細菌叢の変化
04 生体材料におけるペリクル形成とプラーク蓄積

SECTION:Ⅱ 矯正患者に対する歯周病学的考慮事項
05 矯正患者の歯周検査
06 矯正患者における歯肉退縮の疫学と治療
07 矯正患者における上下顎切歯部の軟組織増大術
08 矯正歯科治療と顎整形力における歯周組織への配慮
09 臨床的歯冠の外科的延長
10 上顎埋伏犬歯への対応

SECTION:Ⅲ 歯周病患者に対する矯正学的考慮事項
11 矯正歯科治療が歯周組織に及ぼす影響についての臨床的エビデンス
12 歯周病患者の矯正力学
13 重度歯周病患者の矯正歯科治療

2023年11月10日発行
クインテッセンス出版

 

包括的矯正歯科治療

審美と機能を両立するためのフィロソフィー

定価14,300円(本体13,000円+税)
A4判・176頁

多分野にわたる治療を最適化した包括的矯正歯科治療とは!?

極めて多くの因子が絡み合う包括的矯正歯科治療について、その実践のためのノウハウを詳解した本書。
矯正歯科治療が、補綴歯科治療をはじめ、歯周治療、歯内療法などの多分野にわたる治療法とどのように関連し、それらをいかに組み合わせて最適な治療結果を導くかについて、筆者の長年の臨床経験を基に解説した。
さらに、デジタル矯正歯科治療、アライナー矯正歯科治療までを網羅した、入門書にしてベテラン臨床家も必携の1冊。

目次

CHAPTER 1 矯正歯科治療の目的
CHAPTER 2 包括的矯正歯科治療を始めよう
CHAPTER 3 顎関節・咬合と包括的矯正歯科治療
CHAPTER 4 各種矯正装置の特性
CHAPTER 5 矯正歯科治療×ペリオ
CHAPTER 6 矯正歯科治療×エンド
CHAPTER 7 矯正歯科治療×補綴歯科治療
CHAPTER 8 顎変形症と矯正歯科治療

2023年11月10日発行
クインテッセンス出版

 

別冊 ザ・クインテッセンス
臨床家のための矯正 YEARBOOK 2023

成長期の過蓋咬合を考える

定価7,040円(本体6,400円+税)
A4判・200頁

成長期の過蓋咬合の臨床コンセプトと関連製品の特性がわかる

2023年の特集は「成長期の過蓋咬合」をとりあげ、2部構成でケースを掲載。
【第Ⅰ部】は6スタディグループが成長期の過蓋咬合に対してアプローチした方法を提示。
【第Ⅱ部】は関連企業協力のもと、各社製品の特長や臨床例を紹介。
巻頭トピックスでは小野卓史先生が「筋活動と咬合」を、特別企画では山田一尋先生が「矯正歯科治療中に顎関節症が発症した場合の対応」について解説し、充実した内容になっている。

目次

・巻頭トピックス
・特集 成長期の過蓋咬合を考える
【第Ⅰ部】スタディクループによる症例提示
【第Ⅱ部】メーカーによる商品紹介&臨床応用
・特別企画
・海外論文
・国内学会抄録
・海外学会レポート
・トレンド

2023年11月10日発行
クインテッセンス出版

 

精密歯科治療

ここまできたか!マイクロスコープいろいろ活用術

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判変型・200頁・カラー

拡大視野による精密歯科治療がもたらすベネフィットとは!?

歯科治療におけるマイクロスコープの普及は目覚ましく、これまでのように歯内療法への応用だけに留まらず、ほぼすべての歯科治療に応用されていると言っても過言ではありません。
また、歯科衛生士による歯周治療やメインテナンスにも活用されており、さらなる可能性を秘めています。
本書では、マイクロスコープを応用した精密歯科治療と銘打ち、各分野の第一線で活躍されている専門家に執筆をお願いし、精密歯科治療に必要な知識と技術、保存修復、歯内療法、補綴治療、歯周治療、口腔外科、インプラント、小児歯科と、あらゆる歯科治療での臨床応用の実際を紹介していただきました。
また、各治療分野ごとにマイクロスコープ応用時の工夫やアイデア等も盛り込んでいただいています。
拡大視野がもたらす精密歯科治療のベネフィットが実感できる1冊になっています。

CONTENTS

Chapter 1 精密歯科治療に必要な知識と技術
Chapter 2 精密保存修復治療
Chapter 3 精密歯内療法
Chapter 4 精密補綴治療
Chapter 5 精密歯周治療
Chapter 6 精密口腔外科治療
Chapter 7 精密インプラント治療
Chapter 8 精密小児歯科治療

2023年11月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 
2023年10月 新刊のご案内 (2023/10/11 追加しました)
0

2023年10月 新刊のご案内 (2023/10/11 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

顔貌・骨格・顎関節から導く
機能的顔貌主導型インプラント治療

Functional Profile Driven Implant Treatment

定価18,700円(本体17,000円+税)
A4判・212頁・カラー

補綴主導型から機能的顔貌主導型のインプラント治療へ

内容紹介

・機能的顔貌主導型のインプラント治療とは,「骨格,顎関節,顔貌のプロファイル,筋肉の緊張など咬合位が影響を受ける多くの器官を総合的に検査,診断し,本来その個人がもつ理想的な咬合位のみならず顎関節の位置および顔貌形態を最終ゴールとして設定」するものです(本書「はじめに」より)
・本書は,機能的顔貌主導型のインプラント治療を進めていくための各種検査・評価(顔貌,顎関節,セファロなど)の読み解きかたから,デジタル技術を活用した治療計画の立てかたまでを解説.
・患者の口腔の全体像を伴った診断に基づいた,より精密なインプラント治療へのガイドです.

目次

序論 Functional Profile Driven Implant Treatment 機能的顔貌主導型インプラント治療とは
CHAPTER 1 顔貌評価
CHAPTER 2 顎関節診断
CHAPTER 3 セファロ分析と咬合平面
CHAPTER 4 スプリント療法とCPIレコードの分析・診断
CHAPTER 5 顔貌主導型治療計画のワークフロー
CHAPTER 6 顔貌主導型インプラント外科の注意点
CHAPTER 7 上下顎顎骨のズレへの対応
CHAPTER 8 再評価とメインテナンス

2023年9月25日発行
医歯薬出版

 

事例から実践を学ぶ
歯科医院の開業戦略バイブル

定価4,510円(本体4,100円+税)
A5判・104頁・二色刷

これから開業する歯科医院を「グレートクリニック」にするための事例と実践

内容紹介

これから歯科医院を開業するために,何を知らなければならないのか,どう実践していくのか―
「歯科医院の業界動向」,「新規開業の準備」,そして「業績を上げた歯科医院の事例」を軸として歯科医院開業のためのポイントを紹介.
準備→開業→業績向上へのロードマップを可視化する,「新たな視点」の開業バイブルです.

目次

第1章 歯科医院経営者が捉えておくべき業界動向
第2章 新規開業に向けた具体的な準備
第3章 〈事例紹介〉開業後に著しい業績を上げた歯科医院

2023年9月25日発行
医歯薬出版

 

チェアサイドとラボサイドの連携が生む
質の高い補綴のための核心24

定価7,040円(本体6,400円+税)
A4判変型・120頁・カラー

価値の高い補綴臨床を提供するために,チェアサイドとラボサイドで共有する24の「核心」

内容紹介

◆歯科医師・歯科技工士の双方から好評を得た『チェアサイドとラボサイドで共有したい 補綴再製をなくすための臨床テクニック24』の著者による,補綴の質を上げていくためのケーススタディ集.
◆クオリティの高い補綴物を提供するために,チェアサイドとラボサイドがどのように連携していくべきかという視点を中心に,デジタルデンティストリーの普及という背景を踏まえつつ,さまざまなケースにおける補綴物製作の極意を簡潔に示しました.
◆歯科技工士が読めばラボサイドにおける補綴物の“質”を向上させられ,歯科医師が読めば歯科技工士とのコミュニケーションを円滑にし,補綴治療の価値を高められる,唯一無二の書籍です.

目次

Ⅰ 印象採得で共有したいこと
Ⅱ 口腔内スキャナーでの補綴
Ⅲ 咬合採得と咬合調整
Ⅳ ジルコニア補綴について
Ⅴ 臨床いろいろ
Ⅵ チームアプローチを考える

2023年9月25日発行
医歯薬出版

 

RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION

実践的咬合

定価30,800円(本体28,000円+税)
A4判・296頁・カラー

本多正明先生による咬合と補綴臨床の到達点.
実践的咬合の極みを示した,臨床家待望の書,第2弾

内容紹介

●“Longevity”(長期安定)を根幹とした補綴臨床について,筆者53年の歯科臨床を総括した,待望の書籍第2弾.
●単なる治療に終わらず,包括的な治療を進めるために「咬合」を基軸とし,その臨床的な意味を解き明かします.
●"Dentistry is Occlusion"という言葉を理解し,患者に寄り添い,そして患者のQOLの回復・維持を支えるための,必読の一冊です.

目次

CHAPTER 1 実践的咬合論
CHAPTER 2 静的咬合安定
CHAPTER 3 動的咬合安定
CHAPTER 4 咬合診断
CHAPTER 5 矯正治療と補綴治療の連携による咬合治療インターディシプリナリーアプローチ
CHAPTER 6 補綴装置に与える咬合面形態
CHAPTER 7 メインテナンスとLongevityから見た補綴的配慮事項

2023年9月25日発行
医歯薬出版

 

無理なくできる骨造成導入マニュアル

定価9,350円(本体8,500円+税)
A4判・140頁

本書はよくある臨床上の疑問をスッキリ解決します!
・本当にインプラントが埋入できるほどの骨造成ができるの?
・最初にチャレンジするならどんな症例?
・ビギナーは避けたほうがよい症例は?
・骨移植材や組織遮断膜の効果的な使いかたは?
・組織遮断膜が露出してしまったときはどうすればいい?
・インプラント治療の予後をより確実にしたい
・最小限の侵襲とリスクの少ない術式で骨造成を達成したい
本書はそんな歯科医師のニーズに応える骨造成の導入書です!

CONTENTS

Part1 骨造成を成功させるための基礎知識
Part2 再生のための骨移植材の特性
Part3 骨再生誘導法(GBR)のための組織遮断膜
Part4 治療ステップ別 成功に導く必須テクニック
Part5 Case Study

2023年9月25日発行
インターアクション

 

インプラント補綴マニュアル

パーツで困ったときの取扱説明書

定価25,300円(本体23,000円+税)
A4判変型・272頁

元UCLA教授によるインプラントパーツ究極の“トリセツ”!

インプラント補綴の成否を分けるのは、「パーツの取り扱い」といっても過言ではない。
本書では、元UCLA臨床教授の Schoenbaum氏が、アバットメントや印象用コーピング、各種スクリュー、ドライバーにトルクレンチをはじめ、インプラント補綴に用いられる器具・器材の扱い方を徹底的に解説。
主要メーカーの製品をもとにした臨床ステップごとの説明に加え動画も付属する、インプラントパーツにフォーカスしたかつてない1冊!

目次

第1章 インプラント補綴とは?
第2章 インプラント補綴における患者管理
第3章 補綴器具の取り扱い方とその準備
第4章 精密な印象のためのステップ
第5章 インプラント修復に関する必須項目
第6章 理想的な最終補綴装置へ導くプロビジョナルレストレーション
第7章 補綴的併発症とその対応
付録  術中のチェックリスト

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

Q&Aでわかる
患者さんが最先端歯科治療“自由診療” をしっかり理解できる本

定価3,850円(本体3,500円+税)
A5判・96頁

実はこんなに進んでいる歯科治療!自由診療の魅力がしっかり伝わる一冊

デジタル技術の進歩により、近年さまざまな低侵襲で高精度な歯科治療が登場している。
痛みや腫れが少ない、治療期間が短い、治療効果が長く続くなど、患者さんにとってのメリットが多くある一方、国内で周知や普及があまり進んでいない面もある。
本書では、現在日本で提供されている最先端の歯科治療とその基礎的背景をわかりやすく解説。
本書を活用すれば、患者さんが治療の選択肢をしっかり理解でき、治療満足度の向上につながる!

CONTENTS

1章 歯周病治療
2章 歯内療法
3章 補綴修復治療
4章 矯正治療
5章 インプラント治療

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
歯内療法を再考する

日本歯内療法学会が贈る最新トピックス~基礎から臨床まで~

定価7,040円(本体6,400円+税)
A4判変型・160頁

すべての歯科医師に贈る1冊。さぁ、歯内療法を再考しよう!

本書は、日本歯内療法学会が初のオンデマンド形式で開催した第43回学術大会の内容をベースに、基礎から臨床まで幅広い分野を網羅。
わが国における歯内療法の問題点や課題に始まり、そのマネージメントや予後の考察に至るまでを収載。
また歯内療法を成功に導くために必要な最新のトピックスからマテリアルの紹介、臨床テクニックの他、失敗しないための基礎から臨床といった最新情報など、すべての歯科医師の臨床の一助となる1冊。

Contents

Part1 歯内療法を成功に導くための最新トピックス
Part2 歯内療法を成功に導くための最新マテリアル
Part3 歯内療法を成功に導くための臨床テクニック
Part4 失敗しないための基礎と臨床
Part5 JEA賛助会員企業 最新マテリアルセレクション

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

JUSTICE in Dentistry 歯科の正義

「診断」と「治療」の正義と不正義

定価20,900円(本体19,000円+税)
A4判変型・336頁

歯科の正義とは? 歯科の不正義とは?

歯科で重要になるのは、「診断」と「治療」の正義である。
本書で紹介する治療の共通点は「生体を守ること」をゴールにしたことである。
このことは、できるだけ、削らない、抜髄しない、抜歯しないというMI(ミニマルインターベンション)の概念とマッチし、多くの読者に受け入れられる理由の1つになるのかもしれない。
現在の最新の知見・資料を追加したこれまでの月星氏の論考の集大成!

CONTENTS

プロローグ  さあ,正義を始めよう!
エピソード 1 歯冠破折
エピソード 2 歯冠-歯根破折,歯根破折
エピソード 3 脱臼性外傷
エピソード 4 誤解だらけの歯髄再生療法
エピソード 5 VPTから始まるエンドの正義
エピソード 6 リトリートメントは正義への遠回り
エピソード 7 イニシャルトリートメントは正義への近道
エピソード 8 歯の移植が正義になるために
エピソード 9 意図的再植が正義になるとき
エピソード10 正義の味方MTM
エピソード11 コンポジットレジンの功罪1⃣
エピソード12 コンポジットレジンの功罪2⃣
エピソード13 ペリオは正義の礎
エピローグ

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

TOOTH WEAR

保存・修復の真髄を求めて

定価41,800円(本体38,000円+税)
A4判変型・412頁

“Tooth Wear”の診断、治療から予防・メインテナンスまでを網羅した決定版

Tooth Wear(トゥースウェア) を引き起こす酸蝕症・摩耗症・咬耗症・アブフラクションの病因や評価、削らずに付加的な処置で歯の修復を図る“additive restoration”の実際、デジタル機器の活用、矯正・インプラント治療の併用、食事や生活習慣改善・適切な歯磨き・マウスガード装着等による対応など、最新情報に基づく治療法を収載。
Tooth Wear患者に対する具体的で実践的な診療システムの構築に役立つ、全歯科医院必携の1冊!

CONTENTS

SECTION Ⅰ Tooth Wearの理解
CHAPTER 1 Tooth Wear:主要な健康問題
CHAPTER 2 Tooth Wearと唾液:防御の最前線
CHAPTER 3 Tooth Wearの病因と種類

SECTION Ⅱ Tooth Wearの評価と治療
CHAPTER 4 Tooth Wearの診断と治療計画
CHAPTER 5 初期のTooth Wear
CHAPTER 6 中等度のTooth Wear:治療戦略
CHAPTER 7 重度のTooth Wear:治療戦略
CHAPTER 8 Tooth Wear治療における歯科矯正学
CHAPTER 9 Tooth Wearのある患者のインプラント

SECTION Ⅲ Tooth Wear治療における予防と長期メインテナンス
CHAPTER10 われわれはTooth Wearの進行をゆるやかにできるだろうか

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

始めよう! 極めよう! マイクロスコープ

その仕組み・使い方と各分野の治療が上達するための5STEP

定価15,400円(本体14,000円+税)
A4判変型・216頁

各分野でマイクロスコープ治療が上達できるように5ステップで徹底解説!

本書では、マイクロスコープをしっかり学びたい初心者から、さらに治療の質を高めたい経験者まで、多くの歯科医師が活用・上達できるように5つのステップで解説。
また、歯科の各分野でマイクロスコープを活用できるように豊富な臨床例とともに術者・患者・マイクロスコープのポジショニングについて提示している。
マイクロスコープの活用法が、多くの臨床写真と図、10本の動画から学べる一冊となっている。

CONTENTS

プロローグ マイクロスコープの活用法をステップで学び,各分野の治療に活用しよう!
Chapter1  マイクロスコープの基本を知ろう!
Chapter2  歯科治療におけるマイクロスコープの使い方を学ぼう!
Chapter3  5ステップで各分野の治療を上達させよう!
Chapter4  マイクロスコープ治療を極めよう!

2023年10月10日発行
クインテッセンス出版

人生100年時代の「むせ」予防&対策

診療室での“気づき”で患者を守ろう!

定価7,700円(本体7,000円+税)
AB判・104頁・カラー

高齢者だけじゃない!中年期からの「むせ」を正しく見抜くポイントを徹底解説

DHstyleの人気連載「『飲み込みにくい』『むせる』はなぜ起こる?
中年期からのむせ」が待望の書籍化! 診療室で何気なくみかける「むせ」は、摂食嚥下障害にかかわる重要な徴候の可能性があります。
「むせ」と聞くと高齢者の話と思いがちですが、中年期からみられる「むせ」を正しく見極めることで、重篤な状態を回避できることもあります。
「むせのメカニズム」、「舌の機能低下」、「口腔機能低下症」や「口腔機能発達不全症」とのかかわりなど、連載記事をベースに、より幅広く「むせ」についての理解が深められるように項目やコラムを追加し、再編しています。
さらに、「むせ」に対するトレーニング一覧も収載。読めば「むせ撲滅マスター」になれる情報が満載です。ぜひ、ご一読を!

CONTENTS

序論 「飲み込みにくい」、「むせる」はなぜ起こる? 中年期からのむせ
01 摂食嚥下と口腔から咽頭の解剖
02 「むせ」のメカニズム
03 喉(咽頭 ・ 喉頭)の構造に注目
04 歯の影響による口腔機能低下
05 舌など軟組織の影響
06 舌の機能低下
07 早食い ・ 詰め込み食べなどの問題
08 口腔機能発達不全症との関連
09 口腔機能低下症
10 喘息や呼吸器疾患など、呼吸器の影響
11 食道期における嚥下障害
12 神経変性疾患の口腔症状を知る
13 高齢者とむせ
Column

2023年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

MTAのファーストステップ

ポテンシャルを活かすベーシック&テクニック

定価8,800円(本体8,000円+税)
AB判・104頁・カラー

「よくわかんない」を「よくわかる」に変える入門書!

MTAは逆根管充塡と穿孔封鎖用に開発されましたが、根尖孔が開いた根管への根管充塡やRegenerative Endodonticsなど、適応症が拡がってきました。
しかし、日本ではいまだ多くのMTA系製品が覆髄材としての薬事認証のみに留まっています。
それにもかかわらず、MTA系製品は材形、硬化時間、造影材の違いなど、バリエーションが多岐にわたる製品がたくさん発売され、それらを使いこなすにはMTAの基礎知識と確かなテクニックが求められます。
本書では国内販売されている製品の材形や特徴をまとめ、歯髄保存、逆根管治療、穿孔封鎖、根管充塡の症例を詳細に紹介するとともに、歯根吸収や根未完成永久歯への対応にまで言及しました。
また、エキスパートたちによる「Tips(臨床のヒント)」を随所に設け、そのポテンシャルを最大限に活かすコツについても盛り込みました。
MTAを使いこなすテクニックが詰まった、珠玉の1冊です。

CONTENTS

Chapter1 ベーシック
01 MTA はどのような材料か
02 MTA の適応
03 MTA はなぜ適応範囲が広いのか
04 MTA と水の関係

Chapter2 テクニック
01 歯髄保存療法
02 逆根管治療
03 穿孔封鎖
04 根管充塡
05 歯根吸収
06 Regenerative Endodontics

2023年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

Ni-Tiファイル自由自在

基礎から学んで賢く使おう!

定価6,160円(本体5,600円+税)
A4判変型・164頁・カラー

Ni-Tiファイルの製品選択と活用をこの1冊で!

この30年間で、偶発事故の防止や切削効率の向上などを目的とし、さまざまなデザインや異なる使用法のNi-Tiファイルが数多く登場してきました。しかし、製品の選択に悩む場面は多いのが現状です。
そこで本増刊号では、最新のNi-Tiファイル事情を勘案し、熟練から新進気鋭の臨床家まで、幅広いエンドのスペシャリストにご執筆いただきました。
現在使用されているNi-Tiファイルの特徴や使用法、その注意点などが手に取るようにわかる、まさに、Ni-Tiファイルのいまを知るには最適の1冊となっています。
歯内療法のエキスパートだけではなく、Ni-Tiファイルを自身の臨床に取り入れたい、あるいは興味があるという臨床家にとって、幅広い知識のレベルアップを可能にします。

CONTENTS

第一章 押さえておきたいNi-Tiファイルの基本的知識
Ni-Ti ファイルの変遷
Ni-Tiファイルの使用方法
駆動用モーター総整理
手用Ni-Tiファイル

第二章 製品別Ni-Tiファイル使用の勘どころ
ProTaper Ultimate Files/ProTaper Gold
HyFlex EDM
XPエンド ライズ/フィニッシャー
レイス エボ

第三章 Ni-TiファイルトラブルシューティングQ&A
根管内破折を起こさないために
根管内破折が起こってしまったら
穿孔を起こさないために
穿孔が起こってしまったら

2023年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

“ほぼ”パーフェクト
エアアブレージョン 導入&使いこなし

定価3,740円(本体3,400円+税)
B5判・176頁・カラー

本書でしか読めない、臨床家目線の情報が満載!

人生100年時代ともいわれる昨今、健康の維持・増進には口腔内環境の改善が必須です。そのためには、セルフケアはもちろん、プロフェッショナルケアが欠かせません。
プロフェッショナルケアにおいて、エアアブレージョン(パウダーケア)を使用した施術方法は、今後主流になると思われます。
この新しい、快適な施術を患者さんに受けてもらえば、“歯科は気軽に行けて快適な場所である”と思ってもらうことも可能ではないでしょうか。
本書は、数々のエアアブレージョン機器を使用した経験をもつ著者が、各社製品の特徴から機器のメンテナンス方法、実際の活用例までを臨床家目線でまとめています。
これからエアアブレージョンの導入を考えている、または、メインテナンス以外に役立てる方法を知りたい歯科医師・歯科衛生士のみなさまにぜひお読みいただきたい1冊です。

CONTENTS

1章 概要
2章 使用する前に
3章 製品紹介
4章 臨床応用
5章 メインテナンス

2023年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

歯科医師が知っておきたい
小児の閉塞性睡眠時無呼吸

健全な口腔顎顔面発育に必要な知識と対応のポイント

定価7,150円(本体6,500円+税)
A4判変型・96頁

■小児の閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は,アデノイドや口蓋扁桃肥大,鼻炎のほか,顎顔面の発育不全などが要因で,いびきや体動,日中の眠気,ポカン口といった症状がみられ,注意欠如・多動性障害(ADHD)の発現に関連するといわれており,心身の健全な成長のために早期発見・早期治療を行うことが大切です.
■この小児OSAに対し,歯科は定期的に口腔内の状態を観察できるため,その要因に早期に気づき,適切に対応することを期待されています.
■本書は,小児OSAの特徴や病態,咬合との関連性,上顎の拡大矯正や口腔筋機能療法の実際,舌機能不全へのアプローチなど,歯科医師が知っておくべき知識と対応について,各領域のエキスパートが解説しています.

目次

はじめに 小児の閉塞性睡眠時無呼吸と歯科
Ⅰ 小児の閉塞性睡眠時無呼吸と咬合状態は関連するか
Ⅱ 小児期の睡眠関連呼吸障害の特徴,鼻呼吸障害・アデノイド・口蓋扁桃肥大との関連
Ⅲ 上顎の拡大矯正RMEの実際
Ⅳ 小児の睡眠時無呼吸に対する歯科医師の役割―上顎急速拡大に関する論争の顛末
Ⅴ 新しい舌教育プログラムTongue Right Positioner:TRPの紹介
Ⅵ MFTの実際―顎顔面口腔周囲筋群の訓練方法の活用
Ⅶ 小児期の口腔機能発達不全が老年期のオーラルフレイルに及ぼす影響
Ⅷ おわりに 小児の睡眠時無呼吸症に対する歯科の役割―Airway Dentistryの創生

2023年10月12日発行
ヒョーロン

日本歯科評論 増刊2023
ハイエンドなSkill&knowledgeを活かした
ワンランク上のコンポジットレジン修復

定価6,380円(本体5,800円+税)
A4判変型・130頁

●コンポジットレジン(CR)修復は,修復治療の選択肢として欠かすことができないものとなっています.
●より効率的,審美的な結果が求められるCR修復は,新しい材料やテクニックが次々と登場しています.
●本書では,現在の臨床で必要となるCR修復の“最新の知識とテクニック”について,CR修復に熟達した,あるいは新進気鋭の臨床家がケースを交えながら紹介します.

目次

Ⅰ CR臨床がワンランクアップ!―Materials編
Ⅱ CR臨床がワンランクアップ!―Technique編
Ⅲ ここまでできるCR修復―見るだけでレベルアップするCR修復の使いこなし

2023年10月12日発行
ヒョーロン

2023年09月 新刊のご案内 (2023/09/11 追加しました)
0

2023年09月 新刊のご案内 (2023/09/11 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック

第3版

定価11,000円(本体10,000円+税) B5判・328頁・二色刷 口腔顔面痛に関心を抱く歯科医師,医師のために 疼痛の機序から具体的な口腔顔面痛治療までを系統立ててまとめた成書,7年振りの改訂 内容紹介 ◆日本口腔顔面痛学会編集による「口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック」が7年振りに改訂されて第3版になりました. ◆国際口腔顔面痛分類(ICOP)に基づく構成の変更・痛覚変調性疼痛の章の新設,痛みの新たな定義や国際頭痛分類第3版(ICHD-3)による頭痛分類の紹介など,この7年の動向を踏まえて疼痛のメカニズムから治療まで,この一冊で対応します. 目次 第1部 口腔顔面痛のメカニズム 第2部 口腔顔面痛の病態 第3部 口腔顔面痛の評価と診断 第4部 口腔顔面痛の治療(総論) 第5部 口腔顔面痛の治療(各論) 第6部 口腔顔面痛の関連疾患 2023年8月25日発行 医歯薬出版
 

歯科医院での実用英会話

第3版 音声DL付

定価4,180円(本体3,800円+税) B5判・96頁・二色刷 ベストセラーの歯科英会話本がリニューアル! どんな診療の場面でも,この1冊があれば大丈夫! 内容紹介 歯科衛生士養成校での教科書としても,歯科医院での実用書としても好評の『歯科医院での実用英会話』が6年振りの改訂となりました. 〈改訂で新しく!〉 ・時代に合わせてメインテナンスやホワイトニングなどほか,新型コロナウイルス感染症を踏まえた内容も追加され,ますます役立つ内容に! 〈旧版からの好評ポイント!〉 ・歯科医院での診療にあたってよく耳にする会話を取り上げていて,とても実践的です. ・ネイティブによる音声データの無料ダウンロード付き.リスニングや発話のトレーニングに活用できます. ・英文問診票や指差し説明ツールなど充実の付録で患者対応が上手くできるようになります. 目次 01 Handling Calls at Reception/受付での電話応対 02 Service at Reception/受付での初診応対 03 Caring for the Patient/患者さんへの声かけ 04 Consultation/問診 05 In the X-ray Room/レントゲン室にて 06 Pulpectomy/抜髄 07 Dental Extraction/抜歯 08 Payment and Next Appointment at Reception/受付での会計・予約 09 Gum Disease/歯周病 10 Periodontal Examination/歯周検査 11 Toothbrushing Instructions/ブラッシング指導 12 Scaling/スケーリング 13 Maintenance/メインテナンス 14 Explanations on Dental Cavities/むし歯の説明 15 Fluoride Application/フッ素塗布 16 Dental Treatment for Children/小児の歯科治療 17 Dental Composite Restoration/レジン充填 18 Infected Root Canal Treatment/感染根管治療 19 Crown Restoration/歯冠修復 20 Bridge/ブリッジ 21 False Teeth/義歯 22 Dental Implant Treatment/インプラント 23 Orthodontic Treatment/矯正治療 24 Tooth Whitening/ホワイトニング 25 Temporomandibular Joint Disorders/顎関節症 26 Stomatitis/口内炎 27 Bad Breath/口臭 28 Questions on COVID-19/新型コロナウイルス感染症の対応 2023年8月25日発行 医歯薬出版
 

想像以上にパーフェクト デジタルデンチャーの時代がやってきた

定価8,250円(本体7,500円+税) A4判・120頁 !このような経験、ありますよね 1.印象時よりも完成義歯の吸着が劣る 2.義歯内面の調整に時間がかかる 3.咬合調整に時間がかかる これらの原因は、歯科医師の印象採得・咬合採得のエラーだけでなく、技工時における印象辺縁再現のエラーや重合変形に起因している可能性があります。 デジタルで、これらの問題を解決しませんか? CONTENTS Chapter 1 デジタル義歯の「うまみ」とは 1. デジタルデンチャーのここがすごい! 2. 1週間で完成可能!デジタル義歯のワークフロー 3. [まとめ]アナログVSデジタル!デジタルの優位性はどこにある? Chapter 2 デジタル義歯の導入に必要な基礎知識 1. イントラオーラルスキャナーとラボスキャナー、どちらを選ぶ? 2. 各種デザインソフトウエアは何を選ぶ? 3. ミリング法と3Dプリンティング法の違いと使い分け方 Chapter 3 どの方法で制作するのが効率的? 1. コピー義歯の製作には3Dプリンティング法 2. 治療用義歯の製作には3Dプリンティング法 3. 最終義歯の製作にはミリング法 4. 歯科技工所で製作してもらうための連携法 Chapter 4 デジタル義歯の利点を活かした活用法 CASE 1 治療に必要なトレーニング機関への理解が得られなかった患者 CASE 2 新義歯で「酢だこを食べられるようになりたい」という患者 CASE 3 下顎に義歯を入れて2年後、上顎も義歯となった患者 2023年9月8日発行 インターアクション
 

矯正が先か? インプラントが先か?

欠損補綴の治療計画を極める

定価11,000円(本体10,000円+税) A4判・164頁 少数歯から全顎的な治療まで、欠損別・難易度別にわかりやすく解説! 本書では、修復・補綴治療において矯正治療を活用する際の注意点、その目的を明らかにし、治療ゴールの設定と実現までを臨床例とともにわかりやすく紹介している。 とくに矯正治療が先か、インプラントが先かを考えるうえで、実践編では難易度別、欠損別に8パターンの症例を示し、診査・診断から治療計画の立案、基本からアドバンスな手技まで、最終補綴に至る治療手順の勘所を補綴医の目線から解説した。 臨床医必読の書。 Contents Chapter 1 矯正治療-修復治療における注意点 Chapter 2 修復・補綴治療において矯正治療を活用する目的 Chapter 3 矯正治療が先か,インプラント治療が先か?実践編 2023年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

このまま使える Dr.もDH も! 歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本 2

患者も納得のトピック15

定価7,590円(本体6,900円+税) A4判変型・152頁 説明力UPに効果絶大!大好評第2弾!最新トピックも説明に自信がもてる! ベストセラー『歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本』の第2弾! 正確で要点をおさえた説明が重視されている今こそ歯科医院に常備したい1冊。 歯科医院での患者説明で重要度が高いのに「知ってるつもり」になりがちな、超高齢社会の有病者と服薬、口腔機能発達不全症、加熱式タバコなどの15のトピックの最新知識を、患者向けにそのまま話せる説明用台本としてまとめた。 見せて使える「患者説明用シート」付き! Contents 第 1章 フッ化物応用 第 2章 加熱式タバコ 第 3章 口腔機能発達不全症 第 4章 薬剤関連顎骨壊死(MRONJ) 第 5章 スポーツマウスガード 第 6章 根面う蝕 第 7章 成人の矯正治療 第 8章 小児の歯列不正の原因[解剖学的要素編] 第 9章 小児の歯列不正の原因[機能的要素編] 第10章 歯科麻酔 第11章 金属アレルギー 第12章 PMTC 第13章 TCH(上下歯列接触癖) 第14章 歯周病と糖尿病 第15章 歯周病のかかりやすさ 巻末とじ込み付録 患者説明用シート 2023年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

新 咬合論&咬合誘導論

新 犬歯誘導の起源:生涯にわたる咬合管理

定価15,400円(本体14,000円+税) A4判・232頁 1,000点超の症例写真で生涯にわたる咬合管理の重要性を語る1冊 開業してから30年間、子どもから高齢者までのう蝕・歯周病予防と咬合管理を行い、記録した著者が、咬合誘導により子どもの犬歯誘導が自然に確立されることや、医院の8029~8020達成者には不正咬合患者はおらず、犬歯誘導を保っていることに着目し、犬歯誘導は補綴学的に再構築すべき咬合という限局した観点だけからではなく、「生涯を通した天然歯の理想咬合」であるという新たな見地から考察した1冊。 CONTENTS 第1部 新 咬合論&咬合誘導論 第1章 8029達成者に学ぶ:新 犬歯誘導の起源 第2章 8020達成者に反対咬合と開咬はいない!過蓋咬合は過害ではない! 第3章 新 犬歯誘導の起源:小児歯科的見地から 第4章 犬歯誘導を妨げる咬合様式とは 第5章 犬歯誘導確立のための咬合誘導の理論 第6章 犬歯誘導確立のための咬合誘導の実践 第2部 歴史から読み解く咬合誘導論 第1章 咬合誘導:黎明期 第2章 咬合誘導:論争期 第3章 咬合誘導:再考期 第4章 咬合誘導:バブル期 2023年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

審美インプラントの治療戦略

成功に導く22のレシピ

定価14,300円(本体13,000円+税) A4判・216頁 前歯部審美インプラント治療のノウハウがこれ1冊でわかる! 前歯部インプラント審美治療時に役立つディシジョンツリーを提案し、それに対応した22症例を取り上げて詳説している。 解説時には治療戦略や経過だけでなく、症例のポイントや理論背景となる論文も提示しており、審美領域におけるインプラントの治療計画を立てる際に役立つヒントが満載。 著者のこれまでの臨床経験が反映されており、インプラント治療の初心者だけでなくエキスパートにも役立つ指南書である。 Contents Chapter 1 ディシジョンツリーの提案とその理論背景 Chapter 2 これから抜歯を行う部位への治療戦略 Chapter 3 既存の欠損部位への治療戦略 Chapter 4 連続した多数歯欠損への治療戦略 Chapter 5 合併症への対応とインプラント以外の代替案 2023年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

眠りで子どもは変わる

─健康な子どもを育むメソッド─

定価3,300円(本体3,000円+税) B5判変型・240頁 子どもを良質な睡眠へと導くノウハウが満載! 今、多くの子どもたちが睡眠に問題を抱えている。しかし、その問題に気づかれないことも少なくない。 睡眠は、子どもの体や脳の成長、健康、学習などへの影響が大きく、子どもの将来を左右するといっても過言ではない。 本書には、睡眠の重要性はもちろん、睡眠障害をみつけるためのヒントや、子どもを良質な睡眠へと導くノウハウが詰まっている。 小さな子どもを持つ親から歯科専門家まで、睡眠を知るのに最適な1冊である。 目次 第1章:睡眠の重要性 第2章:睡眠の問題を理解する 第3章:危険信号を見極める 第4章:あなたにできること 第5章:健康な気道の作り方、「筋肉」へのアプローチ 第6章:専門家との連携 おわりに:つぎにできること 2023年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

スポーツにおける医科・歯科の役割 口腔の外傷・障害予防と機能回復

定価2,200円(本体2,000円+税) A5判・72頁 人生100年時代。スポーツによる健康長寿のススメ!! 歯科治療でパフォーマンスの向上!? 近年、多種多様な種目のアマチュアスポーツが各世代に拡がりを見せていますが、それぞれのパフォーマンスによってスポーツ外傷が発生し、必然的にスポーツ医学が盛んに研究されており、スポーツ傷害に関する分野が注目されています。 健康によいはずのスポーツが健康を害しては元も子ないため、重要な課題となっています。 本書は、著者がこれまでかかわってきた、スポーツにおける歯科の役割と健康増進への取り組み、歯科によるスポーツパフォーマンスの向上、医科歯科連携、口腔の外傷・障害の予防と治療の実際をコンパクトにまとめたものです。 新たな分野としてスポーツ歯科に取り組み、社会貢献の一助にしていただきたい一冊です。 CONTENTS 第1章 スポーツにおける口腔領域の役割と健康 第2章 スポーツ外傷:軟組織裂傷と歯牙破損・歯牙脱落および顎骨骨折の原因とメカニズム 第3章 口腔組織のスポーツ外傷の応急処置 第4章 口腔組織のスポーツ外傷の各種治療法 第5章 口腔組織のスポーツ外傷の予防処置:マウスガード等 2023年9月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯周治療・インプラント周囲治療のための Er:YAGレーザーパーフェクトガイド

ベーシックから最新アドバンスまで

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判変型・272頁 Er:YAGレーザーの持っている力を最大限に活かすために! ■歯科用Er:YAGレーザー治療器は,当初はう蝕治療,窩洞形成用に開発されましたが,現在では劇的な進歩を遂げ,歯周領域での軟組織処置,根面の歯石除去を含むポケット治療,フラップ手術や歯槽骨への応用,さらにはインプラント治療への応用まで,歯科臨床での応用範囲がかなり広くなっています. ■本書は,このEr:YAGレーザーの歯科臨床への応用について,エビデンスとしての研究成果をまとめた基礎編,基本的な使い方から最新の歯周治療・骨再生治療までを解説した臨床編の2編にまとめ,幅広い執筆陣が丁寧に解説するものです. ■治療効率と患者満足度の向上が得られるレーザー臨床,そのチェアーサイドに欠かせない1冊です. 目次 I.基礎編 レーザーの特性と各種歯科用レーザー機器について Er:YAG レーザーの特性と基本的な使い方 Er:YAG レーザーによる各種組織の蒸散と効果 Er:YAG レーザーを安全に使用するために II.臨床編 歯周炎およびインプラント周囲炎の Er:YAG レーザー治療のエビデンス Er:YAG レーザーの各種治療への応用 新規歯周ポケット治療 Er-LCPT 法の術式とその実際 新規骨再生療法 Er-LBRT 法の術式とその実際 Er-LCPT 法と Er-LBRT 法による歯周治療とインプラント周囲炎治療への応用 2023年9月8日発行 ヒョーロン
2023年08月 新刊のご案内 (2023/08/09 追加しました)
0

2023年08月 新刊のご案内 (2023/08/09 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

ドライマウス 第2版

今日から改善 お口のかわき

定価3,300円(本体3,000円+税) A4判変型・48頁・カラー ドライマウスについて簡潔にやさしくまとめた患者さん向け読本が新しくなりました 内容紹介 ●2010年発行の初版から,内容を一部追加修正して新しくなりました. ●お口がかわいて,辛かった経験はありませんか? ドライマウスは,単に口がかわいて辛いというだけではなく,全身の病気とも深くかかわっています. ●本書では,ドライマウスの症状と原因,診査・診断・診療の手順を紹介し,年齢・病気・対象者別の対応をイラストを用いてやさしく解説しました.また,ご自身で取り組むことのできる簡単で有効な対応法として,唾液腺・口腔粘膜マッサージを紹介しています.巻末には,ドライマウスを生じさせる薬を一覧できるようにしました. ●ドライマウスへの対応は,患者さんご自身の病状への理解と取り組みが大切です.待合室用の図書として,また患者さん説明用のツールとしてご活用ください 目次 ドライマウスの症状と原因 辛い症状を和らげるために 年齢・病気・介護/対象者別対応 健康長寿を目指したドライマウス治療/あとがきにかえて 2023年8月20日発行 医歯薬出版

実践的リンガルブラケット矯正

定価22,000円(本体20,000円+税) A4判変型・150頁・カラー 主訴から読み解く,リンガルブラケット矯正成功への実践ガイド 内容紹介 ●患者からの多様な主訴に,リンガルブラケット矯正での対応を示した症例集. ●全18の症例+8つのcolumnで,さまざまな主訴にどう対応していくのか,その道筋が示されます. ●リンガルブラケット矯正の可能性がわかる,絶好の一冊です. 目次 1章 上顎前突の症例 1 「前歯を思いっきり引っ込めてほしい」~プロファイルが大きく改善した症例(1) 2 「口元が前に出ている」~プロファイルが大きく改善した症例(2) 3 「Gummy smileが気になる」 4 「前歯の咬み合わせが深い」 5 「口元がとび出ている」~口蓋アンカースクリュー未使用の症例 6 「出っ歯が気になる」~片顎抜去の症例 7 「出っ歯を治したい(でも歯を抜きたくない)」 2章 叢生の症例 8 「歯の凸凹(叢生)と前突が気になる」 9 「歯の凸凹が気になる」~装置脱離多数の症例 10 「上下顎右側の凸凹が気になる」~Class IIIの症例 3章 反対咬合,開咬の症例 11 「反対咬合を治したい」~L-MEAWワイヤーで対応した症例 12 「前歯の咬み合わせが逆なので気になる」 13 「ものがうまく咬めない」 14 「前歯の開咬が気になる」 4章 美容外科,その他の難症例 15 「前歯の咬み合わせが気になる」~美容外科の症例(1) 16 「下顎が出ている 顔が長い」~美容外科の症例(2) 17 「側切歯の突出が気になる」~埋伏歯の症例 18 「前歯が大きいのが気になる」 2023年8月10日発行 医歯薬出版
 

やさしくわかる矯正歯科治療 第3版

歯並びコーディネーター入門書

定価6,490円(本体5,900円+税) A4判変型・128頁・二色刷 好評書が最新情報を盛り込み,バージョンアップ! 改訂第3版となって,さらに矯正歯科治療の基礎知識がやさしく学べます! 内容紹介 ●本書は日本成人矯正歯科学会認定の『歯並びコーディネーター』取得のために必要な矯正歯科治療に関する基礎知識をわかりやすく解説しています.また,矯正歯科治療の流れや目的,方法,開始時期など患者さんへの説明に必要な知識も満載です. ●歯科医師,歯科衛生士,歯科技工士,歯科助手,受付などのスタッフ,職種を問わずお読みいただけます.まさに,矯正歯科治療の入門書として,またスタッフの指導・教育にもお使いいただけます. ●初めて矯正歯科で働く方,矯正歯科治療の内容を患者さんにわかりやすく説明したい方に是非一読をお薦めします. 目次 第1章 歯並びに関する基礎知識 第2章 知っておくべき矯正歯科治療の流れ 第3章 不正咬合の原因と口腔習癖 第4章 矯正歯科治療の開始時期 第5章 不正咬合はなぜよくないの? 矯正歯科治療の役割 第6章 矯正歯科治療の目的と矯正装置 第7章 どうして歯が動くの? 歯の移動のメカニクスと保定 第8章 矯正歯科治療において知っておくべきポイント 第9章 矯正歯科治療における口腔衛生 2023年8月5日発行 医歯薬出版
 

ホワイトニングを知りたい歯科医院が読む本

歯科医師・歯科衛生士の疑問にズバッ!と答えます

定価7,260円(本体6,600円+税) A4判・104頁・カラー ホワイトニングに悩んだら,この1冊! 内容紹介 ●新たな製品が続々と登場するホワイトニングにおいて,術式や患者さんへの薦め方など臨床のポイントをズバッと解説. ●ホワイトニング料金の考え方や,セルフホワイトニングサロンといった非医療ホワイトニングとの違いなど,知っておきたい情報を開業医の視点でズバッと説明. ●Q&Aと対話形式の本文で,知りたかったこと,わからなかったことがポイントを押さえてズバッとわかるようになります. 目次 歯科医師・歯科衛生士の疑問にズバッ!と回答 ホワイトニングの臨床Point Q.01 当院ではホワイトニングを行っていません.ブームに乗り遅れていますよね? Q.02 ホワイトニングを導入したいのですが,何から準備すれば良いですか? Q.03 カスタムトレーを用いたホームホワイトニングのポイントは何ですか? Q.04 オフィスホワイトニングにおける成功のポイントは何ですか? Q.05 ホワイトニングの料金はいくらに設定したら良いですか? Q.06 患者さんにホワイトニングをどのように薦めたら良いですか? Q.07 ホワイトニングでどのような歯が白くなりやすいですか? Q.08 ホワイトニング前に行う問診でのポイントはありますか? ~症例から学ぶ~ぱんだ先生からの復習テスト TEST1 ホワイトニング後の修復 TEST2 歯周炎が認められる患者さんのホワイトニング TEST3 ホワイトニングで起こりうる事象を予想する TEST4 嘔吐反射のある患者さんのホワイトニング COLUMN まだまだ広がるホワイトニング新時代 2023年7月25日発行 医歯薬出版
 

無理なくできる自家歯牙移植導入マニュアル

定価8,580円(本体7,800円+税) A4判・108頁 ・これから自家歯牙移植に取り組む歯科医師 ・より効果の上がる本当のノウハウを知りたい歯科医師に最適な一冊! 目次 PART 1 自家歯牙移植を日常臨床にプラスしよう! CHAPTER 1 自家歯牙移植を臨床導入するメリット CHAPTER 2 自家歯牙移植のデメリット CHAPTER 3 準備しておきたい器具・機材 PART 2 自家歯牙移植の適応症を理解しよう! CHAPTER 1 自家歯牙移植の適応症 CHAPTER 2 ビギナーは控えたほうがよいアドバンス症例 PART 3 自家歯牙移植を成功につなげる臨床ステップ CHAPTER 1 診査・診断①ドナー選定のポイント CHAPTER 2 診査・診断②移植に適した受容部の確認ポイント CHAPTER 3 インフォームドコンセント CHAPTER 4 移植方法の種類と特徴 CHAPTER 5 移植手術のステップとポイント CHAPTER 6 移植手術後の歯内治療 CHAPTER 7 移植手術後の保存・補綴治療 CHAPTER 8 移植手術後の予後判定 CHAPTER 9 治療期間中によく遭遇する症状への対応法 PART 4 自家歯牙移植治療における口腔管理 CHAPTER 1 移植治療開始に向けた口腔管理 CHAPTER 2 移植治療中の口腔管理 CHAPTER 3 メインテナンスとSPT PART 5 アドバンス症例に学ぶ移植治療時の臨床ポイント 2023年7月25日発行 インターアクション
 

アナトミー2

もう一度確認したいインプラント臨床のための解剖

定価30,800円(本体28,000円+税) A4判変型・320頁 Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖の最新書籍! 世界的に著名なインプラントロジストであるLouie Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖を詳説した本書。 今日のインプラント臨床にもっとも適合するよう前著『アナトミー』からアップデートを行い、頬骨の章の新設、既存の章も大幅に改善し、前著より50ページほど増ページしている。 緻密なイラスト、CT画像、写真などによって、特殊な形態や解剖学的に難易度の高いインプラント関連の外科手術の習熟とその実践を実現する。 CONTENTS 1章 上顎と下顎の動脈、静脈、および神経支配 2章 表情筋と咀嚼筋 3章 上顎臼歯部 4章 頬骨 5章 上顎前歯部 6章 下顎臼歯部 7章 下顎前歯部 8章 骨密度と臨在歯 9章 手術時緊急事態の解剖 10章 上顎骨と下顎骨の局所解剖学 11章 静脈穿刺 2023年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

その下顎位をどう決める?

─全顎的補綴修復治療・矯正治療のための臨床的知識─

定価14,300円(本体13,000円+税) A4判・228頁 咬合に問題を抱える症例において「適正な下顎位」を見つけるための一冊 いったんうまくいった治療でも後々再治療を繰り返すことになった経験は誰しもあるだろう。 その原因として咬合に大きな問題を抱えていた場合には、どう対応すればよいのだろうか。 そもそもできる限り再治療を避けるためにはどうすればよいのだろうか。 本書ではその答えの一つとして、著者がこれまでの臨床経験で培ってきた「適正な下顎位の考えかた」を中心に、症例の「みかた」と実践方法、症例の数々を余すところなく紹介する。 第0章 症例を「みる」─資料収集から治療ゴールまで─ 第1章 顎位の問題が引き起こすさまざまな症状 第2章 中心位の考えかたと臨床的応用 第3章 顎位が安定しやすい理想咬合 第4章 症例供覧 第5章 経過症例から振り返る 2023年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

妊婦,赤ちゃん,子どもの診かたがわかる本

マタニティ期も出産後も,保護者と小児の口腔と健康のために歯科ができること

定価8,580円(本体7,800円+税) A4判変型・168頁 妊婦、赤ちゃん、子どもの診かた、対応のしかたのヒントが満載! 妊婦、そして出産後の母子の口腔と健康を支えるために、かかりつけ歯科医院でできること、知っておきたいことがわかる本です。 妊産婦の口腔を含めた心身の変化や歯科受診時の注意点や配慮すべきこと、そして生まれた子どもの乳幼児期から学童期まで、歯と口腔の成長をいかに診て、支えていくかを具体的な対応法とともに解説します。 かかりつけ歯科医院だからこそできる、親子に寄り添った切れ目ない支援にぜひ活用してください。 Contents Part 1 マタニティ期に歯科ができること Chapter 1 妊婦に対するかかりつけ歯科の役目とは Chapter 2 まずは妊婦を知るところから始めよう Chapter 3 実際に妊婦が歯科受診したら 診療、処置において注意、配慮すべきこと Chapter 4 妊婦への口腔衛生・栄養指導のポイント Part 2 出産後の歯科治療と歯科からできるサポート Chapter 1 出産後、歯科受診時に注意、配慮すべきこと Chapter 2 出産後も始まる歯科からの支援 授乳期から離乳期では Part 3 親子に寄り添い、子どもの成長を支援する Chapter 1 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 乳歯萌出~乳歯列第1完成期前後 Chapter 2 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 乳歯列完成期から Chapter 3 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 永久歯萌出開始期から Chapter 4 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 側方歯交換期から Chapter 5 GPと学校歯科医の連携で子どもたちを支援する Chapter 6 子どもの心身の成長にともない対応すべきこと 未来の大人のために 2023年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス PRD YEARBOOK 2023

成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判変型・200頁 歯周-矯正治療の特集は秀逸で一読の価値あり! 2022年英語版PRDに掲載された論文の中から、12名の著名編集委員が精査した「ペリオ」「補綴」「外科」「インプラント」「新材料・テクニック」分野の注目10論文を全文翻訳掲載。毎年注目を集めているUrbanらも掲載。 日本版では「成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療」と題し、国内の臨床家3名に、骨吸収および歯肉退縮の対処方法や根面被覆を用いたアプローチ、またSFOT理論を応用した症例について解説いただいた。 PRD掲載論文Highlight 【PRD発】世界最新テクニック&マテリアル 成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療 海外学会レポート 読んでおきたい海外書籍紹介 大学紹介 2023年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

かかりつけ歯科医院のためのADHD/発達障害入門

定価5,940円(本体5,400円+税) AB判・80頁・カラー あれっ!? もしかしたら……? その気づきが安心・安全な歯科医療と発達支援に繋がる! 本書は、2022年に月刊『DHstyle』で12回にわたって連載した「DHのためのよくわかるADHD入門」に加筆・修正を加えて1冊にまとめたものです。 発達障害は、ADHD(注意欠如・多動症)を中心にASD(自閉スペクトラム症)、SLD(限局性学習症)、DCD(発達性協調運動症)などの併存症や合併症が関連する複雑な疾患です。 近年、歯科医院での対応が困難な発達障害の子どもや、正式な診断が下されていないグレーゾーンの子どもの来院が増えています。さらに、大人のADHDも注目されています。 かかりつけ歯科医院では、治療を優先するのではなく、健康な口腔を育むための保健指導を優先し、患児や療育者(保護者)に寄り添うべきなのです。 治療が難しければ無理をせずに専門性のある高次医療機関へ紹介し、治療後、口腔疾患を繰り返さないようにかかりつけ歯科医院で口腔管理をすればよいのです。 本書をきっかけにADHDや発達障害について知っていただき、日々の歯科診療に少しでも役立ててください。いまの時代に欠かせないかかりつけ歯科医院必携の書です。 CONTENTS 01 なぜいまADHDが注目されるのか? 02 原因・要因と気づき 03 医科での治療法 04 ADHDの併存症・合併症 05 かかりつけ歯科医院でできる対応法① 診療室や受付、待合室の構造化と子どもへの対応 06 かかりつけ歯科医院でできる対応法② 歯科診療時の行動療法とアタッチメント 07 かかりつけ歯科医院でできる対応法③ 感覚統合 08 かかりつけ歯科医院でできる対応法④ 口腔機能の発達 09 大人への対応① おもな症状とセルフチェックリストの活用 10 大人への対応② ASDの理解とコミュニケーションエラーの防ぎ方 11 大人への対応③ 薬物療法と慢性疼痛 12 かかりつけ歯科医院の役割と医療連携 2023年8月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 
1 2 3 12