
新刊・新製品
情報
MARUMI
NEW BOOK・NEW PRODUCTS
歯科医療のための新刊・新製品のお知らせ
2024年04月 新刊のご案内(2024/04/23 追加しました)
書籍案内(出版社順) | 書籍画像 |
【新】できる歯科医師のミッション55臨床研修医を開業医で一番育てている院長が語る定価3,300円(本体3,000円+税) 新人&若手研修医や臨床研修医の「モチベーションアップ」「きちんとした歯科医師になるための心得」を学ぶ最初の一冊に最適です! 【目次】 CHAPTER 1 イントロダクション 2024年4月22日発行 |
![]() |
診断力を上げる 2歯根尖含有病変の診断と治療定価8,580円(本体7,800円+税) 2歯の根尖を含む大きな病変に遭遇したとき、あなたは何を考えますか? 難治療例になりやすい2歯根尖含有病変(a lesion including 2 apieces)の診断と治療法について解説した世界初の一冊 2歯の根尖を含む大きな病変(2歯根尖含有病変)に遭遇したとしても、「病変の原因」を見極め、それぞれの「歯の状態の評価」を行うことで、治療方針(治療方法)を決定することは難しくはありません。 CONTENTS PART 1 「歯内療法の診断」と「2歯根尖含有病変」 PART 2 2歯根尖含有病変への対応【臨床編】 2024年3月25日発行 |
![]() |
口腔機能障害のリハビリテーション臨床マニュアル機能・態癖・力を考慮した口腔機能回復歯科治療定価24,200円(本体22,000円+税) 咬合と生体を見すえた歯科医療を実現・再現する筒井メソッドの集大成! 顔面や全身などの口腔外にも異常を及ぼす、力のアンバランスから起因する顎口腔機能の異常について、見過ごされやすい「その病態に至るまでの道のり」を探り、根本の原因から治癒する歯科治療のすべてを解説する一冊。 目次 Ⅰ 口腔機能を診る Ⅱ 顎口腔機能障害 Ⅲ 多様な顎口腔機能障害への対応 2024年4月10日発行 |
![]() |
ザ・プロビジョナルレストレーションズⅡ補綴治療の長期的成功を得るための基礎と革新定価19,800円(本体18,000円+税) プロビジョナルレストレーションのすべてをこの一冊に! 2006年の発刊当時から大きな話題になり、ロングセラーとなった名著『ザ・プロビジョナルレストレーションズ』が、18年の時を経て大幅にボリュームアップして登場。 目次 序章 プロビジョナルレストレーションの起源 2024年4月10日発行 |
![]() |
そのまま使える,明日から使える
|
![]() |
別冊 ザ・クインテッセンス
|
![]() |
別冊 ザ・クインテッセンス
|
![]() |
IOD・IARPD臨床実践ガイド定価9,900円(本体9,000円+税) 超高齢社会に不可欠なインプラント可撤性義歯の決定版 義歯難症例への対応やインプラントにおける固定性補綴装置から可撤性補綴装置への設計変更が求められる場合、インプラントオーバーデンチャー(IOD)、インプラント部分床義歯(IARPD)がたいへん有効です。 CONTENTS CHAPTER 1 【インプラントオーバーデンチャー編】 CHAPTER 2 【インプラント部分床義歯編】 CHAPTER 3 【これからのインプラント義歯治療の行方】 2024年4月1日発行 |
![]() |
ある日突然やってくる困った患者さん2「あなたにも、治せる⁉」定価6,600円(本体6,000円+税) 咬合違和感、不定愁訴、エンドレスなお悩み相談…… “来ちゃったらどうする?”を基礎から学べる第2弾 「咬み合わせが合わない」、「顎が痛い」、「手がしびれる」などなど、延々と不定愁訴を訴える、いわゆる“困った患者さん”が来院することはないでしょうか。 CONTENTS 序章 あなたの歯科医院にもやって来る、困った患者さん 第1章 咬合違和感ーしっくりこない人たち 第2章 症状に変化あり!?ー敏感な人たち 第3章 劇場は終わらないー周りを巻き込む人たち 第4章 別れはいつも突然に……ーそれぞれの結末 2024年4月1日発行 |
![]() |
歯科衛生士とともに学ぶGPのための小児歯科ケーススタディ定価11,000円(本体10,000円+税) 複眼的思考が身につく画期的な“小児歯科書籍”ができました! 小児歯科治療においては、歯科医師と歯科衛生士の両者が緊密なコミュニケーション下で患者さんに向き合うことが極めて重要です。 CONTENTS Chapter 1 はじめに 2024年4月1日発行 |
![]() |
実践! 離乳食・幼児食指導のビジュアルガイドブック“食”のつまずきの原因・対処法がすぐわかる!定価9,350円(本体8,500円+税) 口腔内・全身発達・感覚統合の視点で、保育者の“困った!”をすぐに解決 離乳食・幼児食の悩みは、育児の困りごとのなかでもつねに上位に入る難しい問題です。 CONTENTS 第1章 口育を始める前に押さえよう 2024年4月1日発行 |
![]() |
失敗しないアライナー矯正定価6,160円(本体5,600円+税) トラブルなく治療を進めるための「基本」と「応用」を徹底解説! アライナー型矯正装置を用いた矯正治療(アライナー矯正)は、患者はもちろんのこと、歯科医師にも多くの恩恵をもたらす治療方法であり、今後ますます需要が高まっていくと思われます。 CONTENTS 序章 アライナー型矯正装置を応用したい症例 2024年4月1日発行 |
![]() |
咬耗と人類生物学的現象
|
![]() |
歯科六法コンメンタール〔第3版〕歯科関連法律の逐条解説定価6,380円(本体5,800円+税) すべての歯科医療従事者・関係者にとって “なくてはならない” 1冊! ■歯科三法といわれる「歯科医師法」「歯科衛生士法」「歯科技工士法」,歯科保健固有の法律である「歯科口腔保健の推進に関する法律」,医療提供体制を定めた「医療法」,そして社会保険診療の根幹をなす「健康保険法」の6つの法律について,最新の法改正に対応し,一条ごとに解説! 目次 第1章 歯科六法制定の経緯 第2章 歯科六法コンメンタール 第3章 歯科医療関連法規 2024年4月1日発行 |
![]() |
2024年03月 新刊のご案内 (2024/03/25 追加しました)
書籍案内(出版社順) | 書籍画像 |
「補綴臨床 digital and international」増刊号第57巻2号
|
![]() |
必ず上達シリーズ
|
![]() |
超速でわかる象牙質知覚過敏Dr.とDHのための最新知識と製品情報定価4,400円(本体4,000円+税) やさしく学べる知覚過敏の入門書。歯磨剤・抑制剤もたくさん紹介。 歯の痛みを感じる原因は多く、象牙質知覚過敏の確定診断は簡単ではない。 CONTENTS CHAPTER 1 患者さんと歯科衛生士のための象牙質知覚過敏入門 2024年3月10日発行 |
![]() |
別冊 ザ・クインテッセンス
|
![]() |
別冊 歯科衛生士
|
![]() |
インプラント裏技帖50常識を超えるアイデア、技術、心意気そのすべてが一冊に!定価9,900円(本体9,000円+税) 柴原清隆先生によるインプラント技帖シリーズ第3弾! 2024年3月1日発行 |
![]() |
My Favorite Toothpasteオススメの歯磨材・歯磨きジェル・洗口液たち定価6,600円(本体6,000円+税) 著者厳選のアイテムを、 独自の目線で明快に解説! 現在上市されている歯磨剤は、歯科専売のものからドラッグストアなどに陳列されている一般販売のものまで、多くの製品で溢れかえっています。さらに、歯磨きジェルや洗口液なども含めると、数え切れないと言っても過言ではありません。数多あるそれらのなかから適切なものを選択するには、各製品の特徴などを摑む必要があります。 CONTENTS 1章 歯磨剤 2024年3月1日発行 |
![]() |
2024年02月 新刊のご案内 (2024/02/20 追加しました)
書籍案内(出版社順) | 書籍画像 |
エビデンスに基づいたインプラント治療・骨造成Early Failure回避のためのコンセプト定価13,200円(本体12,000円+税) インプラント早期喪失(Early Failure)を防ぐためのコンセプト 内容紹介 ・明解な診断基準・臨床判断のためのフローチャートと,エビデンスに基づいた各種骨造成・軟組織造成の解説で,患者クレームに直結するインプラント早期喪失を回避する方法を提示します. 目次 Chapter 0 Early Implant Failureの特異性 2024年2月25日発行 |
![]() |
歯科衛生学シリーズ
|
![]() |
象牙質知覚過敏症 第4版目からウロコのパーフェクト治療ガイド定価4,290円(本体3,900円+税) 知覚過敏を主訴とする患者さんへのパーフェクトな治療ガイド,7年ぶりの改訂で最新に! 内容紹介 ●象牙質知覚過敏症治療の定本,7年振りの待望の改訂.明日からの臨床に必ず役立つ一冊です! 目次 第1章 理解しておきたい3つの治療戦略 2024年2月10日発行 |
![]() |
義歯治療こんなときどうする?診療室・訪問現場で困ったときのセオリーとポイント定価5,940円(本体5,400円+税) 義歯治療で,「こんなときどうする?」を解決するための理論とポイント集. 内容紹介 ・「ゆるむ」「下顎が浮き上がる」「動いて安定しない」「噛むと痛い」「大きな義歯はイヤ」・・・・・・義歯治療で遭遇する「困った」を上手く解決するための,ポイント集. 目次 Ⅰ ―動かない義歯のための工夫,心得ておくセオリー Ⅱ ―こんなときどうする? 義歯治療での悩みとその対処 Ⅲ ―義歯治療時に知っておきたい全身のポイント 2024年1月25日発行 |
![]() |
新人歯科衛生士・歯科助手院内マニュアル 第2版院長必携『ポケットマニュアル』院内版定価5,280円(本体4,800円+税) 歯科衛生士・歯科助手のための定番『ポケットマニュアル』が大きくなった院内版,第2版! 内容紹介 ・歯科衛生士・歯科助手の新人研修や,現場でのマニュアルとして圧倒的な定番である『ポケットマニュアル』(新書判)の内容を,そのまま大きくB5判とした『院内マニュアル』第2版.『ポケットマニュアル』が新版となったことに合わせて改訂しました. 目次 CHAPTER 1 はじめに─歯科医療に携わる者としての心構え 2024年1月25日発行 |
![]() |
無理なくできるサイナスリフト導入マニュアル定価8,580円(本体7,800円+税) ・サイナスリフトをマスターして上顎臼歯部へのインプラント治療をより確実にしたい 本書はそんな歯科医師のニーズに応えるサイナスリフトの導入書です! CONTENTS PART 1 サイナスリフトのBASICS PART 2 サイナスリフトの成功につなげる診査項目と難易度の鑑別 PART 3 クレスタルアプローチ(ソケットリフト)の術式 PART 4 ラテラルアプローチの術式 PART 5 術者を悩ませるよくあるサイナスリフトのシチュエーションと対策 2024年2月20日発行 |
![]() |
必ず上達シリーズ
|
![]() |
別冊 ザ・クインテッセンス
|
![]() |
別冊 QDI
|
![]() |
1(シングル)リテーナーオールセラミック
|
![]() |
乳頭再建Papilla reconstruction定価15,400円(本体14,000円+税) 乳頭再建に特化した本邦初の書籍にして決定版! 「難しい」「できない」と言われ続けてきた“歯間乳頭再建術”。 CONTENTS CHAPTER 1 天然歯の歯間乳頭再建 CHAPTER 2 IPACテクニックによる天然歯の歯間乳頭再建術 コンセプトおよび切開から縫合までの3ステップ CHAPTER 3 インプラントの乳頭再建 CHAPTER 4 ポンティックの乳頭再建 2024年2月10日発行 |
![]() |
THE 医療物販学物販のポイントを1冊にまとめてみた。定価4,840円(本体4,400円+税) 歯科医院の“物販”を深掘りした唯一無二の参考書! 歯科医院における売上の多くは診療報酬によるものですが、待合室などで患者さんがセルフケア商品などを購入する、いわゆる「物販」も、売上を伸ばすチャンネルの一つとして見逃せません。 CONTENTS 第1章 医療物販学入門 2024年2月1日発行 |
![]() |
再石灰化と重症化予防を目指す
|
![]() |