書籍案内(出版社順) |
書籍画像 |
月刊「デンタルハイジーン」別冊
あなたの歯科医院に障害のある患者さんが来院したら?
歯科衛生士のための障害者歯科入門
定価3,850円(本体3,500円+税)
AB判・160頁・カラー
障害のある患者さんが来院したとき,自信をもって対応するために
内容紹介
・本書では,「代表的な障害の疾患特性と診療上の注意点・ポイント」と「当事者や介助者が感じがちな困りごとへの対応・アドバイス」をメインに,チェアサイドにおけるコミュニケーションの取り方や最新の障害者歯科事情,保護者への対応をイラスト豊富に紹介しています.
・自閉スペクトラム症,ADHDなどの神経発達における障害から,脳血管疾患の後遺症や視覚・聴覚の障害といった身体的な障害,認知症などの精神的な障害まで歯科医院の現場での対応を示します.
目次
Part 1 障害者歯科って何だろう?
Part 2 障害のある患者さんとどう接すればいいの?~押さえておきたい基本的なスキル~
Part 3 障害・疾患を知ろう!~疾患特性と診療上の注意点・ポイント~
Part 4 どうする? どう考える? 障害者歯科の困りごと
2023年5月25日発行
医歯薬出版 |
|
月刊「歯科技工」別冊
IOS時代の歯科技工
口腔内スキャナーの基礎知識から補綴装置製作の実際まで
定価6,600円(本体6,000円+税)
A4判・144頁・カラー
口腔内スキャナーのデータから適切な補綴装置を製作するために必要な,機器の基礎知識や技工操作のポイントをまとめた決定版!
内容紹介
・Chapter1では IOSの基礎知識で光学印象の基本と治療の流れ,適応症例を学ぶ
・Chapter2では 機種情報で現行機種のスペックを比べる
・Chapter3では チェアサイド-ラボサイドの連携でデータの受け渡しとセキュリティのルールを理解する
・Chapter4では IOSを用いた補綴治療の実際で症例からIOSの可能性を知る
ラボや臨床の場面でIOSを活用するための,最適な一冊です!
目次
Chapter 1 IOSの基礎知識
Chapter 2 機種情報
Chapter 3 チェアサイドとラボサイドの連携
Chapter 4 IOSを用いた補綴治療の実際
2023年5月25日発行
医歯薬出版 |
|
月刊「歯界展望」別冊
子どもの口腔機能発達不全症UPDATE
口腔習癖・食べ方・食生活指導を含めたアプローチ
定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判変型・176頁・カラー
「口腔機能発達不全症」の検査・診断・対応,そしてゴール設定の勘所を網羅した最新の一冊!
内容紹介
・「どのような状態が口腔機能発達不全症なのか?」「診断したあとの指導・評価は?」「保険算定はどうするの?」など,口腔機能発達不全症の「いまさら聞けないこと」について,豊富な臨床例と最新情報をまとめた一冊.
・口腔の問題のみならず,姿勢や呼吸,栄養・食生活など,考慮しなければならないトピックスについても詳説しています.
・「このまま対応しないと,将来どういった問題を生じる可能性があるのか?」「目の前の子どもにとって,最善の指導や機能訓練は何か」を考えるためのヒントが満載です.
・診療室でそのまま使える「問診票」や「院内用チェックリスト」「患者さん配布用資料」もダウンロードできます!
目次
Chapter1 口腔機能発達の概要
Chapter2 診断と対応~どう診る? どう評価する?~
Chapter3 アプローチの実際
Chapter4 ケースからみる
Chapter5 口腔機能発達不全症の臨床に関わるTOPICS
2023年5月25日発行
医歯薬出版 |
|
チェアサイドで行う顎機能検査のための基本機能解剖
定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判・224頁・カラー
隔月刊『補綴臨床』別冊の好評書が書籍化されました.
補綴治療のうえで最低限必要な「機能している生体を対象とした解剖学の基本」を整理.
※本書は『隔月刊「補綴臨床」別冊チェアサイドで行う顎機能診査のための 基本機能解剖』を索引を追加して書籍化したものです.本文の内容に追加・修正はありません.
内容紹介
●補綴治療においては患者の機能を診断することは必須であるが,「機能している生体を対象とした解剖学」については,これまで情報として十分には提供されていない.
●本書では,補綴治療を行ううえでぜひとも理解しておかなければならない「顎口腔機能をつかさどる組織」と「それによりつかさどられる機能」との関係などを,フルカラーのシェーマ,臨床写真,剖出写真などにより体系的に整理.
目次
CHAPTER 1 顎口腔系の機能解剖
CHAPTER 2 顎関節と筋の評価
CHAPTER 3 症例報告
2023年4月27日発行
医歯薬出版 |
|
基礎から学ぶデジタル時代の矯正入門
IOSと3Dプリンターを応用したカスタムメイド矯正装置
定価24,200円(本体22,000円+税)
A4判変型・240頁
はじめてのインオフィスアライナーにも最適!!
デジタル化の波は歯科にも押し寄せているのは周知の事実。
ボリュームスキャンやサーフェススキャン、3Dプリント、CADソフトウェア、人工知能(AI)など、矯正歯科で使われている最新のデジタル技術について詳説し、日々の臨床に落とし込むキーポイントを伝授。
また、今後期待されるテクノロジーやマテリアルの発展について大胆に予測している。
インオフィス(院内)で完結するデジタル矯正歯科を実現するために必携の1冊。
目次
01 序説─歯科のニューノーマル─
Ⅰ 矯正歯科における3Dでくのロジー
02 矯正歯科におけるCBCT
03 サーフェススキャン
04 積層造形
05 矯正歯科医院のデジタルワークフロー
Ⅱ 矯正歯科における3D装置
06 インオフィスカスタム装置設計
07 矯正歯科専用のソフトウェアを使用したカスタム装置の設計
08 インオフィスカスタム矯正用ブラケット:UBrackets ソフトウェア
09 インオフィスでカスタマイズした舌側矯正装置
10 インフォスクリアアライナー
11 インオフィスデジタルインダイレクトボンディング
12 インオフィス外科用スプリント
13 インオフィス矯正用アーチワイヤーベンディングロボット
14 矯正歯科における人工知能と機械学習
2023年5月10日発行
クインテッセンス出版 |
|
別冊 ザ・クインテッセンス
歯科医院向け自動精算機導入ガイド 2023
電子カルテ&レセコンとの連携は可能か?!
定価5,940円(本体5,400円+税)
A4判・112頁
貴院に合う自動精算機はこれだ! 電子カルテ&レセコン連携も丸わかり
「金銭授受によるミスを避けたい」「締め作業を楽にさせたい」「受付業務の負担を減らしたい」そんな日々の会計業務の悩みを解消してくれる、とっておきの自動精算機をご紹介。
本書では製品紹介から運用事例まで詳しく解説。巻末ではスタンドとカウンターのタイプ別に、対応可能な決済方法/システム連携/機能装備/対応金種/保守・サポート体制など、比較に便利なスペック一覧付き。
院内のさらなる業務効率化を進めたい先生は要必見!
目次
Part.1 そこが知りたい!歯科医院向け自動精算機 基本の「き」Q&A
Question 1 自動精算機のメリットは?
Question 2 セルフ式とセミセルフ式の違いは?
Question 3 自動精算機を選ぶ際の判断基準は?
Question 4 補助金で購入できるの?
Question 5 初期費用とランニングコストはどれくらいかかるの?
Question 6 自動精算機にコストをかけた分だけの効果はあるの?
Question 7 スタッフのレクチャー対応はどうしたらいいの?
Question 8 レセコン連携する際,費用は発生するの?
Question 9 高齢者は使いこなせるの?
Part.2 メーカーによる製品紹介&ユーザーレポート
1 FIT-A / FIT-B for Clinic (株式会社アルメックス)
2 PLUM STAND PS-3 plus(プレミアムモデル) / PLUM REJI (株式会社NNG)
3 One.Pay(スタンドタイプ) / One.Pay(カウンタータイプ) (株式会社オプテック)
4 NOMOCa-Stand / NOMOCa-Stand DESK (株式会社ジーシー)
5 クリニック向け対面式セミセルフレジ (東芝テック株式会社)
6 Hi-Payスマート(PS-3 plusモデル) / Hi-Payスマート(PS-4モデル) (東和ハイシステム株式会社)
7 FIT-A / レセPOS (株式会社ノーザ)
8 自動精算機FIT-A / セルフレジ380シリーズ (株式会社モリタ)
9 NOMOCa-Stand / NOMOCa-Stand DESK (株式会社ヨシダ)
2023年5月10日発行
クインテッセンス出版 |
|
文献ベースで歯科臨床の疑問に答える
チェアサイドQ&A 予防歯科編 PART2
定価4,180円(本体3,800円+税)
A5判・140頁
「?」が、サクッとわかる!
「歯磨きは夜1回でもいいですか?」「食生活が同じ兄弟なのに、う蝕リスクが異なるのはなぜ?」……
PART1に引き続き、患者さんから聞かれる質問や臨床で浮かぶ疑問を、研究者の先生方がエビデンスをもとにわかりやすく解説!
1問につきコンパクトな分量で、スキマ時間にサクッと知識を増やせます。
自信をもって医療面接を行いたい方におすすめです。
目次
第1章 口腔衛生に関する疑問
・ブラッシング
・歯ブラシ
・歯磨剤
・デンタルフロス
・洗口液
・保湿剤
・歯肉
第2章 生活習慣に関する疑問
・食品
・喫煙
・生活習慣
第3章 疾患・症状に関する疑問
・歯周病
・う蝕
・口臭
・咬合・咀嚼
・口呼吸
・唾液
第4章 検査・処置に関する疑問
・フッ化物
・SRP
・インプラント
・エックス線検査
2023年5月10日発行
クインテッセンス出版 |
|
別冊 QDT
Digital Dentistry YEARBOOK 2023
定価7,480円(本体6,800円+税)
A4判・232頁
今年も、最新のデジタルデンティストリー関連製品がこの1冊に集結!!
Digital Dentistryの最新情報を毎年アップデートする「Digital Dentistry YEARBOOK」。
創刊13年目となる2023年の本号は、巻頭総説論文1編、海外翻訳論文2編、そして参画企業17社の担当者が直接執筆した製品紹介文17編と、各企業が有力ユーザーに依頼した使用レポート12論文で構成。
すでに臨床に欠かせない道具となってきた3Dプリンターやダイナミックナビゲーション装置をはじめ、ジルコニア材料やミリングマシンなどももちろん網羅。
2023年も、Digital Dentistryの今がここにある!
目次
[技術総説編]
[海外論文編]
[CAD/CAM編]
[ガイデッドインプラントサージェリー&補綴編]
2023年5月10日発行
クインテッセンス出版 |
|
歯科医師&歯科衛生士のためのマウスピース矯正なるほどQ&A
定価7,700円(本体7,000円+税)
AB判・96頁・カラー
臨床的にも経営的にも、痒いところに手が届く!
いま最もニーズや関心が高い歯科治療といっても過言ではない、アライナー型矯正装置を用いた、いわゆる“マウスピース矯正”。
2021年に第1弾として刊行した『歯科医師&歯科衛生士のためのマウスピース矯正』は、発刊後すぐに増刷するほどのベストセラーとなりました。
本書はその第2弾で、治療で頻出する疑問と、患者さんからよくある質問にどう答えるかという2つの切り口でまとめています。
なかなか聞きにくい、調整料や追加アライナーの請求の有無などにも言及されている、臨床的にも経営的にも、痒いところに手が届く1冊です。
CONTENTS
Chapter1 治療の実際とポイント
◆カウンセリング時に観るべきポイントはどこですか?
◆アタッチメントが脱離する原因は何ですか?
◆アライナーの浮きがない場合でも、調整料を請求すべきですか?
◆アライナーの浮きが起こりやすい箇所はありますか?
◆追加アライナーは絶対に必要ですか?
◆患者さんにプライベートなことをどこまで聴いてよいかわかりません 他
Chapter2 患者説明&対応のポイント
◆マウスピース矯正中に飲食してはいけないものはありますか?
◆運動するときのアライナーの取り扱いは、どうしたらよいですか?
◆学校でのアライナーの取り扱いで、注意することはありますか?
◆旅行中に注意することはありますか?
◆追加アライナーの費用はどのくらいですか?
◆アライナーを破損・紛失してしまいました。どうしたらよいですか? 他
2023年5月1日発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
日本歯科評論 別冊2023
CAD/CAM冠・CAD/CAMインレー
失敗しない保険治療のために押さえておきたいポイント
定価6,380円(本体5,800円+税)
A4判変型・162頁
・保険診療における「CAD/CAM冠」の適用拡大,「CAD/CAMインレー」の保険収載でCAD/CAMレジンブロックによる歯冠色修復が多くの歯種で可能となり,より広く活用されるようになってきました.
・「CAD/CAM冠」「CAD/CAMインレー」のトラブルを防止し,保険治療の信頼向上のための確かな情報を歯科全体で共有することを目指した企画です.
・良好な適合性,適切な支台歯形態,的確な接着操作等について基礎,臨床をはじめ,メーカー各社にも情報提供いただいて構成しています.
目次
・国民健康保険下におけるCAD/CAM冠・CAD/CAMインレー
【基礎編】
・CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーの保険収載と臨床活用の現状,そして歯科技工
・CAD/CAM用レジンブロックの評価
・CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーの内面への接着
・CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーの支台歯・窩洞への接着
・公的医療保険でのCAD/CAM冠・CAD/CAMインレー
【臨床編】
・CAD/CAM冠の症例選択について
・CAD/CAMインレーの症例選択について
・CAD/CAM冠の支台歯形成
・CAD/CAMインレーの窩洞形成
・CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーの技工―CAD/CAMインレー・前歯CAD/CAM冠を中心に
・CAD/CAM冠の臨床例 その1(小臼歯部)
・CAD/CAM冠の臨床例 その2(大臼歯部)
・CAD/CAM冠の臨床例 その3(前歯部を中心に)
・CAD/CAMインレーの臨床例 その1
・CAD/CAMインレーの臨床例 その2
・CAD/CAMインレーの臨床例 その3
・主要各社の製品紹介
・CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーの将来展望
2023年5月1日発行
ヒョーロン |
|