新刊・新製品
情報

MARUMI
NEW BOOK・NEW PRODUCTS

歯科医療のための新刊・新製品のお知らせ

2015年09月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

安心・安全な臨床に活かす! 歯科衛生士のための病気とくすりパーフェクトガイド

ロングセラー書,ついに書籍化! 歯科衛生士必携の有病者歯科医療ガイドブック!

定価 4,104円(本体 3,800円+税) B5判180頁 ・ カラー ●超高齢社会の現在,患者さんの多くは何らかの疾患に罹患し,複数のくすりを服用している場合が少なくありません.安心・安全な歯科医療を実現するために,歯科衛生士も全身疾患やくすりについての知識をもち,適切な対処法を理解しておく必要があります. ●本書では,歯科衛生士が知っておくべき43の疾患を取り上げ「全身疾患とくすりの基礎知識」「歯科治療上の注意点と対応」を解説.さらに「病歴聴取の方法」「バイタルサインの測り方と読み方」「救急蘇生」など,全身管理ができる歯科衛生士になるための必須知識についてもコンパクトに解説しました. ●前版『もっと知りたい! 病気とくすりハンドブック』を大幅リニューアル.今日話題になっている疾患,全身的偶発症への対応などを追加し,内容がさらに充実しました. ●調べたいところへすぐ行け, すぐわかる,歯科衛生士のための有病者歯科医療ガイドブックです. ■■本書の特徴■■ ・口腔内に現れる全身的な疾患や服用薬の影響,口腔粘膜疾患を「口絵」で紹介! ・患者さんに歯科衛生士として医療行為を行う際の注意点がわかる! ・病名から患者さんの常用薬や歯科治療時の注意点がわかる! ・全身管理のための必須知識をコンパクトに解説! 2015年9月発行 医歯薬出版

口腔ケア 歯科衛生士の役割を問う

新しい歯科医療の中心的担い手である歯科衛生士に必要な情報を満載

定価7,560(本体¥7,000+税) A4判 ・ 159ページ 高齢化社会における医療は未病の対策であり、口腔ケアは疾病予防と管理が今後大きな役割を果たすと思われる。本書Part1では口腔ケアの担い手である歯科衛生士の現状と今後の口腔ケアの進め方などについて臨床・倫理・行政面から、さらに多職種連携についても歯科衛生士にわかりやすく実例を交えながら記述した。Part2はスタンダードプリコーションなどについてのコラム集となっている。歯科衛生士の今後の活躍に本書を活用してほしい。 2015年9年発行 クインテッセンス出版
 

月刊 池田雅彦

ブラキシズムは治る!1,600症例から見えたこと

“力”への対応は、この一冊から始まる!

定価:3,240(本体 3,000円+税) A4判・48頁・オールカラー 臨床を基本どおりに行っていても、いろいろなトラブルや困難なケースに遭遇することがある。 それらの主な原因の1つとして、過度な“力”の関与が考えられる。 しかし、“力”の実態は解明されておらず、なかでもとくにブラキシズムは治療の成否に大きな影響を及ぼすため、臨床家の悩みの種となっている。 本書は、ブラキシズムの症例数が1,600を超える著者が、長年の臨床研究や臨床観察から見えてきた“ブラキシズムを治す”ための方策を提示する、画期的な一冊! 2015年9月発行 デンタルダイヤモンド社

ジャンピングプレートを用いた咬合誘導

口呼吸と歯槽の歪みを治すプレート療法

定価12,960円 (本体12,000円+税) A4判変形・製本・144頁 高木式ジャンピングプレートはここが違う! 一般臨床医(GP)が行う驚異のプレート療法!! GPが作製できるシンプルな装置で、即導入可 ◎JPを用いた治療成果を多数呈示。 ◎JPの作製方法・治療計画の立て方等を詳細に解説。 ◎JPによる咬合誘導からの非抜歯矯正で、MIを実現!! 2015年9月発行 第一歯科出版
 

2015年08月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

今,保険の義歯をどう作るか

より良いものを,より効率よく

定価7,560円(本体7,000円+税) A4変・96頁 「今までより少し手間はかかるが,装着後の来院は少ない」ことを目指した数々の工夫を今,ここに! ■1996年以来20年にわたるロングセラー『保険の総義歯をどう作るか』に,「保険のパーシャルデンチャー」を加えた全面改訂新版. ■不採算と言われる“保険の義歯”について,いかに効率よく,かつ良いものを作れるかを考え,そのテクニックを提示. ■読みやすい文章と多くの写真でわかりやすく解説. 2015年8月発行 ヒョーロン
 

歯科医師・歯科技工士のためのパーシャルデンチャー練習帳

描いて覚えるパーシャルデンチャー

定価10,260円(本体¥9,500+税) A4判・280頁
読んで、描いて、パーシャルデンチャー33症例の設計に挑戦してみよう!
本書はパーシャルデンチャーの設計に必要な一般理論を学ぶと同時にいかにしてその理論を応用するかというコンセプトをもって編集されている。前半でパーシャルデンチャーが備えるべき機能を解説し、後半では臨床において頻度の高い欠損分類に対応した33症例の描き込み式ワークシートが掲載され、パーシャルデンチャーの設計図を実際に描く練習ができる。理論のみではなく、実践をもってパーシャルデンチャーを理解できる。 2015年8月発行 クインテッセンス出版
 
 

新装版やだ子ちゃんは小学生

発売年来,好評を博してきた絵本シリーズ 新装版としてよそおいをあらたに刊行!

定価 2,808円(本体 2,600円+税) A4判変・32頁・カラー 歯の病気や歯の大切さを食を通して語りかける楽しい絵本.やだ子ちゃんが1年生のときからいままでに,勉強したり,実験したことが興味深くえがかれています. 2015年8月発行 医歯薬出版
 

2015年07月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

院内勉強会のためのワークブック

医療安全ワンポイント31

Key Questionによる要点整理

定価3,780円(本体3,500円+税) B5判・132頁 診療所における「医療安全管理体制の整備」に不可欠な院内研修会(抄読会)等に最適なワークブック 全スタッフで取り組めるよう,「医療安全」にかかわるトピックスをわかりやすく解説. 各項目の初めに「Key Question」(「なぜ,健康調査票が必要なのでしょうか?」「歯科治療時に血圧が問題となるのは,どんな時でしょうか?」など)を挙げており,その回答を探しながら読み進み,大事なポイントを自ら発見できるように構成.項目の終わりには「Key Questionの回答」と「Key Point」もまとめ,重要点を確認できます. 2015年7月発行 ヒョーロン

新 矯正歯科治療論

次世代を切り拓くためのメソッド

定価8,424円(本体¥7,800+税) A4判・140頁
AngleⅠ級の真の意味と脳神経機構を考慮した治療メソッドが詰まった渾身の書!
本書では、Angleが「上下顎や歯列弓が正常な近遠心関係にあるとき、上下の第一大臼歯が萌出し、少なくとも近遠心が正常に咬み合っている状態」としたAngle Ⅰ級の“真の意味”を再考し、そのうえで次世代の矯正歯科を切り拓くメソッドとして「生体の脳神経機構を考慮した歯科臨床の構築」を提唱する。45年間、日米において矯正歯科臨床の研鑚を続けた中島榮一郎氏による矯正歯科治療論の集大成。 2015年7月発行 クインテッセンス出版
 

内藤正裕の補綴臨床

オーバーロードと向き合う

定価17,280円(本体 16,000円+税) A4判:256頁・カラー 「咀嚼器官に降りつもるのは静かな時間だけとはかぎらない……」.著者独特の語り口で,壮大な物語は始まります.変化する生体と過剰な「力」の問題は機械論だけでは解決できないことを知った著者は,マクロの視野とミクロの手技をもって,天然歯と修復物に起こる現象をつぶさに観察し,対応を追求してきました.その原点は,1992年から2年間にわたった『補綴臨床』の連載に遡ります.それから20年余,一貫して妥協を許さない著者がたどり着いたのは,オーバーロードへの対応でした. インプラントと天然歯が混在するとき,オーバーロードが引き起こす変化にどのように眼を向けるのかを,著者はこの本で問いかけています.同時に,精緻な修復の技術論にも鋭くメスを入れています. 常に臨床的な視点を大事にする著者による本書は,インプラントの扉を開けた時代の補綴の道しるべとして必読の書となるでしょう. 2015年6月発行 医歯薬出版  
 

これって本当に顎関節症?

歯科医院で鑑別診断するためのAtoZ

定価:6,480円(本体 6,000円+税) B5判・144頁・オールカラー 顎関節症治療のナビゲーター!! 顎関節症は歯科が診る病気として広く認知されています。 近年、顎関節症の病態や病因に関する研究が進歩し、治療法は可逆的な保存療法が中心です。 そして、開業医が適切な診察と検査を行い、的確に診断して初期治療を行えば症状の改善が期待できます。 そのためには、開業医においても鑑別診断が不可欠。 本書は、開業医が安全・確実に顎関節症を診療するための「顎関節症の鑑別診断と治療の最新情報」を網羅した、チェアーサイド必携の書。

2015年7月発行 デンタルダイヤモンド社
 

歯科臨床におけるガム徹底活用法

齲蝕予防から咬合育成、筋機能改善、口腔リハまで

定価4,104円(本体3,800円+税) A4変型・76頁・ カラー 口の健康のプロ、噛むことのプロである歯科医師、歯科衛生士としてガムを早くから臨床に取り入れてきた著者らがわかりやすくまとめました。 身近にあって多機能を持つガムを、歯科医院で役立てない手はありません。これらの訓練や指導を効果的に安全に行うにはどうすればよいのか、この本を読んでトライしてみて下さい。 2015年6月発行 医学情報社