書籍紹介 |
書籍画像 |
歯科六法コンメンタール
歯科関連法律の逐条解説
定価5,184円(本体4,800円+税)
B5・416頁
■歯科三法といわれる「歯科医師法」「歯科衛生士法」「歯科技工士法」,歯科保健固有の法律である「歯科口腔保健の推進に関する法律」,医療提供体制を定めた「医療法」,そして社会保険診療の根幹をなす「健康保険法」の6つの法律を,一条ごとに解説!
■歯科医師免許の取消事由,歯科衛生士の業務範囲,歯科技工所の広告制限…….歯科医院においてもコンプライアンス(法令順守)が叫ばれる今,歯科医院に常備すべき強い味方!
■各法律の制定の経緯(第1章),歯科医療にかかわる関連法規(第3章)も掲載し,より幅広い利用がこの1冊で可能!
2018年3月発行
ヒョーロン |
 |
|
|
明日から使える!
歯科衛生士のマイクロスコープ活用法
歯科衛生士臨床のためのQuint Study Club
定価4,320円(本体4,000円+税)
A4判変型 ・ 132頁
|
 |
|
|
インプラント術中アシスト
ベーシックテクニック
こんな歯科衛生士がほしかった!
定価5,400円(本体5,000+税)
A4判 ・ 72頁
|
 |
|
|
歯科衛生士の力でここまでできる
非外科的歯周治療
臨床に不可欠な非外科的歯周治療のすべてがまとめられた一冊
定価16,200円(本体15,000+税)
A4判変型 ・ 352頁
本書は非外科的歯周治療について、プロービングから長期的なメインテナンスまでの効果的な器具操作方法と手順を示すものである。他書にない特色としては、確実な歯石探知とデブライドメント、セルフケアのための器具の選択・操作方法が手順や部位に応じて数多くの写真・イラストで説明されていることで、把持や操作について視覚的に把握しやすくなっている。著者は歯科医師と歯科衛生士(RDH)の資格を持ち、30年近く非外科的治療に携わってきており、歯科衛生士向けにここまでわかりやすく各手順が描かれているものはこの本をおいて他にないであろう。本書ではインプラント周囲疾患に対する非外科的アプローチも解説されており、また非外科的歯周治療におけるレーザーの補助的な使用方法についても詳しく述べられている。
2018年3月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
成功例・失敗例で学ぶ
規格性のある口腔内写真撮影講座
この1冊があれば、口腔内写真撮影のすべてがわかる!
|
 |
|
|
土屋和子のプロフェッショナルハイジニストワークアップデート
土屋和子の“プロフェッショナルハイジニスト”シリーズ第4弾!!
定価 4,104円(本体 3,800円+税)
B5判・112頁 ・ カラー
10年後,20年後も活躍できる歯科衛生士になるために,いま知っておきたい最新の知識を網羅!!
●あなたをアップデートする,この知識.
超高齢社会/マイクロバイオーム/歯周病原細菌/バイオフィルム/口腔と腸内細菌/超音波スケーラー/ 歯面清掃器/口腔と全身との関 係/睡眠時無呼吸症候群/口腔がん/CT/禁煙支援/TCH and more!
●歯科衛生士界の第一線を走り続ける土屋和子先生から,未来のあなたへのグッドアドバイス.あなたの歯科衛生士臨床をアップデートするヒントが絶対にみつかります.
●いきいきと仕事をしている、プロフェッショナルハイジニストの皆さんを応援します.
2018年3月発行
医歯薬出版
|
 |
|
|
聞くに聞けない歯周病治療100
「聞かぬは一生の恥」とならないための全100項目を解説!
定価:9,180円(本体 8,500円+税)
A4判・176頁・オールカラー
医療従事者が自信なく診療にあたっていては、患者を快方に向かわせるどころか、病態の悪化、あるいは新たな医原性のトラブルを惹起する事態にもなりかねない。本書は、歯科疾患のなかでとりわけ罹患率の高い歯周病を取り上げ、いまさら知らない、教えてほしいとはなかなかいえない初歩的なことから、全身疾患との関連などの応用まで、多岐にわたる100項目をおよそ60名の執筆者が端的にまとめて解説!
歯科医師にも歯科衛生士にもうれしい一冊。
2018年3月発行
デンタルダイヤモンド社 |
 |
|
|
歯科臨床ビジュアライズ
保存・難症例篇
定価:7,560円(本体 7,000円+税)
A4判変型・136頁・オールカラー
|
 |
|
|
歯科臨床ビジュアライズ
補綴篇
定価:7,560円(本体 7,000円+税)
A4判変型・144頁・オールカラー
|
 |
|
|
Reliable Dentistry Step4
マイクロスコープ・レーザー・CAD/CAM&マテリアル・矯正・骨増生&ガイデッドサージェリー
定価 14,040円(本体 13,000円+税)
A4判変・172頁 ・ カラー
揺るぎない理念と確固とした基本治療を元に,新しい機材・機器を活用した最新の治療の成果!
●基本治療にとことんこだわる伝統を守りながら,同時に先端的な治療についても積極的に追究し続けるスタディグループ・北九州歯学研究会.その活動のエッセンスが込められた“Reliable Dentistry”(信頼できる歯科治療)シリーズの最新刊です.
●既刊のStep1~3では基本的な歯科治療,包括的な歯科治療について紹介をしてきました.今回のStep4では,①マイクロスコープ,②レーザー,③CAD/CAMとマテリアル,④矯正,⑤骨増生とガイデッドサージェリーをテーマに,北九州歯学研究会の伝統を守りながらも新しい機材・機器を活用した治療の成果を提示します.
●新しい機材・器具と徹底した基本治療.この両者が組み合わさった,歯科臨床の次のStepが本書には込められています.
2018年2月発行
医歯薬出版 |
 |
|
|
6ちゃんがきた!
待合室に置いていただければお母様、お父様、お子さんたちのご理解が深まること間違いなしの1冊!
定価1,620円(本体1,500円(税込)
A4変型判 ・34頁
今回発刊させていただく「6ちゃんがきた!」は、従来シリーズと比較して、子供たちや保護者様に対して、第一大臼歯の大切さや役割について、よりわかりやすく、説明しています。
また、具体的な予防方法(フッ素の使用やシーラント)についても、親しみやすい絵で示しています。
2018年2月発行
砂書房
|
 |