書籍紹介 |
書籍画像 |
牛山京子の在宅訪問における口腔ケア
きれいな口・動く口・食べる口
定価 4,104円(本体 3,800円+税)
B5判・192頁 ・ 2色
ロングセラー「在宅訪問による口腔ケアの実際」の改訂新版
黎明期から訪問口腔ケアに携わってきた著者の,心と技術のすべてがここに!
●これから訪問指導を行おうと考えている歯科衛生士や,口腔ケアを学びたい人たちを対象に,在宅訪問における口腔ケアの実際をまとめたロングセラーの実践書.
著者の数十年余にわたる実践から生まれた貴重な体験が随所に生かされています.
●介護予防,低栄養,オーラルフレイル,終末期の口腔ケアなど,現在の介護現場での話題をアップデート.
◆私たちの提供する口腔ケアは「トータルケア」であり,ノーマライゼーションの理念のもとに,相手に寄り添いなから,適切なケアを提供することが大切です.口腔内の環境を改善し感覚機能を整えることで,快適に動く口を提供し,全身状態の維持・改善,ひいては人々の人生・食べること・生きることに寄り添うのです.(『はじめに』より抜粋)
2018年9月発行
医歯薬出版
|
 |
|
|
エンドに必要なアナトミー
根管の構造と機能に基づく実践歯内治療
定価11,880円(本体11,000円+税)
A4判変型 ・ 196頁
歯内治療の原点に立ち戻る、基礎から臨床へのアプローチ
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
研修医・歯科衛生士にこそ読んでもらいたい!
学校では習わなかった義歯と義歯ケアの話
オーラルフレイルの時代:患者さんに説明できますか?
義歯と全身・食事・栄養のこと
定価7,776円(本体7,200円+税)
A4判変型 ・ 112頁
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
99%保険治療でも勝ち組になれる
予防を超える与防歯科 Part 2
スタッフが患者さんから100倍のパワーをもらえるカラクリ教えます!
定価7,020円(本体6,500円+税)
A4判変型 ・ 96頁
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
決定版 歯科医院のための感染対策
ヨーロッパ基準のインフェクションコントロール
定価7,344円(本体6,800円+税)
A4判 ・ 144頁
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
CTと動画が語る
サイナスフロアエレベーションの真実
バイオロジーと併発症対策のポイント
定価14,040円(本体13,000円+税)
A4判 ・ 168頁
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
新版 チェアサイド・介護で役立つ
口腔粘膜疾患アトラス
どこで見わけて、どう対応?
定価8,640円(本体8,000円+税)
A4判変型 ・ 156頁
2018年9月発行
クインテッセンス出版 |
 |
|
|
天然歯の形態学1
歯の形態の見方や捉え方を学ぶためのガイドブック!
定価 21,600円(本体 20,000円+税)
A4判・336頁 ・カラー
上下顎中切歯~第二大臼歯のすべての部位を写真でまとめた珠玉の一冊!!
天然歯形態を“より理解するツール”として活用できます.
『Introduction』より
●歯の形態を正しく表現するためには,正しく見る目と正しく捉えることができる方法を体得することが,表現するための第一歩だと考える.・・・(省略)
●本書では歯牙形態の基本的ルールの範囲の中で形態を捉えつつ,いくつかのパターンを見ながらその範囲を広げることで,読者諸氏が形態修正でのイメージ(引き出し)を増やせるように心がけた.形態修正ができるということは,すなわち各方向(唇頬・舌・切縁側,近遠心)から形態を理解していることである.・・・(省略)
●本書の最大のテーマの一つは「流れ」である.切縁から根尖側,隆線,咬頭の流れを見ることで,どのような機能を果たしているかがわかる.もう一つは「バランス」である.それぞれの流れにおける近心と遠心や唇頬側と舌側との対比(バランス)を見ることで,形態の大半を決めることができる.天然歯を見ることで良くも悪くも形態の特徴を見ることができ,天然歯だからこそ見えてくる表情から,自然感を学び取ることができる.そうすることで,補綴物のすべてを天然歯のように表現することができる.・・・(省略)
2018年9月発行
医歯薬出版
|
 |
|
|
マストオブ・イニシャルトリートメント
歯内療法を成功に導く 基本テクニック&トピックス集
定価8,100円(本体 7,500円+税)
A4判・152頁・オールカラー
わが国では頻度が高い歯内療法の再治療を低減させ、良好な予後に欠かせない初回の歯内療法を成功させる基本テクニックやノウハウをギュッと凝縮。
臨床家にとってマストバイなシリーズ第一弾。
2018年9月発行
デンタルダイヤモンド社 |
 |
|
|
マストオブ・リトリートメント
歯内療法の再治療を成功させる テクニック&エビデンス集
定価7,560円(本体 7,000円+税)
A4判・128頁・オールカラー
予後が悪いと抜歯が選択されがちであった歯内療法の再治療は、近年では保存可能で良好に経過しているケースも多く報告されています。再治療の成功に欠かせないテクニックやエビデンスを、歯内療法学をリードする執筆陣が解説! 待望のシリーズ第二弾!
2018年9月発行
デンタルダイヤモンド社 |
 |
|
|
おひとりさま専門的口腔ケア
歯科衛生士による在宅単独訪問の実際
訪問現場待望! “訪問”歯科衛生士の“イロハ”がわかる本!
定価3,888円(本体 3,600円+税)
B5判変型・144頁・オールカラー
世界に類を見ない超高齢社会を迎え、「在宅医療・在宅介護」の時代に突入した日本。同時に、訪問歯科診療が求められ、続いて歯科衛生士による単独訪問が認められました。訪問先は、多職種との情報共有と連携のもと、全身疾患を理解し、病態を把握して診療にあたる場であり、また、患者さんを看取る場でもあります。いま、そのような現場では、訪問診療に関する知識と技術を身につけた歯科衛生士が行う専門的口腔ケアが必要とされています。本書は訪問歯科衛生士が備えたいあらゆる情報を網羅した、訪問現場待望の一冊です。
2018年9月発行
デンタルダイヤモンド社 |
 |
|
|
歯科衛生士のための
食べるを守るシームレスケア
急性期・回復期・施設・在宅における口腔健康管理
定価 3,456円(本体 3,200円+税)
A4判・108頁 ・ カラー
高齢者の口腔健康管理を切れ目なく(シームレス)行うための基本的知識とポイントをまとめた実践マニュア
●歯科医療は「歯科医院完結型」から「地域完結型」へと大きく変化しています.歯科診療所に通院されていた患者さんが,全身疾患により治療や入院,介護等が必要となり,通院できなくなっても,歯科衛生士が病院,施設,在宅に訪問して,患者さんに寄り添ったシームレスな口腔健康管理を行うことが求められています.
●本書では,急性期から回復期,維持期,終末期に至るまで対応できる口腔健康管理の知識・技量と心構えなど症例を交えてわかりやすく実践的に解説しています.
●専門職として口腔健康管理計画をスムーズに立てる臨床実践力を高められるよう,本書の症例を通じて演習が行えるよう詳細にまとめた歯科衛生士必携の一冊です!
2018年8月発行
医歯薬出版
|
 |