書籍紹介 |
書籍画像 |
もう慌てない,戸惑わない
院内スタッフみんなでマスターする
救命処置
最新ガイドラインに準拠した歯科医院のBLS
定価4,860円(本体4,500円+税)
A4変・72頁
■チェアーサイドで患者さんの具合が悪くなったとき,慌てず,戸惑わずに適切な対応を取ることができるでしょうか?
■本書では,「もしも」のときに困らないために,救命処置に関する基本的知識やBLSの手順等のほか,弁護士による法律問題のQ&Aなどについて,多くの写真とイラストにより実践的な対応を中心に解説しています.
■スタッフ全員がいつでも緊急時対応ができるようになるためのトレーニングに,またBLS講習の振り返りにもご活用いただける,すべての歯科医院必携の1冊です.
2018年4月発行
ヒョーロン |
|
|
|
SAFE Troubleshooting Guide Volume 3
外科的合併症編
CTで検証するインプラント手術のトラブル
定価13,500円(本体12,500円+税)
A4判変型 ・192頁
重大な結果につながりやすい外科的インプラントトラブルを実症例で解決!
本書はインプラント治療における外科的合併症を、解剖学的・インプラント埋入・抜歯後即時埋入・歯槽部骨造成術・サイナスリフト、ソケットリフトのトラブルに細分化し、日々の臨床で起こりがちな30症例について解説している。さらにスペシャルサプリメントでは、インプラントによる下歯槽神経麻痺や異常出血などをまとめ、巻末特別企画では歯科用CTやシミュレーション/ガイドの最新情報が満載されている。インプラントのトラブルに悩む歯科医師必携の一冊。
|
|
|
|
考えるペリオドンティクス
病因論と臨床推論から導かれる歯周治療
定価10,584円(本体9,800円+税)
A4判変型 ・168頁
これからの歯科治療に必須! 最新の歯周病学と歯周治療学の理論と症例を詳しく解説!
歯周病とは一体どんな病気なのか、何が原因で発症し、進行していくのか。そして、どう治療すれば良いのか。これらの問題に対して本書の著者は、自身の病因論と多くの症例を示して答えている。また歯周治療上達のための第一歩は、自分自身の臨床を常に見直すこと、自分の症例を持つこと、すぐに結果がでなくても我慢して勉強を続けること、原著論文を読むこと、つまり「自分で考える」習慣を身につけることだと詳しく解説する。
|
|
|
|
GPとDHのためのペリオドントロジー
最新の歯周病病因論をベースにした、
まったく新しいテキストブックが誕生!
|
|
|
|
ゼロからわかる 小児う蝕予防の最前線
根拠のある保健指導に必要な知識がストレスなく学べる
定価7,020円(本体6,500円+税)
A4判 ・112頁
|
|
|
|
隣接医学シリーズ こころの病気と歯科治療
口腔疾患の専門家として 「こころの病気と対峙する」、 そんな時代です。
定価5,616円(本体5,200円+税)
A5判・184頁
Dd隣接医学シリーズ第4弾。
歯科医が精神疾患を有する患者を診る機会は少なくない。しかし、精神科と連携して診療している歯科医は多くない。そして、患者への説明の仕方や対処法がわからないまま、不必要な処置を行ってしまうことがある。そんなとき、精神疾患を含めて患者の状態を正しく把握し、対応する知識があれば適切な診療や連携が可能となる。本書では、さまざまな“こころの病気と歯科治療”にまつわる諸問題を取り上げ、歯科医療に造詣の深い精神科医、心身医学の知識をもつ歯科医が編纂した業界初の書。ぜひご一読を!!
2018年4月発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
|
|
全科実例による 社会保険歯科診療
平成30年4月版
別冊付
定価 9,720円(本体9,000円+税)
844頁 ・ 2色
●斯界のゴールドスタンダード!
請求の基本ルールと診療記録の要点が一目でわかる
●診療報酬,介護報酬改定項目をズバリ症例解説!
●今後の社会保険制度と歯科医療の展望を最新情報をもとにどこよりも詳しく解説!
【購入者限定!無料特典付き】
1 歯科診療2018電子版
2 歯科診療かな漢字変換辞書2018(用語を追加でバージョンアップ)
3 デジタルブックレット(新登場)
介護報酬請求の流れをわかりやすく解説
4 更新情報メールサービス
〈本書の特徴〉
1.診療報酬,介護報酬の算定ロジックを請求項目ごとに細かく解説.レセコンユーザーの疑問にも丁寧に答えます.
2.主要改定項目については,新症例を豊富に掲載.告示・通知の内容もわかりやすく図解します.
3.電子レセ,紙レセ請求の要点解説も併せて掲載します.
4.新たな特典として,デジタルブックレットを追加します.
2018年4月発行
医歯薬出版 |
|
|
|
これから儲かる歯科医院
免許皆伝!繁盛歯科医院のつくり方、教えます。
定価3,672円(本体3,400円+税)
A5判・160頁
歯科医師を取り巻く環境は依然として厳しく、歯科医師受難の時代が続いている。本書では、健全な高収益型歯科医院経営の伝授を目的とした「宇田川道場」を主宰する現役歯科医師の著者が、その奥義のすべてを惜しみなく披露。「現実」を変えるための「方法」を余すところなく伝え、歯科界の明るい未来を勝ち取るためのノウハウを徹底解説いただいた。
2018年4月発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
|
|
歯科医院のイライラによく効く
アンガーマネジメント
誰でもすぐにできる48のメソッド
歯科初!豊富なイラストで読みやすい
定価3,456円(本体3,200円+税)
B5判変型・120頁・オールカラー
“怒り”の感情をうまく扱うための入門&実践書!
歯科医院のあらゆる場面に蔓延している「イライラ」。どうすれば怒りの感情に振り回されないのか、悩んでいる方は多いのでは?本書では、怒りの原因を知り、それをコントロールするための仕組み、すぐにできるテクニックを解説&紹介。そして、歯科医院でよく起こるイライラにどう対応すればよいのか、具体的な方法も提示しています。イライラやムカムカといったストレスに、よく効きます。(自分の怒りタイプがわかる「アンガーマネジメント診断」収載)
2018年4月発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
|
|
歯科医が押さえておきたい生活習慣病
Q&A78
著名な内科医が歯科医療従事者に贈る、生活習慣病の入門書!
定価3,888円(本体3,600円+税)
B5判変型・176頁・オールカラー
糖尿病第6の合併症として歯周病が加えられたことが、近年のトピックの一つとなっています。その他にも、歯周病と虚血性心疾患、脳梗塞、肥満など 、おもに歯周病と生活習慣病の関連を示唆する文献が、国内外で報告されています。よって、歯科においても、生活習慣病の知識を整理し、最新の知見を把握しておくことは欠かせません。本書では、生活習慣病の基本から歯科とかかわる具体例とその対応までを、読みやすいQ & A形式で解説。日常臨床の場で、すぐに役立ちます。
2018年4月発行
デンタルダイヤモン社 |
|
|
|
歯科保険請求2018
平成30年4月大改定対応版完成
充実の特集で現場業務を徹底サポート!
定価9,720円(本体9,000円+税)
A4判・ 980頁
|
|
|
|
食べる喜びを支える歯科医療のための
デンチャースペース義歯
口腔の機能と審美の両立が患者さんを笑顔に!!
診療室から訪問診療まで、デンチャースペース義歯の真髄がここに!!
定価10,800円(本体10,000円+税)
A4判・256頁・オールカラー
2009年に出版し、大好評をいただいた増刊号『総義歯難症例への対応その理論と実際 ニュートラルゾーン理論によるデンチャースペース義歯』を超高齢社会のニーズに合わせて項目を追加し、大幅リニューアル!
ニュートラルゾーン理論による周囲組織との調和のとれたデンチャースペース義歯や、認知症をはじめとした有病高齢者に対して歯科衛生士・言語聴覚士などとの連携で対応した症例などをとおして、よく嚙んで食べることの意義を徹底解説しています。歯科界の未来に向けての羅針盤となる一冊。
2018年4月発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
|
|
破折を予防する歯内療法と
その後の修復処置 5つのチェックポイント
歯内療法における破折予防のテクニック!!
定価8,424円(本体7,800円+税)
A4判・94頁・オールカラー
歯科医師が最も遭遇したくない臨床的な状況の一つである歯の破折。この破折を予防するための歯内療法のテクニックを、5つのチェックポイントを切り口にコンパクトにまとめた1冊です。
歯の破折を、咀嚼運動やパラファンクションなどをはじめとする歯科医師がコントロールしづらい要因と、歯冠修復処置や根管形成に問題があるような歯科医師がコントロール可能な要因とに分類。本書では、歯科医師がコントロール可能な要因に対して、具体的にどのようなことに注意しながら臨床を進めていけばよいのかに焦点を当てています。そして、治療ステップごとのチェックポイント、失敗しない・破折させないテクニックなどについて、科学的な知見や専門家の共通見解、臨床例などで構成し、日常臨床ですぐ役立つ内容になっています。
2018年4月発行
デンタルダイヤモンド社 |
|
|
|
臨床家のための
口腔疾患診断トレーニングブック
口腔疾患の鑑別診断,自信ありますか?
定価 8,100円(本体7,500円+税)
AB判・122頁 ・カラー
口腔外科的疾患・口腔内科的疾患の診断能力向上に役立ちます!
●問診情報と病態写真から診断を導くトレーニングブック!
●適切な対応のための「診る目」を鍛えることができます!!
〈本書の特長〉
◆4ページで1つの症例が学べます.
1頁目 簡単な問診の内容と病態写真を提示.
2頁目 問診や画像のどこに注目すべきか,そのヒントが示されています.
3頁~4頁目 鑑別診断にたどり着くまでの考え方や鑑別の要点がわかります.患者さんにどのように伝えるか,今後の対応例も紹介.
2018年3月発行
医歯薬出版
|
|
|
|
“老化の予防”歯科Q&A
―口の健康が生活習慣病を防ぎます―
定価3,240 円(本体3,000円+税)
A4判・42頁・カラー
生活習慣病を予防する歯科の新たな役割を患者さんに伝えましょう。
「全身疾患の発症・重症化の予防をする歯科」となるためにまとめました。
超高齢化時代だからこそ、若い世代から始めたい予防のアドバイス集です。
2018年3月発行
医学情報社 |
|