2024年06月 新刊のご案内 (2024/06/25 追加しました)

書籍案内(出版社順) 書籍画像

月刊「歯科技工」別冊
超実践!ここで差がつくデジタル技工の設計と加工

インレー,クラウン・ブリッジ,デンチャー,インプラント

定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判・136頁・カラー

精度良く,なるべく短時間で,「無理なく無駄なく行える」実践的なデジタル技工のテクニック

内容紹介

・CAD/CAMによるクラウン・ブリッジ,デンチャー,インプラントの設計,そして加工の工夫やテクニックをまとめた,デジタル技工の導入と推進のための必携本
・デジタルの時代に必要なデジタルデバイスの性能と機能を最大限に引き出すための的確な情報をまとめ,読者の実践へとつなげます.
・令和6年度に保険収載されたCAD/CAMインレーについても,精度実験を行い,効果的な製作法を考察しています.

目次

Chapter 1 インレー,クラウン・ブリッジ
Chapter 2 デジタル機器
Chapter 3 インプラント
Chapter 4 デンチャー

2024年6月25日発行
医歯薬出版

フローチャートでわかる治療計画立案
GPが行う矯正治療を組み入れた咬合再構成

 

定価14,850円(本体13,500円+税)
A4判変型・172頁・カラー

GPが,矯正も組み入れて,フローチャートで治療計画を立案する咬合再構成への道のり

内容紹介

・一見複雑な様相を呈する症例であっても,ひとつひとつの課題をクリアしていけば,経験の浅い歯科医師が対応できる場合があります.
・本書は,そうした複雑な症例においても,正確な診断と適切な治療計画を立案し,矯正治療も組み込みつつ咬合再構成を目指すための手ほどきとなる書籍です.
・全8症例とTOPICで,矯正治療と咬合再構成の基本がしっかり身につきます.

目次

総論
各論
症例 1 前歯叢生症例:無理な補綴治療のリカバリー
症例 2 下顎前歯挺出症例:咬合崩壊・すれ違い咬合一歩手前
症例 3 前歯咬耗症例:5 水平埋伏歯
症例 4 前歯咬耗と臼歯咬合崩壊を伴った,前歯過蓋咬合の1症例
症例 5 ガミースマイル症例(下顎前歯先天欠如)
症例 6 前歯開咬症例:舌圧による上顎前歯フレアーアウトと歯肉退縮
症例 7 上下顎前歯フレアーアウト症例:強力な咬合力による咬合崩壊
症例 8 前歯III級傾向を示す咬合崩壊症例

2024年6月25日発行
医歯薬出版

ブリッジ・部分床義歯の支台歯選択

 

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判・88頁・カラー

ブリッジか,部分床義歯か,支台歯はどうする??

内容紹介

・欠損補綴における補綴装置についてブリッジとするか,部分床義歯とするか,治療オプション選択を多角的な視点で行うために必要な知識と注意点を示した一冊.
・それぞれの治療法において支台歯をどう生かすか,患者に対してどう説明して理解してもらうか,予想されうるトラブルは何なのかを説明し,補綴治療における選択を整理します.

目次

Chapter 1 欠損補綴における補綴装置および支台歯の選択
 はじめに
 補綴装置と支台歯の特徴(ブリッジ vs 部分床義歯)
  1.ブリッジ
  2.部分床義歯(Removable Partial Denture:RPD)

Chapter 2 ブリッジ治療における支台歯の選択
 ショートスパンブリッジ vs ロングスパンブリッジ
 Anteの法則の妥当性と限界
 半固定性ブリッジ,接着ブリッジ,カンチレバーブリッジ
 ブリッジの支台歯に動揺歯を用いる問題点と,Pier Abutmentに対するKorberの懸念
 ブリッジ支台歯のマージン設定について
 ブリッジに関する生体力学的な知見
 Chapter 2のまとめ

Chapter 3 部分床義歯(RPD)治療における支台歯の選択
 RPDにおける支台歯選択と予後判定
 直接支台装置と間接支台装置
 RPDに関する生体力学的な知見
 RPDによる咬合支持の回復と支台歯の負担
 中間1歯欠損に対するRPD(いわゆる「1本義歯」)
 コーヌステレスコープ義歯
 Chapter 3のまとめ

2024年6月10日発行
医歯薬出版

これから院長を目指す若手歯科医師へ送る20の教え

平成世代でも令和世代でも共通!

定価6,600円(本体6,000円+税)
A5判・140頁

「院長になろう」と思い立った今だからこそ読んでおきたい
平成世代でも令和世代でも共通する「院長学の真髄」をまとめました!

目次

第1章 「院長になる」上での5つの教え
その① アポイントが少ないときは地域への奉仕に精を出そう
その② スタッフに相談し、意見をきちんと受け止めよう
その③ 迷った時の相談相手は身近なところにいます
その④ 歯科医療も「死と隣り合わせ」であるという事実を心に留めておこう
その⑤ お叱りには誠実に、クレームには断固たる姿勢で臨もう

第2章 「人を雇う」上での7つの教え
その① Z世代を雇ってから唖然としないための基礎知識
その② 就業規則は社労士と相談の上、綿密に検討しましょう
その③ 面接時にチェックすべきところ
その④ 「治療」と「治療以外」を完全に分けたほうがいい
その⑤ たとえ若い勤務医に対しても、言い過ぎた場合は謝ろう
その⑥ ティーチングからコーチングにシフトチェンジしよう
その⑦ 院内研修は「進めかた」がポイント

第3章 「生き残る」上での8つのヒント
その① せっかく開業したのなら、地域に骨を埋めるつもりでがんばってみよう
その② 「なぜあの店には人が群がるのか」を考えてみよう
その③ 天気予報や地域の予定に敏感になろう
その④ 「患者さんからいつも見られている」という意識を忘れずにいよう
その⑤ 「士業」をチームメンバーに加えよう
その⑥ 安定するまでのお金との付き合い方
その⑦ 広告出稿の基本は35年前も現在も同じ
その⑧ 本当の治療を、必ず一度は見学しよう

2024年6月24日発行
インターアクション

QUINTQUEST(ベーシック&動画シリーズ)
日常臨床を効率化!
歯科医師のためのデジタル超活用 Book

 

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判・170頁

“歯科治療+医院経営”、歯科医院にかかわるすべてのデジタルを網羅!

QUINTQUEST (クイントクエスト)と銘打ったクインテッセンス出版の新しい「ベーシック&動画シリーズ」の第二弾。
歯科治療時に使用するデジタル機器だけでなく、医院経営にかかわる受付、予約管理、コンサルテーションまで、歯科医院にかかわる“デジタル”を網羅的に掲載および解説している。
デジタルによって医院経営、歯科臨床が効率化できるような内容が満載。また、歯科臨床におけるデジタル機器の使用について25本の動画で詳説。

CONTENTS

Chapter 1 歯科医院で使用されるデジタル機器を知ろう!
Chapter 2 まず導入すべきデジタル機器とは?
Chapter 3 デジタル機器を活用したコンサルテーション
Chapter 4 支台歯形成時のIOSの適応と形成法を理解しよう!
Chapter 5 デジタルを活用した歯科技工士との連携
Chapter 6 デジタル活用によって補綴装置製作を効率化させよう!
Chapter 7 安心・安全のためのデジタルを活用したインプラント治療
Chapter 8 アライナーを用いたデジタル矯正歯科治療
Chapter 9 患者・術者のためのデジタルを応用した予防,メインテナンス
Chapter 10 スタッフの負担を軽減させる院内デジタル化

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

必ず上達シリーズ
必ず上達 ソケットプリザベーション

インプラント初心者でもできる骨造成

定価11,000円(本体10,000円+税)
A4判・152頁

低侵襲でシンプルな外科処置でできる!抜歯窩温存&骨欠損再建手技の入門書

インプラント埋入予定部位の抜歯窩に、さらなる骨吸収の抑制と十分な骨量の獲得のため、ソケットプリザベーションが必要となる。
本書では、なるべく大きな切開や剥離なしでできる患者・術者両者にやさしい手技を中心に伝授する。
各種メンブレンや骨補填材料の選び方・使い分け、適応・非適応症例の見極めなども丁寧に解説。
インプラント治療を始めたい初心者にも取りかかりやすく、また治療の幅を広げたいドクターにもおすすめ!

CONTENTS

CHAPTER 1 ソケットプリザベーションの基礎情報
CHAPTER 2 抜歯窩周囲組織の形態変化
CHAPTER 3 ソケットプリザベーションのための骨補填材料
CHAPTER 4 ソケットプリザベーションのためのメンブレン
CHAPTER 5 基本的な術式とその特徴
CHAPTER 6 残存骨形態による難易度別ソケットプリザベーション症例
CHAPTER 7 ソケットプリザベーションの適応除外症例とは?
CHAPTER 8 解剖学的に”とくに”注意が必要な症例

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

改訂版
スーパーベーシック ペリオドントロジー

歯肉剝離掻爬術と遊離歯肉移植術までを完全マスター

定価14,300円(本体13,000円+税)
A4判・200頁

歯周治療と外科手技の基本が学べる若手歯科医、GPのための超入門書!

2010年刊行の初版に新しい項目や最新知見、臨床例などを加え、より充実した内容とした。
本書は歯周治療を1から学ぼうとする若手歯科医師、歯学部生のための臨床に即した入門書で、歯周治療の概念・外科手技を網羅的に学べるほか、歯周外科をこれから習得しようという段階の読者に向け、その基本であり予知性の高い術式である歯肉剝離掻爬術、遊離歯肉移植術をはじめとした手技の実際、成功のためのノウハウが詳細に記されている。

Contents

CHAPTER 1 日常臨床でしばしば遭遇する歯周疾患の症状
CHAPTER 2 歯周病の検査:歯周組織検査
CHAPTER 3 治療計画の立案
CHAPTER 4 歯周基本治療
CHAPTER 5 再評価
CHAPTER 6 歯周外科手術
CHAPTER 7 メインテナンス

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

THE ALIGNER ORTHO
アライナー矯正治療の最適解

ALIGNER RADIO BOOK

定価19,800円(本体18,000円+税)
A4判・228頁

アライナー矯正歯科を楽しもう。アライナー矯正歯科をもっと知ろう。

矯正歯科のフィールドに、新しい地平を見せてくれているアライナー矯正歯科。
そのなかで白眉といえる人気を集めるAligner Radio(世界的に質の高さが認められている岡野先生の症例を供覧しながら、南舘先生やリスナーがディスカッションするネット配信番組)をそのまま本にしました!
語り合うプロとプロ、リスナーを含めてつくられる熱い場所。わくわくするアライナー矯正治療とその探求の世界へようこそ!

CONTENTS

CASE 1 Ⅱ旧開咬症例
CASE 2 上顎前突、開咬をともなう不正咬合に対する抜歯治療
CASE 3 小臼歯3本抜歯をともなう自然加速矯正
CASE 4 過蓋咬合をともなうⅡ級2類不正咬合治療
CASE 5 遠隔経過観察により4回の来院で治療完了した重度叢生の小臼歯抜歯症例
CASE 6 正中線の偏位をともなう開咬症例に対し上顎大臼歯の遠心移動を行った治療
CASE 7 小臼歯4本抜歯治療の基本
CASE 8 上下顎臼歯部遠心移動の真実
CASE 9 アタッチメントなし、4本抜歯をともなう上下顎前突
CASE 10 臼歯の遠心移動をともなうベーシックなⅡ級不正咬合治療
CASE 11 Ⅲ級傾向、重度の叢生をともなう不正咬合
CASE 12 上顎小臼歯抜歯をともなうⅡ級1類不正咬合治療

2024年6月10日発行
クインテッセンス出版

Ultimate Suction Denture!
「100%吸着」と「高度顎堤吸収症例」に挑む

吸着義歯のファイナルアンサー

定価15,400円(本体14,000円+税)
A4判変型・168頁・カラー

本書は、佐藤勝史先生による“吸着下顎総義歯”製作マニュアル書籍のシリーズ第4弾である。

2014年にシリーズ最初の『What is Suction Denture?』が吸着下顎総義歯に関する初のPicture Bookとして注目を集め、読者が求めるニーズとも合致して大ヒットとなった。
2017年にはアドバンス編の『This is Suction Denture !』が出版されて吸着下顎総義歯の臨床はほぼ確立され、2021年の『“Questions!” about Suction Dentures. 』でさまざまな疑問に対するフォローもなされた。
しかし、超高齢社会の進展はさまざまな難症例を生み出している。総義歯治療においては、下顎の高度顎堤吸収、フラビーガム、オーラルディスキネジアなどが問題となる。
そこで、下顎総義歯吸着100%のために編纂されたのがシリーズ第4弾『Ultimate Suction Denture!』である。
シリーズ第1弾から10年が経過し、吸着下顎総義歯のバイブルがここに完結を迎えた。

CONTENTS

Prologue 顎堤条件の良否を決める基準因子
Chapter 1 無歯顎精密印象の変遷
Chapter 2 下顎の顎堤吸収症例に適した印象法は?
Chapter 3 下顎無歯顎の口腔内条件と吸着との関係性
Chapter 4 Suction Denture 製作プロトコール
Chapter 5 下顎無歯顎高度顎堤吸収症例の特徴とその対処法
Chapter 6 下顎高度顎堤吸収症例の下顎義歯製作のプロトコール
Chapter 7 デジタルデンチャー
あとがき

2024年6月1日発行
デンタルダイヤモンド社

低侵襲・低コスト・省時間を実現する
バシロジックエンドファイルシステム入門

 

定価7,700円(本体7,000円+税)
AB判・88頁・カラー

根管追随性のよさと、その耐久性からエンドの時短・コスパ・簡素化が可能に!!

ブラジル人歯科医師のヘンリケ・バシ先生が開発したエンドファイルシステムで、ブラジルでは50%の歯科医師が採用している。
バシロジックファイルはNi-Ti製の形状記憶ロータリーファイルで、プレカーブが付与できることで大臼歯近心根へも容易にアクセスでき、無駄な歯質切削をすることなく、拡大形成ができるMIエンドシステムである。
基本的には2種類のファイルで拡大を終了するシステムになっている。切れ味がよく、折れにくく、コストパフォーマンスにも優れている。
本書は、製品の特徴や製品ラインナップ、システムの基本プロトコール、システムによる根管治療の流れ、症例集、Q&A、お勧め使用器材の紹介など、バシロジックエンドファイルシステム導入のためのテキストとなっている。

CONTENTS

Chapter1 バシロジックエンドファイルシステムとは
Chapter2 バシロジックエンドファイルシステムのラインナップ
Chapter3 バシロジックエンドファイルシステムの基本プロトコール
Chapter4 バシロジックエンドファイルシステムによる根管治療の流れ
Chapter5 症例編
Chapter6 Q&A

2024年6月1日発行
デンタルダイヤモンド社

患者さんが安心・納得する
医療ホワイトニング説明BOOK

こう聞かれたら,こう答える

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判変型・108頁

患者さんの質問・疑問に対する回答とそのエビデンスを丁寧に解説.患者さんへ適切に説明するために,知識のアップデートに役立つ!

内容

■歯科医師の診断のもとで施術する“医療ホワイトニング”は,歯質保存的で費用対効果の高い審美歯科治療として普及・進化していますが,術者やスタッフの説明不足により安全性や治療効果などに疑問や不安を持っている患者さんも少なくありません.
■本書では,ホワイトニングの「治療前」「治療中」「治療後」に患者さんからよく尋ねられる質問・疑問に対する回答とそのエビデンス,臨床ポイントなどを,エキスパートが丁寧に解説しています.
■患者さんが安心・納得し,満足度の高い医療ホワイトニングを実践するために,ぜひお役立てください.

第Ⅰ章 よくわかる!エビデンスに基づく患者説明Q&A
 Part Ⅰ <治療前>編
 Part Ⅱ <治療中>編
 Part Ⅲ <治療後>編

第Ⅱ章 安心・安全な医療ホワイトニングのために
 ホワイトニングの現状
 適合のよいカスタムトレーの製作法
 ルールを守って安心・安全な医療ホワイトニングを

2024年6月12日発行
ヒョーロン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です