新刊・新製品
情報

MARUMI
NEW BOOK・NEW PRODUCTS

歯科医療のための新刊・新製品のお知らせ

2022年10月 新刊のご案内 (2022/10/21 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

隔月刊「補綴臨床」別冊 ジルコニア修復の常識と鉄則

定価7,150円(本体6,500円+税) A4判変型・160頁・カラー 歯科用ジルコニア研究のキーオピニオンリーダーによる,ジルコニアレストレーションの常識(当たり前)と鉄則(ルール)の全てがこの一冊に 内容紹介 ・歯科用ジルコニア研究の第一線を走る著者による,ジルコニア修復を「常識」と「鉄則」で解説した待望の一冊. ・同編者による『臨床に役立つ材料選択と接着操作 CAD/CAMマテリアル完全ガイドブック』(2017年刊)を経て,ジルコニア修復についての信頼がおける情報と科学的な判断を支える基礎知識を集めました. ・今後さらに進化する歯科用ジルコニアを適切に臨床応用するために,欠かせない一冊です. 目次 第1章 歯科用ジルコニアの最新基本情報 第2章 ジルコニア修復の常識と鉄則 第3章 チェアサイドの常識と鉄則 第4章 ラボサイドの常識と鉄則 2022年10月15日発行 医歯薬出版

新装版 笑顔が変わるホワイトニング

定価4,400円(本体4,000円+税) A4判変型・32頁・カラー 患者に,ホワイトニングを伝えよう その笑顔を変えていこう 内容紹介 ・患者さんにホワイトニングを説明する書籍として好評の『笑顔が変わるホワイトニング』(2007年発行)が新装版に.症例写真などを新しくし,紹介している機器や薬剤なども最新のものに改めています. ・書籍の判型が横長のサイズとし,大きな写真でホワイトリング前後を比較できるようになりました.丁寧な解説も含めて,患者さんがホワイトニングのことが理解できる一冊です. 目次 ホワイトニングとは オフィスホワイトニングのステップ ホームホワイトニングのステップ ホワイトニングのメカニズム ホワイトニングで使用する薬剤 ホームホワイトニングでも白くなりますか 歯の色の測り方 ホワイトニングは誰でもできますか どれくらい白くなりますか さし歯,詰めものは白くなりますか むし歯があってもできますか さし歯の治療を行う場合のホワイトニング 矯正中でもできますか 歯に白帯があってもできますか 重度の変色歯でも白くなりますか “違和感のない色”への改善 ホワイトニング当日の注意点 メインテナンスプログラム 症例 2022年9月25日発行 医歯薬出版
 

治せる?治せない?摂食嚥下障害への視点と対応

まだまだあるぞ!できること

  定価5,940円(本体5,400円+税) B5判・216頁・二色刷 「もう治らない」と言われたその摂食嚥下障害, まだまだよくできる! 口から食べられる!! 内容紹介 摂食嚥下に携わる臨床家が書いた,摂食嚥下臨床に携わる人のための本. 医師・歯科医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士・管理栄養士/栄養士・理学療法士・言語聴覚士 etc. 全ての職種に! 目次 Part 1 どこまで「治せる」? 「治せない」摂食嚥下障害に何ができる? Part 2 さまざまな臨床症状と対応 Part 3 事例紹介 2022年9月25日発行 医歯薬出版
 

デンタルハイジーンBOOKS マンガでわかる!心によりそう小児歯科臨床

定価4,400円(本体4,000円+税) A5判・192頁・カラー 雑誌『デンタルハイジーン』の好評連載が書籍化. マンガでやさしく小児歯科臨床が学べます! 内容紹介 ・月刊『デンタルハイジーン』2020年掲載の連載を書籍化. ・雑誌連載時のマンガ編に加え,小児歯科に関する解説を大幅に加筆.この一冊で子どもの成長とそれに対する歯科の対応がわかるようになりました. ・予防処置や各種指導・支援,コミュニケーションなどの具体的な歯科対応から,女性患者さんの妊娠期から出産,そして子どもの成長過程における困りごとの変化を理解できます. ・歯科衛生士として長い期間患者に関わるための心と身体を守るためのコツも掲載.長く読み続けられる一冊です. 目次 第1章 妊娠期 File 1 なぜ? どうする? 妊娠中の口腔ケア File 2 不安を解消! 妊娠中の歯科治療 第2章 乳幼児期 File 3 赤ちゃんといっしょに歯科医院に通おう! File 4 赤ちゃんの齲蝕は食生活がカギ! File 5 子どもの指しゃぶりにアプローチ! 第3章 学童期~思春期 File 6 口腔から子どもの心と身体を支えよう! File 7 歯の生え替わり~交換期の抜歯~ File 8 気になる咬み合わせの原因は! File 9 歯の色が気になる File 10 1人で磨いてみよう! File 11 自分の身体は自分で守る! File 12 自分の身体の変化と未来を知る! 2022年9月25日発行 医歯薬出版
 

ビジュアル歯内療法学

生物学的コンセプトとテクニックのすべて

定価20,900円(本体19,000円+税) A4判・404頁 診査診断から外科的歯内療法まで生物学的コンセプトに基づいた《歯内療法のすべて》をこの一冊から学ぶことができます CONTENTS PART 1 歯内療法の成功率と長期予後 PART 2 診査診断 PART 3 治療開発に至るまでのプロセス PART 4 無菌処理 PART 5 生活歯髄療法 PART 6 根幹内細菌の除去・減少 PART 7 根幹充填 PART 8 支台築造・歯冠修復 PART 9 再根幹治療 PART10 予後の評価方法と経過観察 PART11 外科的歯内療法 2022年10月20日発行 インターアクション

HOME DENTIST PROFESSIONAL 5 人生100年時代のう蝕治療のコンセプトと実際

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判・224頁 人生100年時代では、今まで歯がなくて当然だと思われていた80歳を超えた年齢でも自分の歯で快適な人生を過ごしていただくことが目標です。その為の第一段階が20歳までのう蝕予防です。 本書では、修復処置を「ゼロ」にするための具体的な考え方と方法をまとめました。 さらに、筆者らの30年に及ぶ長期の経過を注意深く観察すれば、う蝕と歯周病をコントロールしているにもかかわらず歯が壊れてくるケースがあることに気がつきます。 ポストう蝕・歯周病の時代の注意点もわかりやすくまとめています。 目次 序   人生100年時代のホームデンティスト・プロフェッショナルの役割 第1章 長期メンテナンスを受けている高齢者から見えてくること 第2章 う蝕から歯を守る 第3章 人生100年時代の目標と問題点 第4章 ポストう蝕、歯周病時代の問題と対策 第5章 エピローグ 2022年9月26日発行 インターアクション
 

Q&Aでわかる 専門家が作った患者さんのための インプラント治療ガイド

定価3,520円(本体3,200円+税) A5判・80頁 後悔しない治療選択のために!患者さんの疑問に専門家が丁寧に答えた1冊 インプラントによる治療を専門的に行う歯科医師集団「CID Club」が、専門家の立場から患者さん向けのコンサル本を作成。 患者さん目線のインプラントに対する疑問・質問を、世界水準のエビデンスに基づき、わかりやすい言葉でメリット・デメリットの偏りなく解説した。 1 項目1ページの構成で読みやすく、視覚的に理解しやすい図や動画も12本付いているので、本書を活用すれば患者さんが納得できる最適な治療選択につながる。 目次 はじめに 1章 インプラント治療をする前に知っておきたいこと 2章 インプラント治療のよいところってなんだろう? 3章 私にはインプラントは向いてるの? 4章 インプラント治療の概略と流れ 5章 インプラント治療 潮流とトピックス! 6章 患者様へのお願い! これだけは必ず守ってね 2022年10月10日発行 クインテッセンス出版

図解! 矯正治療が面白いほどわかる本

基礎知識~セファロ分析~診断~治療の実際まで

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判・272頁 難解な「矯正治療」を、できるだけ明快に、わかりやすく伝えたい 難解な矯正治療のエッセンスが少しでも肌感覚として伝わるように、本書では多くのイラストを配置し、経験の少ない臨床医にでも理解できる内容とした。 診断に必要な基礎知識「10項目」に始まり、セファロ分析における解剖学的知識、また具体的な「数字」を用いた臨床例の解説により、的確な診断および治療へと導く構成となっている。 さらに各章末には「+α」の知識を加え、著者らの考えや理論も随所に盛り込まれた臨床医必携の書。 目次 第1章 目からウロコの「矯正の基礎知識」 第2章 目からウロコの「セファロ分析」 第3章 目からウロコの「矯正診断」 第4章 「マルチブラケット治療」の実際 第5章 「矯正学的知識」を「補綴治療」に活かそう! 第6章 目からウロコの「LOTヒント集」 2022年10月10日発行 クインテッセンス出版

病気をもった高齢者が歯科に来院されたときに読む本

知っておきたい! 全身疾患と薬の基礎知識

定価6,930円(本体6,300円+税) A4判変型・104頁 高齢者の患者さんが歯科に来院! 全身疾患の対応は大丈夫ですか? 超高齢時代の日本において、一見健康で外来受診ができる高齢者は、じつはさまざまな疾患を抱えていることがある。 一般歯科診療所でもそのような患者さんが来院されても慌てないように、医科疾患の知識を身につけておくことが不可欠である。 本書では、全身疾患への対応のポイント、医科との連携、実際の薬の処方や治療経過など、図表やイラストを多用してわかりやすく解説。 本書で安心・安全な歯科医療が提供できること間違いなし! CONTENTS Chapter1 まずは医科疾患に対する理解を深めよう ─知っておきたい!医科疾患の基礎知識─ Chapter2 病気をもった患者さんが歯科医院に来院されたらどうする? Chapter3 医科の先生と情報連携をしよう Chapter4 実際に有病高齢者を治療する際に注意するポイント 2022年10月10日発行 クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス 臨床家のための矯正 YEARBOOK 2022

成人の叢生を考える

定価7,040円(本体6,400円+税) A4判・214頁 成人叢生の臨床コンセプトと関連製品の特性がわかる 2022年の特集は「成人の叢生」をとりあげ、2部構成でケースを掲載。 【第Ⅰ部】は8スタディグループが成人の叢生に対してアプローチした方法を提示。【第Ⅱ部】は関連企業協力のもと、各社製品の特長や臨床例を紹介。 巻頭トピックスでは槇宏太郎先生による「アライナー矯正における留意点」、特別企画では加治彰彦先生と関野愉先生が矯正医と歯周病専門医の立場から「矯正治療と歯肉退縮」について解説し、読み応えのある内容となっている。 目次 ●巻頭トピックス アライナー矯正による留意点 ●【特集】 成人の叢生を考える 第Ⅰ部 スタディグループによる症例提示 第Ⅱ部 メーカーによる商品紹介&臨床応用 ●特別企画 ●海外論文 ●国内学会抄録 ●トレンド 2022年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

若手臨床医サブノート

治療計画・治療順序編

定価12,100円(本体11,000円+税) A4判変型・216頁 歯科医師として必須な臨床の“幹(治療計画・治療順序)・枝葉”を同時にマスターできる本 実際の臨床で生じたさまざまな経験や失敗に基づき、勤務医や受講生に伝えてきた内容が1冊にまとめられている。 第1弾は「治療計画・治療順序編」(第2弾も近日発刊)。 どのような治療が患者さんごとに必要か、長期的な予後から何がベストだったかを、この本を読んで理解してもらうことで今後の臨床のヒントにつなげてほしい。 CONTENTS Chapter1 どのような歯科医師になりたいか? 臨床現場での心構え Chapter2 検査診断の基礎を学ぶ 資料収集&読影 Chapter3 なぜ治療計画に17項目が重要か? 臨床の幹:3領域(現状の検査17項目) Chapter4 3領域(現状の検査17項目)を臨床応用したケースから学ぶ Chapter5 患者さんのための交渉学,歯科医師のための交渉術とは? 2022年10月10日発行 クインテッセンス出版
 

魂のハイジーンワーク

Soulful dental hygiene work

定価4,950円(本体4,500円+税) B5判変型・128頁・カラー 歯科衛生士魂に灯をともす、熱き1冊! 技術を磨けば磨くほど評価され、更新した知識をもとにした情報提供の継続によって多くの人に感謝される……。 そのようなやりがいも社会的価値も高い職業は、歯科衛生士の他になかなかありません。 本書は、歯科衛生士という職業の面白さに惹かれ、自身のモチベーションを高め続けるだけではなく、多くの悩める歯科衛生士や歯科医院をサポートし続けている奥山洋実さんによる初の単著書籍です。 ぜひ奥山さんがメラメラと燃やす歯科衛生士魂の一端に触れ、明日からの臨床にお役立てください。 CONTENTS Prologue 歯科衛生士、こんなに楽しいのになぜ辞めてしまうの? 第1章 マインド ●歯科衛生士人生を楽しんでいる? ●口腔の健康を守れる歯科衛生士になるために ●目覚めよ歯科衛生士! ●ケースプレゼンテーションをしてみよう! 第2章 診療 ●多くの人が健康な歯をもつ“人生100年時代”を夢見て ●予防歯科医療を実践できている? ●「デンタルIQが低い患者さん」なんていない!? ●資料採得を“当たり前”に行っている? ●患者さんのセルフケアを改善できている? ●それって“ナンチャッテメインテナンス”では? ●歯科衛生士の3つの職人技 ●子どものメインテナンスで何を伝えている? ●患者さんの健康観を高める7つのポイント ●メインテナンスのキャンセルを減らすには? ●新人教育を楽しんでいる? ●よくある悩みにズバリ回答! 他 Epilogue 歯科衛生士として何を目指しているのか? 2022年10月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

デンタルダイヤモンド増刊号 パーシャルデンチャーの“LEVEL UP”トレーニング

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・148頁・カラー 3段階のレベルアップで部分床義歯の実力を高めよう! 高齢化が進む日本において、少数歯欠損から多数歯欠損まで適応範囲が広いパーシャルデンチャーは、インプラント補綴が盛んな現在でもニーズの高い治療方法です。 そのニーズが今後ますます高まっていくことが想定される一方で、「パーシャルデンチャーの設計や作り方がよくわからない」、「鉤歯を長持ちさせるにはどうしたらよいのだろう」と悩む声も聞かれます。 本増刊号では、パーシャルデンチャーの製作工程ごとに、難易度を3段階(Lv.1:初心者が必ず押さえるべき内容、Lv.2:ここまでできれば一人前となる内容、Lv.3:アドバンスな内容)に分けて解説。 読者の実力に応じて読み進めていける“すぐれモノの1冊”に仕上げました。 CONTENTS 第1章 診査・診断 第2章 設計 第3章 マウスプレパレーション 第4章 印象・咬合採得 第5章 試適・完成 第6章 メインテナンス 第7章 さらなるレベルアップを目指すためのポイント 2022年10月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

2022年09月 新刊のご案内 (2022/09/13 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

フローチャート式 歯科医のための救急処置マニュアル

第6版

定価7,700円(本体7,000円+税) B5判・192頁・二色刷 偶発症や事故発生! そんなとき,どうする? まさかのときに慌てないための,クリニック必備の症状別対応マニュアル改訂の第6版! 内容紹介 ・歯科診療をするために必ず知っておきたい,救急事態への対応法と救急処置の進め方を示したマニュアルの第6版. ・発行時(2022年9月)時点での,最新の各種ガイドラインを踏まえ,安全で確実な対応法を紹介します. ・救急時の対応はもちろん,偶発症予防のための考え方・手順も示し,この一冊で患者への安心・安全な歯科医療提供の仕組みが整えられます. ・一部の機器の使い方・見方や手技は動画での解説つき.さらに取り外し式救急対応のフローチャートも付いていて,歯科医院内での適切な応急対応ができるようになります. 目次 Ⅰ.症状からみた対処法 Ⅱ.救命処置 Ⅲ.偶発症予防のためにできること 2022年9月20日発行 医歯薬出版

マンガで学ぶ コンポジットレジン修復に役立つ接着の基礎知識

定価5,940円(本体5,400円+税) B5判・116頁・カラー 接着の,基本の“キ”をマンガで楽しく学びましょう 内容紹介 ・留学して接着の基礎研究に従事した著者が,その基本と臨床をマンガでわかりやすく伝えます. ・著者自身が悩んだこと,考えたこと,勉強してきたことを率直に記し,これから接着歯学を学ぼうとする若手歯科医師の参考になるポイントが随所に散りばめられています ・接着のエビデンスや臨床の手法も要所に掲載.マンガで楽しむだけでなく,解説でしっかりと学べます. 目次 第1章 MIとは? CRとは? 第2章 ラバーダムって必要なの? 第3章 タカシの自己紹介 第4章 接着試験をみてみよう 第5章 1ステップ vs 2ステップ 第6章 1ステップができるまでの歴史 第7章 1ステップは取扱注意!?(1) 第8章 1ステップは取扱注意!?(2) 第9章 接着材の温度管理とは? 第10章 接着を勉強する必要性とは? 第11章 リン酸エッチング前処理は必要? 第12章 タカシinワンダーランド 第13章 さよならベルギー 第14章 帰国後の臨床 2022年9月20日発行 医歯薬出版

スタートアップ!口腔機能低下症

フツーの歯科医院でもムリなくできる

定価5,500円(本体5,000円+税) B5判・128頁・カラー 「口腔機能低下症なんてウチでは無理!・・・・・・でも,興味はある」という,“フツー”の歯科医院の皆さんへ! 誰も教えてくれなかった,“フツー”の歯科医院でもできる口腔機能低下症への取り組みをスタートするコツ,書籍にまとめました! 内容紹介 ・「いつも通りのメインテナンスに追われているし,高齢者向けの特別な器材なんてナイナイ!」 ・そんな“フツー”の歯科医院の筆者が,同じく“フツー”の歯科医院の皆さんに,口腔機能低下症に取り組むコツを余すことなくお伝えします! ・高齢者では,「噛める=食べられる」ではありません.このことを理解したうえで,患者にとっても医院にとってもメリットのある口腔機能低下症への取り組み方を解説していきます! 目次 第1章 なぜ一般の歯科医院で「口腔機能低下症」をみるのか~「噛める=食べられる」ではない!?~ 第2章 フツーの歯科医院でできる! 検査のコツ 第3章 フツーの歯科医院でできる! 訓練のコツ 第4章 スムーズな検査と訓練のためにおさえておきたい患者さんの“サイン” 第5章 口腔機能低下症への取り組みの実際 第6章 普段の診療に+α! 算定のポイント 第7章 口腔機能低下症への取り組みによって 症状が改善した症例 2022年9月10日発行 医歯薬出版
 

ママ&パパの疑問にこたえる 乳幼児の摂食支援

定価5,280円(本体4,800円+税) B5判・184頁・二色刷 乳幼児の食の疑問を,これで解決! 「親子で楽しく食べる」を支援しましょう! 内容紹介 ・2000年発行の定番書「乳幼児の摂食指導 お母さんの疑問にこたえる」が,内容を改め,新しくなりました.『授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)』や『妊産婦のための食事バランスガイド』などを踏まえて,内容を更新しています. ・乳幼児の摂食機能の発達の基本をおさえながらも,現代の育児環境や考え方に即した摂食支援の方法を提示. ・育児に関わる人ならば,自信をもって支援を行うために必ず読んでおきたい一冊です. 目次 Ⅰ編 妊娠期・哺乳期の支援 Ⅱ編 離乳期の支援 Ⅲ編 幼児期前半(1歳半~3歳頃)の支援 Ⅳ編 幼児期後半(4~6歳頃)の支援 Ⅴ編 乳幼児の食を通した育児支援 2022年9月10日発行 医歯薬出版
 

歯科矯正学における3D診断および治療計画

アライナー、OSA、TMD治療にも応用できる最新のデジタル矯正

定価30,800円(本体28,000円+税) A4判変型・336頁 デジタル矯正分野の世界のオールスターが勢ぞろい! アライナー矯正、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、顎関節症(TMD)などの治療にデジタル技術を駆使した世界のエキスパートたちが、1冊の書籍の中に最新の治療内容を掲載。 CBCT、口腔内スキャナー(IOS)、MRIを用いた不正咬合の同定と治療計画のための最新の診断ツールを紹介するとともに、これらの技術を組み合わせて正確な診断を可能にするソフトウェアによるもっとも適した生体力学的アプローチを設計できるようガイドする。 目次 Part1 歯科矯正診断に用いられるテクニック 1章 人工知能時代における歯科矯正診断の進化 2章 歯科矯正診断と治療計画における臨床写真の使用 3章 三次元X線画像による歯の異常の評価とマネジメント 4章 歯科矯正診断のためのコーンビームCT画像 5章 三次元頭部X線規格写真 6章 口腔内スキャナー 7章 顎関節症(TMD)と歯科矯正診断に応用される画像技術 Part2 画像診断技術に基づく適用・応用・プランニング 8章  STLおよびDICOMデータのマッチングの可能性と適用性 9章 二次元と三次元のオクルソグラムを用いた治療目標と治療計画の可視化 10章 3D治療シミュレーションによる予測可能な矯正歯科治療計画の立案と実行 11章 顎矯正手術におけるデジタルによる治療計画の立案 12章  顎矯正手術における複雑な症例の3D治療計画 13章 矯正歯科患者のための 3 D補綴治療計画:インターディシプリナリーアプローチ 2022年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

日本の新分類にも対応! 「歯周病の新分類」読本

その意思決定法,わからないことわかりやすく教えます!

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・128頁 ディシジョンツリーと症例を提示して「歯周病の新分類」徹底解説! AAP/EFPが公表した「歯周病の新分類」を、ディシジョンツリーと症例を提示してわかりやすく解説。 それだけでなく、EFPのディシジョンツリー4ステップに「1ステップ」を加えて、日本歯周病学会が公表した新分類にも対応。 歯周病専門医や認定歯科衛生士などの申請・更新に役立つ内容になっており、さらに新分類の診断を行う際に悩むような症例もQ&Aでわかりやすく理解できるようになっている。 歯周治療を行うすべての歯科医師にとって必携の1冊。 目次 第1章 これまでの歯周病の分類と新分類への変更点を理解しよう! 第2章 ディシジョンツリーを使ってステップごとに正しく診断しよう! 第3章 新分類の「もう1歩奥」を深堀してみよう! 第4章 インプラント周囲疾患とその状態の分類を把握しよう! 第5章 歯周炎、インプラントのリスク診断を正しく行おう! 2022年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

マニュアルとスタッフ教育で時代の波に乗る シン・歯科のブルーオーシャン経営

定価7,700円(本体7,000円+税) A4判・204頁 医院の新しい価値を生み出すための具体的なノウハウと実践事例が満載 クリニックの増加により競争が激化している歯科界では、患者さんの確保だけでなく、スタッフの確保も年々難しくなってきている。 本書では、“日本の歯科医院における教育に「Evidence」を”のスローガンで旧来の歯科医院経営の在り方に一石を投じたスタディグループ・MID-Gのメソッドを、創設者の荒井昌海先生を監修に迎え、スタッフ教育と歯科医院経営に再現性をもたらすための具体的なノウハウとして余すことなく伝えている。 Contents 第1章 マニュアルシステム(業務の標準化) 第2章 スターシステム(階級制度) 第3章 就業規則と関連法令 第4章 求人面接と各種広告 第5章 治療の情報提供と説明 第6章 財務分析と経理 第7章 実践事例 2022年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

悪い歯ならびは予防できる! 予防矯正🄬のための口腔筋機能療法

定価3,520円(本体3,200円+税) A5判・96頁 保護者の実践用に! スタッフもスムーズに指導できるように! 近年増えている、口呼吸、お口ポカン、発音が悪い、食べ方が汚い、低位舌、舌が前に出るといった口の機能の異常を訴える子どもたちは「口腔機能発達不全症」かも! これらの症状は放置すると歯ならびを悪くするので、「口腔筋機能療法」(MFT)で改善することが大事。 本書はMFTをシンプルに、全ページカラーでわかりやすく、誰でもできるように工夫し、保護者が子どもに歯磨きしてあげるように実践できる内容になっている。 目次 ・呼吸のトレーニング ・姿勢のトレーニング ・舌のトレーニング ・飲み込みのトレーニング ・口唇・顔面筋のトレーニング 2022年9月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯内療法の三種の神器2023-2024

いま知りたい情報が凝縮された 歯内療法のバイブル!

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・236頁・カラー 「歯科用コーンビームCT(CBCT)」、「歯科用マイクロスコープ」、「ニッケルチタン(Ni-Ti)製ロータリーファイル」という歯内療法における“三種の神器”を切り口にした前作『歯内療法の三種の神器』は、読者からの圧倒的な支持を集め、増刷を重ねました。 上梓されてから早6年が経過し、それらの神器は歯内療法の枠にとどまらず、一般臨床にまで浸透しています。 本書は前作よりも各神器の製品が大幅に増え、それらとともに治療の質を高めるバイオマテリアルやトピックスがいっそう充実! ぜひ日常臨床にお役立てください。 CONTENTS Chapter 0 歯内療法の三種の神器とバイオマテリアル+α Chapter 1 歯科用コーンビームCT Chapter 2 歯科用マイクロスコープ Chapter 3 Ni-Ti製ロータリーファイル Chapter 4 バイオマテリアル Chapter 5 トピックス 2022年9月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

萌出障害

先天欠如,歯胚位置異常,萌出遅延,過剰歯,捻転歯 臨床対応CASEBOOK

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判変型・144頁 1000枚のパノラマから得た萌出障害の診断と対応の要点! 内容 ■萌出障害は,本人や家族が問題に気づかないため主訴になりにくい異常であり,歯科医師が知識と経験を活かして早期に気づき,的確に対応することが健全な永久歯列へ導くために必要です. ■本書では,著者が日常臨床で取り組んでいる“パノラマ写真を活用した異常の早期発見”と,その成果である1,000を超える症例の経過から得た臨床対応を示しています. ■臨床で遭遇しやすい先天欠如,歯胚位置異常,萌出遅延,過剰歯,歯の捻転などを取り上げ,その頻度や起こりやすい部位ごとの診断,対応,処置を解説.代表的な萌出障害への症例集として,ご活用ください. 目次 1 萌出障害とは 2 先天欠如 3 癒合歯 4 歯胚位置異常 5 萌出遅延 6 過剰歯 7 歯胚の捻転 8 7番の萌出障害 2022年9月11日発行 ヒョーロン

2022年08月 新刊のご案内 (2022/08/23 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

疾患別 嚥下障害

定価8,800円(本体8,000円+税) B5判・400頁・二色刷 『疾患別に診る嚥下障害』をベースに内容と編集執筆体制を刷新し,新たな書籍として誕生! 内容紹介 ●出版から10年が経過した『疾患別に診る嚥下障害』をベースに内容と編集執筆体制を刷新し,新たな書籍として誕生! ●嚥下障害をきたす疾患を網羅し,その「疾患の概念」「嚥下障害の特徴」「疾患の治療法」「嚥下障害の治療法」を詳しく解説 ●さらに,「読んでおきたい総説」「トピックス」として重要な論文や最新情報を紹介 ●嚥下障害について学ぶすべての医師・メディカルスタッフに最適な一冊 目次 第1章 脳血管疾患 第2章 頭部外傷およびその他の脳損傷 第3章 小児疾患 第4章 神経筋疾患 第5章 頭頸部疾患―特に悪性腫瘍・器質的疾患とその術後 第6章 内科的疾患 2022年8月20日発行 医歯薬出版

インプラント周囲疾患のすべて

Textbook of Peri-Implant Disease

定価19,800円(本体18,000円+税) A4判・244頁・カラー バイオロジーから,エビデンスから,臨床例から,インプラント周囲疾患のすべてを紐解く インプラント周囲疾患の病態を,予防と治療を,技工を,メインテナンスを,すべて理解する 内容紹介 ・インプラント周囲疾患の病態と予防・治療,補綴装置のデザイン,メインテナンスの工夫について, 豊富なエビデンスと臨床例により解説 ・インプラント周囲疾患について10 年以上調べ,検討し,議論を続けてきた気鋭の臨床家とスタディ グループによる,「インプラント周囲疾患のすべて」を網羅した決定版 ・インプラント治療に関わる歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士すべての職種にとって必携の一冊 目次 Chapter 01 スタディグループ「ブレイクスルー大阪」この10年あまりの取り組み Chapter 02 総論:インプラント周囲疾患とは Chapter 03 インプラント周囲疾患における病理組織学的,細菌学的そして免疫学的検討 Chapter 04 インプラント周囲疾患のリスクインディケーターについて理解する Chapter 05 インプラント周囲疾患の有病率研究からわかること―統計学的,疫学的検討― Chapter 06 インプラント周囲疾患の検査・診断 Chapter 07 インプラント周囲疾患の治療(総論) Chapter 08 インプラント周囲疾患の治療(各論) Chapter 09 歯周炎患者におけるインプラント治療について Chapter 10 インプラント周囲疾患に対する補綴学的観点からの考慮 Chapter 11 インプラント周囲疾患のメインテナンス(1) ~メインテナンスの重要性,期間の決定,清掃器具の選択について~ Chapter 12 インプラント周囲疾患のメインテナンス(2) ~メインテナンスの実際~ Chapter 13 インプラント周囲疾患のメインテナンス(3) ~ゴールの設定とプラークコントロールへの配慮~ 2022年8月10日発行 医歯薬出版

ホワイトニングNEW GENERATION

定価8,800円(本体8,000円+税) A4判・136頁・カラー ホワイトニングについてのその知識を,新時代に 新知見を含めてホワイトニングの臨床を包括した新時代の決定版! 内容紹介 これまで常識と思われていた事項も異なった見解が示されて,ホワイトニングは新時代を迎えています そこで本書では,ホワイトニングについての学術論文を精査し,最新の知見を掲載しました さらには,ホームホワイトニングおよびオフィスホワイトニングの臨床手順を図解でわかりやすく解説しています 加えて,知覚過敏を起こしにくいプロトコールを示すとともに,メカニズムから抑制に用いる製品までを網羅しています ホワイトニング新時代の臨床を進める必携の一冊! 目次 CHAPTER 1 何を選べばいい? ホワイトニングの種類と選択 CHAPTER 2 これで完璧! 患者とのコンサルテーション CHAPTER 3 これならわかる! ホームホワイトニングの臨床 CHAPTER 4 これで失敗しない ! オフィスホワイトニングの臨床 CHAPTER 5 なるほど納得! 知覚過敏症の発症と予防法 2022年8月10日発行 医歯薬出版
 

デンタルハイジーン別冊傑作選 歯科衛生士のためのペリオドントロジー

定価3,630円(本体3,300円+税) AB判・128頁・カラー 好評いただきました『デンタルハイジーン別冊』の内容をそのままに,『デンタルハイジーン別冊傑作選』として新たに書籍化!! 最新のペリオドントロジーを本書でアップデート! 内容紹介 ●歯周治療を成功に導くために知っておきたい40のポイントをビジュアルに解説. ●本書では歯周治療の裏づけとなる「歯周病学(ペリオドントロジー)」を,いまさら聞けない基礎知識から臨床にまつわるエビデンス・テクニックまで,豊富な症例とともに解説しています. ●歯周治療のあらゆる場面でご活用でき,歯科衛生士臨床のスキルアップに役立つ必携の一冊です. 目次 Chapter 1 歯周病とはいかなる疾患なのか Chapter 2 歯周病の診査,診断 Chapter 3 歯周病の治療 Chapter 4 症例から学ぶ歯周治療の実践 2022年7月25日発行 医歯薬出版

新臨床研修歯科医ハンドブック

令和4年度診療報酬改定対応版

定価15,400円(本体14,000円+税) A4判変型・408頁・カラー 臨床研修歯科医・診療参加型臨床実習に参加する学生は必携のハンドブック,令和4年度診療報酬改定対応版,発行されました! 内容紹介 ●令和4年4月の診療報酬改定にともなう刷新・バージョンアップ! ●歯科医師として必要な知識・手技を完全網羅しています ●おもな臨床処置についてはカルテの書き方も明示 ●歯科医師として活躍するための基本と基礎が,この一冊に濃縮されています 目次 第1章 歯科医師としての心構え 第2章 医療保険制度を知る 第3章 医療安全,感染対策 第4章 医療面接の仕方 第5章 検査・診断・治療計画 第6章 局所麻酔法 第7章 投薬の基本知識 第8章 う蝕修復処置法 第9章 歯内療法 第10章 歯周治療 第11章 口腔外科手術 第12章 口腔粘膜疾患 第13章 歯冠補綴 第14章 欠損補綴 第15章 ブリッジ 第16章 部分床義歯 第17章 全部床義歯 第18章 小児の歯科治療 第19章 有病者の歯科治療 第20章 予防・管理 第21章 医療事故の予防と対策 第22章 情報検索ほか関連事項 2022年7月25日発行 医歯薬出版
 

今こそ女性歯科技工士を採用してみませんか?

スタッフ兼専門職としてマルチに活躍できる“宝”の人材

定価7,920円(本体7,200円+税) A4判・120頁 “採用後、具体的には何をしてもらえばいいの? どうトレーニングするの?”という医院でも安心! 本書が貴院の“女性歯科技工士”のトレーニング、実際の業務を指南します! ・本書では、従来の院内技工の枠を超えた女性歯科技工士の新しい役割、業務内容を提案します。 ・最初は歯科助手として、次にクリニカルコーディネーター、 CAD/CAM技工を担う院内歯科技工士としてのマルチタスクを担当することができます。 ・筆者らが実践している採用後のトレーニングリスト、クリニカルコーディネーターマニュアル、 院内歯科技工業務マニュアルを掲載。初めての歯科医院でも本書をもとに実践できます。 Prologue 一人三役で女性歯科技工士を採用する 第1章 クリニカルコーディネーターとしての力を活かす 第2章 CAD/CAM時代の院内歯科技工士としての力を活かす 第3章 自院でも育てたい!院内歯科技工士育成へのステップ&アドバイス 第4章 誌上体験!歯科技工士が大活躍!コンサルテーションから最終補綴治療まで 2022年8月22日発行 インターアクション

ITI Treatment Guide [Volume 12]

インプラント周囲軟組織の調和とマネージメント

定価13,200円(本体12,000円+税) A4判変型・224頁 インプラントに携わる臨床家のためのトリートメントガイドシリーズVol. 12は、インプラント周囲軟組織の調和とマネージメントがテーマである。 インプラント治療において、周囲軟組織は骨と口腔内とを隔てる生物学的封鎖の役割を果たすとともに、審美性の長期安定においても不可欠な要素である。 インプラント埋入前からサポーティブケアまで、生物学的、審美的合併症のリスクを抑えながら軟組織の問題にどのように対応していくかが、増生タイミングや使用マテリアル、角化粘膜に関する最新のエビデンスとともに提示されている。 目次 1章 イントロダクション 2章 インプラント周囲軟組織の重要性 3章 ティッシュレベルインプラントにおけるソフトティッシュマネージメント 4章 インプラント埋入後の軟組織移植 5章 インプラント周囲軟組織退縮 6章 臨床ケース報告 7章 結論 8章 参考文献 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

“考えて解くのが楽しくなる”臨床ドリル

ペリオ&インプラント 50問

定価7,700円(本体7,000円+税) A4判・176頁 考える力・解く力が身につく書き込み式臨床ドリル 卒後1年目から5年目のみなさん、ペリオやインプラントの問題、自信をもって答えられますか? 「何となく解いたら正解した」では力がつかない。問題をきちんと理解し、答えられてこそ実力となる。 本書では設問と解答の間に「ヒント」欄を設け、“考える”ことでより理解を深め、明日からの臨床に役立つ構成になっている。 また、なかなか理解しづらい垂直懸垂縫合、垂直マットレス縫合、連続ロック縫合の基本手技が動画でも学べて一石二鳥。 目次 CHAPTER 1 診断 CHAPTER 2 器具の扱い方 CHAPTER 3 歯周基本治療 CHAPTER 4 切開・剥離 CHAPTER 5 縫合 CHAPTER 6 インプラント外科 CHAPTER 7 メインテナンス 巻末回答 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯科医院のための感染対策マニュアル

RKIガイドラインに基づいたルーティンワーク

定価7,700円(本体7,000円+税) A4判・136頁 歯科医院のための感染対策のルーティンワークが写真でわかる 日本の歯科界における感染対策問題に一石を投じた『決定版 歯科医院のための感染対策』の発刊から4年、待望のマニュアルがついに登場! 毎朝診療が始まる前から、1日の診療が終わるまでのルーティンワークについて、ヨーロッパだけでなく、今や世界基準となりつつあるRKIガイドラインに基づいて解説。 一つひとつの工程が膨大な写真とともに見られるため、やるべきこと、やってはいけないこと、やる必要がないことがわかります。 Contents CHAPTER 1 おさえておくべき感染対策のポイント CHAPTER 2 診療前における感染対策ルーティンワーク CHAPTER 3 診療中における感染対策ルーティンワーク CHAPTER 4 診療後における感染対策ルーティンワーク 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

歯科医師のための睡眠時無呼吸治療

その基礎知識と口腔内装置治療の実践

定価12,100円(本体11,000円+税) A4判変型・192頁 睡眠時無呼吸に対する歯科的治療(口腔内装置治療)の入門書にして決定版! 日々の歯科臨床で歯科医師は口腔内を必ず診ている。そして、その視点を少し変えることで、歯科医師は睡眠時無呼吸の歯科的治療に携わることができ、患者の全身の健康やQOLの向上にも貢献できる。 本書は、そんな睡眠時無呼吸の歯科的治療(口腔内装置治療)を徹底解説。 睡眠時無呼吸患者のスクリーニングから検査、診断、治療計画と口腔内装置製作の実際、メインテナンス(調整)まで、そのすべてが学べる。 目次 第1章 なぜ睡眠時無呼吸は治療が必要なのか 第2章 睡眠時無呼吸の治療にはどのようなものがあるのか 第3章 睡眠時無呼吸検査の種類とその読み方 第4章 睡眠歯科治療の進め方 第5章 睡眠歯科治療を行うために歯科医院内で必要な準備 第6章 歯科医院における睡眠関連呼吸障害の見つけ方 第7章 睡眠歯科治療のための術前検査 第8章 睡眠歯科治療計画の立案と決定 第9章 口腔内装置の印象採得と咬合採得 第10章 口腔内装置製作とその装着時に行う患者指導 第11章 睡眠歯科治療の評価と口腔内装置の調整 第12章 患者のやる気を引き出すコミュニケーションスキル 第13章 さらに知っておきたい睡眠と睡眠障害の知識 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

ドクター関野のエビデンス・アカデミア

メインテナンスの重要性&口腔×全身疾患の関係の伝えかた

定価5,940円(本体5,400円+税) A4判変型・112頁 患者指導に根拠と説得力を。関野先生の最新エビデンス本! 関野 愉氏が国内外の重要論文から、患者説明に役立つ論文を厳選してその解釈の仕方、情報の取捨選択の仕方を解説する。 パート1では「メインテナンスの重要性」を伝える14編、パート2では「口腔と全身疾患との関係」を伝える18編をピックアップ。 「プロービング検査」や「定期メインテナンス」が重要な理由、「口腔と糖尿病」「口腔と心疾患」「歯周病とCOVID-19の重症化」の関係などについて、自信をもって説明できるようになれる1冊。 これまでの主要論文の考えかたの変遷をまとめた年表も付属している。 CONTENTS PART 1 エビデンスで伝える!メインテナンスの大切さ 編 1時間目 プロにしかできない歯肉縁下ケアがある 2時間目 プローピング検査は予後の大事な指標となる 3時間目 フッ化物の使用は根面う蝕の予防に有効である 4時間目 歯間ブラシによる歯間清掃の重要性 5時間目 インプラントでもプロのメインテナンスは欠かせない 6時間目 禁煙が効果を発揮するまでのメインテナンスも重要 7時間目 定期的なメインテナンスが歯の喪失リスクを下げる PART 2 イマココ!がわかる口腔×全身疾患のエビデンス 編 1時間目 口腔×糖尿病 2時間目 口腔×早産・低体重児出産 3時間目 口腔×誤嚥性肺炎 4時間目 口腔×心疾患 5時間目 歯の喪失×死亡 6時間目 歯周病×COVID-19の重症化 7時間目 口腔×その他の全身疾患 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

別冊 ザ・クインテッセンス PRD YEARBOOK 2022

歯周組織再生療法と硬・軟組織増生

定価7,480円(本体6,800円+税) A4判変型・200頁 Cortellini、Fradeani、Urban、Tarnowら、歯科界オールスターが勢ぞろい! 2021年英語版PRDに掲載された論文の中から、13名の著名編集委員が精査した「ペリオ」「補綴」「外科」「インプラント」「新材料・テクニック」分野の注目10論文を全文翻訳掲載。 今年のPRDはCortellini、Fradeani、Urban、Tarnowら、歯科界オールスターが勢ぞろい! さらに日本版ページでは「世界最新テクニック&マテリアル」と題し、今注目の歯周組織再生療法およびインプラント治療における生物学的製剤の文献的・臨床的評価を特集した。 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

よくあるケースでイチからわかる! 開業医のための歯科訪問診療算定ガイド 2022年改定対応版

依頼があっても困らない 保険の知識と請求例

定価4,290円(本体3,900円+税) A4判・112頁 令和4年度改定の新版完成! 歯科訪問診療の算定はこの1冊でバッチリ対応 2022年4月の診療報酬改定に対応した改訂新版。 主に一般開業医に向けて、義歯の調整・修理等のよくあるケースを中心に、歯科訪問診療の基本的な算定についてやさしく解説するコンセプトはそのままに、今改定の知っておきたいポイントや、口腔細菌定量検査、在宅総合医療管理加算、通信画像情報活用加算等の新規事例を巻頭収載した。 来院できなくなった患者の訪問診療を頼まれる機会が増える中、依頼を受けた際に役立つ、医院必携の一冊。 CONTENTS 巻頭企画 一般開業歯科医が知っておきたい歯科訪問診療関連変更のポイント 第1章  歯科訪問治療の敷居を下げる そこが知りたいQ&A 第2章  来院困難となった患者の自宅に訪問して引き続き診療したい 第3章  施設や病院に入所・入院することになった患者の訪問診療を行いたい 第4章  専門的な対応が必要な患者に訪問診療を行うことになったら 2022年8月10日発行 クインテッセンス出版
 

口腔インプラント臨床における予防歯科

~長期安定のための診断と術後管理~

定価15,400円(本体14,000+税) A4判・200頁・カラー 口腔衛生学の側面からのインプラント療法による予防歯科の考え方を網羅。 インプラントがもたらす健康長寿!! インプラント臨床は、その機能性や安全性から世界的に普及し、新たな歯科の臨床分野として確立している。 すなわち、単なる欠損歯列の回復だけでなく、口腔機能低下症や全身の廃用性症候群等の予防、さらには全身の栄養状態の改善にも役立っており、高齢社会の歯科医療の分野として欠かせないものとなっている。 本書では、インプラント臨床の基本はもちろん、口腔衛生学の側面からのインプラント療法による予防歯科の考え方、診断と臨床、メインテナンス、さらにはオーラルケア関連までを紹介する。 今後の歯科医療の裾野を拡大し、国民から信頼され、求められる歯科医療を提供するための一助になれば幸いである。 CONTENTS Chapter 1 インプラント臨床における予防歯科的診断 Chapter 2 インプラント長期保全の予防のための理論 Chapter 3 予防ケア(メインテナンス)処置の理論と実際 Chapter 4 インプラントのトラブルシューティング Chapter 5 高齢者のインプラント治療の意義 Chapter 6 医療資源としての骨再生材料 Chapter 7 症例集 2022年8月1日発行 デンタルダイヤモンド社
 

IODとIRPDの疑問を解決Q&A

インプラントデンチャーの効果的な活かし方

定価5,280円(本体4,800円+税) A4判変型・80頁 Q&Aでよくわかる インプラントデンチャーを使いこなすための知識と秘訣! 内容 ■顎堤が著しく吸収した無歯顎症例や,すれ違い咬合を呈している部分欠損症例といった“ 難症例”に対して,インプラントを支台としたインプラントオーバーデンチャー(IOD)やインプラントパーシャルデンチャー(IRPD)の有効性が示されており,超高齢社会においてQoL 向上のため,より一層の普及が望まれています. ■本書では,IOD とIRPD の治療計画や設計に必要な知識,臨床ポイントなどを,多くの写真とイラストを用いてわかりやすく解説しています. ■欠損補綴治療の治療オプションとしてインプラントデンチャーを効果的に活用するために,お役立てください. 目次 PartⅠ IODを使いこなす 1.IODの疑問に答える Q1 IODの適応症は? Q2 IODによって期待できる機能回復は? Q3 インプラント埋入本数は? Q4 インプラント体の埋入ポジションは? Q5 インプラントの長さ・太さは? Q6 各アタッチメントの特徴と選択方法は? Q7 上部構造設計のポイントは? Q8 IODのメインテナンスの注意点は? 2.難症例をIODで解決する PartⅡ IRPDを使いこなす 1.IRPDの疑問に答える Q1 IRPDの適応症は? Q2 インプラントの埋入ポジションは? Q3 インプラント埋入本数は? Q4 IRPD設計のポイントは? Q5 各アタッチメントの特徴と選択方法は? Q6 初期固定の獲得が困難な上顎に応用する場合の注意は? Q7 インプラント荷重時期は? Q8 インプラントの長さ・太さは? 2.難症例をIRPDで解決する 2022年8月2日発行 ヒョーロン