2023年08月 新刊のご案内 (2023/08/09 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

ドライマウス 第2版

今日から改善 お口のかわき

定価3,300円(本体3,000円+税)
A4判変型・48頁・カラー

ドライマウスについて簡潔にやさしくまとめた患者さん向け読本が新しくなりました

内容紹介

●2010年発行の初版から,内容を一部追加修正して新しくなりました.
●お口がかわいて,辛かった経験はありませんか? ドライマウスは,単に口がかわいて辛いというだけではなく,全身の病気とも深くかかわっています.
●本書では,ドライマウスの症状と原因,診査・診断・診療の手順を紹介し,年齢・病気・対象者別の対応をイラストを用いてやさしく解説しました.また,ご自身で取り組むことのできる簡単で有効な対応法として,唾液腺・口腔粘膜マッサージを紹介しています.巻末には,ドライマウスを生じさせる薬を一覧できるようにしました.
●ドライマウスへの対応は,患者さんご自身の病状への理解と取り組みが大切です.待合室用の図書として,また患者さん説明用のツールとしてご活用ください

目次

ドライマウスの症状と原因
辛い症状を和らげるために
年齢・病気・介護/対象者別対応
健康長寿を目指したドライマウス治療/あとがきにかえて

2023年8月20日発行
医歯薬出版

実践的リンガルブラケット矯正

定価22,000円(本体20,000円+税)
A4判変型・150頁・カラー

主訴から読み解く,リンガルブラケット矯正成功への実践ガイド

内容紹介

●患者からの多様な主訴に,リンガルブラケット矯正での対応を示した症例集.
●全18の症例+8つのcolumnで,さまざまな主訴にどう対応していくのか,その道筋が示されます.
●リンガルブラケット矯正の可能性がわかる,絶好の一冊です.

目次

1章 上顎前突の症例
1 「前歯を思いっきり引っ込めてほしい」~プロファイルが大きく改善した症例(1)
2 「口元が前に出ている」~プロファイルが大きく改善した症例(2)
3 「Gummy smileが気になる」
4 「前歯の咬み合わせが深い」
5 「口元がとび出ている」~口蓋アンカースクリュー未使用の症例
6 「出っ歯が気になる」~片顎抜去の症例
7 「出っ歯を治したい(でも歯を抜きたくない)」

2章 叢生の症例
8 「歯の凸凹(叢生)と前突が気になる」
9 「歯の凸凹が気になる」~装置脱離多数の症例
10 「上下顎右側の凸凹が気になる」~Class IIIの症例

3章 反対咬合,開咬の症例
11 「反対咬合を治したい」~L-MEAWワイヤーで対応した症例
12 「前歯の咬み合わせが逆なので気になる」
13 「ものがうまく咬めない」
14 「前歯の開咬が気になる」

4章 美容外科,その他の難症例
15 「前歯の咬み合わせが気になる」~美容外科の症例(1)
16 「下顎が出ている 顔が長い」~美容外科の症例(2)
17 「側切歯の突出が気になる」~埋伏歯の症例
18 「前歯が大きいのが気になる」

2023年8月10日発行
医歯薬出版

 

やさしくわかる矯正歯科治療 第3版

歯並びコーディネーター入門書

定価6,490円(本体5,900円+税)
A4判変型・128頁・二色刷

好評書が最新情報を盛り込み,バージョンアップ!
改訂第3版となって,さらに矯正歯科治療の基礎知識がやさしく学べます!

内容紹介

●本書は日本成人矯正歯科学会認定の『歯並びコーディネーター』取得のために必要な矯正歯科治療に関する基礎知識をわかりやすく解説しています.また,矯正歯科治療の流れや目的,方法,開始時期など患者さんへの説明に必要な知識も満載です.
●歯科医師,歯科衛生士,歯科技工士,歯科助手,受付などのスタッフ,職種を問わずお読みいただけます.まさに,矯正歯科治療の入門書として,またスタッフの指導・教育にもお使いいただけます.
●初めて矯正歯科で働く方,矯正歯科治療の内容を患者さんにわかりやすく説明したい方に是非一読をお薦めします.

目次

第1章 歯並びに関する基礎知識
第2章 知っておくべき矯正歯科治療の流れ
第3章 不正咬合の原因と口腔習癖
第4章 矯正歯科治療の開始時期
第5章 不正咬合はなぜよくないの? 矯正歯科治療の役割
第6章 矯正歯科治療の目的と矯正装置
第7章 どうして歯が動くの? 歯の移動のメカニクスと保定
第8章 矯正歯科治療において知っておくべきポイント
第9章 矯正歯科治療における口腔衛生

2023年8月5日発行
医歯薬出版

 

ホワイトニングを知りたい歯科医院が読む本

歯科医師・歯科衛生士の疑問にズバッ!と答えます

定価7,260円(本体6,600円+税)
A4判・104頁・カラー

ホワイトニングに悩んだら,この1冊!

内容紹介

●新たな製品が続々と登場するホワイトニングにおいて,術式や患者さんへの薦め方など臨床のポイントをズバッと解説.
●ホワイトニング料金の考え方や,セルフホワイトニングサロンといった非医療ホワイトニングとの違いなど,知っておきたい情報を開業医の視点でズバッと説明.
●Q&Aと対話形式の本文で,知りたかったこと,わからなかったことがポイントを押さえてズバッとわかるようになります.

目次

歯科医師・歯科衛生士の疑問にズバッ!と回答 ホワイトニングの臨床Point
Q.01 当院ではホワイトニングを行っていません.ブームに乗り遅れていますよね?
Q.02 ホワイトニングを導入したいのですが,何から準備すれば良いですか?
Q.03 カスタムトレーを用いたホームホワイトニングのポイントは何ですか?
Q.04 オフィスホワイトニングにおける成功のポイントは何ですか?
Q.05 ホワイトニングの料金はいくらに設定したら良いですか?
Q.06 患者さんにホワイトニングをどのように薦めたら良いですか?
Q.07 ホワイトニングでどのような歯が白くなりやすいですか?
Q.08 ホワイトニング前に行う問診でのポイントはありますか?

~症例から学ぶ~ぱんだ先生からの復習テスト
TEST1 ホワイトニング後の修復
TEST2 歯周炎が認められる患者さんのホワイトニング
TEST3 ホワイトニングで起こりうる事象を予想する
TEST4 嘔吐反射のある患者さんのホワイトニング

COLUMN まだまだ広がるホワイトニング新時代

2023年7月25日発行
医歯薬出版

 

無理なくできる自家歯牙移植導入マニュアル

定価8,580円(本体7,800円+税)
A4判・108頁

・これから自家歯牙移植に取り組む歯科医師
・より効果の上がる本当のノウハウを知りたい歯科医師に最適な一冊!

目次

PART 1 自家歯牙移植を日常臨床にプラスしよう!
CHAPTER 1 自家歯牙移植を臨床導入するメリット
CHAPTER 2 自家歯牙移植のデメリット
CHAPTER 3 準備しておきたい器具・機材

PART 2 自家歯牙移植の適応症を理解しよう!
CHAPTER 1 自家歯牙移植の適応症
CHAPTER 2 ビギナーは控えたほうがよいアドバンス症例

PART 3 自家歯牙移植を成功につなげる臨床ステップ
CHAPTER 1 診査・診断①ドナー選定のポイント
CHAPTER 2 診査・診断②移植に適した受容部の確認ポイント
CHAPTER 3 インフォームドコンセント
CHAPTER 4 移植方法の種類と特徴
CHAPTER 5 移植手術のステップとポイント
CHAPTER 6 移植手術後の歯内治療
CHAPTER 7 移植手術後の保存・補綴治療
CHAPTER 8 移植手術後の予後判定
CHAPTER 9 治療期間中によく遭遇する症状への対応法

PART 4 自家歯牙移植治療における口腔管理
CHAPTER 1 移植治療開始に向けた口腔管理
CHAPTER 2 移植治療中の口腔管理
CHAPTER 3 メインテナンスとSPT

PART 5 アドバンス症例に学ぶ移植治療時の臨床ポイント

2023年7月25日発行
インターアクション

 

アナトミー2

もう一度確認したいインプラント臨床のための解剖

定価30,800円(本体28,000円+税)
A4判変型・320頁

Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖の最新書籍!

世界的に著名なインプラントロジストであるLouie Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖を詳説した本書。
今日のインプラント臨床にもっとも適合するよう前著『アナトミー』からアップデートを行い、頬骨の章の新設、既存の章も大幅に改善し、前著より50ページほど増ページしている。
緻密なイラスト、CT画像、写真などによって、特殊な形態や解剖学的に難易度の高いインプラント関連の外科手術の習熟とその実践を実現する。

CONTENTS

1章 上顎と下顎の動脈、静脈、および神経支配
2章 表情筋と咀嚼筋
3章 上顎臼歯部
4章 頬骨
5章 上顎前歯部
6章 下顎臼歯部
7章 下顎前歯部
8章 骨密度と臨在歯
9章 手術時緊急事態の解剖
10章 上顎骨と下顎骨の局所解剖学
11章 静脈穿刺

2023年8月10日発行
クインテッセンス出版

 

その下顎位をどう決める?

─全顎的補綴修復治療・矯正治療のための臨床的知識─

定価14,300円(本体13,000円+税)
A4判・228頁

咬合に問題を抱える症例において「適正な下顎位」を見つけるための一冊

いったんうまくいった治療でも後々再治療を繰り返すことになった経験は誰しもあるだろう。
その原因として咬合に大きな問題を抱えていた場合には、どう対応すればよいのだろうか。
そもそもできる限り再治療を避けるためにはどうすればよいのだろうか。
本書ではその答えの一つとして、著者がこれまでの臨床経験で培ってきた「適正な下顎位の考えかた」を中心に、症例の「みかた」と実践方法、症例の数々を余すところなく紹介する。

第0章 症例を「みる」─資料収集から治療ゴールまで─
第1章 顎位の問題が引き起こすさまざまな症状
第2章 中心位の考えかたと臨床的応用
第3章 顎位が安定しやすい理想咬合
第4章 症例供覧
第5章 経過症例から振り返る

2023年8月10日発行
クインテッセンス出版

 

妊婦,赤ちゃん,子どもの診かたがわかる本

マタニティ期も出産後も,保護者と小児の口腔と健康のために歯科ができること

定価8,580円(本体7,800円+税)
A4判変型・168頁

妊婦、赤ちゃん、子どもの診かた、対応のしかたのヒントが満載!

妊婦、そして出産後の母子の口腔と健康を支えるために、かかりつけ歯科医院でできること、知っておきたいことがわかる本です。
妊産婦の口腔を含めた心身の変化や歯科受診時の注意点や配慮すべきこと、そして生まれた子どもの乳幼児期から学童期まで、歯と口腔の成長をいかに診て、支えていくかを具体的な対応法とともに解説します。
かかりつけ歯科医院だからこそできる、親子に寄り添った切れ目ない支援にぜひ活用してください。

Contents

Part 1 マタニティ期に歯科ができること
Chapter 1 妊婦に対するかかりつけ歯科の役目とは
Chapter 2 まずは妊婦を知るところから始めよう
Chapter 3 実際に妊婦が歯科受診したら 診療、処置において注意、配慮すべきこと
Chapter 4 妊婦への口腔衛生・栄養指導のポイント

Part 2 出産後の歯科治療と歯科からできるサポート
Chapter 1 出産後、歯科受診時に注意、配慮すべきこと
Chapter 2 出産後も始まる歯科からの支援 授乳期から離乳期では

Part 3 親子に寄り添い、子どもの成長を支援する
Chapter 1 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 乳歯萌出~乳歯列第1完成期前後
Chapter 2 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 乳歯列完成期から
Chapter 3 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 永久歯萌出開始期から
Chapter 4 子供の成長にともない出現する問題にどう対応するか 側方歯交換期から
Chapter 5 GPと学校歯科医の連携で子どもたちを支援する
Chapter 6 子どもの心身の成長にともない対応すべきこと 未来の大人のために

2023年8月10日発行
クインテッセンス出版

 

別冊 ザ・クインテッセンス
PRD YEARBOOK 2023

成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療

定価7,480円(本体6,800円+税)
A4判変型・200頁

歯周-矯正治療の特集は秀逸で一読の価値あり!

2022年英語版PRDに掲載された論文の中から、12名の著名編集委員が精査した「ペリオ」「補綴」「外科」「インプラント」「新材料・テクニック」分野の注目10論文を全文翻訳掲載。毎年注目を集めているUrbanらも掲載。
日本版では「成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療」と題し、国内の臨床家3名に、骨吸収および歯肉退縮の対処方法や根面被覆を用いたアプローチ、またSFOT理論を応用した症例について解説いただいた。

PRD掲載論文Highlight
【PRD発】世界最新テクニック&マテリアル 成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療
海外学会レポート
読んでおきたい海外書籍紹介
大学紹介

2023年8月10日発行
クインテッセンス出版

 

かかりつけ歯科医院のためのADHD/発達障害入門

定価5,940円(本体5,400円+税)
AB判・80頁・カラー

あれっ!? もしかしたら……?
その気づきが安心・安全な歯科医療と発達支援に繋がる!

本書は、2022年に月刊『DHstyle』で12回にわたって連載した「DHのためのよくわかるADHD入門」に加筆・修正を加えて1冊にまとめたものです。
発達障害は、ADHD(注意欠如・多動症)を中心にASD(自閉スペクトラム症)、SLD(限局性学習症)、DCD(発達性協調運動症)などの併存症や合併症が関連する複雑な疾患です。
近年、歯科医院での対応が困難な発達障害の子どもや、正式な診断が下されていないグレーゾーンの子どもの来院が増えています。さらに、大人のADHDも注目されています。
かかりつけ歯科医院では、治療を優先するのではなく、健康な口腔を育むための保健指導を優先し、患児や療育者(保護者)に寄り添うべきなのです。
治療が難しければ無理をせずに専門性のある高次医療機関へ紹介し、治療後、口腔疾患を繰り返さないようにかかりつけ歯科医院で口腔管理をすればよいのです。
本書をきっかけにADHDや発達障害について知っていただき、日々の歯科診療に少しでも役立ててください。いまの時代に欠かせないかかりつけ歯科医院必携の書です。

CONTENTS
01 なぜいまADHDが注目されるのか?
02 原因・要因と気づき
03 医科での治療法
04 ADHDの併存症・合併症
05 かかりつけ歯科医院でできる対応法① 診療室や受付、待合室の構造化と子どもへの対応
06 かかりつけ歯科医院でできる対応法② 歯科診療時の行動療法とアタッチメント
07 かかりつけ歯科医院でできる対応法③ 感覚統合
08 かかりつけ歯科医院でできる対応法④ 口腔機能の発達
09 大人への対応① おもな症状とセルフチェックリストの活用
10 大人への対応② ASDの理解とコミュニケーションエラーの防ぎ方
11 大人への対応③ 薬物療法と慢性疼痛
12 かかりつけ歯科医院の役割と医療連携

2023年8月1日発行
デンタルダイヤモンド社