書籍紹介 |
書籍画像 |
患者さんとの会話が苦手な歯科衛生士の
ための歯科臨床会話フレーズ275
患者さんにかける言葉をどんどん増やそう!
定価5,184円(本体4,800円+税)
A4判 ・ 152頁 ・ 2色刷
◆「患者さんとどう話をしたらいいかわからない」「患者さんに質問するきっかけがつかめない」
そんな悩みを解消する会話例と応用のしかたを、61のシチュエーション別にまとめました!
◆患者さんに伝えたい・確認したい内容ははっきりしているものの、実際に患者さんを目にした瞬間、
・どう切り出したらいいんだろう
・どう質問したらいいんだろう
・どう伝えたらいいんだろう
と、悩んでしまったことはありませんか?
◆本書は、そんな歯科衛生士の力になろうと、歯科衛生士臨床歴10?25年の著者たちが、日々の臨床現場にて実際に患者さんに話しているフレーズだけを抽出しました。掲載フレーズ総数は275! どれもさりげないフレーズばかりですが、生きたフレーズです。
2016年12月発行
学建書院 |
|
|
|
成功に導くエンドのイニシャルトリートメント
抜髄根管を感染根管にさせないEvidence & Technique
定価 7,344円(本体 6,800円+税)
A4判変 ・ 144頁 ・ カラー
●ベストセラー『成功に導くエンドの再治療』の第2弾!!
●イニシャルトリートメント(抜髄処置等)の成功率を高めるためのEvidenceとTechniqueがここに――
内容紹介
●抜髄症例をいかに成功に導き,再治療の頻度を減らすかを,歯内療法の第一人者が丁寧にわかりやすく解説.
●診査診断から治療方針,処置方法,そして結果考察をルーティンで手際よく行えるように,多くの写真や参考症例を提示.
●根管形成から根管充填までの一連の処置,偶発症への対応などのテクニックを動画にて解説.
2016年11月発行
医歯薬出版
|
|
|
|
99%保険治療でも他院に負けない
予防を超える与防歯科
1年目のスタッフでも習得できる(秘)ノウハウ教えます!
定価¥5,940(本体¥5,500+税)
A4判変型 ・ 84頁
“与防”とは……与えるのは「知識」、防ぐのは「全身疾患」!
「予防」ではなく、「与防」という新しい切り口で、保険治療に取り組む考え方。『歯科塾YOBOU』の提唱する「与防」の中心になるツールは「イントロ & インスト」(若松歯科流のデジタル紙芝居)であり、歯科衛生士がイントロの“面白前フリ情報”で患者さんの心をわしづかみにし、インストで患者さんに予防の大切さや歯の病気の危険性についての“教育・指導”として、やさしく読み聞かせて教える。1年目のスタッフでも簡単に覚えられる「イントロ & インスト」は、厳しい経営環境にある歯科界に光明をもたらすはず。
2016年11月発行
クインテッセンス出版
| |
|
|
歯周外科のハプニング&リカバリー
早わかりQ&A96
定価10,260円(本体9,500円+税)
A4判 ・ 132頁
“手術前の確認に”“イザというときの対処に”役立つノウハウ満載!
歯周外科治療における失敗回避の基本事項を押さえるとともに、万が一の際の対処法がわかる実用書。起こりうるトラブル等への対応・リカバリー法を計96問のQ&Aでやさしく回答した。全体は「外科治療前の歯周基本治療」「切開・剥離・縫合等のベーシック歯周外科」「歯周形成手術や再生手術、インプラント、レーザー等のアドバンス歯周外科」の3編から構成。ビギナーからワンランクアップをめざす歯科医師まで幅広く活用できる。
2016年11月発行
クインテッセンス出版
| |
|
|
小児のエンド
病理組織像からみた診断と治療のヒント
定価6,480円(本体6,000円+税)
B5判 ・ 100頁
診断基準をベースに乳歯・幼若永久歯の歯内療法を再考する
乳歯の歯髄疾患について、診査・診断の概要、処置の実際と治療経過、予後に至るまでを解説。著者らが行ってきた治療の歴史を交えながら、随所に病理組織学的所見を中心とした研究データを示すことで、各種歯髄炎のメカニズムを解明し、適切な診断・治療へと導く内容となっている。また、幼若永久歯の歯髄処置についても言及し、治療のヒントと注意点を解説した。小児歯科専門医、一般臨床医にも手に取ってもらいたい一冊。
2016年11月発行
クインテッセンス出版
| |
|
|
歯内療法の三種の神器
すぐに役立つ世界標準のテクニック&最新トレンド
定価:8,640円(本体 8,000円+税)
A4判 ・ 176頁 ・オールカラー
豪華執筆陣が贈る、歯内療法のバイブル!
保険診療における再根管治療の頻度は依然として高止まりしているものの、近年、歯内療法における器具・器材、薬剤などの進歩は著しい。
特筆すべきは、歯内療法の「三種の神器」といわれる「マイクロスコープ」、「NiTiファイル」、「歯科用CBCT」の普及で、これらを使いこなすことにより、再治療などの頻度を格段に抑えられる。
本書はこれら三種の神器以外にも、歯内療法における世界標準のテクニックや最新のトレンドについて、各分野の第一人者がメリット・デメリット、使用時の「+α」のポイントなどを余すところなく解説している。
すべての臨床家に役立つ歯内療法のバイブル!
2016年11月発行
デンタルダイヤモンド社
| |
|
|
歯が割れてもあきらめないで!
「歯根破折」で歯を失いたくないと思ったら読む本
定価 2,592円(本体 2,400円+税)
A4判変 ・ 28頁 ・ カラー
●歯科医院待合室必携のアイテム!
●歯が割れてしまった患者さんが希望を失わないために──
内容紹介
●歯根破折で来院された患者さんにぜひ読んでいただきたい一冊.
●歯根破折の診断で抜歯といわれた歯でも,状態・状況によっては保存の可能性があることを理解いただけます.
●患者さんに歯根破折で抜歯とならないための3つの秘訣「歯髄を取らない」「保険にこだわらない最適な治療を選ぶ」「早期のひびのうちに発見すること」についてわかりやすく解説しています.
2016年10月発行
医歯薬出版 |
|
|
|
一歩進んだ臨床のための エンド治療Q&A
Evidence Based Endodontics
定価 8,100円(本体 7,500円+税)
A4判変 ・ 128頁 ・ カラー
●豊富なQ&Aとエビデンスでお悩み解消!
●明日からのエンド治療に役立つヒントが必ず見つかります.
内容紹介
●歯内療法全般にわたって一般歯科医師が悩み,その解消法が知りたいと思われる事象を選んでQ&Aとエビデンスでまとめた実践的な一冊!
●誰もが知りたい疑問を(Q)に示し,解答・解説(A)ではエビデンスの論文内容を示し,そうした根拠を基にした臨床的対応を的確にわかりやすく解説.図表や臨床写真も豊富.
●取り上げられている論文は最近発表されたものや,エビデンスレベルが高いものを中心に多数掲載.根拠をもったエンド治療に強くなれます.
2016年10月発行
医歯薬出版 |
|
|
|
災害と身元確認
ICT時代の歯科情報による個人識別
定価 5,184円(本体 4,800円+税)
A4判 ・ 174頁 ・ カラー
●東日本大震災における身元確認の全貌が把握できます!
●将来の災害等に備えるために,身元確認作業全体のシステム化に向けた具体的な方法論が満載!!
内容紹介
●第I部では,東日本大震災の全体像を知るために役立つ「現場活動」とその分析についてなど災害の概略を解説しています.
●第II部では身元確認作業の具体的な流れ(ワークフロー)について,各地域で起こりうる災害等の大規模身元確認に備えるための情報を満載しています.歯科医師による歯科記録の採取(デンタルチャート,口腔内写真,歯科エックス線画像等)について解説し,災害時のみならず平時にも重要な歯科情報を活用するために必要な「歯科診療情報の標準化」についても記載しています.
2016年10月発行
医歯薬出版 |
|
|
|
上手に食べるために 3
摂食機能にあわせた食事と栄養のヒント
定価 3,240円(本体 3,000円+税)
B5判 ・ 86頁 ・ 2色
●好評『上手に食べるために』シリーズ第3段!
●子どもの食事と栄養に関するお母さんたちの悩みを解消!!
内容紹介
●「自分の子どもに合った食事の作り方がわからない」というお母さんたちの悩みに答える一冊.
●医師・歯科医師・看護師・歯科衛生士・言語聴覚士・養護教諭・栄養士・学校教諭・保育士など,乳幼児の保育・食支援・口腔成育にかかわる専門家ばかりでなく,お母さんに役立つことを第一に考えて執筆.わかりやすいイラストを多用すること,やさしい言葉で解説.
●著者が臨床で出会ったお母さんたちの協力により,子どもたちのために実際に作ってあげている料理のレシピを巻頭に紹介.
2016年10月発行
医歯薬出版 |
|
|
|
臨床口腔外科学
一からわかる診断から手術
定価 10,800円(本体 10,000円+税)
A4判 ・ 344頁 ・ カラー
若き臨床家の皆様に一読をお薦めします!
内容紹介
●総論では初診時の心得や口腔外科に必要な基本的事項ならびに,今重要視されている治療時の医療機能連携による口腔管理計画,特に医療連携や周術期管理,今後の医療政策の方向などについて解説しています.
●症例に学ぶ診断手順編では,症例をもとに「診査」→「診断・治療」→「鑑別診断」を見開きで簡潔に,系統的な診断手順を臨床に則した形式で臨場感あふれる解説が理解を深めます.
●手術編では外来で行う小手術を中心に器具,手技,治療手順を多数の写真や図を駆使して,日常臨床で遭遇する疾患の治療法や注意すべき対応策をステップごとにわかりやすく図解しています.
2016年10月発行
医歯薬出版 |
|