2019年11月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

再根管治療の成功率を高める
スカンジナビアエンド

ガッタパーチャの除去で70%は決まる!

定価9,350円(本体8,500円+税)
A4判 ・ 144頁

診査・診断から再根管治療を見つめ直す。コンサルに役立つ無菌治療難易度表付き!
スカンジナビアエンドは世界でもっとも成功率が高い。難しいテクニックはなくとも、平均点以上の結果を出せるため、開業歯科医に向いた治療方法である。本書は診査・診断の手法からディシジョンメイキング、実際の治療法までを学ぶことで原因から再考することができる、再根管治療に挑む術者必見の書。中でも再感染根管治療を必要とする歯の状態から治療難易度を算出し、患者説明等に用いることができる再感染根管治療難易度表は必見。

2019年11月発行
クインテッセンス出版

子どもの口と顎の異常・病変

歯と顎骨 編

定価8,250円(本体7,500円+税)
A4判変型 ・ 128頁

子どもの歯・エックス線写真・顎に異常をみつけたら?
一般歯科医・小児歯科医が子どもの「歯と歯質」「歯列とかみ合わせ」「顎関節と顎骨」の異常・病変、「エックス線写真でみえる」異常・病変などを発見した際の、診断と治療のHow toを簡潔に解説。子どもの口と顎の異常・病変の「原因」「何をみるか?」「何をするか?」「何をしてはいけないのか?」「予後」「口腔外科での対応」について小児歯科・小児口腔外科の臨床の専門家が解説した。病変・異常の写真から検索できるQUICK INDEX付。

2019年11月発行
クインテッセンス出版
 

31症例から学ぶ
口腔内スキャナー徹底活用

Digital Dentistryの中核をなす「口腔内スキャナー」の臨床応用を
徹底的に紹介した実践書!

定価 11,000円(本体 10,000円+税)
A4判・184頁 ・ カラー

●口腔内スキャナーを用いた直接法補綴物製作の精度を,従来の間接法補綴物製作と比較し徹底的に検証.
●前歯部単冠からインプラント連結冠まで31の豊富な実例により,口腔内スキャナー応用の実際を解説.

2019年11月発行
医歯薬出版

 

食べる美容液

歯科衛生士が教えるロイテリ菌レシピと至福の歯磨き

定価 2,750円(本体2,500円+税)
B5判 ・ 48頁

はじめよう!腸内・口腔内環境を整える菌活ライフ
体内の善玉菌と悪玉菌のバランスをコントロールする「バクテリアセラピー」の考え方が口腔ケアにも広まっている。ヒト由来の乳酸菌「ロイテリ菌」は口腔内では歯周病菌やう蝕原因菌を抑制する働きをもっている。本企画では、ロイテリ菌の特徴と腸内・口腔内環境を整える重要性、そのためのロイテリ菌を使い、25度以下で調理したレシピを掲載。善玉菌を活用した健康的なライフスタイルを提案する。

2019年11月発行
クインテッセンス出版
 

ビジュアル 臨床補綴・歯周治療の
マネジメント

「咬合」と「天然歯のパフォーマンス」の調和

定価 14,300円(本体13,000円+税)
A4判 ・ 212頁

歯科臨床の基礎知識から実践法までを効率的に身につけたい歯科医師に最適!
超高齢社会を迎え、一生美味しく食事を楽しむことができ、快適で健康的な口元を保つという、患者さんの生きがいをサポートすることが、現在の歯科医療には求められている。本書は、そうした歯科医療を実践すべく、基本資料採得の方法から、補綴臨床に必要な咬合の知識と診断法、歯周組織と咬合力の関係、顎位と全身の調和までを、豊富な症例写真とイラストを交えて、見やすく、わかりやすく解説した。すべての歯科医師必読の一冊。

2019年11月発行
クインテッセンス出版

Hygienic Partial Dentureと
Myo-Dentureの最新臨床アトラス

今、よく噛めて長持ちする義歯を患者さんに提供することは
誰にでも可能な時代へ!

定価 18,480円(本体16,800円+税)
A4判 ・ 176頁

かつて噛める義歯を作るには卓越した技術や経験を必要としたが、新しい令和の時代、誰もが理にかなった知識と優れた材料を用いれば、よく噛め、健康寿命の延伸に繋がる義歯を患者に提供することができるようになった。本書part1では歯周組織を守るよく噛めるハイジェニックパーシャルデンチャーについて、part2のマイオデンチャー編では床義歯に必要な口腔機能動態の再現をベースにしたMyo-Denture(総義歯)製作法をわかりやすく解説している。

2019年11月発行
クインテッセンス出版
 

訪問歯科診療 プランニングの極意

−エキスパートたちの実例でみる、摂食嚥下をめぐる諸問題解決の
糸口−

定価5,500円(本体5,000円+税)
A4判変型 ・ 116頁

なぜその対応を選択したのか─
9人の歯科医師の考え方から臨床のヒントがみえてくる
医学的根拠はもちろん、歯科医師としての思い(理念)に基づいた診療方針の立て方、対応を示した、訪問歯科診療の症例集。大学病院をはじめ開業医ら9名の摂食嚥下の専門家が、豊富な臨床体験を紹介。各症例では、診療方針立案、治療計画決定までの経緯を3ステップで明確に解説。随所にある「臨床のヒント」では、食事の姿勢や多職種連携ノウハウ、嚥下内視鏡検査の見方など、実用的な情報を掲載。植田耕一郎先生推薦書!

2019年11月発行
クインテッセンス出版
 

心理学を活かした子どもの心に響く
歯みがき習慣指導

結果を出せる! まったく新しい歯みがき指導!

定価:3,960(本体3,600円+税)
B5判変型・112頁・オールカラー

「歯みがき指導は、丁寧に教えればわかってもらえて、技術も次第に身についていく」。この考えは、果たして正しいのでしょうか。その考えに疑問を抱いた著者は統計解析を行い、学童期の歯みがき習慣には3つの尺度があることを発見しました。そして、歯みがきという生活習慣を“教育”という切り口で捉え、新たな指導方法として「歯ミガキ合言葉」「自主態度を育成する会話」「歯みがき順序」を作成。また、心理学の自己決定理論を適用し、子どもの心を診ることもできると紹介しています。

2019年11月発行
デンタルダイヤモンド社

 

ルーペとマイクロスコープを上手に
活用しよう

拡大視野診療のすすめ

定価5,280円(本体4,800円+税)
A4変・64頁

日常臨床におけるルーペとマイクロスコープの使い分け,適切な活用法をエキスパートがわかりやすく解説!

■ルーペやマイクロスコープを用いた拡大視野診療は,術野が明瞭に見えるため安全で確実な処置につながりますが,拡大視野を得るためのツールとしてどちらを選択したらよいか,迷われることはないでしょうか?
■本書では,長年,拡大視野診療を実践しているエキスパートが,ルーペとマイクロスコープの特徴や日常臨床における使いどころ,治療の精度を向上させるためのポイントなどについて,症例を交えてわかりやすく解説しています.
■「拡大視野診療を臨床に取り入れたい」「ルーペとマイクロスコープの使い分け,適切な活用法を学びたい」と考えている先生にご活用いただける1冊です.

2019年11月発行
ヒョーロン

 

天然歯の形態学2

歯の形態の見方や捉え方を学ぶためのガイドブック!

定価 33,000円(本体 30,000円+税)
A4判・408頁 ・ カラー

『美しさ,調和,自然観』といった天然歯形態を“より理解するツール”として活用できます.

『天然歯の形態学 1』の続刊として,後続歯へ連なる形態変化のスムーズな流れとその捉え方を写真でまとめた完結編.

『Introduction』より
●感性は人によって異なり,平均的であれば良いとは限らない.審美技工において「美しい,調和,自然感」を表現することは,まさに「感性に触れる」ものである.
天然歯の形態はその大きな部分を占めている.形態による色調への相乗効果は言うまでもない.製作工程がデジタル化したとしても,最後には補綴装置が存在し,そこから完成までに何ができるか,何をするかによってその価値は大きく変わる.もちろん,適合や咬合,清掃性は審美再現以前に最も重要である.
●本書は前歯全体の形態の特徴を,バランスや流れから「美しさ,調和,流れ」を紹介し,自然感を再現するための本にしたつもりである.存分に堪能していただき,そして患者を笑顔にする一助となることを切に願う.

2019年10月発行
医歯薬出版

TCH(歯列接触癖)って知っていますか?

あなたの「痛い」の原因はTCHかもしれません

定価 3,850円(本体 3,500円+税)
A4判変・40頁 ・ カラー

歯科医院待合室必備の一冊!
待合室で患者さんに知ってもらうために最適!

●最近,一般にも注目を集めているTCHを,研究の第一人者がわかりやすく解説.

2019年10月発行
医歯薬出版