2022年10月 新刊のご案内 (2022/10/21 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

隔月刊「補綴臨床」別冊
ジルコニア修復の常識と鉄則

定価7,150円(本体6,500円+税)
A4判変型・160頁・カラー

歯科用ジルコニア研究のキーオピニオンリーダーによる,ジルコニアレストレーションの常識(当たり前)と鉄則(ルール)の全てがこの一冊に

内容紹介

・歯科用ジルコニア研究の第一線を走る著者による,ジルコニア修復を「常識」と「鉄則」で解説した待望の一冊.
・同編者による『臨床に役立つ材料選択と接着操作 CAD/CAMマテリアル完全ガイドブック』(2017年刊)を経て,ジルコニア修復についての信頼がおける情報と科学的な判断を支える基礎知識を集めました.
・今後さらに進化する歯科用ジルコニアを適切に臨床応用するために,欠かせない一冊です.

目次

第1章 歯科用ジルコニアの最新基本情報
第2章 ジルコニア修復の常識と鉄則
第3章 チェアサイドの常識と鉄則
第4章 ラボサイドの常識と鉄則

2022年10月15日発行
医歯薬出版

新装版
笑顔が変わるホワイトニング

定価4,400円(本体4,000円+税)
A4判変型・32頁・カラー

患者に,ホワイトニングを伝えよう
その笑顔を変えていこう

内容紹介

・患者さんにホワイトニングを説明する書籍として好評の『笑顔が変わるホワイトニング』(2007年発行)が新装版に.症例写真などを新しくし,紹介している機器や薬剤なども最新のものに改めています.
・書籍の判型が横長のサイズとし,大きな写真でホワイトリング前後を比較できるようになりました.丁寧な解説も含めて,患者さんがホワイトニングのことが理解できる一冊です.

目次

ホワイトニングとは
オフィスホワイトニングのステップ
ホームホワイトニングのステップ
ホワイトニングのメカニズム
ホワイトニングで使用する薬剤
ホームホワイトニングでも白くなりますか
歯の色の測り方
ホワイトニングは誰でもできますか
どれくらい白くなりますか
さし歯,詰めものは白くなりますか
むし歯があってもできますか
さし歯の治療を行う場合のホワイトニング
矯正中でもできますか
歯に白帯があってもできますか
重度の変色歯でも白くなりますか
“違和感のない色”への改善
ホワイトニング当日の注意点
メインテナンスプログラム
症例

2022年9月25日発行
医歯薬出版

 

治せる?治せない?摂食嚥下障害への視点と対応

まだまだあるぞ!できること

 

定価5,940円(本体5,400円+税)
B5判・216頁・二色刷

「もう治らない」と言われたその摂食嚥下障害,
まだまだよくできる! 口から食べられる!!

内容紹介

摂食嚥下に携わる臨床家が書いた,摂食嚥下臨床に携わる人のための本.
医師・歯科医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士・管理栄養士/栄養士・理学療法士・言語聴覚士 etc. 全ての職種に!

目次

Part 1 どこまで「治せる」? 「治せない」摂食嚥下障害に何ができる?
Part 2 さまざまな臨床症状と対応
Part 3 事例紹介

2022年9月25日発行
医歯薬出版

 

デンタルハイジーンBOOKS
マンガでわかる!心によりそう小児歯科臨床

定価4,400円(本体4,000円+税)
A5判・192頁・カラー

雑誌『デンタルハイジーン』の好評連載が書籍化.
マンガでやさしく小児歯科臨床が学べます!

内容紹介

・月刊『デンタルハイジーン』2020年掲載の連載を書籍化.
・雑誌連載時のマンガ編に加え,小児歯科に関する解説を大幅に加筆.この一冊で子どもの成長とそれに対する歯科の対応がわかるようになりました.
・予防処置や各種指導・支援,コミュニケーションなどの具体的な歯科対応から,女性患者さんの妊娠期から出産,そして子どもの成長過程における困りごとの変化を理解できます.
・歯科衛生士として長い期間患者に関わるための心と身体を守るためのコツも掲載.長く読み続けられる一冊です.

目次

第1章 妊娠期
File 1 なぜ? どうする? 妊娠中の口腔ケア
File 2 不安を解消! 妊娠中の歯科治療
第2章 乳幼児期
File 3 赤ちゃんといっしょに歯科医院に通おう!
File 4 赤ちゃんの齲蝕は食生活がカギ!
File 5 子どもの指しゃぶりにアプローチ!
第3章 学童期~思春期
File 6 口腔から子どもの心と身体を支えよう!
File 7 歯の生え替わり~交換期の抜歯~
File 8 気になる咬み合わせの原因は!
File 9 歯の色が気になる
File 10 1人で磨いてみよう!
File 11 自分の身体は自分で守る!
File 12 自分の身体の変化と未来を知る!

2022年9月25日発行
医歯薬出版

 

ビジュアル歯内療法学

生物学的コンセプトとテクニックのすべて

定価20,900円(本体19,000円+税)
A4判・404頁

診査診断から外科的歯内療法まで生物学的コンセプトに基づいた《歯内療法のすべて》をこの一冊から学ぶことができます

CONTENTS

PART 1 歯内療法の成功率と長期予後
PART 2 診査診断
PART 3 治療開発に至るまでのプロセス
PART 4 無菌処理
PART 5 生活歯髄療法
PART 6 根幹内細菌の除去・減少
PART 7 根幹充填
PART 8 支台築造・歯冠修復
PART 9 再根幹治療
PART10 予後の評価方法と経過観察
PART11 外科的歯内療法

2022年10月20日発行
インターアクション

HOME DENTIST PROFESSIONAL 5
人生100年時代のう蝕治療のコンセプトと実際

定価13,200円(本体12,000円+税)
A4判・224頁

人生100年時代では、今まで歯がなくて当然だと思われていた80歳を超えた年齢でも自分の歯で快適な人生を過ごしていただくことが目標です。その為の第一段階が20歳までのう蝕予防です。
本書では、修復処置を「ゼロ」にするための具体的な考え方と方法をまとめました。
さらに、筆者らの30年に及ぶ長期の経過を注意深く観察すれば、う蝕と歯周病をコントロールしているにもかかわらず歯が壊れてくるケースがあることに気がつきます。
ポストう蝕・歯周病の時代の注意点もわかりやすくまとめています。

目次

序   人生100年時代のホームデンティスト・プロフェッショナルの役割
第1章 長期メンテナンスを受けている高齢者から見えてくること
第2章 う蝕から歯を守る
第3章 人生100年時代の目標と問題点
第4章 ポストう蝕、歯周病時代の問題と対策
第5章 エピローグ

2022年9月26日発行
インターアクション

 

Q&Aでわかる
専門家が作った患者さんのための インプラント治療ガイド

定価3,520円(本体3,200円+税)
A5判・80頁

後悔しない治療選択のために!患者さんの疑問に専門家が丁寧に答えた1冊

インプラントによる治療を専門的に行う歯科医師集団「CID Club」が、専門家の立場から患者さん向けのコンサル本を作成。
患者さん目線のインプラントに対する疑問・質問を、世界水準のエビデンスに基づき、わかりやすい言葉でメリット・デメリットの偏りなく解説した。
1 項目1ページの構成で読みやすく、視覚的に理解しやすい図や動画も12本付いているので、本書を活用すれば患者さんが納得できる最適な治療選択につながる。

目次

はじめに
1章 インプラント治療をする前に知っておきたいこと
2章 インプラント治療のよいところってなんだろう?
3章 私にはインプラントは向いてるの?
4章 インプラント治療の概略と流れ
5章 インプラント治療 潮流とトピックス!
6章 患者様へのお願い! これだけは必ず守ってね

2022年10月10日発行
クインテッセンス出版

図解!
矯正治療が面白いほどわかる本

基礎知識~セファロ分析~診断~治療の実際まで

定価19,800円(本体18,000円+税)
A4判・272頁

難解な「矯正治療」を、できるだけ明快に、わかりやすく伝えたい

難解な矯正治療のエッセンスが少しでも肌感覚として伝わるように、本書では多くのイラストを配置し、経験の少ない臨床医にでも理解できる内容とした。
診断に必要な基礎知識「10項目」に始まり、セファロ分析における解剖学的知識、また具体的な「数字」を用いた臨床例の解説により、的確な診断および治療へと導く構成となっている。
さらに各章末には「+α」の知識を加え、著者らの考えや理論も随所に盛り込まれた臨床医必携の書。

目次

第1章 目からウロコの「矯正の基礎知識」
第2章 目からウロコの「セファロ分析」
第3章 目からウロコの「矯正診断」
第4章 「マルチブラケット治療」の実際
第5章 「矯正学的知識」を「補綴治療」に活かそう!
第6章 目からウロコの「LOTヒント集」

2022年10月10日発行
クインテッセンス出版

病気をもった高齢者が歯科に来院されたときに読む本

知っておきたい! 全身疾患と薬の基礎知識

定価6,930円(本体6,300円+税)
A4判変型・104頁

高齢者の患者さんが歯科に来院! 全身疾患の対応は大丈夫ですか?

超高齢時代の日本において、一見健康で外来受診ができる高齢者は、じつはさまざまな疾患を抱えていることがある。
一般歯科診療所でもそのような患者さんが来院されても慌てないように、医科疾患の知識を身につけておくことが不可欠である。
本書では、全身疾患への対応のポイント、医科との連携、実際の薬の処方や治療経過など、図表やイラストを多用してわかりやすく解説。
本書で安心・安全な歯科医療が提供できること間違いなし!

CONTENTS

Chapter1 まずは医科疾患に対する理解を深めよう ─知っておきたい!医科疾患の基礎知識─
Chapter2 病気をもった患者さんが歯科医院に来院されたらどうする?
Chapter3 医科の先生と情報連携をしよう
Chapter4 実際に有病高齢者を治療する際に注意するポイント

2022年10月10日発行
クインテッセンス出版

別冊 ザ・クインテッセンス
臨床家のための矯正 YEARBOOK 2022

成人の叢生を考える

定価7,040円(本体6,400円+税)
A4判・214頁

成人叢生の臨床コンセプトと関連製品の特性がわかる

2022年の特集は「成人の叢生」をとりあげ、2部構成でケースを掲載。
【第Ⅰ部】は8スタディグループが成人の叢生に対してアプローチした方法を提示。【第Ⅱ部】は関連企業協力のもと、各社製品の特長や臨床例を紹介。
巻頭トピックスでは槇宏太郎先生による「アライナー矯正における留意点」、特別企画では加治彰彦先生と関野愉先生が矯正医と歯周病専門医の立場から「矯正治療と歯肉退縮」について解説し、読み応えのある内容となっている。

目次

●巻頭トピックス アライナー矯正による留意点

●【特集】 成人の叢生を考える
第Ⅰ部 スタディグループによる症例提示
第Ⅱ部 メーカーによる商品紹介&臨床応用

●特別企画
●海外論文
●国内学会抄録
●トレンド

2022年10月10日発行
クインテッセンス出版

 

若手臨床医サブノート

治療計画・治療順序編

定価12,100円(本体11,000円+税)
A4判変型・216頁

歯科医師として必須な臨床の“幹(治療計画・治療順序)・枝葉”を同時にマスターできる本

実際の臨床で生じたさまざまな経験や失敗に基づき、勤務医や受講生に伝えてきた内容が1冊にまとめられている。
第1弾は「治療計画・治療順序編」(第2弾も近日発刊)。
どのような治療が患者さんごとに必要か、長期的な予後から何がベストだったかを、この本を読んで理解してもらうことで今後の臨床のヒントにつなげてほしい。

CONTENTS

Chapter1 どのような歯科医師になりたいか? 臨床現場での心構え
Chapter2 検査診断の基礎を学ぶ 資料収集&読影
Chapter3 なぜ治療計画に17項目が重要か? 臨床の幹:3領域(現状の検査17項目)
Chapter4 3領域(現状の検査17項目)を臨床応用したケースから学ぶ
Chapter5 患者さんのための交渉学,歯科医師のための交渉術とは?

2022年10月10日発行
クインテッセンス出版

 

魂のハイジーンワーク

Soulful dental hygiene work

定価4,950円(本体4,500円+税)
B5判変型・128頁・カラー

歯科衛生士魂に灯をともす、熱き1冊!

技術を磨けば磨くほど評価され、更新した知識をもとにした情報提供の継続によって多くの人に感謝される……。
そのようなやりがいも社会的価値も高い職業は、歯科衛生士の他になかなかありません。
本書は、歯科衛生士という職業の面白さに惹かれ、自身のモチベーションを高め続けるだけではなく、多くの悩める歯科衛生士や歯科医院をサポートし続けている奥山洋実さんによる初の単著書籍です。
ぜひ奥山さんがメラメラと燃やす歯科衛生士魂の一端に触れ、明日からの臨床にお役立てください。

CONTENTS

Prologue 歯科衛生士、こんなに楽しいのになぜ辞めてしまうの?

第1章 マインド
●歯科衛生士人生を楽しんでいる?
●口腔の健康を守れる歯科衛生士になるために
●目覚めよ歯科衛生士!
●ケースプレゼンテーションをしてみよう!

第2章 診療
●多くの人が健康な歯をもつ“人生100年時代”を夢見て
●予防歯科医療を実践できている?
●「デンタルIQが低い患者さん」なんていない!?
●資料採得を“当たり前”に行っている?
●患者さんのセルフケアを改善できている?
●それって“ナンチャッテメインテナンス”では?
●歯科衛生士の3つの職人技
●子どものメインテナンスで何を伝えている?
●患者さんの健康観を高める7つのポイント
●メインテナンスのキャンセルを減らすには?
●新人教育を楽しんでいる?
●よくある悩みにズバリ回答! 他

Epilogue 歯科衛生士として何を目指しているのか?

2022年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

デンタルダイヤモンド増刊号
パーシャルデンチャーの“LEVEL UP”トレーニング

定価5,940円(本体5,400円+税)
A4判変型・148頁・カラー

3段階のレベルアップで部分床義歯の実力を高めよう!

高齢化が進む日本において、少数歯欠損から多数歯欠損まで適応範囲が広いパーシャルデンチャーは、インプラント補綴が盛んな現在でもニーズの高い治療方法です。
そのニーズが今後ますます高まっていくことが想定される一方で、「パーシャルデンチャーの設計や作り方がよくわからない」、「鉤歯を長持ちさせるにはどうしたらよいのだろう」と悩む声も聞かれます。
本増刊号では、パーシャルデンチャーの製作工程ごとに、難易度を3段階(Lv.1:初心者が必ず押さえるべき内容、Lv.2:ここまでできれば一人前となる内容、Lv.3:アドバンスな内容)に分けて解説。
読者の実力に応じて読み進めていける“すぐれモノの1冊”に仕上げました。

CONTENTS
第1章 診査・診断
第2章 設計
第3章 マウスプレパレーション
第4章 印象・咬合採得
第5章 試適・完成
第6章 メインテナンス
第7章 さらなるレベルアップを目指すためのポイント

2022年10月1日発行
デンタルダイヤモンド社